JPS6350533B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6350533B2
JPS6350533B2 JP57055069A JP5506982A JPS6350533B2 JP S6350533 B2 JPS6350533 B2 JP S6350533B2 JP 57055069 A JP57055069 A JP 57055069A JP 5506982 A JP5506982 A JP 5506982A JP S6350533 B2 JPS6350533 B2 JP S6350533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
intake port
combustion chamber
intake
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57055069A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58172424A (ja
Inventor
Takeshi Okumura
Kyoshi Nakanishi
Tokuta Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP57055069A priority Critical patent/JPS58172424A/ja
Publication of JPS58172424A publication Critical patent/JPS58172424A/ja
Publication of JPS6350533B2 publication Critical patent/JPS6350533B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B2031/006Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air intake valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は内燃機関の吸気装置の構造に関し、と
くにデユアル吸気ポートでしかも二つのポートの
分岐点がシリンダヘツド内に位置する吸気装置の
構造に関する。
[従来の技術] 自動車用内燃機関において、低燃費化と高出力
性能とを両立させるために、吸気ポートを互いに
独立のデユアルポートとし、一方をヘリカルポー
トにするとともに他方をストレートポートに構成
した内燃機関は既に提案されている。ところで、
デユアル吸気ポート方式を採用するに際しては、
通路壁面積を小にして壁面への燃料付着量を少な
くし末燃炭化水素の放出量の低減および運転性の
向上をはかり、またシリンダヘツドにおける吸気
通路の占める空間を小にして燃焼室の冷却を容易
にする等のために、両ポートを、シリンダヘツド
内において互いに分岐させる双子状ポートいわゆ
るサイアミーズポートに構成することが望まれ
る。
たとえば、特公昭48−40606号公報、特公昭40
−26281号公報は、2つのポートのうち少なくと
も一方が、燃焼室に接線方向に吸気を導入するこ
とによつて燃焼室内に旋回流を発生させるスワー
ルポートから成り(したがつて後述する、ポート
自体を通るときに吸気が旋回流化される、本発明
のヘリカルポートと異なる)、他方のポートも、
前記一方のポートによる燃焼室内旋回流を弱めな
いように燃焼室に同方向に接線方向に開口するス
ワールポートかストレートポートから成る、サイ
アミーズポートを開示している。さらに、特開昭
54−90411号公報は、2つのポートの何れもがヘ
リカルポートから成り、各ヘリカルポートは互い
に旋回方向が逆の2つの旋回流を燃焼室内に発生
させるべく、構成された、サイアミーズポートを
開示している(後述する本発明のサイアミーズポ
ートは二つのポートのうち一方がヘリカルポート
で他方がストレートポートであり、しかもヘリカ
ルポートは単一の旋回方向を有する旋回流を燃焼
室内に生じさせる点において特開昭54−90411号
公報のサイアミーズポートと本質的に異なつてい
る)。
[発明が解決しようとする課題] サイアミーズポートは、一般に、独立二ポート
に比べて、またはポートの少なくとも何れか一方
に絞り弁を設けた場合に比べて、二つのポートの
相互に及ぼし合う影響が非常に強く、二つのポー
トを互いに如何に関連させかつ二つのポートから
出た流れを燃焼室内で如何に相互に作用させ合う
かによつて、旋回流および微小乱れの形成の度合
が異なり、したがつて燃焼速度、燃焼の安定性も
異つてきて、前記の低燃費化、高出力性能の達成
度合も大きな影響を受けることになる。
たとえば、前記特公昭48−40606号公報、特公
昭40−26281号公報のサイアミーズポートでは、
両ポートが同方向に、燃焼室に接線方向に指向さ
