JPS6354896A - 計測監視制御装置 - Google Patents

計測監視制御装置

Info

Publication number
JPS6354896A
JPS6354896A JP19821686A JP19821686A JPS6354896A JP S6354896 A JPS6354896 A JP S6354896A JP 19821686 A JP19821686 A JP 19821686A JP 19821686 A JP19821686 A JP 19821686A JP S6354896 A JPS6354896 A JP S6354896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data communication
communication transmission
weighing
central
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19821686A
Other languages
English (en)
Inventor
Nakamasa Satou
佐藤 中正
Shoji Miyokawa
三代川 昭二
Akio Fukuda
明夫 福田
Takashi Mikuriya
御厨 隆
Tetsuo Yamakawa
哲夫 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Konica Minolta Inc filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP19821686A priority Critical patent/JPS6354896A/ja
Publication of JPS6354896A publication Critical patent/JPS6354896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、データ通信伝送方式を用いて、例えば生産管
理および工程等に従って計測装置に計測設定値を設定し
たり、あるいはこの計測装置から定周期または所要の時
点で計測値を収集したり嘴するようにした計測監視制御
装置に関する。
[従来の技術] 従来から、例えば化学工場の反応釜やトラックスケール
、手動秤量器などにおいては、常時、重量の計測値を監
視したり、所要の時期毎に所要の重量の秤量や重量計測
値の監視が行われている。
しかし、従来の秤量システムにおいては、現場の秤量装
置と中央監視制御装着との間を結ぶ信号伝送路には、計
量値伝送の為のアナログ電気信号と、秤量指令および秤
量完了を指示する情報伝送としてリレー接点開閉信号を
伝送する導電線の配線が用いられている。
[発明が解決しようとする問題点コ そのため多数の電気配線工事と人出力線間の絶縁処理を
必要とし、その上に、所要の時期に所要の重量値を設定
し秤量することが困難であった。
特に、その秤量を連続的に行うことが難しく、単に秤量
値を監視するのみで、所要の重量値を設定し秤量する作
業は手動操作により行わねばならなかった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、以上述べたような従来の方式の欠点を除去し
、計測装置の計測値の監視と計測の制御を簡単に行うよ
うにした計測監視制御装置を提供 −することを目的と
するものであり、計測器からの計測情報に基づいて計測
値を求め、かつ設定計測値になるように被計測物の供給
を制御する複数の計測装置と、これらの計測装置から前
記計測値を受け取ると共に前記設定計測値を前記計測装
置に与える現場側データ通信伝送装置とを備えた複数の
現場計測装置、これらの現場計測装置の前記現場側デー
タ通信伝送装置とデータ伝送路を介して前記計測値およ
び設定計測値の伝送を行う中央側データ通信伝送装置を
備えた中央監視制御装置からなり、前記中央監視制御装
置は生産管理や工程等に従って前記設定計測値を中央側
データ通信伝送装置、現場潜りデータ通信伝送装置を介
して所定の計測装置に送信すると共に、この計測装置の
計測値を現場側データ通信伝送装置、中央側データ通信
伝送装置を介して収集することを特徴とするものである
[作 用コ すなわち、本発明においては、データ伝送路およびデー
タ通信伝送装置を介して、現場側の計測装置側(現場側
)と中央(監視)制御装置(中央側)との間のデータ伝
送を相互に行う。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例の構成を示すブロック図で
あって、図において、A1.A2.・・・。
Anは例えば化学反応装置における反応釜などを含む複
数個の端末装置である。
B1 、B2 、−、 Bnはそれぞれ端末装置A、 
、A、。
・・・、八〇に対応する複数個の秤量装置である。
C1は現場側データ通信伝送装置であって、各秤量装置
B工、B2.・・・、 Bnと伝送線によって接続し、
各秤量装置Bi 、B2 、・・・、 Bnから・のデ
ータを集めたり後述する中央監視制御装置からの設定秤
量値を各秤量装置B1.B2.・・・、 Bnへ伝送す
る。
以上のべた端末装置へ、、へ2.・・・、^n、秤量装
置B1.B2.・・−、Bnおよび現場側データ通信伝
送装置C1によって現場秤量装置H1が構成されている
このような現場秤量装置は複数のn個配置され、それぞ
れは、第1の現場秤量装置H1とほぼ同様の構成となっ
ており、それぞれの現場秤量装置H1,・・−、)In
