JPS6354147B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6354147B2
JPS6354147B2 JP55058022A JP5802280A JPS6354147B2 JP S6354147 B2 JPS6354147 B2 JP S6354147B2 JP 55058022 A JP55058022 A JP 55058022A JP 5802280 A JP5802280 A JP 5802280A JP S6354147 B2 JPS6354147 B2 JP S6354147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
fluid
pumping
storage chamber
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55058022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5612083A (en
Inventor
Guretsushamu Chaperu Ansonii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Wellcome Australia Ltd
Original Assignee
Wellcome Australia Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wellcome Australia Ltd filed Critical Wellcome Australia Ltd
Publication of JPS5612083A publication Critical patent/JPS5612083A/ja
Publication of JPS6354147B2 publication Critical patent/JPS6354147B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D9/00Sanitary or other accessories for lavatories ; Devices for cleaning or disinfecting the toilet room or the toilet bowl; Devices for eliminating smells
    • E03D9/02Devices adding a disinfecting, deodorising, or cleaning agent to the water while flushing
    • E03D9/03Devices adding a disinfecting, deodorising, or cleaning agent to the water while flushing consisting of a separate container with an outlet through which the agent is introduced into the flushing water, e.g. by suction ; Devices for agents in direct contact with flushing water
    • E03D9/033Devices placed inside or dispensing into the cistern
    • E03D9/037Active dispensers, i.e. comprising a moving dosing element
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D9/00Sanitary or other accessories for lavatories ; Devices for cleaning or disinfecting the toilet room or the toilet bowl; Devices for eliminating smells
    • E03D9/02Devices adding a disinfecting, deodorising, or cleaning agent to the water while flushing
    • E03D2009/028Devices adding a disinfecting, deodorising, or cleaning agent to the water while flushing using a liquid substance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流体媒体をポンプ送給するのに用いる
ポンプに関するものであり、望ましくは順次的ポ
ンピング行程にともない一定配量の流体をポンプ
送給するのに用いるポンプに関するものである。
本発明は所定量の化学溶液をトイレシステム及び
その類い内にポンプ送給するのに用いるのに適し
た配量ポンプに適用可能であり、本発明は以下に
おいてそのような内容で説明するものの、本発明
は必らずしもそのような用途にのみ限定される:
必要の無いことを理解されたい。
