JPS6355144A - 繊維セメントスラリ−組成物 - Google Patents
繊維セメントスラリ−組成物Info
- Publication number
- JPS6355144A JPS6355144A JP61200626A JP20062686A JPS6355144A JP S6355144 A JPS6355144 A JP S6355144A JP 61200626 A JP61200626 A JP 61200626A JP 20062686 A JP20062686 A JP 20062686A JP S6355144 A JPS6355144 A JP S6355144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber cement
- mica
- fiber
- asbestos
- cement slurry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004568 cement Substances 0.000 title claims description 87
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims description 74
- 239000002002 slurry Substances 0.000 title claims description 48
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 15
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims description 44
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims description 44
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 claims description 33
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 14
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 13
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 claims description 12
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 41
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 9
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- YGANSGVIUGARFR-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxosilane oxo(oxoalumanyloxy)alumane oxygen(2-) Chemical compound [O--].[K+].[K+].O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O YGANSGVIUGARFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 229910052627 muscovite Inorganic materials 0.000 description 6
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 6
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 5
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 239000004113 Sepiolite Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 229910052624 sepiolite Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000019355 sepiolite Nutrition 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000011499 joint compound Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229910002026 crystalline silica Inorganic materials 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000006253 efflorescence Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 229910052628 phlogopite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 206010037844 rash Diseases 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は、湿式抄造法によって製造される繊維セメント
製品のためのM&維セメントスラリー組成物に関するも
のである。
製品のためのM&維セメントスラリー組成物に関するも
のである。
[f景技術]
表面に化粧を施した屋根板など繊維セメント製品をam
セメントスラリーの湿式抄造で製造する場合、廃棄物の
有効利用や製品強度の向上等のために高炉水砕スラグを
