JPS6350525A - 親水性合成繊維 - Google Patents

親水性合成繊維

Info

Publication number
JPS6350525A
JPS6350525A JP19141886A JP19141886A JPS6350525A JP S6350525 A JPS6350525 A JP S6350525A JP 19141886 A JP19141886 A JP 19141886A JP 19141886 A JP19141886 A JP 19141886A JP S6350525 A JPS6350525 A JP S6350525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
nylon
diamine
component
hydrophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19141886A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Shinonome
東雲 修身
Koichi Nagaoka
長岡 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP19141886A priority Critical patent/JPS6350525A/ja
Publication of JPS6350525A publication Critical patent/JPS6350525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、特に衣料用繊維として適した親水性合成繊維
に関するものである。
(従来の技術) ポリアミド繊維、ポリエステル繊維等の合成繊維に吸湿
性、吸水性、導水性、抱水性等の親水性を付与しようと
する試みは、古(から行われている。その多くは、親水
性成分(低分子化合物又は高分子化合物)の混合、共重
合等による導入、繊維の多孔化、繊維断面の異形化等で
ある。
これらの技術のうち、親水性成分の導入による親水化は
最も多く研究されている。例えば1通常の親水性の乏し
いポリアミドとエーテル結合を有する親水性ポリアミド
とのブロックコポリアミドからなる親水性繊維が提案さ
れている(特公昭55−20489号、同55−204
90号、同55−20491号)。
この繊維は8通常のポリアミドと親水性ポリアミドとを
溶融混合してブロックコポリアミド化し。
これを繊維化して得られるものであり、ブロックコポリ
アミド化反応時の温度や時間によって、アミド交換反応
によるランダム化の程度が変動し。
コントロールが難しいこと、ブロックコポリアミドにお
いて親水性付与部分(エーテル結合の部分)が分子中に
拘束されてしまい、肝要の親水性付与効果が十分発揮さ
れないこと等の問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、親水性ポリアミドの導入による親水性合成繊
維において、容易に生産性良く製造することができ、し
かも親水性の良好な繊維を提供しようとするものである
(問題点を解決するための手段) 本発明の要旨は1次のとおりである。
下記−最式■又は2で表される構造単位を含むポリアミ
ドAと、Aと親和性を有する熱可塑性重合体Bとからな
り、繊維断面において、一方の成分が繊維軸方向に実質
的に連続した複数の帯状をなして他方の成分中に配合さ
れていることを特徴とする親水性合成繊維。
RI  R4RJR6 (NHCHzCHCOCCHCHzNH3−−−−■R
3RS R3RS (Rl〜R6は水素原子又は炭素原子数1〜10のアル
キル基IR’は炭素原子数2〜10のアルキレン基を示
す。〕 本発明におけるポリアミドAは1式■又は■に相当する
ジアミンとアジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、テ
レフタル酸、イソフタル酸、ナフタル酸、5−アルカリ
メタルスルホイソフタル酸等のジカルボン酸、テトラメ
チレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、キシリレン
ジアミン、フェニレンジアミン等のジアミン、ε−アミ
ノカフ。
ロン酸、ω−アミノドデカン酸又はこれらのラクタム等
のアミノ酸類とを適宜組み合わせて、常法によって溶融
重合することにより得られる。
式■又は■に相当するジアミンの具体例としては、4−
オキサヘプタメチレンジアミン、4−オキサ−2,6−
ジメチルヘプタメチレンジアミン。
4.7−ジオキサデカメチレンジアミン、4.9−ジオ
キサドデカメチレンジアミン及び4.8−ジオキサ−6
,6−ジメチルウンデカメチレンジアミン等が挙げられ
る。そして1式■又は■の構造単位の量がポリアミドA
の10重量%以上となるようにするのが好ましい。
また8本発明における熱可塑性重合体Bは、ポリアミド
