JPS6354447B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6354447B2
JPS6354447B2 JP56014633A JP1463381A JPS6354447B2 JP S6354447 B2 JPS6354447 B2 JP S6354447B2 JP 56014633 A JP56014633 A JP 56014633A JP 1463381 A JP1463381 A JP 1463381A JP S6354447 B2 JPS6354447 B2 JP S6354447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
die
small diameter
tapered
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56014633A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57130719A (en
Inventor
Yukio Iwasaki
Masao Nakada
Munekatsu Furukata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP1463381A priority Critical patent/JPS57130719A/ja
Publication of JPS57130719A publication Critical patent/JPS57130719A/ja
Publication of JPS6354447B2 publication Critical patent/JPS6354447B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C23/00Extruding metal; Impact extrusion
    • B21C23/02Making uncoated products
    • B21C23/04Making uncoated products by direct extrusion
    • B21C23/08Making wire, bars, tubes
    • B21C23/085Making tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱間押出しによる内面段付管の成形方
法に関するものである。
通常、熱間押出しによる例えば鋼管の成形方法
としては、ガラス潤滑剤を使用するユジーヌセジ
ユルネ法に依存されている。そして内面段付鋼管
の熱間押出し成形においてもユジーヌセジユルネ
法が第1図に示す一例のごとき配置構成された押
出し成形装置をもつて施されている。
すなわち同図において、1はその装置本体を示
すもので、これを大別するとクロスヘツド2に設
置されたマンドレルホルダ3を有するステム4
と、該ステム4の前方において、順次配置された
回動および摺動可能なコンテナ5およびダイロー
テート6とボルスタキヤリア7とで構成されてい
る。
また上記マンドレルホルダ3には、先端部に所
要長さ寸法をもつて形成された小径部8とこれに
テーパー部9(第2図参照)を介して連成された
大径部10との形状からなるマンドレル11が取
付けられているとともに、ダイローテート6に
は、その内部に嵌合されたダイバツカ12を有す
るダイホルダ13によりダイス14が上記コンテ
ナ5前端面に臨みうるよう支持されている。さら
にこのダイス14を含むダイホルダ13は、ダイ
ローテート6に内嵌されたダイバツキングリング
15およびボルスタ16、メインボルスタ17を
介してボルスタキヤリア7で造管作業時における
スラスト方向の移動を規制し得るようなされてい
る。
このような構成にしてまずコンテナ5内に加熱
された中空ビレツトaとダミーブロツクa′とを装
入し、クロスヘツド2の移動に伴なうステム4の
前進動により上記ビレツトaをダミーブロツク
a′を介して押圧すると同時に第2図に示すごとく
マンドレル11のダイス14の孔型内への進入に
よつてその両者間で形成されるすき間からビレツ
トa金属材料を押出し、造管作業が行なわれるも
のである。
ここで上記マンドレル11は先端側の小径部8
と後端側の大径部10とこれら両径部8,10を
接続するテーパー部9とで成形されているところ
からビレツトa押出し初期にあつては第2図実線
のごとくその小径部8とダイス14の孔型との間
に形成されるすき間l1により厚肉管部bが押出し
成形され、次後同図一点鎖線から二点鎖線へと順
次マンドレル11がダイス14の孔内へ進入する
にしたがいその大径部10とダイス14の孔との
間に形成されるすき間l2により薄肉管部cの押出
し成形となつて内面段付鋼管dが得られるもので
ある。
なお図示省略しているが上述のごときビレツト
より鋼管を押出し成形するに際しては当然のこと
ながらビレツトの外表面および内孔表面さらには
その前面すなわちビレツトとダイスとの間にはそ
れぞれ予めガラス潤滑剤の塗布及び装着がなされ
ていることは勿論である。
ところでこのようにして押出し成形された内面
段付鋼管dには、第3図に示すごとくその内面テ
ーパー部eに対応する外表面部位に窪みfを生成
していた。これは厚肉管部bから薄肉管部cへと
移行しつつ押出し成形される際、その境目すなわ
ちマンドレル11の小径部8と大径部10を連ね
るテーパー部9での押出し成形時において、内、
外周に生ずる材料の流れ速度差異が誘因して発生
するもので、内面段付鋼管の熱間押出し成形にお
ける致命的な問題点であつた。
本発明は上述に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、内面段付鋼管を熱間押出
し成形するに際し、その内面テーパー部が対応す
る外表面部位に生成される窪み部をその押出し成
形過程において消去させうるべくビレツトの金属
材料をもつて隆起させながら行なせうる押出し成
形方法を提供せんとするにあり、その成形方法
は、大径部の先端に先細りのテーパー部を介して
