JPS6350693A - 可逆式コンプレツサ - Google Patents

可逆式コンプレツサ

Info

Publication number
JPS6350693A
JPS6350693A JP19458086A JP19458086A JPS6350693A JP S6350693 A JPS6350693 A JP S6350693A JP 19458086 A JP19458086 A JP 19458086A JP 19458086 A JP19458086 A JP 19458086A JP S6350693 A JPS6350693 A JP S6350693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
varying
rotating operation
reverse
discharge amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19458086A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Yoshida
正一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19458086A priority Critical patent/JPS6350693A/ja
Publication of JPS6350693A publication Critical patent/JPS6350693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、正転と逆転の両方で圧縮運転ができる可逆
式コンプレッサに関する。
(従来の技術) 空調調和装置(冷凍サイクル装置)に使用されるロータ
リコンプレッサには、正転および逆転方向の両者で圧縮
ができるようにしたものが提案されている。こうした可
逆式コンプレッサには、第7図に示されるように2つの
吸込ポート1と吐出ポート2を形成した圧縮機部3(ロ
ーラ4.ブレード5を内蔵したシリンダ6と2つのベア
リング(図示せず)とを組合わせてなるもの)を設け、
これをモータ部(図示しない)で正転Aあるいは逆転へ
方向に駆動する構造が用いられる。
ところで、こうした可逆式のコンプレッサを用いて冷暖
房運転するときは、第2図に示されるように吸込ポート
1をヒートポンプ式冷凍サイクル7の室内側熱交換器9
へ接続する池、吐出ポート2を同じく室外側熱交換器8
へ接続する。そして、モータ部を作動させて圧In部3
を正転Aあるいは逆転B方向へ駆動させることにより、
冷媒の流れを変えて冷房(正転A)あるいは暖房運転(
逆転B)を行なうが、いずれも正転A側、逆転B側の双
方の構成(大きさ1位置1部品の数等)が全く同じであ
るために、冷房、暖房に必要な性能を十分に満足できな
い難点をもっていた。
(発明が解決しようとする問題点) すなわち、冷房と暖房では、必要能力が冷房運転では少
なく、暖房運転では多くの能力を必要とするが、正転A
および逆転B方向共、同じ能力であるためにR適な運転
ができない事情がある。なお、10はヒートポンプ式冷
凍サイクル7の減圧装置を示す。
この発明はこのような問題点に着目してなされたもので
、その目的とするところは、正転方向と逆転方向で異な
る能力を(りることができる可逆式コンプレッサを提供
することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段と作用)この発明は、圧
縮機部3の正転A時と逆転B時の吐出量を異ならせる手
段Uθ1〉θ2」を設けて、正逆方向で異なる能力を得
る。
(実施例) 以下、この発明を第1図に示す第1の実施例にもとづい
て説明する。なお、第1図において「従来の技術」の項
で述べた構成部品(部分)と同じものには同一符号を附
してその説明を省略し、この項では異なる部愉となる圧
縮機部3の吐出量を変える技術〈発明の要部)について
説明することにする。
すなわち、第1の実施例はシリンダ6の吸込ポート1と
ブレード5との間の角度を異ならせている。詳しくは、
吸込ポート1とブレード5との間の角度をθ1に、ブレ
ード5と吐出ポート2との間の角度を02としたとき、
両者の関係を「Ol(正転A><θ2 (逆転B)Jに
定めている。
そして、この設定によりシリンダ室6a内の吸込体積■
を「正転A時〈逆転B時」にして、圧縮機部3の吐出量
を正逆転方向で変化させる構造にしている。
しかして、こうした構造はモータ部(図示しない)を使
って圧縮機部3のローラ4を正転A方向へ駆動させれば
、小なる吸込体′F?4vのもとで圧縮された冷媒が実
線の矢印で示すように流れて(吐出ポート2.室外側熱
交換器8.減圧装置10゜室内側熱交換器9.吸込ポー
トの順)、冷房が行なわれていく。これにより、必要能
力が少なくてすむ冷mに最適な冷媒の吐出量(小)で、
冷凍サイクル(冷房)運転が行なえることがわかる。
また圧縮機部3のローラ4を逆転B方向へ駆動させれば
、今度は大きな吸込体積Vのもとで圧縮された冷媒が圧
縮されていく。そして、こうして圧縮された冷媒が破線
の矢印のように流れて(吸込ポート1.室内側熱交換器
9.減圧装置10゜室外側熱交換器8.吐出ポート2の
順)、暖房が行なわれていく。これにより、大きな必要
能力を必要とする暖房に最適な冷媒の吐出m(大)で、
冷凍(暖房)サイクル運転を行なえることがわかる。
これ故、最良な冷暖房比が定速の元で得られ、冷暖房運
転に必要な性能を十分に満たすこととなる。
また、第1の実施例では吸込ポート1とブレード5との
間の角度を変えたが、第2図および第3図に示す第2の
実施例、第4図に示す第3の実施例、第5図に示す第4
の実施例のようにしてもよい。
第2の実施例は、吸込ポート1.吐出ポート2の伯にブ
レード5の両側のベアリング3aにそれぞれ吐出弁11
a(正転Δ時、使用するもの)。
11b(逆転B時、使用するもの)を設けて、可逆圧縮
するようにしたコンプレッサの吐出量を変化させたもの
である。具体的には、正転A方向の吐出弁11aの吐出
孔12aと逆転B方向の吐出弁11bの吐出孔12bと
