JPS63502598A - ホウ素化エポキシド,カルボキシル可溶化剤,亜鉛塩およびカルシウム錯体を有する機能性流体 - Google Patents

ホウ素化エポキシド,カルボキシル可溶化剤,亜鉛塩およびカルシウム錯体を有する機能性流体

Info

Publication number
JPS63502598A
JPS63502598A JP62501562A JP50156287A JPS63502598A JP S63502598 A JPS63502598 A JP S63502598A JP 62501562 A JP62501562 A JP 62501562A JP 50156287 A JP50156287 A JP 50156287A JP S63502598 A JPS63502598 A JP S63502598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
weight
calcium
acid
overbased
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62501562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2701858B2 (ja
Inventor
ベイルズ,フレデリック エル.,ジェイアール.
ティプトン,クレイグ ディ−.
ウォルシュ,リ−ド エイチ.
Original Assignee
ザ ルブリゾル コ−ポレ−ション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ルブリゾル コ−ポレ−ション filed Critical ザ ルブリゾル コ−ポレ−ション
Publication of JPS63502598A publication Critical patent/JPS63502598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2701858B2 publication Critical patent/JP2701858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/12Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic compound containing atoms of elements not provided for in groups C10M141/02 - C10M141/10
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/26Carboxylic acids; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M133/08Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/08Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium containing a sulfur-to-oxygen bond
    • C10M135/10Sulfonic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M139/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing atoms of elements not provided for in groups C10M127/00 - C10M137/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • C10M159/22Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products containing phenol radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • C10M159/24Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products containing sulfonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M163/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/06Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/121Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms
    • C10M2207/123Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/129Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of thirty or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/22Acids obtained from polymerised unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/086Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type polycarboxylic, e.g. maleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/089Overbased salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2221/00Organic macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2221/04Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2221/043Polyoxyalkylene ethers with a thioether group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/041Triaryl phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/061Esters derived from boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/061Esters derived from boron
    • C10M2227/062Cyclic esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/063Complexes of boron halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/065Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts derived from Ti or Zr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/066Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts derived from Mo or W