配合することがなされている。また繊維セメント製品の
なかでも代表的なものは石綿セメント製品であるが、石
綿は公害問題を有するために石綿の使用量を減量したり
あるいは石綿を全く使用しないことが種々検討されてい
おり、石綿の代替えに種々の補強mat−用いることが
なされている。しかし上記のように高炉水砕スラグを配
合したり補強繊維を配合したりすると、繊維セメント製
品の不燃性や寸法安定性などが問題になるものであった
。
セメントスラリーの湿式抄造で製造する場合、廃棄物の
有効利用や製品強度の向上等のために高炉水砕スラグを
配合することがなされている。また繊維セメント製品の
なかでも代表的なものは石綿セメント製品であるが、石
綿は公害問題を有するために石綿の使用量を減量したり
あるいは石綿を全く使用しないことが種々検討されてい
おり、石綿の代替えに種々の補強mat−用いることが
なされている。しかし上記のように高炉水砕スラグを配
合したり補強繊維を配合したりすると、繊維セメント製
品の不燃性や寸法安定性などが問題になるものであった
。
[発明の目的]
本発明は、上記の点に鑑みて為されたものであり、繊維
セメント製品の不燃性や寸法安定性が問題になることな
く高炉水砕スラグを配合したり石綿の代替え補強繊維を
配合したりすることがでさる繊維セメントスラリー組成
物を提供することを目的とするものである。
セメント製品の不燃性や寸法安定性が問題になることな
く高炉水砕スラグを配合したり石綿の代替え補強繊維を
配合したりすることがでさる繊維セメントスラリー組成
物を提供することを目的とするものである。
[発明の開示]
しかして本発明に係る繊維セメントスラリー組成物は、
水硬性物質としてのセメントとWLmとが主成分として
配合され、アスペクト比が20以上のマイカが固形分の
全量に対して2〜5重量%配合されて成ることを特徴と
するものであり、以下本発明の詳細な説明する。
水硬性物質としてのセメントとWLmとが主成分として
配合され、アスペクト比が20以上のマイカが固形分の
全量に対して2〜5重量%配合されて成ることを特徴と
するものであり、以下本発明の詳細な説明する。
ramセメントスラリーにおける繊維として石綿をスラ
リーの全固形分に対して5重量%以上配合して用いる場
合は、石綿が有する特性である水硬性物質等を分散させ
て捕捉する作用が有効に発揮されるために、水硬性物質
として普通ポルトランドセメントなどのセメントの他に
高炉水砕スラグの粉末も配合することができる。高炉水
砕スラグは産業廃棄物であるために資源の有効利用のう
えで好ましいと共に低コスト化が可能になるものであり
、しかもセメントの水和によって生じるCa(OH)2
を高炉水砕スラグで消費させることができ、繊維セメン
ト製品に白華が発生することを防止することがでさると
共に長期の強度を増進させることができるのである。高
炉水砕スラグの配合量はスラリー中の全固形分に対して
5〜60重量%程度が好ましい。
リーの全固形分に対して5重量%以上配合して用いる場
合は、石綿が有する特性である水硬性物質等を分散させ
て捕捉する作用が有効に発揮されるために、水硬性物質
として普通ポルトランドセメントなどのセメントの他に
高炉水砕スラグの粉末も配合することができる。高炉水
砕スラグは産業廃棄物であるために資源の有効利用のう
えで好ましいと共に低コスト化が可能になるものであり
、しかもセメントの水和によって生じるCa(OH)2
を高炉水砕スラグで消費させることができ、繊維セメン
ト製品に白華が発生することを防止することがでさると
共に長期の強度を増進させることができるのである。高
炉水砕スラグの配合量はスラリー中の全固形分に対して
5〜60重量%程度が好ましい。
しかしこのように高炉水砕スラグを配合するにあたって
高炉水砕スラグの配合量を高くしていくと、a維セメン
ト製品の不燃性が低くなり、表面での不燃性試験が不合
格になるおそれがあり、また高炉水砕スラグとセメント
よりなる硬化体から水が離肌した場合の収縮が構造的に
大きく、繊維セメント製品の寸法安定性が悪くなる。
高炉水砕スラグの配合量を高くしていくと、a維セメン
ト製品の不燃性が低くなり、表面での不燃性試験が不合
格になるおそれがあり、また高炉水砕スラグとセメント
よりなる硬化体から水が離肌した場合の収縮が構造的に
大きく、繊維セメント製品の寸法安定性が悪くなる。
そこで本発明ではマイカを配合して用いるようにするも
のであり、すなわち、石綿と水硬性物質としてのセメン
ト及び高炉水砕スラグ、そしてマイカ、その他必要に応
じて他の繊維類や充填材を水に配合して分散させること
によって繊維セメントスラリーをa製し、この繊維セメ
ントスラリーを湿式抄造して抄造物を脱水、養生し、さ
らに表面に塗装などで化粧を施して繊維セメント製品に
仕上げるのである。ここで、マイカを配合することによ
って繊維セメント製品の不燃性、特に表面の不燃性を向
上させることができ、さらに寸法安定性を向上させるこ
とができるのは、マイカが扁平な鱗片状の形態を有する
ためであると考えられる。マイカとしては金雲母や白雲
母など任意のものを用いることができるが、その重量平
均アスペクト比は20以上のものである必要がある。ア
スペクト比が20未満であると、その形態が粒状に近く
なって扁平な鱗片状が失われて不燃性や寸法安定性の向
上等の効果を期待することができなくなるおそれがある
。またマイカによる効果を得る上でマイカの配合量はス
ラリーの固形分の全量に対して2重量%以上が必要であ
る。しかし5重量%を超えると繊維セメント製品の表面
に露出するマイカの量が多くなって、a雑セメント製品
の表面に化粧層を施す場合の密着性に問題が生じるおそ
れがあり、マイカの配合量はスラリーの固形分全量に対
して2〜5重量%に設定される。さらにマイカの平均粒
子径(直径)は30〜5oooμの範囲に設定するのが
好ましい。平均粒子径が30μ未満の場合は不燃性や寸
法安定性の向上の効果が小さく、また5000μを超え
るとスラリー中で沈澱したりして抄造時に問題が生じた