の谷径d1 、d2をrdl<d2 Jの関係に定めた
り、各吐出弁11a、11bのリフト示(弁体13a、
13bの作動(弁座、弁押え間)距離)hl 、h2を
rhx <h2 Jの関係に定めたり、ブレード5から
各吐出弁118.11bまでの角度θ3.θ4(シリン
ダ室のトップクリアランス)を変えて、吐出量を正転A
時に少なく、逆転8時に多くなるようにしている。なお
、正転側、逆転側に2つ吐出弁(図示しない)をそれぞ
れ設けたものであっては、正転側の吐出弁を1つに、逆
転側の吐出弁を2つにして正逆転方向の吐出量を異なら
せることが考えられる。
第3の実施例は、吸込ポート1と吐出ボー1〜2の径d
3 、(j4を異ならせて、正転A時と逆転B時で吐出
aを変えたものである。詳しくiユ、rd3<d4 J
の関係に定めて逆転Bliの吐出はを多くなるようにし
ている。
但し、暖房時は吸込の圧損が性能に影響するが、61時
は配管(スプリットタイプ)の圧損が作用するために少
々の圧損は問題にならないことを記しておく。
第4の実施例は、シリンダ6の位置を逆転側へe分、オ
フセットして、逆転B側の吐出量を多くしたものである
また、モータ部(図示しない)を正転方向と逆転方向と
で特性を変えるようにしてもよい。具体的には、逆転方
向を強タップ、圧点方向を弱タップとするタップ切換え
や単相モータの正転と逆転とを入替えるとき巻線の仕様
が変わるようにすればよく、このようにすれば正転、逆
転時の効率をざらに高めることができる。
また、第6図は別の実施例で、これはローラ4を支持す
るシャフト14のクランク部15の油溝16を中心から
X分、正転側ヘオフセットした位置に設けて、大きな圧
縮荷重の付加を防いだものである。具体的には、たとえ
ば圧縮荷重が正転A側では135°の地点に加わるとし
、逆転B側で170°の地点に加わるとしたとき、両者
の中間点に油溝16を定めて、正逆転A、B共、油溝1
6に大きな圧縮荷重が加わらないようにしたものである
[発明の効果コ 以上説明したようにこの発明によれば、正転方向と逆転
方向で異なる能力を得ることができる。
ぺ こガ故、たとえば冷房、暖房の切換えでは、最良な冷暖
房比が得られ、冷暖房運転に必要な性能を十分に満すこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例の可逆式コンプレッサ
を冷凍サイクルと共に示す断面図、第2図はこの発明の
第2の実施例の可逆式コンプレッサを示す断面図、第3
図はそのZ〜線に沿う断面図、第4図はこの発明の第3
の実施例の要部を示す正断面図、第5図はこの発明の第
4の実施例の要部を示す正断面図、第6図はこの発明の
別の実施例を示す正断面図、第7図は従来の一般的な可
逆式のコンプレッサを示す正面図である。 1・・・吸込ポート、2・・・吐出ポート、3・・・圧
縮脚部、5・・・ブレード、118.11b・・・吐出
台、12a、12b・・・吐出孔。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図     第3図 第4図 。 努 6図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正転ならびに逆転方向での圧縮が可能なロータリ
    式の圧縮機部と、この圧縮機部の正転時と逆転時の吐出
    量を異ならせる手段とを具備してなることを特徴とする
    可逆式コンプレッサ。
  2. (2)吐出量を異ならせる手段は、吸込ポートとブレー
    ドとの間の角度を異ならしめたものであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の可逆式コンプレッサ
  3. (3)吐出量を異ならせる手段は、吸込ポート、吐出ポ
    ートの径を異ならしめたものであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の可逆式コンプレッサ。
  4. (4)吐出量を異ならせる手段は、吐出弁とブレードと
    の間の角度を異ならしめたものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の可逆式コンプレッサ。
  5. (5)吐出量を異ならせる手段は、吐出弁の吐出孔の径
    を異ならしめたものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の可逆式コンプレッサ。
  6. (6)吐出量を異ならせる手段は、吐出弁のリフト量を
    異ならしめたものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の可逆式コンプレッサ。
  7. (7)吐出量を異ならせる手段は、吐出弁の数量を正転
    側と逆転側とで異ならしめたものであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の可逆式コンプレッサ。
  8. (8)吐出量を異ならせる手段は、シリンダの位置を圧
    縮方向側へオフセットしたものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の可逆式コンプレッサ。
JP19458086A 1986-08-20 1986-08-20 可逆式コンプレツサ Pending JPS6350693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19458086A JPS6350693A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 可逆式コンプレツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19458086A JPS6350693A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 可逆式コンプレツサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6350693A true JPS6350693A (ja) 1988-03-03