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/02Unspecified siloxanes; Silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/05Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/042Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for automatic transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/044Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for manual transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/046Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/32Wires, ropes or cables lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/34Lubricating-sealants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/36Release agents or mold release agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/38Conveyors or chain belts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/40Generators or electric motors in oil or gas winning field
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/42Flashing oils or marking oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/44Super vacuum or supercritical use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/50Medical uses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • C10N2070/02Concentrating of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ホウ素化エポキシド、カルボキシル可溶化剤。
亜)声およびカルシウム「 を する 性ゞ。
主凱至!量 動変速機用流体、油圧流°体、パワーステアリング用流体、動力伝達装置に関す る流体、および種々の異なった機能で作用する能力のある流体を含む9種々の流 体を包含する言葉であるが、これらに限定はされない。これらの流体のそれぞれ の中には9例えば自動変速機用流体のような、著しく異なる機能特性を持つ流体 を必要とする。様々な設計を有する種々の変速機のための2種々の異なったタイ プの流体が存在する。
ということは特筆すべきである。機能性流体の1つのタイプは、一般にトラクタ ー用流体として知られている。この流体は、トラクターの変速機、ギア、ベアリ ング、油圧機器、パワーステアリング、機械的動力遮断、および油圧ブレーキに 操作性を提供するために9種々のタイプのトラクター装置に関して使用され得る 。
トラクター用流体のような機能性流体に含まれる成分は。
結果として得られる最終的な流体の組成が、要求される必要な特性をすべて提供 し1種々の異なったタイプの試験をパスするように注意深く選択されなければな らない。一般的に。
トラクター用流体は、油滑剤、動力伝達手段および熱伝達手段として作用しなけ ればならない。
トラクター用流体は、トラクター装置内で作用する能力を提供する多くの重要で 特異的な特性を有する。このような特性は、オイルブレーキのきしみを防ぐため の適当な摩擦特性を提供する能力を含むが、同時に、オイルブレーキに作用する 能力を提供し、動力遮断(PTO)クラッチ作用を提供する。
トラクター用流体は、充分な耐摩耗性と極圧特性および耐水性/濾過性能を提供 すべきである。
トラクター用流体の極圧(BP)特性は、流体がスパイラルベベルテスト(sp iral bevel test)およびストレイト スパー ギア テスト( straight 5pur gear test)に合格する能力により示さ れる。トラクター用流体は、青銅、グラファイト組成物およびアスベストからな るオイルディスクブレーキを使用する場合、ブレーキのきしみ試験に合格すべき であることはもちろん充分なオイルブレーキ能力を提供すべきである。トラクタ ー用流体は、グラファイト類およびブロンズ製のクラッチを含むようなりラッチ である。動力シフト伝動クラッチに対して摩擦保持させる能力を示すべきである 。
米国特許第4.410,438号は、ホウ素化エポキシドを含有する。潤滑剤と 液体燃料の組成物を開示している。該ホウ素化エポキシドは、熱交換流体、変速 機用流体および油圧流体のような流体において有用であることが示されている。
米国特許第3.933.659号は、主要成分量の潤滑粘度油および効果的な量 の添加剤を含有する。潤滑油組成物に関する。
機能性流体を開示している。該添加剤は、効果的な量のアルカリ性コハク酸イミ に、ジヒドロカルビルジチオリン酸の第■族金属塩、硫化アルキルフェノールと アルカリ土類金属の塩基性塩、および脂肪酸エステル、脂肪酸アミドあるいは脂 肪酸アミン、またはそれらの混合物である成分を含有する。
この特許は、流体結合、油圧流体および/または相対的に可動する部分の潤滑を 必要とする系において、該潤滑組成物が機能性流体として有用である。というこ とを示している。該潤滑組成物は5自動変速機における。特に乗用車の自動変速 機における機能性流体として有用であることが示されている。
米国特許第4,116.877号は、エラストマーと共存できるシー7L/スウ エル(seal 5hell)添加剤を開示している。この添加剤は、自動変速 機、パワー変速機用流体および油圧ステアリング用流体に関して使用され得る。
流体は塩基性鉱物潤滑油であり、油溶性ビス(ヒドロカルビル)亜リン酸エステ ル。
および油溶性ヒドロカルビル置換フェノールを含有し、それらの中では亜リン酸 エステルとフェノールに関して特定な重量比率が保たれている。この特許は、こ れらの特定の添加剤化合物を詳細に開示された割合で含有させると、この流体に 対するエラストマーの適合性が向上することを示している。
欧州特許出願公報第113.199号、 1984年7月11日公開は。
チオエチルオクタデセニルスクシネートを含有するトラクター用油圧流体だけで なく、トラクター用潤滑油圧流体中に亜リン酸オレイルを含有するトラクター用 油圧流体も開示している。
英国特許第1,452.513号、 1976年10月13日付は、広い温度範 囲にわたって雑音量を減少させるのに有効であることがわかっているトラクター 用湿式ブレーキシステムにおける。脂肪酸および脂肪酸アミドを含有する潤滑剤 組成物を開示している。
英国特許第1.440.261号は、トラクターの湿式ブレーキシステムにおけ る雑音を減少させるための組成物を開示している。この流体は、潤滑油、および ステアリン酸と混合した界面活性剤あるいは分散剤を含有していた。この組成物 は、アルキレンポリアミン分散剤、カルシウムとバリウムのスルホン酸塩および フェノール塩、摩耗防止−酸化防止剤、およびオレイン酸も含有することを示し た。