トイレシステムに化学薬品を配量する場合、も
しも相当機器を付加的動力源とは独立に設計し、
各点検期間の間で長期間に安定的に作動可能と
し、安価なものとしようとすれば当該機器の構造
には極めて苛酷な限定条件が課せられることにな
る。これ迄用いられてきた方法は固体又は液体薬
品を水洗トイレシステムに用いる水と直接接触さ
せ溶解させ、大気中に香気又は防臭気を発散させ
るという段階からなつていた。そのようなシステ
ムは矛盾した結果を生み出すことになる。という
のはシステムの初期投与時期においては極端に高
濃度の化学薬品が水洗水内に溶解されており、投
与寿命の端末に近付くにつれて効果の乏しくなつ
た希釈溶液が得られてしまうからである。かくて
最適の化学薬品濃度が得られるのは任意のチヤー
ジ分の寿命における比較的短かい期間においての
みである。
本発明はこのような従来の問題点を解消した、
トイレシステムなどに所定量の化学溶液をポンプ
送給する小形計量ポンプを提供することを目的と
するもので、唯一の可動部を有し、電気的な動力
に関係なく安定して長期期間点検を要せずしてポ
ンプ送給することができ、構成簡単で故障の少な
い安価な流体ポンプを提供することができる。
すなわち、本発明に係る流体ポンプは、液体貯
蔵室内での液体の上昇および下降によつて接触表
面と係合したり離れたりされる可撓的に変形可能
な材料のチユーブで構成される特徴を有する。
従つて、チユーブと接触表面との接触でチユー
ブ内の液体が押出されたポンプ作用を与えること
ができる。
広い意味で言うならば、本発明は液体貯蔵室内
に配置され、該貯蔵室内の液体の上昇及び下降に
ともない作動可能な流体ポンプを提供している。
前記ポンプは可撓的に変形可能な材料からなるチ
ユーブと、該チユーブと噛み合い可能な接触表面
と、前記チユーブに装着されたフロート装置を有
している。前記フロート装置は、前記貯蔵室内で
液体が一方向に移動するにつれてチユーブと接触
表面との間の局所的噛み合いを誘起せしめ、それ
によつて前記チユーブが可撓的に変形させられ、
前記チユーブの中味体積が局所的に減少すると第
1の流体がチユーブから排除されるように配設さ
れている。
前記ポンプの作動について言えば、貯蔵室内の
液体が一方向に移動(即ち上昇)すると、前記チ
ユーブ内の流体の一部分はチユーブの圧縮により
排出される。次に貯蔵室内の液体が反対方向に移
動(即ち下降)すると、前記フロート装置は液体
の移動に追従し、チユーブは前記接触表面との噛
み合いから外れるよう動かされる。これによりチ
ユーブはそのもとの輪郭へと復帰し、チユーブ内
には前記第1の流体が補充される。チユーブ内の
第1の流体の充填は新鮮チヤージ分の流体が流入
するか又は前に排出された流体がチユーブ内に引
き戻されることによつて行なわれる。
本発明に好ましい特徴によれば、前記チユーブ
は弁式ポンピングチヤンバに接続されており、該
チヤンバは第1の流体がチユーブとポンピングチ
ヤンバ間を移送するにつれて第2の流体を変位せ
しめるよう作動可能である。
本発明の特に好ましい特徴によると、前記弁式
ポンピングチヤンバは第2の貯蔵室に接続されて
おり、該室は(好ましくは液体である)第2の流
体を含んでおり、前記第2の流体は前記ポンピン
グチヤンバを経てかつ又第1の液体貯蔵室の順次
的排出及び吸入行程の間前記流体ポンプを作動さ
せることにより前記第1の液体貯蔵室内にポンプ
送給されている。本発明はこの形態をとる時に
は、添加物をトイレ水洗システムに供給する機構
として実施可能であり、前記液体貯蔵室はシステ
ムの水洗パイプに接続される。
前記流体ポンプは可撓的に変形可能な材料から
なる2つの前記チユーブを有することが可能であ
り、各チユーブは別個のフロート装置に接続され
るか又は両チユーブが1つのフロート装置に接続
される。次に、前記チユーブの各々はそれぞれの
ポンピングチヤンバに接続可能であり、2つのポ
ンピングチヤンバは別個の(第2及び第3の)貯
蔵室から流体をポンプ送給するように配設され
る。
前記流体ポンプは好ましくは液体貯蔵室内のフ
ロート装置の移動の程度を選択的に限定するため
の装置を含んでおり、かくて前記フロート装置は
貯蔵室内の全液体移動範囲に相当する移動は行な
わないよう拘束されることが可能である。
以下付図を参照して本発明のより具体的な説明
を行なう。
付図に例示された装置は着脱式カバー11を装
着した主貯蔵室又はハウジング10を有してい
る。前記カバーは番号12で示すように穴が明け
てあり、ガス乃至蒸気が貯蔵室から大気へと逃げ
られるようにしてある。貯蔵室10はユニオン1
3を経て(図示せぬ)水洗便所乃至小便所水洗パ
イプの(図示せぬ)分岐導管に接続可能である。
水は洗浄水が水洗パイプ中を流れる時に貯蔵室1
0に進入し、水洗操作の最終段階において貯蔵室
から前記水洗パイプへと戻る。この操作及び採用
されるパイプ配列は良く知られており本明細書で
は更に説明することはしない。
貯蔵室10内にはフロート要素14が配置され
ており、ステム15を介して弁部材16に接続さ
れている。前記要素14は水の流入とともにチヤ
ンバ10内を上昇し、所定量の水が貯蔵室に進入
した時に弁部材16をその弁座と噛み合わせる作
用を行なう。しかしながら、フロートの浮力、ス
テム及び弁部材の配列は(水洗パイプからの)貯
蔵室に向けての水流が停止した時に弁部材16が