りするおそれがある。
のであり、すなわち、石綿と水硬性物質としてのセメン
ト及び高炉水砕スラグ、そしてマイカ、その他必要に応
じて他の繊維類や充填材を水に配合して分散させること
によって繊維セメントスラリーをa製し、この繊維セメ
ントスラリーを湿式抄造して抄造物を脱水、養生し、さ
らに表面に塗装などで化粧を施して繊維セメント製品に
仕上げるのである。ここで、マイカを配合することによ
って繊維セメント製品の不燃性、特に表面の不燃性を向
上させることができ、さらに寸法安定性を向上させるこ
とができるのは、マイカが扁平な鱗片状の形態を有する
ためであると考えられる。マイカとしては金雲母や白雲
母など任意のものを用いることができるが、その重量平
均アスペクト比は20以上のものである必要がある。ア
スペクト比が20未満であると、その形態が粒状に近く
なって扁平な鱗片状が失われて不燃性や寸法安定性の向
上等の効果を期待することができなくなるおそれがある
。またマイカによる効果を得る上でマイカの配合量はス
ラリーの固形分の全量に対して2重量%以上が必要であ
る。しかし5重量%を超えると繊維セメント製品の表面
に露出するマイカの量が多くなって、a雑セメント製品
の表面に化粧層を施す場合の密着性に問題が生じるおそ
れがあり、マイカの配合量はスラリーの固形分全量に対
して2〜5重量%に設定される。さらにマイカの平均粒
子径(直径)は30〜5oooμの範囲に設定するのが
好ましい。平均粒子径が30μ未満の場合は不燃性や寸
法安定性の向上の効果が小さく、また5000μを超え
るとスラリー中で沈澱したりして抄造時に問題が生じた
りするおそれがある。
次に、既述のように石綿は公害問題を有するために石綿
の使用量を固形分の5重量%以内に、通常は2〜5重量
%に減量するという規制がなされ″ている。そして石綿
の減量をパルプや有機系の補強mlJを用いて補い、繊
維セメント製品の曲げ強度を保持することがなされてい
る。パルプとしてはNUKP(古紙も含む)、LUKP
(古紙も含む)、麻、フィブリル化ポリエチレン(商品
名バルベツクスとして提供されている)などの合成パル
プ等、任意のものを用いることができ、配合量はスラリ
ー中の固形分全量に対して1〜5重量%が好ましい、ま
た有ffi系補強繊維としてはポリビニルアルコール、
ポリアクリルニトリル、ポリプロピレンなどを用いるこ
とができ、分散性や補強性のうえで、繊度は0.2デニ
一ル以上、20デニール以下が好ましく、またアスペク
ト比は200〜1500、引張強度は5g/デニール以
上、ヤング率は90/デニ一ル以上がそれぞれ望ましい
。
の使用量を固形分の5重量%以内に、通常は2〜5重量
%に減量するという規制がなされ″ている。そして石綿
の減量をパルプや有機系の補強mlJを用いて補い、繊
維セメント製品の曲げ強度を保持することがなされてい
る。パルプとしてはNUKP(古紙も含む)、LUKP
(古紙も含む)、麻、フィブリル化ポリエチレン(商品
名バルベツクスとして提供されている)などの合成パル
プ等、任意のものを用いることができ、配合量はスラリ
ー中の固形分全量に対して1〜5重量%が好ましい、ま
た有ffi系補強繊維としてはポリビニルアルコール、
ポリアクリルニトリル、ポリプロピレンなどを用いるこ
とができ、分散性や補強性のうえで、繊度は0.2デニ
一ル以上、20デニール以下が好ましく、またアスペク
ト比は200〜1500、引張強度は5g/デニール以
上、ヤング率は90/デニ一ル以上がそれぞれ望ましい
。
しかし、このように石綿の代替えとしてパルプや有機系
補強#&維を用いると、m維セメント製品中の有機物の
比率が高(なって不燃性が低下し、表面での不燃性試験
が不合格になるおそれがある。
補強#&維を用いると、m維セメント製品中の有機物の
比率が高(なって不燃性が低下し、表面での不燃性試験
が不合格になるおそれがある。
また温度の変化による歪み、含水率の変化や含水率の分
布の変化による歪みなどによってセメントマトリックス
に寸法変化が生じ、養生時などにクラックが発生し易い
という問題もある。石綿を多量に配合する場合にはこれ
らの歪みを抑えることができるが、石綿の代替えに用い
るパルプや有機系補強PI&維では歪みを十分に抑制す
ることができないのである。
布の変化による歪みなどによってセメントマトリックス
に寸法変化が生じ、養生時などにクラックが発生し易い
という問題もある。石綿を多量に配合する場合にはこれ
らの歪みを抑えることができるが、石綿の代替えに用い
るパルプや有機系補強PI&維では歪みを十分に抑制す
ることができないのである。
そこで本発明では高7スベクト比のマイカを配合して用
いるようにするものであり、すなわち、石綿及び石綿の
代替えのパルプと有機系補強繊維、水硬性物質としての
セメント、そしてマイカ、その他必要に応じて充填材や
無機質分散材などを水に配合して分散させることによっ
て繊維セメントスラリーを調製し、この繊維セメントス
ラリーを湿式抄造して抄造物を脱水、養生し、さらに表
面に塗装などで化粧を施して繊維セメント製品に仕上げ
るのである。ここで、既述したようにマイカを配合する
ことによって繊維セメント製品の不燃性、特に表面の不
燃性を向上させることができ、さらに寸法安定性を向上
させてクラックの発生を防止することができるのである
。
いるようにするものであり、すなわち、石綿及び石綿の
代替えのパルプと有機系補強繊維、水硬性物質としての
セメント、そしてマイカ、その他必要に応じて充填材や
無機質分散材などを水に配合して分散させることによっ
て繊維セメントスラリーを調製し、この繊維セメントス
ラリーを湿式抄造して抄造物を脱水、養生し、さらに表
面に塗装などで化粧を施して繊維セメント製品に仕上げ
るのである。ここで、既述したようにマイカを配合する
ことによって繊維セメント製品の不燃性、特に表面の不
燃性を向上させることができ、さらに寸法安定性を向上
させてクラックの発生を防止することができるのである
。