オ虜」B妃り粒 特にトラクター用流体の形態である機能性流体が開示されている。該機能性流体 は、主要量の炭化水素油と、この流体の特性(例えば、潤滑能力、動力伝達手段 の能力、および熱伝達手段の能力)を向上させるのに十分な少量の添加剤を含有 する。この添加剤は、それぞれが上述の特性を向上させるのに十分な量で存在す る4つの必須成分を含有しており、これらの特性を向上させるか、または流体に さらに望ましい特性をも与えるために、他の成分を含有し得る。この添加剤は。
カルシウム塩、ジチオリン酸の亜鉛塩の形のEP/摩耗防止剤。
ホウ素化エポキシド、およびカルボキシル可溶化剤を、必然的に含有する。該カ ルボキシル可溶化剤は、好適には約12〜500個の炭素原子を有する置換ヒド ロカルビルをベースとする置換基を含有するアシル化剤のアミン反応生成物の形 である。添加剤および4つの必須成分に関する。特定の量および範囲を以下に記 述する。しかしながら、添加剤は多数の異なるタイプの流体に使用され得るので 、これらの量は多様であり得る。そしてまた、他の成分やその成分の量により少 し変化し得る。
本発明の発明者らは、存在すべきこれら4つの必須成分の容量、および一般的に 上述した。これら4成分のそれぞれの詳細な定義に関しては、ある融通性が存在 するが、量の制限が完全に無視されるか、あるいは他の成分がこれら4つの必須 成分に対して無作為に置き換えられる場合には、有用な機能性流体が得られない ということを発見した。
本発明の第一の目的は、特にトラクター用流体として使用される場合2種々の機 能的特性の幅広い多様性を有する機能性流体を提供することである。
本発明の別の目的は、 EP/摩耗防止剤の特性、耐水性、ブレーキ容量や摩擦 および濾過性のような特性に関する1種々様々な試験に合格し得る機能性流体を 提供することである。
本発明のさらに別の目的は、改善された低温流動性/濾過性、 EP/耐摩耗性 能、摩擦改善特性、湿式ブレーキのきしみ抑制、および油圧機器、変速機、パワ ーステアリングおよびブレーキの作用に関する能力の分野で、他の分野での性能 を損なうことなく、改善された性能を同時に提供することである。
さらに別の目的は、腐食試験や伝動性能への望ましくない影響を有することなく 、BP/耐摩耗性能に関する性能を向上させることである。
さらに別の目的は、界面活性剤を含有させるより、 EPの性能を限定すること なく、改善された耐水性を与えることである。
本発明の他の目的は、摩擦特性、低温流動性、シールスウェル特性、消泡特性、 酸化防止特性、およびスパイラルベベル試験やストレイトスパーギア試験で示さ れるEP保護のような、特性に関しての種々様々な試験に合格し得る機能性流体 を提供することである。
別の目的は、充分なパワーステアリング性能を与えると同時に、ターボ ヒドラ −マチック(Turbo Hydra−n+atic)酸化試験(ゼネラル モ ーター社試験)で示される。充分な伝動性能を与えることである。
別の目的は、パワーシフト伝動クラッチに充分な摩擦保持を与え、特にイエロー メタル(すなわち、銅、黄銅、青銅)の腐食に関する腐食抑制を与えると共に、 改善されたEP性能。
湿式ブレーキのきしみ抑制のための適当な摩擦特性を与え。
そして同時に、湿式ブレーキ能力および動力遮断クラッチ性能を与えるような、 流体を提供することである。
本発明の第一の目的は、流体が同時に種々の望ましい特性を与えるような必須成 分を含有する9機能性流体を提供することである。
本発明のこれらの目的および他の目的は1本明細書を読むことにより当業者に明 らかとなる。
1思」」0101肌 本発明の機能性流体は、トラクターのような種々の機械装置に含まれ得る9機能 性流体の最終製品の形態で製造および販売されうる。しかし2本発明の機能性流 体は、一般に濃縮物の形態で製造されており、その後目的の流体にするために炭 化水素油中に実質的に希釈される。濃縮物は、それ自身種々の成分から構成され ており、ときどきこれらの成分自身は。
あるタイプの油、すなわち希釈剤または“希釈”油中に含有される。成分の百分 率に関しては1機能性流体中に存在する成分の重量部であることに注意すべきで ある。機能性流体中に存在する各成分の量に関して述べられている重量部は、活 性な化学物質の重量部であり、“希釈”油と組み合わせて添加されうる成分の重 量部ではない。
本発明の機能性流体の4つの必須成分は次のとおりである=(1)カルシウム塩 ;(2)ジチオリン酸の第■族金属塩の形の摩耗防止剤;(3)ホウ素化エポキ シド;(4)カルボキシル可溶化剤。
これら4つの各成分、および本発明の機能性流体に好適に存在する他の成分を、 ここで詳細に述べる。これらの成分自身は全部、それ自体新規の化合物ではない ということを指摘すべきである。しかし、これらの化合物が互いに組み合わされ て存在することによって、これまで得ることのできなかった改善された特性を与 える新規の機能性流体が提供される。
種々様々な金属塩が開示されており、その界面活性特性または分散特性、および 潤滑油が含まれているエンジンの操作中に潤滑油中に形成される望ましくない酸 性物質を中和する能力により、特に価値があるものとして示されている。このよ うな金属塩は、一般に、高分子量の脂肪族カルボン酸、スルホン酸、無水物、エ ステル、アミド、イミドあるいは塩との過塩基性および/または中性の錯体の形 である。これらの過塩基性錯体は、潤滑油、ガソリンあるいは他の有機材料にお ける添加剤として用い得る。
一般の過塩基性錯体は、米国特許第3.714.042号に開示されており9本 発明に関して使用されうるカルシウム塩およびカルシウム塩錯体を開示する目的 のため、参照文献としてここに引用する。本発明の発明者らは、多数の他のタイ プの金属塩や金属塩錯体が一般に当該分野で用いられているが、カルシウム塩お よびカルシウム塩錯体のみが本発明の機能性流体の所望の特性を提供する。とい うことを発見した。さらに。
過塩基性および/または中性カルシウム錯体を、過塩基性および/または中性ス ルホン酸カルシウム、過塩基性および/または中性スルホン酸カルシウム−カル ボン酸カルシウム。
および過塩基性カルボン酸カルシウムの形で含有することが好ましい、というこ とが現在わかっている。
過塩基性炭酸化カルシウム錯体の混合物は2本発明の機能性流体との関係におい て有用であり、油溶性スルホン酸(例えば9石油スルホン酸、アルキルベンゼン スルホン酸などを包含するタイプのスルホン酸)を単独で、またはアルキルフェ ノールカルシウム塩、低級アルコールと過剰の石灰の混合物、と組み合わせて炭 酸化することにより、形成されうる。
油溶性スルホン酸、または酸とアルキルフェノールカルシウム塩の混合物は9石 灰の使用により過塩基性とされる。この時点で過塩基性炭酸化カルシウム錯体が 形成されてくる。このような錯体は2本発明に関して使用され得る。しかしなが ら9石灰で過塩基性とされ9次に錯体をポリイソブチン置換無水コハク酸で後処 理することにより安定化された溶液を用いることが望ましい。本発明に関して用 いられる過塩基性カルシウム錯体は9例えばフェノールカルシウム塩と結合させ たスルホン酸カルシウム塩を含有する。他の類似の化合物と組み合わせて使用さ れうる。本発明のこの構成成分は、中性および過塩基性の塩錯体の混合物を含有 するようである。
°“錯体”という言葉の使用は、中性すなわち通常の金属塩に存在するよりも過 剰な量の金属を含有する塩基性金属塩に関連している。錯体を特徴づける゛金属 比パは、従って、金属の総当量と、中性すなわち通常の金属の形での金属の当量 との比である。錯体の“塩基価゛°は2滴定により測定される。
1グラムの錯体と当量であるKOHのミリグラム数である。
本発明に関して使用されるカルシウム錯体の“塩基価”は。
約0〜約500 TBNの範囲にわたって変化する。このような錯体が希釈油中 に存在する場合、カルシウム錯体の塩基価は。