その弁座から離れるよう移動し、水が貯蔵室から
排出され得るように選ばれている。
主貯蔵室10内には第2及び第3の貯蔵室17
及び18が配置されており、これらは組合されて
主貯蔵室10の全中味体積の約25〜30%を占めて
いる。第2の貯蔵室17は洗浄剤と着色剤と殺菌
剤とを組合せた形式の液体を含んでおり、第3の
貯蔵室18は液体香料を含んでいる。ふた19は
前記第2及び第3の貯蔵室上及び間を延びてお
り、3つのポート20,21及び22を備えてい
る。ポート20及び21は空気がそれぞれ前記第
2及び第3の貯蔵室17及び18内に流入するの
を許容する作用を行なつており、ポート22は水
が主貯蔵室10に流入した時に該室内で上向きに
変位する空気を通り抜けさせる役目を果してい
る。
第1のポンピングチヤンバ24から第2の貯蔵
室17の底部に向けて吸引チユーブ23が延びて
おり、第2の貯蔵室17内に含まれる液体はポン
ピングチヤンバ24及び排出チユーブ25を経て
主貯蔵室10内へとポンプ送給される。同様にし
て、別の吸引チユーブ26が第2のポンピングチ
ヤンバ27から第3の貯蔵室18の底部に向けて
延びており、前記第3の貯蔵室18内に含まれる
液体はポンピングチヤンバ27及び排出チユーブ
29を経て吸収芯28上へとポンプ送給される。
前記芯28は貯蔵室10の内側部分内に配置され
ており、水が主貯蔵室10内を上昇した時該芯2
8は気化した香気を貯蔵室カバー11内の穴12
を経て逃がすよう作用する。前記ふた19は第1
図において最も良く示されるように浅い槽として
形成されており、もしも芯28が過度に飽和した
時には余剰液体がふた19上に滴下し、ポート2
1を経て第3のチヤンバ18へと戻るようになつ
ている。
次にポンピングチヤンバ24及び27の作動を
コントロールしている機構について説明するとと
もに、ポンピングチヤンバの構造を第4図を参照
して説明する。
2本のチユーブ30及び31は単一フロート装
置32に接続されており、該装置32は主貯蔵室
10の下側部分内に配置され、主貯蔵室へ又はか
らの水の流入及び流出にともなつて浮き沈みす
る。前記2本のチユーブ30及び31は(プラス
チツクス材又は天然乃至合成ゴムの如き)可撓的
に変形可能な物質から形成されており、好ましく
はシリコンゴムから作られている。前記チユーブ
30は導管33を介してポンピングチヤンバ24
に接続されており、チユーブ31は導管34を介
してポンピングチヤンバ27に接続されている。
半円断面のバー35の形態をなし支持要素36
によつて担持された接触表面がチユーブ30及び
31に関して横断方向に延びている。前記チユー
ブ30及び31は前記接触表面35と噛み合つて
おり(即ち巻き込んでおり)、噛み合いの程度は
フロート装置が上向きに移動するにつれて増大し
ている。かくて、水が貯蔵室10内を上昇した時
にはフロート装置32は上向きに搬送され、両チ
ユーブ30及び31と接触表面35との間の噛み
合いは増大する。チユーブ30及び31はその際
可撓的に変形し(即ち圧縮され)、その結果各チ
ユーブの中味体積が局所的に減少し、チユーブ内
からの空気の排出が起る。チユーブ30及び31
から排出された空気はそれぞれポンピングチヤン
バ24及び27内へと通過する。逆に、水レベル
が貯蔵室内で低下すると、フロート装置32は水
とともに低下し、チユーブ30及び31は接触表
面35から離れるよう移動し、各チユーブの中味
体積は増大する。前記チユーブから追い出された
空気はかくてチユーブ内に引き戻されて膨張体積
を占める。
かくて、貯蔵室10内の水レベルが順次上昇及
び下降すると、チユーブ30及び31内には往復
動する空気の流れが誘起される。
主貯蔵室10内には枢動レバー37が設けられ
て、フロート装置32のストロークの上限を規制
しており、かつ又手動作動可能なレバーアーム3
8がレバー37を所望の位置へと選択的に定置す
るために設けられている。レバー37の位置を選
択することによりチユーブ30及び31の変形の
程度を効果的に決定することが可能であり、かく
て主貯蔵室10に水の各チヤージが進入する際に
ポンピングチヤンバ24及び27中をポンプ送給
される液体の量を効果的に決定することが出来
る。
接触表面35の下においてかつこれと平行をな
してロツド39が配置されており、該ロツドはフ
ロート装置32の移動の下限を決定している。
次に付図の第4図を参照すると該図はポンピン
グチヤンバ24及び27の両者にあてはまる詳細
横断立面図を示している。前記ポンピングチヤン
バはチユーブ33及び34内の(前後の)空気の
移動によつて作動しており、これらのチヤンバは
流体をチユーブ23及び26を経てチユーブ25
及び29へと上向きにポンプ送給する役目を果し
ている。
各ポンピングチヤンバは2部品ボデー40を有
しており、該ボデーは下側弁チヤンバ41と上側
弁チヤンバ42を含んでいる。弁部材43a及び
43bはそれぞれのチヤンバ内に配置されてお
り、これら弁部材により流体はチユーブ23,2
6からチユーブ25,29へと一方向に流れるこ
とが出来る。静止状態において、それぞれの弁部
材43a及び43bは弁座44及び45と噛み合
つて流体流れ通路46及び47を閉じている。
チユーブ33,34内の空気が矢印Aの方向
(即ちフロート32の下向き移動に対応する方向)
に流れた時には、チヤンバ41内には一時的負圧
状態が生ずる。この負圧状態により弁部材43b