さらに、石綿における公害問題を重要視するならば、石
綿を全く用いずに繊維セメント製品を製造することが望
まれる。そしてこのように石綿を使用しない場合には、
石綿の代替えとしてパルプ及び有機系及び無機系の種々
の補強繊維を用いる必要がある。有機系の補強繊維とし
てはポリビニルアルコール、ポリアクリルニトリル、ポ
リプロピレンなどを、無機系の補強繊維としては炭素繊
維、ガラス繊維などを用いることができる。
綿を全く用いずに繊維セメント製品を製造することが望
まれる。そしてこのように石綿を使用しない場合には、
石綿の代替えとしてパルプ及び有機系及び無機系の種々
の補強繊維を用いる必要がある。有機系の補強繊維とし
てはポリビニルアルコール、ポリアクリルニトリル、ポ
リプロピレンなどを、無機系の補強繊維としては炭素繊
維、ガラス繊維などを用いることができる。
しかし、このように石綿を用いない代わりにパルプや補
強繊維を用いると、既述したものと同様に、a継セメン
ト製品中の有機物の比率が高くなって不燃性が低下し、
表面での不燃性試験が不合格になるおそれがあり、また
温度の変化や含水率の変化による歪みなどによってセメ
ントマトリックスに寸法変化が生じ、養生中にクラック
が発生したり、施工後や屋外に保管中に収縮によってク
ラックが発生し易いという問題がある。特に不燃性の問
題があるためにパルプや補強繊維の配合量を多くするこ
とができず(固形分の5重量%以下程度)、セメントマ
トリックスの収縮などの寸法変化を抑えることがほとん
どできないことになり、クラックが多発するおそれがあ
る。そこで本発明では高7スベクト比のマイカを配合し
て用いるようにするものであり、既述したようにマイカ
を配合することによって繊維セメント製品の不燃性、特
に表面の不燃性を向上させることができ、さらに寸法安
定性を向上させてクラックの発生を防止することができ
るのである。
強繊維を用いると、既述したものと同様に、a継セメン
ト製品中の有機物の比率が高くなって不燃性が低下し、
表面での不燃性試験が不合格になるおそれがあり、また
温度の変化や含水率の変化による歪みなどによってセメ
ントマトリックスに寸法変化が生じ、養生中にクラック
が発生したり、施工後や屋外に保管中に収縮によってク
ラックが発生し易いという問題がある。特に不燃性の問
題があるためにパルプや補強繊維の配合量を多くするこ
とができず(固形分の5重量%以下程度)、セメントマ
トリックスの収縮などの寸法変化を抑えることがほとん
どできないことになり、クラックが多発するおそれがあ
る。そこで本発明では高7スベクト比のマイカを配合し
て用いるようにするものであり、既述したようにマイカ
を配合することによって繊維セメント製品の不燃性、特
に表面の不燃性を向上させることができ、さらに寸法安
定性を向上させてクラックの発生を防止することができ
るのである。
また、石綿は繊維セメントスラリー中のセメント等を分
散させて捕捉する作用もなしており、繊維セメントスラ
リーを湿式抄造する際の歩留まりを向上させると共に濾
水性を向上させる効果が発揮されているところ、これら
石綿の代替えに用いられるパルプや補強繊維ではスラリ
ー中のセメント等を分散させる作用は石綿よりもはるか
に悪い。
散させて捕捉する作用もなしており、繊維セメントスラ
リーを湿式抄造する際の歩留まりを向上させると共に濾
水性を向上させる効果が発揮されているところ、これら
石綿の代替えに用いられるパルプや補強繊維ではスラリ
ー中のセメント等を分散させる作用は石綿よりもはるか
に悪い。
そこで本発明では繊維セメントスラリーに無機質分散材
を用いて分散性を向上させるようにしている。無機質分
散助剤は無機質成形材とも称されるもので、分散作用を
有する平均粒子径が1×10−’arm〜lXl0−5
1の微少な粒子であり、シリカ質の針状や粒状のもの、
例えば珪砂やつ↑ラストナイト等の結晶質シリカ、シリ
カ質で無定形のもの、例えばシリカヒユーム等の非晶質
シリカ、その他カオリンやモンモリロナイト、ベントナ
イト、アクパルツヤイト、セピオライトなどの粘土鉱物
の粉末を用いることができる。無機質分散助剤の配合量
はスラリー中の固形分全量に対して1〜20重量%に設
定するのが好ましい、また、このように無機質分散助剤
をスラリーに配合するとこの無機質分散助剤は繊維セメ
ント製品内にも含有されることになり、その水分吸着能
によって繊維セメント製品中に自由水を抱えることにな
って、反りが大軽く発生したりするおそれがあるが、高
7スペクト比のマイカが配合されていることによって、
このような反りの発生が低減される。
を用いて分散性を向上させるようにしている。無機質分
散助剤は無機質成形材とも称されるもので、分散作用を
有する平均粒子径が1×10−’arm〜lXl0−5
1の微少な粒子であり、シリカ質の針状や粒状のもの、
例えば珪砂やつ↑ラストナイト等の結晶質シリカ、シリ
カ質で無定形のもの、例えばシリカヒユーム等の非晶質
シリカ、その他カオリンやモンモリロナイト、ベントナ
イト、アクパルツヤイト、セピオライトなどの粘土鉱物
の粉末を用いることができる。無機質分散助剤の配合量
はスラリー中の固形分全量に対して1〜20重量%に設
定するのが好ましい、また、このように無機質分散助剤
をスラリーに配合するとこの無機質分散助剤は繊維セメ
ント製品内にも含有されることになり、その水分吸着能
によって繊維セメント製品中に自由水を抱えることにな
って、反りが大軽く発生したりするおそれがあるが、高
7スペクト比のマイカが配合されていることによって、
このような反りの発生が低減される。
次に本発明を石綿の配合量を固形分全量に対して5重1
%以上配合した実施例によって説明する。
%以上配合した実施例によって説明する。
及1涯工
石綿(5,6クラス混合)とパルプ(NUKP)を水と
混合し、続いて8号シリカ、マイカ、普通ポルトランド
セメント、高炉水砕スラグ粉末を第1表の配合量で混合
して繊維セメントスラリーを調製した。このときマイカ