の現場側データ通信伝送装置c工。
・・+、C’nからはデータ通信線D1.・・・、Dn
が中央監視制御装置8内の中央側データ通信伝送装置E
1゜・・・、 Enへと接続している。
第1の現場秤量装置H1について説明する。
端末装置A1において、1は反応釜、2は定量弁、3は
重量検出端である。
反応釜1は、定量弁2を通じて薬液や純水等の液体が注
入され、釜内で溶解したり、反応させたりする。定量弁
2は、現場秤量装置B□と電気配線によって接続されて
おり、リレー接点の開閉による電気信号が送られて来て
開閉する電磁弁である。すなわち、秤量の設定値になる
ように、秤量装置B工から電気信号が送られ、その間定
量弁2は開き、一定の設定秤量値となると電気信号が断
となって定量弁2は閉じる。
重量検出端3は、アナログ電気信号を伝送する電気配線
により秤量装置B1と接続されており、反応釜1の重量
(すなわち被秤量物の重量)を検出して、計量値を秤量
装置B1へ伝送する。
秤量装置B1は、反応釜1の重量の計測値を表示すると
ともに、現場側データ通信伝送装置C1と電気信号伝送
方式による伝送回線D1により接続され、重量検出端3
からの重量計測値を現場側データ通信伝送装置C1へ送
信したり、現場側データ通信伝送装置C1から伝送され
て来た秤量の設定値情報によって定量弁2を制御する。
すなわち、秤量の設定値になるように定量弁2を開閉す
る。
現場側データ通信伝送装置c1は、中央制御監視装置8
内の中央側データ通信伝送装置E1とデータ通信伝送路
D1によって接続され、複数個の現場秤量装置B1・・
・Bnからの重量の計測値を収集して中央側データ通信
伝送装置E1へ伝送したり、中央側データ通信伝送装置
E1からの秤量の設定値情報を複数個の秤量装置B1・
・・Bnへ送信する。
データ通信伝送路D1・・・Dnは、現場と中央側とを
、例えば1本のコネクタ付きケーブルで接続することに
より構成し、データ通信伝送を可能とする。
中央監視制御装置4内の中央側データ通信伝送装置E1
・・・Enは、例えば生産管理制御機能を司どる中央制
御装置(図示せず)からの生産管理ブランに基づいた秤
量設定値を、生産工程に適合した時期に受けとり、現場
側、すなわち現場側データ通信伝送装置C1・・・Cn
を介してそれぞれの現場秤量装置H1・・・Hnの秤量
装置B1・・・Bnへと伝送したり、現場側データ通信
伝送装置C1・・・Cnからの、秤量装置B1・・・B
nで秤量した重量計測値を定周期で収集する。
第2図は中央監視制御装置の機能を説明する概念図であ
る。
中央監視制御装置は、生産管理制御機能11.秤量監視
制御機能12.および中央側データ通信伝送機能13を
有する。
中央側データ通信伝送機能13は、第1図の中央側デー
タ通信伝送装置E1・・・Enが担っており、データ通
信伝送路D1・・・Onを介して現場秤量装置H□・・
・)In内の現場側データ通信伝送機能14を担う現場
側データ通信伝送装置C1・・・Cnと接続している。
生産管理制御機能11は生産管理および工程に従い所要
のタイミングに所要の秤量の設定値を秤量監視制御機能
12にデータ送信し、かつ、所要のタイミングに所要の
秤量計測値を秤量監視制御機能12より受信する。秤量
監視制御機能12は中央側データ通信伝送機能13から
重量の計測値を定周期で収集したり、生産管理制御機能
11からの秤量の設定値を中央側データ通信伝送機能1
3へ送信する。中央側データ通信伝送機能13は現場側
データ通信伝送機能14とデータ通信伝送路によって接
続され、重量計測値を定周期で収集したり、秤量設定値
を送信する。
第1表および第2表は、第2図に示した秤量監視制御機
能12の動作を示す。
第1表および第2表において、TEXT−idは、伝送
データの目的を意味し、T EXTは伝送するデータそ
のものを示す。表中矢印はデータの伝送方向を示す。
これら動作には、2つのモードがあり、1つは、現場秤
量装置H1・・・Hnから中央監視制御装置Gへの秤量
データ読み込みの場合の手順を示し、正常時はA、Bの
ステップからなり、異常時はC,Dのステップからなる
。正常時ステップAにおいては、中央から現場へ秤量デ
ータ読み込み要求の情報TEXTが送られ、それを受け
て、現場側からはf!量データTEXTが中央側へ送ら
れ、中央監視制御装置て収集される。これは、9時間通
して収集監視され、無応答時はアラーム印字される。
異常時には、例えばTEXT内容エラーのときはステッ
プCとなり、エラー内容が現場側から中央側へ送信され
、中央側ではエラー内容が確認され、プリントされる。
プロトコールは、イニシャル状態とされる。f!二器が
ふさがってBljSYのときは、BUSY情報が現場か
ら中央へ送られ、3回行われた後さらにBIJSYであ
ればアラーム印字される。
他の1つは、中央監視制御装置から、現場秤量装置へ秤
量データを送り、秤量値設定のための読み込みを現場側
にさせるための通信手順を示し、E−Jのステップから
なる。なお、異常時については、前のモードのステップ
C,Dと同様である。
すなわち、まず、中央側から現場側へ秤量値設定要求の
TEXTが送られ(ステップE)、現場側から中央側へ
秤量値設定確認のTEXTが送り返えされる(ステップ
F)。これは、所望の時間のn時間監視が行われ、もし
n時間経過しても秤量値設定確認のTEXTが送り返さ
れてこない場合は、3回同じことがリトライされる。そ
れでも、だめなときは、アラーム印字される。
つぎに、ステップGとなり中央から秤KM始のTEXT
が送られ、完了とともにステップHとして、秤量完了の
TEXTが現場から中央へ伝達される。これも同様に所