好ましくは約200〜約400の範囲内にあり、より好ましくは約300である 。
本発明においては、金属塩錯体は何らかのカルシウム金属塩錯体を含有しなけれ ばならない。しかし、他の金属塩錯体も存在し得るし、“過塩基性”ではないカ ルシウム塩も存在し得る。
本発明に関して使用するのに有用なカルシウム錯体は、以下の工程により調製さ れ得る: アルキルベンゼンスルホン酸(平均分子量385)の塩基性炭酸カルシウム塩の 鉱油溶液(塩基価約300.カルシウムー−12,0%およびイオウー−1,4 %) 950gに、ポリイソブチン(分子量1000)−一置換無水コハク酸( @化価100を有する)50gを25°Cで処理した後、添加する。混合物を5 5〜57°Cで0.65時間2次いで152〜153°Cで0.5時間撹拌し、 150℃で濾過する。濾液は塩基価約300を有し、53%の鉱油を含有する。
本発明に関して好適に使用されるカルシウム塩錯体は9分散性や防錆のような改 善された特性を与えるのに有用であり。
トラクター用流体に使用する場合には、流体の重量に基づいて、約0.5〜約5 .5重量部の量で存在する。
本発明に関して使用されるEP/摩耗防止剤は、ジチオリン酸亜鉛の形である。
このような機能性流体に関して利用されうる摩耗防止剤は、極めて多数の異なっ たタイプが存在するが1本発明の発明者らは、ジチオリン酸亜鉛タイプの摩耗防 止剤が、所望の特性を得るための他の成分と関連して特に良好に作用することを 発見した。特に有用なジチオリン酸亜鉛摩耗防止剤は、米国特許第4,263. 150号に開示されており。
好適なジチオリン酸亜鉛を開示する目的のための参照文献としてここに引用する 。
亜リン酸および/またはオレフィンで処理をしたジアルキルジチオリン酸の塩が 2本発明に関して特に良好であることがわかった。より詳細には、このような塩 またはその酸前駆体を、亜リン酸トリアリール、特に亜リン酸トリフェニルで処 理すると9機能性流体、特に本発明のトラクター用流体に関して、非常に良好に 作用するという結果が得られる。これらの亜鉛塩またはその酸前駆体を亜リン酸 トリアリール化合物で処理することにより、この処理された亜鉛塩は、それらが 使用される金属部分をさびさせたり腐食したりする傾向が減少する。特に、この ような処理された亜鉛塩または酸前駆体は、はとんど胴部分をさびさせたり腐食 したりしない。
ジアルキルジチオリン酸の塩は、潤滑組成物とともに使用した場合、それらの耐 摩耗性に関して有効であることが知られている。しかし2本発明に関して使用さ れた摩耗防止剤は。
ある手段でこのような亜鉛塩のイオウ活性が除去されている。
イオウ活性を除去するための手段の1つは、塩またはその酸前駆体を亜リン酸塩 で処理することを含む。例えば9本発明に関して有用な摩耗防止剤は、以下の方 法によ°り調製され得る: 亜リン酸トリフェニルを、ジアルキルジチオリン酸亜鉛。
またはジアルキルジチオリン酸とカルボン酸の混合亜鉛塩とともに加熱する。亜 鉛塩、の調製に使用されるジアルキルジチオリン酸は、少なくとも1つのアルコ ールと化学量論的に過剰なイオウを含む三硫化リンとの反応により、調製される 。
本発明のジチオリン酸亜鉛成分は、流体の耐摩耗性を改善するために充分な量で 添加される。トラクター用流体に使用される場合には、この成分は、流体の重量 に基づいて、約1〜約4重量%の量で存在する。
ホウ素を含有する種々の化合物は1機能性流体に関して有効であるということが 知られている。現在、ホウ素化エポキシドは、改善された特性を有する機能性流 体を与えるために。
ここに記述した他の成分と組み合わせると、特に良好に作用することがわかって いる。このようなホウ素化エポキシドは。
次のような一般構造式であられされるエポキシドをホウ酸。
酸化ホウ素、またはホウ酸アルキルと反応させることにより得られる: ここで、 R,R’、 R”およびR3は、水素またはC8−1゜ヒドロカルビ ル基であり、これらの中の少なくとも1つはヒドロカルビル基である。該ホウ酸 アルキルは2式(RO) xB (OH) yを有し、ここでXは1〜3.およ びyは0〜2であって、これらの和は3であり、あるいは酸化ホウ素であって、 Rは1〜6個の炭素原子を有するアルキル基である。このようなホウ素” 化エ ポキシド化合物は、米国特許第4.410.438号に開示されており1本発明 の機能性流体に関して使用されるホウ素化エポキシドを開示する目的のために、 ここに参照文献として引用する。
1つの好ましいホウ素化エポキシドは、ホウ酸と、エポキシドが約16個の炭素 原子を有する1、2−エポキシド混合物との反応の結果として得られる。
ホウ酸と共にヘキサデカン−1,2−エポキシドを含有することによって9本発 明に関して有用なホウ素化エポキシドを調製し得る。この混合物を、水とトルエ ンの存在下で、約180°Cに加熱する。この反応は、希釈油の存在下で実施し 得る。
得られた生成物は2本発明の機能性流体に関して有用なホウ素化エポキシド化合 物である。
ホウ素化エポキシドは、流体に関する試験に合格する能力をこの流体に与えるの に十分な量で存在し、そしてトラクター用流体に対しては、ホウ素化エポキシド は、この流体の重量に基づいて、約0.1〜約1.5重量%で存在する。
本発明の機能性流体の第4の必須成分は、カルボキシル可溶化剤である。この成 分は、改善された耐水性と濾過性を与える水粒子のミクロエマルジョンを生じる ような方法によって、他の成分と相互作用し得る。カルボキシル可溶他剤成分は 、これらの特性、すなわち改善された耐水性および濾過性を与えるような十分な 量で存在しており、そしてトラクター用流体に対しては、流体の重量に基づいて 約0.1%〜約1重量%である。このようなカルボキシル可溶化剤の好ましい例 は、米国特許第4.435.297号に開示され2本発明の機能性流体に関して 有用なカルボキシル可溶化剤を開示するための参照文献として、ここに引用する 。
本発明の機能性流体に関して用いられるカルボキシル可溶化剤は、窒素を含有す るがリンは含有しないカルボン酸誘導体である。これらの誘導体は、アシル化剤 をアルカノール第3モノアミンと反応させることによって得られる。現在では。
特定の可溶化剤が1機能性流体、特にトラクター用流体として有用な機能性流体 に関して特によく作用することが見出されている。本発明の発明者によって見出 された最も好ましいカルボキシル可溶化剤は、ポリブチレン無水コハク酸と、  N、 N−ジエチルエタノールアミンとを、l:2のモル比で反応させて得られ る生成物である。この生成物は、主にエステル−塩であり、少量のジエステルを 含む。さらに、この生成物は。
少量の遊離した未反応ポリブチレンと、 N、 N−ジエチルエタノールアミン と反応した無水マレイン酸の痕跡量を含む。
本発明に関して最も好ましく用いられるカルボキシル可溶化剤は、窒素を含有す るがリンを含有しないカルボン酸誘導体である。該カルボン酸誘導体は、(A) カルボン酸アシル化剤とCB)アルカノール第3モノアミンを、約30°Cから 、1またはそれ以上の反応成分の分解温度までの範囲内の温度で反応させること によって得られる。アシル化剤は、約20〜約500個の炭素原子を有する少な くとも1つのヒドロカルビル置換基を有し、モノアミンCB)は、1つのヒドロ キシル基と、全体で約40個までの炭素原子を有する。
上述した4つの必須成分に加えて1本発明の機能性流体は。
好ましくは粘度向上剤と消泡剤を含有する。各成分のタイプと量は、操作温度、 所望の粘度や流体が撹拌される量、および許容される発泡量のような要素に依存 して調整される。機能性流体は、広い温度範囲にわたり装置中で利用されるので 。