としては、重量平均7スペクト比が70、平均粒子径が
1111mの白雲母を用いた。尚、マイカの配合は石綿
と同時に水に配合するようにしてもよい、このようにし
て調製した繊維セメントスラリーを丸網シリング−を有
する丸網抄遺磯を用いて抄造し、さらに脱水、養生した
のちに、表面にアクリル系エマルジa7塗料を塗布して
焼き付は乾燥することによって、化粧繊維セメント製品
を得た。
混合し、続いて8号シリカ、マイカ、普通ポルトランド
セメント、高炉水砕スラグ粉末を第1表の配合量で混合
して繊維セメントスラリーを調製した。このときマイカ
としては、重量平均7スペクト比が70、平均粒子径が
1111mの白雲母を用いた。尚、マイカの配合は石綿
と同時に水に配合するようにしてもよい、このようにし
て調製した繊維セメントスラリーを丸網シリング−を有
する丸網抄遺磯を用いて抄造し、さらに脱水、養生した
のちに、表面にアクリル系エマルジa7塗料を塗布して
焼き付は乾燥することによって、化粧繊維セメント製品
を得た。
志ぶjLL
マイカを用いない第1表の配合に設定した他は実施例1
と同様にして繊維セメントスラリーを調製し、さらにこ
の繊維セメントスラリーから化粧繊維セメント製品を得
た。
と同様にして繊維セメントスラリーを調製し、さらにこ
の繊維セメントスラリーから化粧繊維セメント製品を得
た。
里怠1」−
マイカの配合量を8重量%にした第1表の配合に設定し
た他は実施例1と同様にして繊維セメントスラリーを調
製し、さらにこのwL砒セメントスラリーから化粧繊維
セメント製品を得た。
た他は実施例1と同様にして繊維セメントスラリーを調
製し、さらにこのwL砒セメントスラリーから化粧繊維
セメント製品を得た。
よ息」ノー
マイカとして重量平均アスペクト比が10、平均粒子径
が0,02a+mの白雲母を用いるようにした他は実施
例1と同様にして繊維セメントスラリーをIll!91
L、さらにこのM&継セメントスラリ!から化粧繊維セ
メント製品を得た。
が0,02a+mの白雲母を用いるようにした他は実施
例1と同様にして繊維セメントスラリーをIll!91
L、さらにこのM&継セメントスラリ!から化粧繊維セ
メント製品を得た。
上記実施例1及び比較例1乃至3で得た繊維セメント製
品について、曲げ強度試験、不燃試験、化粧層の密着性
を測定するための基盤目テスト、寸法変化率試験をそれ
ぞれおこない、結果をPtIJ1表に示す。第1表にお
ける「曲げ強度」は材令10日のものについての結果で
あり、「工」は抄造方向と垂直な方向の曲げ強度を、「
11」は抄造方向と平行な方向の曲げ強度をそれぞれ示
す。また「基盤目テスト」は試験片の表面にカッターで
2wa+間隔で切り込みを入れて100個の基盤目を設
け、この表面に〃ムテーブを貼って引き剥がす際の基盤
目の剥離状態を測定することによって試験をおこない、
100目のうち95目に剥離がなければ合格とした。さ
らに「寸法変化率」は、 (@水寸法−105°C乾燥寸法)/常態寸法X100
の式で試験片の抄造方向と平行な方向の寸法変化率を1
を出しで示した。
品について、曲げ強度試験、不燃試験、化粧層の密着性
を測定するための基盤目テスト、寸法変化率試験をそれ
ぞれおこない、結果をPtIJ1表に示す。第1表にお
ける「曲げ強度」は材令10日のものについての結果で
あり、「工」は抄造方向と垂直な方向の曲げ強度を、「
11」は抄造方向と平行な方向の曲げ強度をそれぞれ示
す。また「基盤目テスト」は試験片の表面にカッターで
2wa+間隔で切り込みを入れて100個の基盤目を設
け、この表面に〃ムテーブを貼って引き剥がす際の基盤
目の剥離状態を測定することによって試験をおこない、
100目のうち95目に剥離がなければ合格とした。さ
らに「寸法変化率」は、 (@水寸法−105°C乾燥寸法)/常態寸法X100
の式で試験片の抄造方向と平行な方向の寸法変化率を1
を出しで示した。
第 1 表
第1表の結果、マイカを用いない比較例1・のらのでは
表面での不燃試験が不合格になり、また寸法変化も大き
く生じることが確認され、またマイカを配合しても7ス
ペクト比や粒径が小さい比較例3のものでは不燃性の向
上や寸法安定性の向上が十分ではないことが確認される
。これに対してアスペクト比の大きなマイカを用いた実
施例1のものでは不燃性を向上させることができると共
に寸法安定性を向上させることができるものであった。
表面での不燃試験が不合格になり、また寸法変化も大き
く生じることが確認され、またマイカを配合しても7ス
ペクト比や粒径が小さい比較例3のものでは不燃性の向
上や寸法安定性の向上が十分ではないことが確認される
。これに対してアスペクト比の大きなマイカを用いた実
施例1のものでは不燃性を向上させることができると共
に寸法安定性を向上させることができるものであった。
またマイカを用いる場合にあっても比較例2のように多
量に配合すると化粧層の密着性が低下することが確認さ
れる。
量に配合すると化粧層の密着性が低下することが確認さ
れる。
次に本発明を石綿の配合量を固形分全量に対して5重1
%以下に低減した実施例によって説明する。
%以下に低減した実施例によって説明する。
夫1」[虹
5クラスの石綿と、パルプ(NUKP)と、有機補強繊
維としてのポリビニルアルコール(PVA)系繊維と、
無機質分散助剤としてのセピオライトを第2表の配合量
で水と混合し、続いて8号シリカ、マイカ、普通ポルト
ランドセメントを第2表の配合量で混合してamセメン
トスラリーを調製した。このときマイカとしては、重量
平均アスペクト比が70、平均粒子径が1mmの白雲母
を用いた。次にこのようにして調製したa維セメントス
ラリーを丸網抄造機を用いて抄造し、さらに脱水、養生
したのちに実施例1と同様にして塗装することによって
、化粧繊維セメント製品を得た。
維としてのポリビニルアルコール(PVA)系繊維と、
無機質分散助剤としてのセピオライトを第2表の配合量
で水と混合し、続いて8号シリカ、マイカ、普通ポルト
ランドセメントを第2表の配合量で混合してamセメン