れているので、燃焼室にはスムーズに旋回流が形
成されるものの、両ポートからの流れが互いに衝
突して生成するマイクロタービユレンスは、十分
には生成できない。また、前記特開昭54−90411
号公報のサイアミーズポートでは、一つのヘリカ
ルポートから二つの互いに逆向きの旋回流が生成
されるので、これら逆向きの旋回流は燃焼室内で
互いにぶつかり合つて旋回流の強さを弱め合うと
いう問題がある。また二つのヘリカルポートから
導入される吸気を互いに衝突させても旋回方向が
同じ流れ部分でぶつかり合うので、マイクロター
ビユレンスを十分に生成できない。
本発明は、一方のポートがヘリカルポートでし
かも二つの吸気ポートの分岐点がシリンダヘツド
内にあるデユアル吸気ポートにおいて、良好なス
ワール、十分なマイクロタービユレンスの生成、
燃焼速度の大幅な向上が得られ、したがつて低中
速域における低燃費化と高速域における高出力が
効果的に達成され得る内燃機関の吸気装置を提供
することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために、本発明の内燃機関
の吸気装置においては、ヘリカルポートからなる
主吸気ポートとストレートポートからなる副吸気
ポートとが、両ポートの分岐点がシリンダヘツド
内にあるサイアミーズポートに構成されており、
かつ副吸気ポートはその出口部から直線状に燃焼
室に流れ込む流れの水平方向成分がシリンダボア
の中心軸線に向かうように指向されている。ヘリ
カルポートから成る主吸気ポートは、吸気を旋回
流とした後吸気を燃焼室にほぼ下方に向けて導入
し燃焼室内に単一の旋回方向を有する旋回流を生
じさせるべく構成されたポートから成り、ストレ
ートポートから成る副吸気ポートは、吸気に旋回
成分を与えずに吸気を燃焼室に導入させるべく構
成されたポートから成る。主吸気ポートの燃焼室
の開口位置は、副吸気ポートの燃焼室への開口位
置よりも上方にある。
[作用] 主吸気ポートを通つて流入する吸気は燃焼室内
に旋回流を生成する一方、副吸気ポートを通つて
流入する吸気の水平方向成分はシリンダボアの中
心線方向に向かい旋回流に垂直方向に衝突し、旋
回流を弱めることなく多量の微小乱れを生成す
る。この旋回流と微小乱れとの共存によつて燃焼
速度は大幅に向上し、燃料と空気との混合も良く
なつて、燃焼は安定化し、リーンリミツトの拡大
を通して燃比の改善が可能になる。また、主吸気
ポート開口位置が副吸気ポート開口位置より上に
あるので、主吸気ポートから出た旋回流は主吸気
ポートを出た直後の位置では副吸気ポートからの
流れにあたらず、旋回流が燃焼室内に円滑に拡が
つていくことを阻害されない。
[実施例] 以下に、本発明の内燃機関の吸気装置の望まし
い実施例を、図面を参照して説明する。
第1図および第2図は本発明の実施例に係る吸
気装置を備えたシリンダヘツド部近傍の構造を示
している。図中、1はシリンダヘツド、2はシリ
ンダボアで、シリンダボア2の領域内には、二つ
の吸気ポート3,4(主吸気ポート3、副吸気ポ
ート4)と一つの排気ポート5(排気ポートは二
つあつてもよい)とが設けられており、各ポート
3,4,5はそれぞれ吸気弁6,7および排気弁
によつて開閉されるようになつている。なお、副
吸気ポート4の吸気弁7は、主吸気ポート3の吸
気弁6、および排気弁8よりも小径とされてい
る。
二つの吸気ポートのうち一方の吸気ポートすな
わち主吸気ポート3は、他方の吸気ポートすなわ
ち副吸気ポート4より長く、通路断面積が大で、
かつヘリカル形状に形成されている。副吸気ポー
ト4はほぼ真直に延びている。副吸気ポート4は
主吸気ポート3のヘリカル形状の内周側から分岐
しているが、その分岐点8はシリンダヘツド1内
に位置している。分岐点8と吸気弁6,7との間
には、両ポート3,4は特別の絞り弁すなわち吸
気制御弁を有していない。
主吸気ポート3は、第3図および第4図に示す
ように、ほぼ真直に延びる導入部3aと、渦巻の
軸心が導入部3aの下流側端から折れ曲つて下方
に延び通路が弁軸心まわりに渦巻状に形成された
渦巻部3bと、渦巻部3bの終端部からボア軸心
に対して若干の傾斜をもつて下方に延びる比較的
短い円筒状部3cとを有しており、円筒状部3c
の下端で燃焼室リセス9に開口している。この円
筒状部3cの存在によつて渦巻部3bで生成され
た旋回流は単一の旋回方向を保持したまま燃焼室
内に導入され、燃焼室に単一の旋回方向の旋回流
を誘発する。主吸気ポート3のヘリカル形状の内
周側壁面10は、主吸気ポート3の通路断面の上
壁面11に近づく程、また下流にいく程、ヘリカ
ル形状の外周側壁面12に向つて膨出しており、
このためヘリカル形状の主吸気ポート3は、上壁
面11に近い程、また下流側程その流路が狭まつ
ている。また、主吸気ポート3の上壁面11は、
下流にいく程、徐々に下降している。また、主吸
気ポート3の燃焼室への開口位置は副吸気ポート
4(後述)の燃焼室への開口位置より上位にあ
る。