小径部を形成したマンドレルとダイスとの関係を
もつて中空ビレツトから内面段付管を造管する熱
間押出し成形方法において、前記テーパー部と小
径部の接続部から小径部側に亘つて、前記テーパ
ー部により形成される管内面テーパー部に対応す
る管外表面部位に生成する窪み部の窪み容量に見
合う容量の前記小径部より小径の縦断面湾曲凹溝
を周設したマンドレルを用いることを発明の要旨
とするものである。以下その一実施態様を示す第
4図以降の添付図面に基づき詳細に説明する。な
お図中において同一符号は同一部分あるいは相当
部分を示す。
まず第4図において、21は本発明の内面段付
鋼管の熱間押出し成形方法を行なうにあたり用い
られるマンドレルであり、該マンドレル21はそ
の形状をその先端部に所要長さ寸法をもつて形成
された小径部22と、これにテーパー部23を介
して連成された大径部24と、上記テーパー部2
3前方の小径部22部位にこの小径部22からテ
ーパー部23にわたつて連なる環状の湾曲凹部2
5とで成形している。
なお上記環状の湾曲凹部25は、内面段付鋼管
の内面テーパー部が対応する外表面部位に生成さ
れる窪み部を消去すべく隆起させるに必要なその
窪み量に見合う容量の大きさであれば充分である
ことは言うまでもないことである。
このように成形された形状を有するマンドレル
21を用いて内面段付鋼管の熱間押出し成形が行
なわれるものであり、まずこのマンドレル21を
マンドレルホルダ3に取付けるとともにこの状態
をもつてクロスヘツド2の移動に伴なうステム4
の前進動で、コンテナ5内に装入されたビレツト
aをダミーブロツクa′を介して押圧すると同時に
上記マンドレル21のダイス14の孔型内への進
入によつて、その両者間で形成されるすき間から
後述するごとくビレツトa金属材料を押出し、内
面テーパー部が対応する外表面部位に窪み部を生
成することなく内面段付鋼管を押出し成形してな
るものである。
すなわちその押出し成形初期にあつては、第5
図に示すようにマンドレル21のダイス14の孔
型内への進入によつてその小径部22と孔型との
間に形成されるすき間l1から厚肉管部bが押出し
成形される。そしてこの厚肉管部bの押出し成形
が進行するにしたがい第6図のごとくマンドレル
21の湾曲凹部25にそれを埋設すべくビレツト
a金属材料が充填され、内面に余盛部b′を形成し
ながら厚肉管部bが成形される。
その後ダイス14の孔型内へのマンドレル21
の進入によつてその孔型とテーパー部23とによ
る押出し成形が行なわれるものであり、ここにお
いて第7図イ,ロ,ハに示すようにその押出し成
形過程において、内、外周における材料流れ速度
差異が誘因して外表面に生成される窪み部は、そ
の生成と同時にまず同図イの一点鎖線から実線、
次いで同図ロの二点鎖線から実線さらに同図ハの
三点鎖線から実線へとマンドレル21が孔型内へ
進入するにしたがい上記湾曲凹部25によつて形
成された余盛部b′が漸次小径部21により矯正さ
れつつ減少していくとともにその時点における余
盛部b′金属材料の材料流動に伴なつて隆起し、消
去されるものである。
このようにマンドレル21テーパー部23のダ
イス14孔型内通過時に、外表面に生成される窪
み部を隆起消去すべく材料を流動させながら押出
し成形した後は、続いてダイス14孔型内に進入
するマンドレル21大径部24をもつてその両者
間で形成されるすき間l2により第8図に示すごと
く薄肉管部cが押出し成形され、したがつて第9
図に示すような成品の内面テーパー部eに対応す
る外表面部位に窪みのない内面段付鋼管d′の押出
し成形がなしえるものである。
以上のごとく本発明方法によれば、従来内面段
付鋼管の熱間押出し成形において致命的な問題で
あつた内、外周に生ずる材料の流れ速度差異が誘
因して発生していたマンドレルテーパー部による
押出し成形時の成品の内面テーパ部に対応する外
表面部位の窪みが、予め内面に形成された余盛部
金属材料の漸次減少に起因した材料流動に伴なう
隆起によつて消去することができるという優れた
効果を有する発明である。
また本発明方法をもちいてコンテナ内に製品フ
ランジ部となる肉厚を残存させうるべく押出し成
形することによつて内面段付でフランジ付一体鋼
管の成品をも容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は押出し成形装置の全体概略図、第2図
は従来の内面段付鋼管の熱間押出し成形における
成形過程を示す説明図、第3図は従来の押出し成
形により得られた内面段付鋼管の半截断面図、第
4図以降は本発明における内面段付鋼管の熱間押
出し成形方法を示すものであり、第4図はその時
用いられるマンドレルの形状を示す説明図、第5
図および第6図は同じくその押出し成形初期より
マンドレルの小径部とダイスの孔型との関係から
厚肉管部の押出し成形状態を示す説明図、第7図
イ,ロ,ハはマンドレルのテーパー部とダイスの
孔型との関係から材料組織に与えられるその流動
状態を示す説明図、第8図はマンドレルの大径部
とダイスの孔型との関係より薄肉管部の押出し成
形状態を示す説明図、第9図は内面段付鋼管の押
出し成形後における半截断面図である。 14はダイス、21はマンドレル、22は小径
部、23はテーパー部、24は大径部、25は環
状の湾曲凹部、aはビレツト、bは厚肉管部、
b′は余盛部、cは薄肉管部、d,d′は内面段付鋼
管、eは内面テーパー部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 大径部の先端に先細りのテーパー部を介して
    小径部を形成したマンドレルとダイスとの関係を
    もつて中空ビレツトから内面段付管を造管する熱
    間押出し成形方法において、前記テーパー部と小
    径部の接続部から小径部側に亘つて、前記テーパ
    ー部により形成される管内面テーパー部に対応す
    る管外表面部位に生成する窪み部の窪み容量に見
    合う容量の前記小径部より小径の縦断面湾曲凹溝
    を周設したマンドレルを用いることを特徴とする
    内面段付管の熱間押出し成形方法。