トスラリーを調製した。このときマイカとしては、重量
平均アスペクト比が70、平均粒子径が1mmの白雲母
を用いた。次にこのようにして調製したa維セメントス
ラリーを丸網抄造機を用いて抄造し、さらに脱水、養生
したのちに実施例1と同様にして塗装することによって
、化粧繊維セメント製品を得た。
ル1」」−
マイカを′用いない第2表の配合に設定した他は実施例
2と同様にしてjaaセメントスラリーを調製し、さら
にこのamセメントスラリーから化粧V&維セメント製
品を得た。
2と同様にしてjaaセメントスラリーを調製し、さら
にこのamセメントスラリーから化粧V&維セメント製
品を得た。
志μm」−
無機質分散助剤としてのセビオライトを用いない第2表
の配合に設定した他は実施例2と同様にしてm維セメン
トスラリーを調製し、さらにこの繊維セメントスラリー
から化粧繊維セメント製品を得た。
の配合に設定した他は実施例2と同様にしてm維セメン
トスラリーを調製し、さらにこの繊維セメントスラリー
から化粧繊維セメント製品を得た。
ル遂」[[
マイカを用いず、代わりに8号シリカを増量した第2表
の配合に設定した他は実施例2と同様にして繊維セメン
トスラリーを調製し、さらにこの繊維セメントスラリー
から化粧w&維セメント製品を得た。
の配合に設定した他は実施例2と同様にして繊維セメン
トスラリーを調製し、さらにこの繊維セメントスラリー
から化粧w&維セメント製品を得た。
上記実施例2、比較例4乃至6で得た繊維セメント製品
について、曲げ強度試験、不燃試験、寸法変化率試験、
耐クラツク試験をそれぞれおこない、結果を第2表に示
す。第2表における「酊クラック性」の試験は、試験片
を50°Cの温水に浸漬し次いで50℃の温風で乾燥す
ることを1サイクルとし、クラックの発生するサイクル
を測定す第2表 第2表の結果、マイカを用いない比較例4のものでは表
面での不燃試験が不合格になり、また寸法変化も大きく
生じ、さらにはクラックが発生し易いことが確認される
。これに対してマイカを用いた実施例2のものでは不燃
性を向上させることができると共に寸法安定性を向上さ
せることができ、さらにクラックの発生を低減できるも
のであった。またマイカの代わりにシリカを増量して用
いても比較例6にみられるように効果を得ることができ
ないものであった。
について、曲げ強度試験、不燃試験、寸法変化率試験、
耐クラツク試験をそれぞれおこない、結果を第2表に示
す。第2表における「酊クラック性」の試験は、試験片
を50°Cの温水に浸漬し次いで50℃の温風で乾燥す
ることを1サイクルとし、クラックの発生するサイクル
を測定す第2表 第2表の結果、マイカを用いない比較例4のものでは表
面での不燃試験が不合格になり、また寸法変化も大きく
生じ、さらにはクラックが発生し易いことが確認される
。これに対してマイカを用いた実施例2のものでは不燃
性を向上させることができると共に寸法安定性を向上さ
せることができ、さらにクラックの発生を低減できるも
のであった。またマイカの代わりにシリカを増量して用
いても比較例6にみられるように効果を得ることができ
ないものであった。
次に本発明を石綿の配合量を零にした実施例によって説
明する。
明する。
K1性1
叩解したカナディアンスタンダード717−ネス(C8
F)が250mjのパルプ(NUKP)と、補強ll&
維としてのポリビニルアルコール(P V A )ih
m維と、無機質分散助剤としてのセピオライトを第3表
の配合量で水と混合し、続いて8号シリカ、マイカ、普
通ポルトランドセメントを第2表の配合量で混合してa
mセメントスラリーを調製した。
F)が250mjのパルプ(NUKP)と、補強ll&
維としてのポリビニルアルコール(P V A )ih
m維と、無機質分散助剤としてのセピオライトを第3表
の配合量で水と混合し、続いて8号シリカ、マイカ、普
通ポルトランドセメントを第2表の配合量で混合してa
mセメントスラリーを調製した。
このときマイカとしては、重量平均アスペクト比が70
.平均粒子径がllll111の白雲母を用いた。!A
たスラリーの歩留まりを高めるために高分子凝集剤を配
合した。犬にこのようにして調製した繊維セメントスラ
リーを丸網抄造機を用いて抄造し、さらに脱水、養生し
たのちに実施例1と同様にして塗装することによって、
化粧繊維セメント製品を得た。
.平均粒子径がllll111の白雲母を用いた。!A
たスラリーの歩留まりを高めるために高分子凝集剤を配
合した。犬にこのようにして調製した繊維セメントスラ
リーを丸網抄造機を用いて抄造し、さらに脱水、養生し
たのちに実施例1と同様にして塗装することによって、
化粧繊維セメント製品を得た。
友1涯L
マイカを用いない第2表の配合に設定した他は実施例3
と同様にして繊維セメントスラリーを調製し、さらにこ
のa維セメントスラリーから化粧繊維セメント製品を得
た。
と同様にして繊維セメントスラリーを調製し、さらにこ
のa維セメントスラリーから化粧繊維セメント製品を得
た。
塩双1」−
マイカとして重量平均アスペクト比が10、平均粒子径
が0.02+usの白雲母を用いるようにした他は実施
例3と同様にして繊維セメントスラリーを調製し、さら
にこの繊維セメントスラリーから化粧繊維セメント製品
を得た。
が0.02+usの白雲母を用いるようにした他は実施
例3と同様にして繊維セメントスラリーを調製し、さら
にこの繊維セメントスラリーから化粧繊維セメント製品
を得た。
ル」(阿」−
マイカを用いず、代わりに8号シリカを増量した第3表
の配合に設定した他は実施例3と同様にしてa維セメン
トスラリーを調製し、さらにこの繊維セメントスラリー
から化粧繊維セメント製品を得た。
の配合に設定した他は実施例3と同様にしてa維セメン
トスラリーを調製し、さらにこの繊維セメントスラリー
から化粧繊維セメント製品を得た。
上記実施例3、比較例7乃至9で得た繊維セメント製品
について、曲げ強度試験、不燃試験、寸法変化率試験、