は閉じ、弁部材43aは開口し、液体はチユーブ
23,26からチヤンバ41内へと流入する。次
に、チユーブ33,34内の空気の流れが逆転し
て矢印Bの方向になると、チヤンバ41内には正
圧が支配する。これにより弁43aの閉鎖が起
り、チヤンバ41内の流体は弁部材43bを経て
チヤンバ42内に追い出される。同時に、チヤン
バ42内にあつた液体はチユーブ25,29を経
て排出される。
かくて、チユーブ33,34内の空気の往復動
運動は液体をチユーブ23,26からチユーブ2
5,29へとポンプ送給するのに利用されてい
る。
第3図に示したように、第2及び第3の貯蔵室
17及び18は(他の補助的要素とともに)副組
立体として構成されており、単一ユニツトとして
主貯蔵室10内に配置されている。前記副組立体
を主貯蔵室内で定置し保持するために2つのくさ
び要素48及び49(第2図)が採用されてい
る。
前記流体ポンプ装置(チユーブ30及び31、
フロート装置32及び接触表面35を含む)はト
イレ水洗システムに用いる配量装置の意味合いで
説明されているが、前記ポンプ装置はより広い用
途を有しており、前述のシステムに用いるものと
限定する必要は無いことが理解されよう。
以上の説明から明らかな通り、本発明によれ
ば、変形可能なチユーブと、チユーブの中間に係
合可能な接触表面と、チユーブに装着されたフロ
ート装置とを備えた簡単で安価な構成で、所定量
の化学溶液をポンプ送給する小形計量ポンプを提
供でき、電気的な動力装置を要せず、故障の少な
い安定した長期間補修点検のいらない唯一の可動
部でポンプ作用を与えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は液体貯蔵室内に配備された流体ポンプ
装置の部分的に横断面で示せる立面図、第2図は
同装置の側面図、第3図は液体貯蔵室から取外し
た状態における第1図及び第2図の流体ポンプ装
置の斜視図、第4図は第1図の装置に用いる弁式
ポンピングチヤンバの横断面図である。 10:液体貯蔵室、17:第2の貯蔵室、1
8:第3の貯蔵室、24,27:ポンピングチヤ
ンバ、30,31:チユーブ、32:フロート装
置、35:接触表面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 液体貯蔵室10内に配置され、該貯蔵室内で
    の液体の上昇及び下降に伴なつて作動可能な流体
    ポンプであつて、該プンプは可撓的に変形可能な
    材料からなるチユーブ30または31と、該チユ
    ーブの中間が係合可能な接触表面35と、前記チ
    ユーブに装着されたフロート装置32とを有して
    おり、前記フロート装置32は、前記貯蔵室10
    内で液体が一方向に移動するにつれてチユーブ3
    0または31と接触表面35との間で部分係合を
    誘起せしめ、それによつて前記チユーブ30また
    は31が可撓的に変形させられ、前記チユーブの
    中味体積が部分的に減少すると第1の流体が前記
    チユーブ一端から排除されるように配設されてい
    ることを特徴とする流体ポンプ。 2 特許請求の範囲第1項に記載の流体ポンプに
    おいて、前記貯蔵室10内の液体レベルが上昇す
    るのにともない前記チユーブ30または31が係
    合すると共に前記貯蔵室内の液体レベルが下降す
    るのにともない前記チユーブが係合を解く曲面を
    前記接触表面35に設けたことを特徴とする流体
    ポンプ。 3 特許請求の範囲第1項または第2項に記載の
    流体ポンプにおいて、前記液体貯蔵室10内のフ
    ロート装置32の移動の程度を限定するための装
    置37が含まれていることを特徴とする流体ポン
    プ。 4 特許請求の範囲第1項から第3項に記載のい
    ずれか1項の流体ポンプにおいて、前記チユーブ
    30または31は弁作動式ポンピングチヤンバ2
    4または27に接続されており、前記ポンピング
    チヤンバは前記第1の流体がチユーブ30または
    31から出たり入つたりの往復動運動を行なうに
    つれて第2の流体を変位せしめるよう作動可能な
    ることを特徴とする流体ポンプ。 5 特許請求の範囲第4項に記載の流体ポンプに
    おいて、前記弁作動式ポンピングチヤンバ24ま
    たは27は前記第2の流体を含む第2の貯蔵室1
    7または18と接続されており、かつ又前記弁作
    動式ポンピングチヤンバは前記第2の流体をポン
    ピングチヤンバを経て液体貯蔵室内へとポンプ送
    給することを特徴とする流体ポンプ。 6 特許請求の範囲第1項から第5項のいずれか
    1項に記載され可撓的に変形可能な材料から作ら
    れた2つの前記チユーブ30及び31を含む流体
    ポンプにおいて、各チユーブはそれぞれの弁作動
    式ポンピングチヤンバ24または27に接続され
    ており、前記それぞれのポンピングチヤンバは前
    記第1の流体が前記弁式ポンピングチヤンバに向
    く方向及び離れる方向でチユーブ内へ及び外へ移
    動するにつれて第2及び第3の流体を変位せしめ
    ることを特徴とする流体ポンプ。 7 特許請求の範囲第6項に記載の流体ポンプに
    おいて、前記ポンピングチヤンバ24の一方は第