一方、ストレートポートである副吸気ポート4
は、第3図および第4図に示すように、主吸気ポ
ート3の導入部3aから分岐し、真直部4aでほ
ぼ水平にかつほぼ真直に延びており、その終端で
下方に折れ曲り、主吸気ポート3の円筒部3cよ
り小径の断面円形の中空円筒形状の出口部4bと
なつてシリンダボア2の中心軸線Aと平行かほぼ
平行に下方に向つて延び、点火プラグ13対向側
の大きなスキツシユエリアの上面を形成するシリ
ンダヘツド下端平坦面14に開口している。した
がつて、出口部4bはシリンダボア2の中心軸線
Aから半径方向にずれた位置に位置している。副
吸気ポート4の出口部4bは長さが比較的短く、
流れの流線は出口部4bで垂直下方に完全に変化
することができずに斜め下方に向かう成分をもつ
たまま燃焼室に流出する。この場合、出口部4b
は、該出口部4bから斜めに流出する流れの水平
方向成分がシリンダボア2の中心軸線Aに向かう
ようにその方向が定められている。また、開口部
には前記の吸気弁7が設けられるが、吸気は、吸
気弁7と弁座との間の間隙から燃焼室内に流入さ
れる。なお、副吸気ポート4の水平方向に延びる
真直部4aの上壁面15は、下流にいく程下降し
ている。
副吸気ポート4は隔壁16によつて主吸気ポー
ト3と隔てられるが、この場合副吸気ポート4の
上壁面15が主吸気ポート3の上壁面11より低
い位置にあるようなポート配置にして隔壁16に
よつて隔てられている。隔壁16は、サイアミー
ズポートの通路断面の上部側程サイアミーズポー
ト入口部部17に近い位置まですなわち上流側に
延びており、通路断面の下部側程下流側に後退し
ている。したがつて、主吸気ポート3と副吸気ポ
ート4とは、上流程通路断面の上部の位置で互い
に隔てられ、下流側程通路断面の下部の位置で互
いに隔てられていることになる。そして、両ポー
ト3,4の上壁面11,15の高さの相異と隔壁
16の構造とによつて、副吸気ポート4は、主吸
気ポート3の通路断面の低い部分、すなわち主吸
気ポート3の下壁面に沿う部分において主吸気ポ
ート3から分岐しかつ隔壁16の存在する部分で
その下方で主吸気ポート3と連通していることと
なる。
つぎに、上記の構成を有する内燃機関の吸気装
置の作用について説明する。
まず、サイアミーズポートに流入した吸気は、
隔壁16によつて主吸気ポート3と副吸気ポート
4とに分離されて燃焼室内に流入される。
主吸気ポート3内では、上壁面11に沿う流れ
はヘリカル形状の内周側壁面10を構成する隔壁
16側壁面が主吸気ポート3の外周側壁面12に
向つて膨出しているので、流れはヘリカル形状の
外周側に偏流し、流れの絞りと上壁面11の下降
によつて、増速されつつ旋回および下降の力を与
えられ、渦巻部3bに入つてそこで強力な旋回流
を生じた後、吸気弁6とその弁座間の間隙を通つ
て燃焼室に入り、第2図中矢印Bで示すように、
強力な旋回流、いわゆるスワールを発生させる。
低中速域では渦巻部3bにおける旋回流による抵
抗の増大は余り大きくないので、多くの吸気が主
吸気ポート3に流れて強力なスワールが生成し、
このため、低中速域において燃焼は安定し、リー
ンリミツトを拡大でき、低燃費化が促進される。
主吸気ポート3の下壁面18に沿う流れは、流れ
が絞られる割合は上壁面11に沿う流れに比べて
少なく、かつ副吸気ポート4に隔壁16下方で、
ある距離にわたつて、連通していて、容易に副吸
気ポート4側に流れるため、スワール生成上は上
壁下面11に沿う流れ程には寄与しないが、高速
域になつて主吸気ポート3の通路断面上部の流れ
の抵抗が増加してきたときに、副吸気ポート4側
にも流れて燃焼室に流れるため流入空気量の維持
という観点からは、上壁面11に沿う流れに比べ
てより多く寄与する。
一方、副吸気ポート4に流入してきた吸気は、
直線部4aを通つてその終端で斜め下方に曲げら
れ、円筒形状出口部4bを通つて吸気弁7とその
弁座間の隙間を通つて燃焼室に流入する。この円
筒形状出口部4bは比較的短いので、流れは斜め
下方に流出し、第2図の矢印Cで示すように、シ
リンダボア2の中心軸線Aに向かつて流出する。
この流れの水平方向成分は、ヘリカルポートであ
る主吸気ポート3を通つた旋回流およびこれに誘
発された旋回流に燃焼室内で直角方向にあたるの
で、スワールを弱めず、また旋回流と直角に衝突
してマイクロタービユレンスと呼ばれる微小乱れ
を多量に発生する。マイクロタービユレンスの生
成は、旋回流に真向いから逆向きに流れを衝突さ
せるものが最も効果的であるが、これでは、スワ
ールが減衰してしまう。また、旋回流に沿わせる
方向に衝突させたのでは旋回流の強さのみが助長
され、微小乱れは多量には発生しない。したがつ
て、スワールの周方向成分を温存するようにスワ
ールに直角にあてて微小乱れを生成するのがよい
が、本発明ではこれが実現されている。これによ
つて、スワールとマイクロタービユレンスが併存
することになり、燃焼室における燃焼と空気の混
合が良好になり、燃焼室に均一な混合気が分布