この流体の粘度調整を助けるために粘度向上剤を含有させることが9強く望まれ る。粘度向上剤は、一般に流体の重量に基づいて、約0.5〜約8重量%の量で 存在する。さらに、流体は、一般にかなりの機械的な撹拌と圧力を受けるので、 この流体が関連して用いられる装置の機械的操作に関して問題を引き起こし得る 泡立ちを、減少および/または消失させるために消泡剤を含有させることが強( 望まれる。この消泡剤は、一般的には、流体の重量に基づいて、約0.005〜 0.08重重量の量で存在する。
いくつかの有用な粘度指数向上剤は2周知のポリメタクリレート化合物、水素化 スチレン−ブチジエン粘度向上剤、およびスチレンーマラン(malan)共重 合体を包含する。有用な消泡剤は、約90重量%のケロシンと約10重量%のシ リコーン剤(DC200,VIS 3Q、0(10cSt、 25°Cにて)と の組み合わせを包含する。
本発明の機能性流体は9例えば油圧/伝動流体、ブレーキ流体、パワーステアリ ング流体、およびトラクター用流体のような2種々の特定タイプの機能性流体の 形であり得る。これらの正確な組成は少々変更し得る。このような流体の正確な 組成は1本発明の開示を読み、そして開示された成分と量の範囲で効果のある流 体の特性を考慮することによって、当業者によって、処方し得る。最終製品の形 態で本発明を提供するためには、4つの必須成分を炭化水素油中に含有させるこ とが必要である。活性な化学物質の形の4つの必須成分は。
本発明の機能性流体の全重量に基づいて、約0.5〜約19.5重量%の範囲の 量で炭化水素油中に存在する。それゆえ、炭化水素油は1機能性流体の全重量に 基づいて、約81.5〜約99.5%の範囲の量で存在する。
本発明の4つの必須成分は、それらだけで、または他の成分と組み合わせて濃縮 物中に含有され得る。この濃縮物は。
約1〜約99重量%の活性な化学物質を含有し得るが、この濃縮物の残りの部分 には炭化水素油が含有される。
トラクター用流体を処方する場合、炭化水素油は、一般的には、約81.5重量 %〜約99.5重量%の範囲の量で存在する。
トラクター用流体の各必須成分は1次の量で存在する:カルシウム塩は約0.5 重量%〜約5.5重量%の量で存在し; HP/摩耗防止剤は約1重量%〜約4 重量%の量で存在し;ホウ素化エポキシドは約0.1重量%〜約1.5重量%の 量で存在し。
そしてカルボキシル可溶化剤は約0.1重量%〜約1重量%の量で存在する。こ れらの全ての量は、トラクター用流体全体における活性な化学物質の重量部に基 づいている。
本発明の特に好ましい実施態様では、カルシウム塩は、希釈油と共に約1.41 重量%または約3重量%の量で存在する。
EP/摩耗防止剤は約1.7重量%の量で存在し;ホウ素化エポキシドは約0. 5重量%の量で存在し、そしてカルボキシル可溶化剤は、トラクター用流体全体 の重量に基づいて、活性な化学物質の約0.25重量%の量で存在する。
!旅M± 2.82重量%の過塩基性スルホン酸カルシウム塩錯体; 3.38重量%のジ チオリン酸亜鉛;1重量%のホウ素化エポキシドおよび0.5重量%のカルボキ シル可溶化剤; 1.93重量%のスチレン/無水マレイン酸回向上剤および0 .022重丸のシリコン消泡剤を含有する処方物を炭化水素油に溶解させた。
1隻拠工 1゜76重量%の過塩基性スルホン酸カルシウム塩錯体:亜リン酸トリフェニル で処理された。 2.14重量%のジチオリン酸亜鉛;0.63重量%のホウ素 化エポキシドおよび0.31重量%のカルボキシル可溶化剤を必須成分として含 有し、かつ1.93重量%のスチレン/無水マレイン酸回向上剤;および0.0 2重量%のシリコン消泡剤を含有する処方物を炭化水素油に溶解させた。
1隻開1 1.41重量%の過塩基性スルホン醍カルシウム塩錯体;オレフィンで処理され た。 1.71重量%のジチオリン酸亜鉛;0.5重1%のホウ素化エポキシド および0.25重量%のカルボキシル可溶化剤を必須成分として含有し、かつ1 .933重丸のスチレン/無水マレイン酸回向上剤;および0.022重丸のシ リコン消泡剤を含有する処方物を炭化水素油に溶解させた。
上述した実施例の各々に関して、実際の成分の各々について、多少変更すること は可能である。例えば、過塩基性スルホン酸カルシウム塩錯体の使用に関しては 、利用される実際の成分は、カルシウム化合物で過塩基性にされ9次いで約70 0〜約5.000の範囲の分子量を有するポリイソブチレンコハク酸またはポリ イソブチレン無水コハク酸で処理された。スルホン酸カルシウム錯体であり得る 。ジチオリン酸亜鉛に関しては、この成分は、ビス(2−エチルヘキシル)ジチ オリン酸の亜鉛塩と、亜リン酸トリフェニルで処理された2−エチルヘキシル) ジチオリン酸の亜鉛塩と、亜リン酸トリフェニルで処理された2−エチルへキシ ルカルボン酸の亜鉛塩の混合物であり得る。この塩は、好ましくは化学量論的に 過剰の亜鉛と結合される。すなわちこの塩は、好ましくは過剰に亜鉛化されてお り、化学量論的に約1.2〜約1.4当量の亜鉛を含有している。ホウ素化エポ キシドは、ホウ酸と、約16個の炭素原子を有する1、2−エポキシドの反応の 結果として得られる生成物であり得る。カルボキシル可溶化剤は、ポリブテニル 無水コハク酸と、 N、 N−ジエチルエタノールアミンを約l:20モル比で 反応させた結果として得られる生成物であり得る。さらに、これらの処方物は、 所望の最終用途に応じて他の成分を含有し得る。各必須成分として用いられる実 際の特定の化合物、それらの量、および他の添加される活性な化学物質は、製造 される機能性流体への特定の要求に応じて。
当業者によって選択され得る。化学成分の景および実際の特定のタイプの多様性 は、当業者が必要性を考慮し9本明細書の記述を読むことにより推測され得る。
本発明は、ここに最も好ましい実施態様であると考えられることについて、開示 され、記述されてきた。しかしながら。
当業者が、この開示を読むことによって2本発明の範囲に包含されると考えられ る多少の変更を認めるということは認識されている。
補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の7第1項)昭和62年10月19日 PCT10587100324 2、発明の名称 3、特許出願人 住所 アメリカ合衆国 オハイオ 44092ウィクリフ、レークランド プー ルバード 29400名称 ザ ルブリゾル コーポレーション代表者 ヒル、 ジー、アール。
国籍 アメリカ合衆国 4、代理人 住所 〒530大阪府大阪市北区西天満6丁目1番2号5、補正書の提出年月日 1987年6月11日 6、添付書類の目録 (す補正書の翻訳文 1通 菫】額11冊 1.主成分量の炭化水素油と、流体の特性を改善するのに充分な少量の添加剤を 含有する機能性流体であって、該添加剤が カルシウム塩; ジチオリン酸亜鉛の形のEP/摩耗防止剤ニホウ素化エポキシド;および 約12〜約500個の炭素原子を有する。置換ヒドロカルビルをベースとする置 換基を有するアシル化剤のアミン反応生成物の形である。カルボキシル可溶化剤 を含有する。
機能性流体。
2、主成分量の炭化水素油と、流体の特性を改善するのに充分な少量の添加剤を 含有する機能性流体であって、該添加剤が カルシウム化合物で過塩基性とされ1次いで約700〜約5,000の範囲の分 子量を有するポリイソブチレンコハク酸またはポリイソブチレン無水コハク酸で 処理された。スルホン酸カルシウム塩錯体; ジチオリン酸亜鉛の形のEP/摩耗防止剤;ホウ素化エポキシド;および カルボキシル可溶化剤を含有する。
機能性流体。
3、前記カルシウム塩が、カルシウム化合物で過塩基性とされたスルホン酸カル シウム錯体であり、該過塩基性とされたカルシウム塩錯体が1次いで約700〜 約5,000の範囲の分子量を有するポリイソブチレンコハク酸またはポリイソ ブチレン無水コハク酸で処理されたカルシウム塩であって。
前記EP/摩耗防止剤がジアルキルジチオリン酸の塩であり。
前記ホウ素化エポキシドが、ホウ酸と、約16個の炭素原子を有する1、2−エ ポキシドとの反応の結果として得られる。