Family

ID=16326906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19458086A Pending JPS6350693A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 可逆式コンプレツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6350693A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004101996A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Lg Electronics Inc. Rotary compressor
WO2004101997A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Lg Electronics Inc. Rotary compressor
WO2004102004A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Lg Electronics Inc. Rotary compressor
WO2004102000A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Lg Electronics Inc. Rotary compressor
WO2004102001A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Lg Electronics Inc. Rotary compressor
WO2006046784A1 (en) 2004-10-26 2006-05-04 Lg Electronics Inc. Rotary compressor
KR100835187B1 (ko) * 2007-03-20 2008-06-04 엘지전자 주식회사 로터리 압축기

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004101996A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Lg Electronics Inc. Rotary compressor
WO2004101997A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Lg Electronics Inc. Rotary compressor
WO2004102004A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Lg Electronics Inc. Rotary compressor
WO2004102000A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Lg Electronics Inc. Rotary compressor
WO2004102001A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-25 Lg Electronics Inc. Rotary compressor
CN100387842C (zh) * 2003-05-13 2008-05-14 Lg电子株式会社 旋转式压缩机
CN100441875C (zh) * 2003-05-13 2008-12-10 Lg电子株式会社 旋转式压缩机
US7854602B2 (en) 2003-05-13 2010-12-21 Lg Electronics Inc. Rotary compressor for changing compression capacity
US7871252B2 (en) 2003-05-13 2011-01-18 Lg Electronics Inc. Rotary compressor having two compression capacities
US7891956B2 (en) 2003-05-13 2011-02-22 Lg Electronics Inc. Rotary compressor
WO2006046784A1 (en) 2004-10-26 2006-05-04 Lg Electronics Inc. Rotary compressor
KR100835187B1 (ko) * 2007-03-20 2008-06-04 엘지전자 주식회사 로터리 압축기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4475360A (en) Refrigeration system incorporating scroll type compressor
US4774816A (en) Air conditioner or refrigerating plant incorporating scroll compressor
CN100460629C (zh) 膨胀机
JP5306478B2 (ja) ヒートポンプ装置、二段圧縮機及びヒートポンプ装置の運転方法
WO2010038360A1 (ja) 冷凍装置
WO2009098874A1 (ja) 圧縮機及び冷凍装置
JP4039024B2 (ja) 冷凍装置
CN105247217A (zh) 螺杆压缩机和冷冻循环装置
CN107191372B (zh) 旋转式压缩机和具有其的制冷装置
JPS6350693A (ja) 可逆式コンプレツサ
CN106715913A (zh) 旋转式压缩机及冷冻循环装置
JP2002062020A (ja) 冷蔵庫
JPH03267592A (ja) 密閉型ロータリー圧縮機
JP5338231B2 (ja) 二段圧縮機
JP2009036140A (ja) スクロール圧縮機および空気調和機
KR100540415B1 (ko) 용적형 기계
JP5234168B2 (ja) 冷凍装置
CN207064239U (zh) 压缩机构和旋转式压缩机
WO2014024517A1 (ja) ベーン型圧縮機
JPH03260391A (ja) 密閉型ロータリー圧縮機
JP5321055B2 (ja) 冷凍装置
KR100208096B1 (ko) 스크롤 압축기의 프레임 제조방법
JP4399973B2 (ja) エンジン駆動式ヒートポンプ
JP2010156499A (ja) 冷凍装置
JPH1193874A (ja) ロータリ圧縮機