し、かつ燃焼速度が大幅に向上せしめられる。ま
た、このような多量のマイクロタービユレンスの
生成により、独立二ポートにしたりまたはポート
の一方に絞り弁を設けたりして制御を強めてスワ
ールの生成を強化しなくても、十分燃焼の安定性
が得られ、シリンダヘツド内で分岐するサイアミ
ーズポート構成における絞り弁の排除を可能とし
ている。
副吸気ポート4はまた高速域における高出力の
確保にも寄与する。すなわち、高速域になつて主
吸気ポート3側の流れ抵抗がヘリカル形状のため
に増大しても、ストレートポートである副吸気ポ
ート4は主吸気ポート3程には流れ抵抗が増大し
ないので、高速域では主吸気ポート3の断面下部
から前記の如く隔壁16の下方を通つて副吸気ポ
ート4に流入する二次流が増え、副吸気ポート4
を流れる吸気量が増大して高体積効率が得られ、
高出力が確保される。
[発明の効果] 以上の通りであるから、本発明の内燃機関の吸
気装置によるときは、副吸気ポートの出口部の流
れの水平方向成分がシリンダボアの中心軸線方向
に向いているので、ヘリカルポートである主吸気
ポートにより形成された燃焼室内スワールに直角
にあたりスワールを弱めることなく、燃焼室内に
多量のマイクロタービユレンスを生成でき、燃焼
の安定化によりリーンリミツトの向上を通して燃
費の改善をはかることができるとともに、高速域
においても高出力性能を得ることができる。そし
て前記マイクロタービユレンスの生成により、吸
気制御弁を排除しても燃焼の安定化をはかること
ができ、このため、シリンダヘツド内で分岐する
サイアミーズポート方式を採用しても吸気制御弁
を排除でき、システムの簡素化、流量の抵抗の減
少をはかることができる。
また、主吸気ポートの燃焼室への開口位置が、
副吸気ポートの燃焼室への開口位置より上方にあ
るので、主吸気ポートから出た旋回流は主吸気ポ
ートから出た直後において副吸気ポートからの流
れによる影響を受けず、円滑に燃焼室全体に拡が
り、円滑なスワール形成が可能となつている。
また、シリンダヘツド内で分岐するサイアミー
ズポート構成としたことによる他の効果も得られ
る。たとえば、独立二ポートに比べて仕切壁面積
が減少し、壁面への燃料付着量を少なくし、未燃
炭化水素の放出の低減、運転性の向上をはかるこ
とができる。また、独立二ポートに比べて燃焼室
上壁面でのウオータジヤケツトの占めるスペース
を大にでき、冷却効果の向上とそれに伴なうノツ
ク限界の向上を通して低燃費化をはかることがで
きる。さらにサイアミーズ化によつて製作時に主
吸気ポート製作用中子部分と副吸気ポート製作用
中子部分とが一体の一体中子を使用でき、別体中
子の場合の性能のばらつきを抑えることもでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る内燃機関の吸
気装置を備えたシリンダヘツド部近傍の縦断面
図、第2図は第1図のシリンダヘツド部の横断面
図、第3図はサイアミーズポートの平面図、第4
図は第1図および第2図からサイアミーズポート
のみを取出し示した斜視図、である。 1……シリンダヘツド、3……主吸気ポート
(ヘリカルポート)、3a……導入部、3b……渦
巻部、3c……円筒部、4……副吸気ポート(ス
トレートポート)、4a……直線部、4b……円
筒状出口部、7……吸気弁、10……主吸気ポー
トの内周側壁面、11……主吸気ポートの上壁
面、12……主吸気ポートの外周側壁面、16…
…隔壁、17……サイアミーズポート入口部、1
8……主吸気ポートの下壁面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 吸気を旋回流とした後吸気を燃焼室にほぼ下
    方に向けて導入し燃焼室内に単一の旋回方向を有
    する旋回流を生じさせるヘリカルポートからなる
    主吸気ポートと、吸気に旋回成分を与えずに吸気
    を燃焼室に導入させるストレトポートからなる副
    吸気ポートとを、両ポートの分岐点がシリンダヘ
    ツド内に位置するサイアミーズポートに構成し、
    前記主吸気ポートの燃焼室への開口位置を前記副
    吸気ポートの燃焼室への開口位置よりも上方に位
    置させ、副吸気ポートの出口部を該出口部から直
    線状に燃焼室に流れ込む流れの水平方向成分がシ
    リンダボアの中心軸線に向かうように指向させた
    ことを特徴とする内燃機関の吸気装置。
JP57055069A 1982-04-02 1982-04-02 内燃機関の吸気装置 Granted JPS58172424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57055069A JPS58172424A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57055069A JPS58172424A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 内燃機関の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58172424A JPS58172424A (ja) 1983-10-11