請求の範囲第1項に記載の機能性流体。
4、前記カルボキシル可溶化剤が、約1:2のモル比のポリブテニル無水コハク 酸とN、 N−ジエチルエタノールアミンとの反応の結果として得られる。請求 の範囲第1項、第2項または第3項のいずれかに記載の機能性流体。
5、主成分量の炭化水素油と、流体の特性を改善するのに充分な少量の添加剤を 含有する機能性流体であって、該添加剤が カルシウム化合物で過塩基性とされ9次いで約700〜約s、oo。
の範囲の分子量を有するポリイソブチレンコハク酸またはポリイソブチレン無水 コハク酸で処理された。スルホン酸カルシウム錯体: ビス(2−エチルヘキシル)ジチオリン酸の亜鉛塩、および亜リン酸トリフェニ ルで処理した2−エチルヘキサン酸の亜鉛塩の混合物の形である摩耗防止剤ニホ ウ酸と、約16個の炭素原子を有する1、2−エポキシドとの反応生成物として 得られるホウ素化エポキシド;および約1:2のモル比のポリブテニル無水コハ ク酸とN、 N−ジエチルエタノールアミンの反応生成物として得られるカルボ キシル可溶化剤を含有する。
機能性流体。
6、前記炭化水素油が、約81.5〜約99.5重量%の範囲の量で存在し;前 記カルシウム塩が、前記流体の重量に基づいて。
約0.5〜約5.5重量%の量で存在し:およびHP/摩耗防止剤が、前記流体 の重量に基づいて、約1〜約4重量%の量で存在し:前記ホウ素化エポキシドが 、前記流体の重量に基づいて、約0.1〜約1.5重量%の量で存在し:および 前記カルボキシル可溶化剤が、前記流体の重量に基づいて、約0.1〜約1重量 %の量で存在する。請求の範囲第1項、第2項、第3項、または第5項のいずれ かに記載の流体。
7、約81.5〜約99.5%の炭化水素油と約0.5〜約19.5%の添加剤 を含有する油圧/伝動流体であって、該添加剤が過塩基性スルホン酸カルシウム ; ジチオリン酸亜鉛の形である摩耗防止剤;ホウ素化エポキシド;および 約12〜約500個の炭素原子を有する置換ヒドロカルビルをベースとする置換 基を有するアシル化剤のアミン反応生成物の形である。カルボキシル可溶化剤を 含有する。
油圧/伝動流体。
8、約81.5〜約99.5%の炭化水素油および約0.5〜約19.5%の添 加剤を含有するトラクター用流体であって、該添加剤が カルシウム化合物で過塩基性とされているスルホン酸カルシウム錯体ニ ジアルキルジチオリン酸の亜鉛塩混合物の形である摩耗防止剤; ホウ素化エポキシド;および 置換無水コハク酸とN−(ヒドロキシル置換ヒドロカルビル)アミンとのアミン 反応生成物の形であるカルボキシル可溶化剤を含有する。
トラクター用流体。
9、前記過塩基性スルホン酸カルシウム錯体が8次いで約700〜約5,000 の範囲の分子量を有するポリイソブチレンコハク酸またはポリイソブチレン無水 コハク酸で処理され、前記流体がさらに粘度向上剤および消泡剤を特徴する請求 の範囲第17項に記載のトラクター用流体。
10、炭化水素油を含有する機能性流体添加剤の濃縮物であって、該炭化水素油 が カルシウム化合物で過塩基性とされているスルホン酸カルシウム錯体; リン酸トリフェニルで処理したジチオリン酸の亜鉛塩混合物の形である摩耗防止 剤; ホウ酸とエポキシドの反応生成物として得られるホウ素化エポキシド;および 約12〜500個の炭素原子を有する置換ヒドロカルビルをべ−スとした置換基 を有するアシル化剤のアミン反応生成物の形であるカルボキシルを有する。
機能性流体添加剤の濃縮物。
国際調査報告 国際調査報告 −2− 入NNEX To −EE iNτER31AT工ONAム 5EARCHFI EPORT 0NINTERNATrONAL A?PI:IrcATrON  No、 PCT/US 87100324 (SA 162951ZNTERN ATIONALAPE’1JCATIONNO,PCT/US87100324 (SA 16295)

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.主成分量の炭化水素油と,流体の特性を改善するのに充分な少量の添加剤を 含有する機能性流体であって,該添加剤が カルシウム塩; ジチオリン酸亜鉛の形のEP/摩耗防止剤;ホウ素化エポキシド;および 約12〜約500個の炭素原子を有する,置換ヒドロカルビルをベースとする置 換基を有するアシル化剤のアミン反応生成物の形である,カルボキシル可溶化剤 を含有する,機能性流体。
  2. 2.主成分量の炭化水素油と,流体の特性を改善するのに充分な少量の添加剤を 含有する機能性流体であって,該添加剤が カルシウム化合物で過塩基性とされ,次いで約700〜約5,000の範囲の分 子量を有するポリイソブチレンコハク酸またはポリイソブチレン無水コハク酸で 処理された,スルホン酸カルシウム塩錯体; ジチオリン酸亜鉛の形のEP/摩耗防止剤;ホウ素化エポキシド;および カルボキシル可溶化剤を含有する, 機能性流体。
  3. 3.前記カルシウム塩が,カルシウム化合物で過塩基性とされたスルホン酸カル シウム錯体である,請求の範囲第1項に記載の機能性流体。
  4. 4.前記過塩基性とされたカルシウム塩錯体が,次いで約700〜約5,000 の範囲の分子量を有するポリイソブチレンコハク酸またはポリイソブチレン無水 コハク酸で処理されている,請求の範囲第3項に記載の機能性流体。
  5. 5.前記EP/摩耗防止剤がジアルキルジチオリン酸の塩である,請求の範囲第 1項に記載の機能性流体。
  6. 6.前記EP/摩耗防止剤が,ビス(2−エチルヘキシル)ジチオリン酸の亜鉛 塩,および亜リン酸トリフェニルで処理した2−エチルヘキサン酸の亜鉛塩の混 合物の形である,請求の範囲第1項に記載の機能性流体。
  7. 7.前記EP/摩耗防止剤が過剰に亜鉛化されている,請求の範囲第6項に記載 の機能性流体。
  8. 8.前記ホウ素化エポキシドが,ホウ酸と,約16個の炭素原子を有する1,2 −エポキシドとの反応生成物として得られる,請求の範囲第1項に記載の機能性 流体。
  9. 9.前記カルボキシル可溶化剤が,約1:2のモル比のポリブテニル無水コハク 酸とN,N−ジエチルエタノールアミンの反応生成物として得られる,請求の範 囲第1項に記載の機能性流体。
  10. 10.主成分量の炭化水素油と,流体の特性を改善するのに充分な少量の添加剤 を含有する機能性流体であって,該添加剤が カルシウム化合物で過塩基性とされ,次いで約700〜約5,000の範囲の分 子量を有するポリイソブチレンコハク酸またはポリイソブチレン無水コハク酸で 処理された,スルホン酸カルシウム錯体; ビス(2−エチルヘキシル)ジチオリン酸の亜鉛塩,およーび亜リン酸トリフェ ニルで処理した2−エチルヘキサン酸の亜鉛塩の混合物の形である摩耗防止剤; ホウ酸と,約16個の炭素原子を有する1,2−エポキシドとの反応生成物とし て得られるホウ素化エポキシド;および約1:2のモル比のポリブテニル無水コ ハク酸とN,N−ジエチルエタノールアミンの反応生成物として得られるカルボ キシル可溶化剤を含有する, 機能性流体。
  11. 11.前記カルシウム塩錯体が,過塩基性スルホン酸カルシウム,過塩基性スル ホン酸カルシウムーカルボン酸カルシウム,および過塩基性カルボン酸カルシウ ムでなる群から選択される,請求の範囲第1項,第5項,第8項,または第9項 のいずれかに記載の流体。
  12. 12.前記EP/摩耗防止剤が,亜リン酸トリフェニルまたはオレフィン,ある いはこれらの組み合わせで処理することによって,活性イオウが除去されるよう に処理されている,請求の範囲第5項に記載の流体。
  13. 13.前記カルシウム塩が,中性および過塩基性のスルホン酸カルシウム塩錯体 を含有する,請求の範囲第1項,第2項,第5項,第8項,または第9項のいず れかに記載の流体。