望の時間のn′時間監視が行われる、このn′時間は定
量弁2の動作時間と秤量時間を含んでいる。もし、n′
時間経過しても秤量完了のTXETが送り返されてこな
い場合は、無応答として中央でアラーム印字される。
ついで、現場側から中央側への秤量データの伝送のため
のステップI、Jとなるが、これは前のモードの正常時
のステップA、Bと同様である。
特に秤量値設定に際しては、次にのべるような工夫をし
て信顆性を高め、機能の簡素化、効率化をはかっている
(1)通信ステップE−Gの間に他の通信が入らぬよう
にインタロツタをかけ秤量値設定要求、確認、開始の通
信が高速でできるようにする。
(2)通信ステップH−Jの間に他の通信が入らぬよう
にインタロックをかけ秤量完了、データ読込み要求デー
タ受信の通信が高速でできるようになる。
(3)通信ステップF:秤量値設定確認を行うようにし
て設定データの信顆性を高める。
(4)通信ステップH:秤量完了を中央側は最高レベル
の割込み通信とし、以下の秤量データ読込み通信の高速
化をはかるとともに中央監視制御装置の負荷を軽減する
(5)通信ステップE:秤量値設定要求を現場側は最高
レベルの割込み通信とし、以下の秤量値設定確認、開始
の通信の高速化をはかるとともに現場秤量設定の負荷を
軽減する。
[発明の効果コ 以上のべたように、本発明においては計測監視制御シス
テムにデータ通信伝送と計測監視制御ソフトウェアパッ
ケージを使用することにより、以下のような効果を得る
ことができる。
(イ)信号伝送路を多数のアナログ電気信号配線および
リレー接点を含む電気配線に代って1回線または数回線
のデータ通信伝送路にすることにより電気配線本数の減
数化および電気配線工事工数の低減化をはかることがで
きる。
(ロ)データ通信伝送方式により、計測値のディジタル
化が容易となり計測値の定周期によるデータ収集と監視
が可能となる。
(ハ)データ通信伝送方式により、生産計画等によって
定められる所要の時期に所要の量のデータを自動的に計
測し監視および管理できる。
(ニ)データ通信伝送方式と秤量監視制御ソフト ″ウ
ェアパッケージを使用することにより、現場計測装置と
中央制御装置の負荷を軽減でき、その分多機能化をはか
ることができる。
(ホ)(ハ)の事項の実現により、全自動化工場(いわ
ゆるファクトリオートメーション)での生産管理に直結
した計測監視制御システムを実現できる。
なお、本発明の実施例では、電気信号伝送路によるデー
タ通信伝送方法によって示したが本発明はそれに限定さ
れることなく、例えば光ファイバによる光伝送方法によ
っても実現することができる。その場合は防爆工事を必
要とする現場に対して使用できるなどメリットが極めて
大きい。
また本発明は、重量の秤量監視制御システムの他にあら
ゆる計測値の監視および操作端の制御の監視制御システ
ムにも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は本発
明の一実施例の中央監視制御装置の機能を示す概念図で
ある。 1・・・反応釜、 2・・・定量弁、 3・・・重量検出端、 4・・・中央監視制御装置、 A1・・・、An・・・端末装置、 B1・・・、Bn・・・秤量装置、 C1・・・、Cn・・・現場側データ通信伝送装置、D
l・・・、Dn・・・データ通信伝送路、El・・・、
En・・・中央側データ通信伝送装置、Hl・・・、H
n・・・現場秤量装置、11・・・生産管理制御機能、 12・・・秤量監視制御機能、 13・・・中央側データ通信伝送機能、14・・・現場
側データ通信伝送機能。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 計測器からの計測情報に基づいて計測値を求め、かつ設
    定計測値になるように被計測物の供給を制御する複数の
    計測装置と、これらの計測装置から前記計測値を受け取
    ると共に前記設定計測値を前記計測装置に与える現場側
    データ通信伝送装置とを備えた複数の現場計測装置;こ
    れらの現場計測装置の前記現場側データ通信伝送装置と
    データ伝送路を介して前記計測値および設定計測値の伝
    送を行う中央側データ通信伝送装置を備えた中央監視制
    御装置からなり、前記中央監視制御装置は生産管理や工
    程等に従って前記設定計測値を中央側データ通信伝送装
    置と現場側データ通信伝送装置を介して所定の計測装置
    に送信すると共に、この計測装置の計測値を現場側デー
    タ通信伝送装置と中央側データ通信伝送装置を介して収
    集することを特徴とする計測監視制御装置。
JP19821686A 1986-08-26 1986-08-26 計測監視制御装置 Pending JPS6354896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19821686A JPS6354896A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 計測監視制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19821686A JPS6354896A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 計測監視制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6354896A true JPS6354896A (ja) 1988-03-09