Aと親和性を有する繊維形成性の良好な重合体であり、
具体的には8ナイロン6、ナイロン8.ナイロン12.
ナイロン46.ナイロン66゜ナイロン610等及びこ
れらを主成分とするポリアミドや5−アルカリメタル(
ナトリウム又はカリウム)スルホイソフタル酸成分を1
〜7モル%共重合したポリエチレンテレフタレート又は
ポリブチレンテレフタレート系コポリエステルが挙げら
れる。
本発明の合成繊維は、上記のような2種の重合体成分か
らなり、一方の成分が繊維軸方向に実質的に連続した複
数の帯状をなして他方の成分中に配合されていることが
必要である。第1図(イ)〜(ネ)に本発明の合成繊維
の具体例について、横断面を模式的に示す。〔(ハ)は
中空繊維を示す。〕このような帯状に一方の成分を配合
することにより1親水性ポリアミドAが独立の相として
存在するため、A、B間で反応が起こり難く、親水性が
良好となり、製造時のコントロールが容易となるととも
に、安定した製糸が可能となるのである。
帯の数は、3〜50.好ましくは5〜30が適当であり
、2種の重合体成分の比率は、ポリアミドA中のエーテ
ル結合の量や要求される性能によって異なるが2通常1
重量比で5/95〜60/40.好ましくは10/90
〜50150が適当である。
上記のような構造の合成繊維を得るには、第1図(ネ)
の場合は1通常の溶融複合紡糸口金装置を使用して溶融
紡糸すればよく、第1図(イ)〜(=)の場合は、第2
図に示したような混合紡糸口金装置を使用して紡糸すれ
ばよい。
第2図において、2種の重合体成分はそれぞれ導入板1
の導入孔2,3から導入され、中間板4に設けられた濾
過部5を経て1合流点6で合流し。
ミキシングプレート7に設けられた静止混合器8で混合
され1口金板9の吐出孔10から紡出される。
静止混合器8の混合素子の数を適当に選ぶことが必要で
あり1通常、3〜10とするのが適当である。
通常、紡糸して得られた未延伸糸を延伸して。
布帛等の製造に供するが、紡糸速度を4,000m/分
以上のような高速にすることにより、直接布帛等の製造
に供することのできる繊維を得ることもできる。
なお1本発明の合成繊維の効果を損なわない範囲で、他
の成分とバイメタル状、鞘芯状、海島状等の複合繊維を
形成してもよく、親水性ポリアミドAの成分として、エ
ーテル結合を有するポリアミドと通常のポリアミドとの
混合物を使用することもできる。
また5本発明の合成繊維には、難燃剤、耐熱剤。
耐光剤、制電剤、艶消剤3着色剤等の添加剤を含有させ
ることもできる。
(実施例) 次に実施例により9本発明を具体的に説明する。
実施例 4.7−ジオキサデカメチレンジアミンとアジピン酸と
の塩の80%水溶液をオートクレーブに仕込み、窒素置
換した。次に内温200”C,圧力10に+r/−の条
件で4時間反応させた後、徐々に放圧して1時間で常圧
に戻し、220℃で2時間反応させた。
得られたポリアミド(A)は、30℃のメタクレゾール
中で測定した固有粘度が0.86であった。
このポリアミド(A)をエクストルーダーで220℃で
溶融し、別のエクストルーダーで25℃の96%硫酸中
で測定した固有粘度が1.2の通常のナイロン6(B)
を250℃で溶融し、第2図に示した静止混合素子数6
の混合紡糸口金装置に供給し、第1表に示した割合で、
250℃で、12孔の紡糸口金から紡出し、冷却後、1
,000m/分の速度で巻き取り。
第1図(イ)のような断面の未延伸糸を得た。
次いで、この未延伸糸を延伸倍率3.5.延伸速度80
0m/分で延伸し、 50d/12fの延伸糸を得た。
紡糸、延伸時の操業性は良好であり、糸切れ。
毛羽の発生等の問題は生じなかった。
この延伸糸を用いて、目付110g/mのトリコントを
編成し、精練、乾燥した後、下記パイレックス法により
吸水度を測定した。
結果を第1表に示す。
なお、比較例として、(A)と(B)とをエクストルー
ダーで250℃で溶融混合し、紡糸、延伸した例を付記
した。比較例では、示差熱分析により8(A)と(B)
とがアミド交換反応を起こしていることが確認され1両
者はほぼ均一に混合されていた。
パイレックス法 2.5cmX20aaの試験片を20±2℃の純水を入
れた水槽上の一定の高さに支えた水平棒上にピンでとめ
て吊し、試験片の下端を一線に並べて水平棒を下げ、試
験片の下端の1cmが水に浸かるようにして10分間放
置後、水の上昇した高さを測る。
第1表 10以下である。
(発明の効果) 本発明によれば、親水性の優れた合成繊維を安定した製
糸性のもとに製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)〜(ネ)は本発明の合成繊維の具体例につ
いて、模式的に示した断面図、第2図は本発明の合成繊
維を紡糸するための混合紡糸口金装置の一例を示す断面
図である。 特許出願人  ユニチカ株式会社 ヌ1 図 ζ−)         Cホ) 葛 2 の d   6  40