耐クラツク試験及び赤外線加熱反り上がり試験をそれぞ
れおこない、結果を第3表に示す。第3表における「反
り上がり量」の試験は第3表の結果、マイカを用いない
比較例7のものでは表面での不燃試験が不合格になり、
また寸法変化も大きく生じ、さらにクラックが発生し易
いことが確認される。これに対してマイカを用いた実施
例3のものでは不燃性を向上させることができると共に
寸法安定性を向上させることができ、さらにはクラック
の発生を低減できるものであった。またマイカを配合し
ても7スベクト比や粒径が小さい比較例8のものでは効
果が十分ではないことが確認され、さらにマイカの代わ
りにシリカを増量して用いても比較例9にみられるよう
に効果を得ることができないものであった。
について、曲げ強度試験、不燃試験、寸法変化率試験、
耐クラツク試験及び赤外線加熱反り上がり試験をそれぞ
れおこない、結果を第3表に示す。第3表における「反
り上がり量」の試験は第3表の結果、マイカを用いない
比較例7のものでは表面での不燃試験が不合格になり、
また寸法変化も大きく生じ、さらにクラックが発生し易
いことが確認される。これに対してマイカを用いた実施
例3のものでは不燃性を向上させることができると共に
寸法安定性を向上させることができ、さらにはクラック
の発生を低減できるものであった。またマイカを配合し
ても7スベクト比や粒径が小さい比較例8のものでは効
果が十分ではないことが確認され、さらにマイカの代わ
りにシリカを増量して用いても比較例9にみられるよう
に効果を得ることができないものであった。
[発明の効果]
上述のように本発明にあっては、アスペクト比が20以
上のマイカが固形分の全量に対して2〜4重量重量%口
であるので、偏平な麟片状の形態を有するマイカによっ
て繊維セメント製品の不燃性、特に表面の不燃性を向上
させることができ、さらに寸法安定性を向上させること
ができるものである。
上のマイカが固形分の全量に対して2〜4重量重量%口
であるので、偏平な麟片状の形態を有するマイカによっ
て繊維セメント製品の不燃性、特に表面の不燃性を向上
させることができ、さらに寸法安定性を向上させること
ができるものである。
手続補正書(自発)
昭和61年10425日
Claims (4)
- (1)水硬性物質としてのセメントと繊維とが主成分と
して配合され、アスペクト比が20以上のマイカが固形
分の全量に対して2〜4重量%配合されて成ることを特
徴とする繊維セメントスラリー組成物。 - (2)石綿が固形分の全量に対して5重量%を超えて配
合されており、水硬性物質の一部として高炉水砕スラグ
が配合されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載の繊維セメントスラリー組成物。 - (3)石綿が固形分の全量に対して2〜5重量%の配合
量で配合されており、パルプ及び補強繊維が配合されて
いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の繊維
セメントスラリー組成物。 - (4)石綿が配合されず、パルプ及び補強繊維と無機質
分散助剤とが配合されていることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の繊維セメントスラリー組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61200626A JPS6355144A (ja) | 1986-08-26 | 1986-08-26 | 繊維セメントスラリ−組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61200626A JPS6355144A (ja) | 1986-08-26 | 1986-08-26 | 繊維セメントスラリ−組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6355144A true JPS6355144A (ja) | 1988-03-09 |
Family
ID=16427505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61200626A Pending JPS6355144A (ja) | 1986-08-26 | 1986-08-26 | 繊維セメントスラリ−組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6355144A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0578155A (ja) * | 1991-07-23 | 1993-03-30 | Kubota Corp | 無機質建材の製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5336526A (en) * | 1976-07-30 | 1978-04-04 | Pilkington Brothers Ltd | Method of manufacturing fiber glass reinforced cement compound materials |
JPS5496516A (en) * | 1978-01-13 | 1979-07-31 | Kuraray Co | Production of micaafilled*fiberrreinforced cement plate |
JPS5496523A (en) * | 1978-01-13 | 1979-07-31 | Kuraray Co | Cement composition providing hardened body |
JPS5499131A (en) * | 1978-01-23 | 1979-08-04 | Kuraray Co | Cement composition |