  14. 14.前記添加剤が,さらに消泡剤と粘度向上剤を含有する,請求の範囲第1項 ,第2項,第5項,第8項,または第9項のいずれかに記載の流体。
  15. 15.前記炭化水素油が,約81.5〜約99.5重量%の範囲の量で存在し; 前記カルシウム塩が,前記流体の重量に基づいて,約0.5〜約5.5重量%の 量で存在し;およびEP/摩耗防止剤が,前記流体の重量に基づいて,約1〜約 4重量%の量で存在し;前記ホウ素化エポキシドが,前記流体の重量に基づいて ,約0.1〜約1.5重量%の量で存在し;および前記カルボキシル可溶化剤が ,前記流体の重量に基づいて,約0.1〜約1重量%の量で存在する,請求の範 囲第1項,第2項,第5項,第8項,または第9項のいずれかに記載の流体。
  16. 16.約81.5〜約99.5%の炭化水素油と約0.5〜約19.5%の添加 剤を含有する油圧/伝動流体であって,該添加剤が過塩基性スルホン酸カルシウ ム; ジチオリン酸亜鉛の形である摩耗防止剤;ホウ素化エポキシド;および 約12〜約500個の炭素原子を有する置換ヒドロカルビルをベースとする置換 基を有するアシル化剤のアミン反応生成物の形である,カルボキシル可溶化剤を 含有する,油圧/伝動流体。
  17. 17.約81.5〜約99.5%の炭化水素油および約0.5〜約19.5%の 添加剤を含有するトラクター用流体であって,該添加剤が カルシウム化合物で過塩基性とされているスルホン酸カルシウム錯体; ジアルキルジチオリン酸の亜鉛塩混合物の形である摩耗防止剤; ホウ素化エポキシド;および 置換無水コハク酸とN−(ヒドロキシル置換ヒドロカルビル)アミンとのアミン 反応生成物の形であるカルボキシル可溶化剤を含有する, トラクター用流体。
  18. 18.前記過塩基性スルホン酸カルシウム錯体が,次いで約700〜約5,00 0の範囲の分子量を有するポリイソブチレンコハク酸またはポリイソブチレン無 水コハク酸で処理され,前記流体がさらに粘度向上剤および消泡剤を含有する, 請求の範囲第17項に記載のトラクター用流体。
  19. 19.炭化水素油を含有する機能性流体添加剤の濃縮物であって,該炭化水素油 が カルシウム化合物で過塩基性とされているスルホン酸カルシウム錯体; リン酸トリフェニルで処理したジチオリン酸の亜鉛塩混合物の形である摩耗防止 剤; ホウ酸とエポキシドの反応生成物として得られるホウ素化エポキシド;および 約12〜500個の炭素原子を有する置換ヒドロカルビルをベースとした置換基 を有するアシル化剤のアミン反応生成物の形であるカルボキシル可溶化剤を有す る,機能性流体添加剤の濃縮物。
  20. 20.前記炭化水素油が,濃縮物の重量に基づいて,約0.35重量%〜約40 重量%の範囲の量で存在する,請求の範囲第19項に記載の濃縮物。
JP62501562A 1986-02-19 1987-02-12 ホウ素化エポキシド,カルボキシル可溶化剤,亜鉛塩およびカルシウム錯体を有する機能性流体 Expired - Fee Related JP2701858B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US83102186A 1986-02-19 1986-02-19
US831,021 1986-02-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8259208A Division JPH09165590A (ja) 1986-02-19 1996-09-30 ホウ素化エポキシド,カルボキシル可溶化剤,亜鉛塩およびカルシウム錯体を有する機能性流体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63502598A true JPS63502598A (ja) 1988-09-29
JP2701858B2 JP2701858B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=25258118

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62501562A Expired - Fee Related JP2701858B2 (ja) 1986-02-19 1987-02-12 ホウ素化エポキシド,カルボキシル可溶化剤,亜鉛塩およびカルシウム錯体を有する機能性流体
JP8259208A Pending JPH09165590A (ja) 1986-02-19 1996-09-30 ホウ素化エポキシド,カルボキシル可溶化剤,亜鉛塩およびカルシウム錯体を有する機能性流体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8259208A Pending JPH09165590A (ja) 1986-02-19 1996-09-30 ホウ素化エポキシド,カルボキシル可溶化剤,亜鉛塩およびカルシウム錯体を有する機能性流体

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0258400B1 (ja)
JP (2) JP2701858B2 (ja)
CN (1) CN1007821B (ja)
AT (1) ATE89031T1 (ja)
AU (1) AU597345B2 (ja)
CA (1) CA1288761C (ja)
DK (1) DK538687D0 (ja)
ES (1) ES2001826A6 (ja)
IN (1) IN168302B (ja)
MX (1) MX168031B (ja)
WO (1) WO1987005046A1 (ja)
ZA (1) ZA87841B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09165590A (ja) * 1986-02-19 1997-06-24 Lubrizol Corp:The ホウ素化エポキシド,カルボキシル可溶化剤,亜鉛塩およびカルシウム錯体を有する機能性流体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8707553A (pt) * 1986-11-18 1989-03-14 Lubrizol Corp Metodo para aperfeicoar as propriedades de tolerancia a agua de um fluido funcional,composicao de fluido funcional e processo para produzir uma composicao adaptada para uso como um fluido funcional
DE4008262A1 (de) * 1990-03-15 1991-09-19 Bayer Ag Verfahren zur herstellung lagerstabiler farbstoffloesungen
US5342563A (en) * 1991-11-22 1994-08-30 The Lubrizol Corporation Methods of preparing sintered shapes and green bodies used therein
AU2220292A (en) * 1992-06-04 1993-12-30 Lubrizol Corporation, The Functional fluid with borated epoxides, carboxylic solubilizers, zinc salts, calcium complexes and sulfurized compositions