    2の流体貯蔵室17に接続され、前記第2の流体
    を液体貯蔵室10内にポンプ送給し、ポンピング
    チヤンバ27の他方は第3の流体貯蔵室18に接
    続され、前記第3の流体を吸収芯28上にポンプ
    送給することを特徴とする流体ポンプ。
JP5802280A 1979-05-04 1980-05-02 Fluid pump Granted JPS5612083A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPD863479 1979-05-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5612083A JPS5612083A (en) 1981-02-05
JPS6354147B2 true JPS6354147B2 (ja) 1988-10-26

Family

ID=3768089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5802280A Granted JPS5612083A (en) 1979-05-04 1980-05-02 Fluid pump

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4415314A (ja)
EP (1) EP0018648B1 (ja)
JP (1) JPS5612083A (ja)
CA (1) CA1103854A (ja)
DE (1) DE3064095D1 (ja)
ES (1) ES8103288A1 (ja)
NZ (1) NZ193549A (ja)
ZA (1) ZA802575B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA812966B (en) * 1980-05-09 1982-01-27 Wellcome Australia Fluid gresham chappell
JPS57206333A (en) * 1981-06-11 1982-12-17 Meiji Milk Prod Co Ltd Concentrated liquid fermented milk and its preparation
GB2139661B (en) * 1983-05-12 1986-10-01 Wellcome Found Float-actuated pump adding disinfectant to a w c cistern
FR2551787A1 (fr) * 1983-09-09 1985-03-15 Pre Me Fa Sarl Installation de desinfection automatique de conduits d'ecoulement d'appareils sanitaires
DE3908178A1 (de) * 1989-03-13 1990-09-20 Luettichau Conrad Reichsgraf V Verfahren und vorrichtung zur abgabe einer vorbestimmten menge eines fliessfaehigen mediums in einen fluessigkeitsbehaelter, oder dergleichen
US5141404A (en) * 1990-06-25 1992-08-25 Q.E.D. Environmental Systems, Inc. Pump apparatus
US5429270A (en) * 1994-09-12 1995-07-04 Tumminia; Ronald Process and apparatus for dispensing liquids to a remote bathroom fixture
US6820287B2 (en) 2001-05-11 2004-11-23 S.C. Johnson & Son, Inc. Down-stroke dispenser
WO2004027007A1 (en) * 2002-09-18 2004-04-01 Clean Control Corporation Methods and compositions for drains and delivery lines
US6748610B2 (en) 2002-10-25 2004-06-15 S.C. Johnson & Son, Inc. In-tank dispenser with flexible supported valve head
AU367806S (en) * 2015-09-11 2016-03-22 Brightwell Dispensers Ltd Metering pump

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507524U (ja) * 1973-05-18 1975-01-25

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1010562A (en) * 1911-03-09 1911-12-05 Horace A Woodward Constant-level apparatus.