Family

ID=16387424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19821686A Pending JPS6354896A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 計測監視制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6354896A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227341A (en) * 1991-02-14 1993-07-13 Sony Corporation Method of manufacturing a semiconductor device using an isopropyl alcohol ashing step

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930338A (ja) * 1982-08-11 1984-02-17 Mitsubishi Electric Corp デ−タ伝送方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930338A (ja) * 1982-08-11 1984-02-17 Mitsubishi Electric Corp デ−タ伝送方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227341A (en) * 1991-02-14 1993-07-13 Sony Corporation Method of manufacturing a semiconductor device using an isopropyl alcohol ashing step

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10508129A (ja) 分散コントロールシステムに於けるフィールドデバイスへのアクセスを提供するための装置
CA1130425A (en) Digital remote control system
JPH0469466B2 (ja)
US4074354A (en) Process control system
US20130186965A1 (en) Integrated temperature and humidity control device
CN108168679A (zh) 一种连铸机大包称重传感器的远程校称系统和方法
CN110702192A (zh) 一种基于仪表的钢卷秤自动计量实现方法
JPS6354896A (ja) 計測監視制御装置
US20020060627A1 (en) Sensor unit
US20230297059A1 (en) Technology for processing and exchanging signals between a field device and a controller
JPH02271763A (ja) ディジタル加入者線品質監視方式
CN109708691B (zh) 一种多通道温度及应力应变在线测量集成系统及方法
JPH1188967A (ja) 測定局データ収集装置
US20050060108A1 (en) Field-measuring system and method supported by PDA
CN215448149U (zh) 一种复式称量监测装置
CN218470874U (zh) 一种多串电池管理单元测试装置
CN218822516U (zh) 一种机电设备状态监测装置
CN211717606U (zh) 一种称重传感器在线检测装置
JP2833034B2 (ja) アナログデータ収集装置
JPH052695A (ja) 信号伝送装置及びその信号伝送方法
JP2942965B2 (ja) 2線式伝送器
JPH0772922A (ja) 群監視装置
JPH0525038Y2 (ja)
JPH05290288A (ja) 自動検針装置
SU734763A1 (ru) Система дл контрол и управлени технологическими процессами