JP1463381A 1981-02-02 1981-02-02 Hot extrusion forming method for inside stepped tube Granted JPS57130719A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1463381A JPS57130719A (en) 1981-02-02 1981-02-02 Hot extrusion forming method for inside stepped tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1463381A JPS57130719A (en) 1981-02-02 1981-02-02 Hot extrusion forming method for inside stepped tube

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57130719A JPS57130719A (en) 1982-08-13
JPS6354447B2 true JPS6354447B2 (ja) 1988-10-28

Family

ID=11866592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1463381A Granted JPS57130719A (en) 1981-02-02 1981-02-02 Hot extrusion forming method for inside stepped tube

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57130719A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103567249B (zh) * 2013-10-31 2015-07-22 中北大学 一种大型长锥喇叭筒件的挤压成形组合模具
DE102017114371A1 (de) * 2017-06-28 2019-01-03 Technische Universität Berlin Brückenwerkzeug zur erzeugung von strangpressprofilen mit variierendem querschnitt
TWI680023B (zh) * 2018-11-27 2019-12-21 國立中山大學 金屬管擠製模具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57130719A (en) 1982-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4454745A (en) Process for cold-forming a tube having a thick-walled end portion
US4192162A (en) Method and apparatus for the extrusion of tubes of easily oxidized materials
FI74654B (fi) Anordning och foerfarande foer framstaellning av kamflaensroer.
JPS6354447B2 (ja)
US4111621A (en) Apparatus for manufacturing electric wire having a coated layer of cross linked synthetic resinous material
US4967583A (en) Method of manufacturing extruded seamless hollow materials
US3369384A (en) Metal extrusion
KR20010083891A (ko) 단부에 증가된 벽두께를 가지는 파이프를 성형하기 위한장치 및 방법
US3394579A (en) Methods and apparatus for the production of extruded bodies
US4557131A (en) Device for indirect extrusion of a hollow section
JPS6354448B2 (ja)
US4798696A (en) Method for extrusion of plastic tubes, and an apparatus for carrying out said method
US3178920A (en) Method of hot extrusion of hollow sections
US3296848A (en) Method and apparatus for extruding tubular members from solid billets or the like
US2887224A (en) Extrusion die lubrication
US3369385A (en) Metal extrusion apparatus
NO20011682L (no) Apparat og fremgangsmåte for fremstilling av "double ended upset pipe"
US2942728A (en) Method of and apparatus for making extruded tubing
US3243984A (en) Extrusion press for hollow extrusions
US2658265A (en) Method of making propeller blades
CN217798133U (zh) 一种减小钢管壁厚冷拔模具
SU637228A1 (ru) Способ получени биметаллических труб
JPS5938047B2 (ja) 曲管の押出し加工方法及び装置
JP2670018B2 (ja) 被覆チューブの製造方法およびチューブ被覆装置
JPH11347624A (ja) 金属管の押出製造方法