JPS6350533B2 true JPS6350533B2 (ja) 1988-10-11

Family

ID=12988403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57055069A Granted JPS58172424A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58172424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383018U (ja) * 1989-12-08 1991-08-23

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4548175A (en) * 1983-12-05 1985-10-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine with two intake valves
JP2006342746A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840606A (ja) * 1971-09-30 1973-06-14
JPS5490411A (en) * 1977-12-28 1979-07-18 Hino Motors Ltd Method of and device for intaking air for direct injection type diesel engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840606A (ja) * 1971-09-30 1973-06-14
JPS5490411A (en) * 1977-12-28 1979-07-18 Hino Motors Ltd Method of and device for intaking air for direct injection type diesel engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383018U (ja) * 1989-12-08 1991-08-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58172424A (ja) 1983-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960003018B1 (ko) 엔진의 흡기장치 및 그 제어방법
JPH07150945A (ja) 4サイクルエンジンの燃焼室構造
JPS5932648B2 (ja) 内燃機関の吸気通路構造
JPS6248927A (ja) 内燃機関の吸気ポ−ト装置
US5634444A (en) Intake port structure in an internal combustion engine
JP3517957B2 (ja) エンジンの吸気ポート構造およびその設定方法
JPS6350533B2 (ja)
JPS58150025A (ja) 内燃機関の吸気通路
US20100037840A1 (en) Internal combustion engine
JPS6335167Y2 (ja)
JPS6127568B2 (ja)
JP4254464B2 (ja) タンブル流形成用の吸気ポートを備えた内燃機関
JPS5936090B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0555691B2 (ja)
JPS6329176Y2 (ja)
JPS6326257B2 (ja)
JPH0121345B2 (ja)
JPH0988616A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH08246877A (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JPS6324133B2 (ja)
JPS6350532B2 (ja)
JP3427614B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH07279751A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS58192922A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2001159314A (ja) 内燃機関の燃焼室構造