JPS59128253A (ja) * | 1983-01-11 | 1984-07-24 | 株式会社 ノザワ | 耐凍結融解性能に優れた石綿セメント製品 |
JPS6131337A (ja) * | 1984-07-18 | 1986-02-13 | 株式会社クラレ | 水硬性無機質抄造製品及びその製造法 |
-
1986
- 1986-08-26 JP JP61200626A patent/JPS6355144A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5336526A (en) * | 1976-07-30 | 1978-04-04 | Pilkington Brothers Ltd | Method of manufacturing fiber glass reinforced cement compound materials |
JPS5496516A (en) * | 1978-01-13 | 1979-07-31 | Kuraray Co | Production of micaafilled*fiberrreinforced cement plate |
JPS5496523A (en) * | 1978-01-13 | 1979-07-31 | Kuraray Co | Cement composition providing hardened body |
JPS5499131A (en) * | 1978-01-23 | 1979-08-04 | Kuraray Co | Cement composition |
JPS59128253A (ja) * | 1983-01-11 | 1984-07-24 | 株式会社 ノザワ | 耐凍結融解性能に優れた石綿セメント製品 |
JPS6131337A (ja) * | 1984-07-18 | 1986-02-13 | 株式会社クラレ | 水硬性無機質抄造製品及びその製造法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0578155A (ja) * | 1991-07-23 | 1993-03-30 | Kubota Corp | 無機質建材の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2547008B2 (ja) | 軽量断熱ボ−ド及びその製造方法 | |
US20100212549A1 (en) | Method for preparing materials containing binder systems derived from amorphous silica and bases | |
CN106082823A (zh) | 一种改性沥青混凝土 | |
DE602004012111T2 (de) | Ein phosphatbindemittel enthaltende zusammensetzung und deren herstellung | |
DE102010009142B4 (de) | Plastische feuerfeste hochtemperaturbeständige Masse und feuerfester hochtemperaturbeständiger Mörtel und deren Verwendung | |
JP4648668B2 (ja) | 無機質板およびその製造方法 | |
EP3305738A1 (en) | Method for comminuting cured fiber cement material and method for the production of fiber cement product comprising recycled cured fiber cement powder | |
EP0829459B1 (de) | Nichtbrennbare Wärmedämmplatten auf der Basis von expandierter Perlite-Körnung | |
JPS6355144A (ja) | 繊維セメントスラリ−組成物 | |
JP2010254500A (ja) | 木質セメント板及びその製造方法 | |
JPS63107849A (ja) | 無機質硬化体の製造方法 | |
JP5350061B2 (ja) | 木質セメント板及びその製造方法 | |
JPS61174159A (ja) | セメント系成形材料 | |
JP2006069807A (ja) | 無機質板およびその製造方法 | |
JPH0513098B2 (ja) | ||
JP2870567B2 (ja) | 強度の改善された低吸水性の無機質建材の製造方法 | |
JP2006069806A (ja) | 無機質板およびその製造方法 | |
JP3378610B2 (ja) | 軽量無機質製品の製造方法 | |
JPH0725580B2 (ja) | 押出成形無石綿セメント板 | |
JP2004059394A (ja) | 窯業系建材の製造方法 | |
JP2601781B2 (ja) | セメント繊維板 | |
Murugesan et al. | Reinforcing masonry products through cellulosic fiber and agro waste material: characterization and microstructure | |
JPH0769706A (ja) | 接着性無機質材 | |
EP1630145A1 (en) | Milled "AR" glass yarn additive for cement-based matrices, method for producing said additive and cement-based matrices added with said glass yarn | |
JPH0570194A (ja) | セメント成形体 |