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式[1]又は2で表される構造単位を含
    むポリアミドAと、Aと親和性を有する熱可塑性重合体
    Bとからなり、繊維断面において、一方の成分が繊維軸
    方向に実質的に連続した複数の帯状をなして他方の成分
    中に配合されていることを特徴とする親水性合成繊維。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・[1] ▲数式、化学式、表等があります▼・・・[2] 〔R^1〜R^6は水素原子又は炭素原子数1〜10の
    アルキル基、R^7は炭素原子数2〜10のアルキレン
    基を示す。〕
  2. (2)ポリアミドAが4−オキサヘプタメチレンジアミ
    ン、4−オキサ−2,6−ジメチルヘプタメチレンジア
    ミン、4,7−ジオキサデカメチレンジアミン、4,9
    −ジオキサドデカメチレンジアミン又は4,8−ジオキ
    サ−6,6−ジメチルウンデカメチレンジアミンからの
    構造単位を含むポリアミドである特許請求の範囲第1項
    記載の合成繊維。
  3. (3)熱可塑性重合体Bがナイロン6、ナイロン8、ナ
    イロン12、ナイロン46、ナイロン66、ナイロン6
    10又はこれらを主成分とするポリアミドである特許請
    求の範囲第1項記載の合成繊維。
  4. (4)熱可塑性重合体Bが5−アルカリメタルスルホイ
    ソフタル酸成分を共重合したポリエチレンテレフタレー
    ト又はポリブチレンテレフタレート系コポリエステルで
    ある特許請求の範囲第1項の合成繊維。
JP19141886A 1986-08-13 1986-08-13 親水性合成繊維 Pending JPS6350525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19141886A JPS6350525A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 親水性合成繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19141886A JPS6350525A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 親水性合成繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6350525A true JPS6350525A (ja) 1988-03-03

Family

ID=16274280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19141886A Pending JPS6350525A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 親水性合成繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6350525A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5522417A (en) * 1994-04-21 1996-06-04 Nifco Inc. Anti-spilling valve for vehicle fuel tank

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5522417A (en) * 1994-04-21 1996-06-04 Nifco Inc. Anti-spilling valve for vehicle fuel tank

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2905350T3 (es) Poliamidas a base de furano
EP0079197B1 (en) Polymer compositions
US3629053A (en) Novel polyamide and fiber thereof
JP3478862B2 (ja) 繊維形成性重合体ブレンドおよびその用途
JP6090546B1 (ja) 吸湿性芯鞘複合糸およびその製造方法
US5399431A (en) Fiber materials from homogeneous blends of aromatic polyamides and poly-N-vinylpyrrolidone, production thereof, and use thereof
US4032517A (en) Phosphorus-containing copolyamides and fibers thereof
JPH06136618A (ja) 吸湿性に優れた芯鞘型複合繊維
JPS6350525A (ja) 親水性合成繊維
JPWO2017098861A1 (ja) 吸湿性芯鞘複合糸及び布帛
US4225699A (en) Ternary polyamide filaments
US3505165A (en) Bifilar polyamide yarns and filaments
JP3995551B2 (ja) 易染性メタ型芳香族ポリアミド繊維
JP6690160B2 (ja) 耐久性に優れた制電性ポリアミド芯鞘複合繊維
JP2013112919A (ja) パラ型全芳香族ポリアミド繊維
JP2018076613A (ja) 吸湿性芯鞘複合糸
JPS61289119A (ja) 弾性繊維およびその製造法
US3639203A (en) Highly crimpable polyamide composite filaments
JPH0218344B2 (ja)
JPS59192719A (ja) 制電ポリエステル繊維
JPH01298242A (ja) 制電性ポリアミド繊維布帛
JPS60209014A (ja) 制電性ポリアミド繊維
JP2023127645A (ja) ポリエーテルエステルアミド組成物および繊維
JP2016117979A (ja) 洗濯耐久性に優れた吸湿性芯鞘複合糸
JP2000239924A (ja) 耐光性ポリアミド繊維