US2320128A (en) * 1940-02-15 1943-05-25 Hall David George Appliance for mixing and distributing liquid disinfectants or other fluids
US2428912A (en) * 1945-12-29 1947-10-14 Universal Oil Prod Co Fluid pump
DE944060C (de) * 1954-09-08 1956-06-07 Mann & Schroeder K G Selbsttaetig wirkendes Reinigungs- und Desinfektionsgeraet fuer Spuelklosetts oder sonstige sanitaere Anlagen
US3048121A (en) * 1960-04-14 1962-08-07 John M Sheesley Hydraulic actuated pump
US3254797A (en) * 1965-03-04 1966-06-07 Charles R Porter Chemical dispenser
US3428970A (en) * 1966-06-28 1969-02-25 Jose M Barcita Automatic toilet deodorizer
US4015914A (en) * 1972-05-18 1977-04-05 Delta Scientific Corporation Metering pump wherein tubular pump is responsive to force impulses
CH539203A (de) * 1972-07-06 1973-07-15 Safita Ag Elastische, schlauchförmige Membran für Membranpumpen
US3890657A (en) * 1974-05-16 1975-06-24 Roy M Gray Chemical dispenser for toilet
US3999226A (en) * 1975-06-23 1976-12-28 Tobin Wolf Toilet sanitizer with disposable container
US4273261A (en) * 1979-04-04 1981-06-16 Krueger Wallace F Metering apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507524U (ja) * 1973-05-18 1975-01-25

Also Published As

Publication number Publication date
NZ193549A (en) 1984-08-24
CA1103854A (en) 1981-06-30
EP0018648B1 (en) 1983-07-13
ZA802575B (en) 1981-04-29
ES491109A0 (es) 1981-02-16
US4415314A (en) 1983-11-15
DE3064095D1 (en) 1983-08-18
EP0018648A1 (en) 1980-11-12
ES8103288A1 (es) 1981-02-16
JPS5612083A (en) 1981-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4064572A (en) Level actuated apparatus for delivering chemicals
US3999226A (en) Toilet sanitizer with disposable container
JPS6354147B2 (ja)
HU219620B (hu) Öntöltő szívócső
US5005226A (en) Flushing mechanism with low water consumption
US2183421A (en) Fluid pressure system
US5027444A (en) Device providing automatic delivery of toilet bowl freshener
RU2008103035A (ru) Дозатор очищающего вещества для смывного бачка
US5152015A (en) Additive product dispensing apparatus
US6061844A (en) Water-conserving toilet having independently flushable main and urinal bowls
EP0096698B1 (en) Improved treatment liquid dispenser for water closets
US2093942A (en) Dispenser
US3594827A (en) System of operation of tanks or the like
US2855860A (en) Siphon pump
US3026535A (en) Double tank flushing apparatus
US3905724A (en) Pneumatic pump
FI77911C (fi) Foerfarande foer stoetvis transport av vaetska.
JPS6244135Y2 (ja)
NO318288B1 (no) Anordning og fremgangsmate for a dispensere en vaeske i en cisterne.
US481761A (en) Water-closet
CN220519137U (zh) 负压容器自动排液装置
US2971464A (en) Delay opening valve
JPS63199122A (ja) ブリ−ザ−チユ−ブ装置
EP0584875A1 (en) Device for making brine
JPH0634454Y2 (ja) フラッシュバルブ