US6482778B2 (en) * 1999-08-11 2002-11-19 Ethyl Corporation Zinc and phosphorus containing transmission fluids having enhanced performance capabilities
US6399548B1 (en) 2000-09-22 2002-06-04 Chevron Oronite Company Llc Functional fluids
US20100144571A1 (en) 2005-06-29 2010-06-10 Shinichi Shirahama Base oil for hydraulic oil and composition using the same
KR102475296B1 (ko) 2020-07-21 2022-12-06 디엘케미칼 주식회사 고무배합용 폴리부텐 유도체 및 이를 포함하는 고무 조성물

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589399A (en) * 1978-09-27 1980-07-05 Lubrizol Corp Additive composition and method
JPS562397A (en) * 1979-06-11 1981-01-12 Lubrizol Corp Phosphorusscontaining acid salt characteristic improvement* additive condensate and lubricating agent or functional fluid
JPS57200496A (en) * 1981-05-26 1982-12-08 Lubrizol Corp Manufacture of boron-containing composition and boron-containing composition, additive condensate and lubricant composition
JPS5915491A (ja) * 1982-06-08 1984-01-26 エクソン・リサーチ・アント・エンジニアリング・カンパニー 潤滑油組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3714042A (en) * 1969-03-27 1973-01-30 Lubrizol Corp Treated overbased complexes
GB1525632A (en) * 1975-02-14 1978-09-20 Exxon Research Engineering Co Lubricating and petroleum fuel oil compositions
US4435297A (en) * 1978-09-27 1984-03-06 The Lubrizol Corporation Carboxylic acid derivatives of alkanol tertiary monoamines
CA1188704A (en) * 1981-05-26 1985-06-11 Kirk E. Davis Boron-containing compositions useful as lubricant additives
US4410438A (en) * 1981-12-11 1983-10-18 Mobil Oil Corporation Borated epoxides and lubricants containing same
IN168302B (ja) * 1986-02-19 1991-03-09 Lubrizol Corp

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589399A (en) * 1978-09-27 1980-07-05 Lubrizol Corp Additive composition and method
JPS562397A (en) * 1979-06-11 1981-01-12 Lubrizol Corp Phosphorusscontaining acid salt characteristic improvement* additive condensate and lubricating agent or functional fluid
JPS57200496A (en) * 1981-05-26 1982-12-08 Lubrizol Corp Manufacture of boron-containing composition and boron-containing composition, additive condensate and lubricant composition
JPS5915491A (ja) * 1982-06-08 1984-01-26 エクソン・リサーチ・アント・エンジニアリング・カンパニー 潤滑油組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09165590A (ja) * 1986-02-19 1997-06-24 Lubrizol Corp:The ホウ素化エポキシド,カルボキシル可溶化剤,亜鉛塩およびカルシウム錯体を有する機能性流体

Also Published As

Publication number Publication date
DK538687A (da) 1987-10-15
MX168031B (es) 1993-04-29
ATE89031T1 (de) 1993-05-15
CN1007821B (zh) 1990-05-02
EP0258400B1 (en) 1993-05-05
ZA87841B (en) 1987-09-30
CN87100657A (zh) 1987-09-23
WO1987005046A1 (en) 1987-08-27
IN168302B (ja) 1991-03-09
CA1288761C (en) 1991-09-10
JPH09165590A (ja) 1997-06-24
JP2701858B2 (ja) 1998-01-21
DK538687D0 (da) 1987-10-15
EP0258400A1 (en) 1988-03-09
ES2001826A6 (es) 1988-06-16
AU597345B2 (en) 1990-05-31
AU7081087A (en) 1987-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2495199C (en) Synergistic organoborate compositions and lubricating compositions containing same
AU636454B2 (en) Universal driveline fluid
EP0667389B1 (en) Metal free hydraulic fluid with amine salt
CA2625029A1 (en) Product of amines with hydroxy acid as friction modifiers suitable for automatic transmission fluids
DE69636806T2 (de) Funktionelle Flüssigkeiten enthaltend borierte überbasische Sulfonate für die Verbesserung der Getriebeleistung
CN103370402A (zh) 含清净剂的润滑组合物
JPH05509357A (ja) ホウ素化合物とリン脂質との反応生成物、およびそれを含有する潤滑剤および水性流体
JPS63502598A (ja) ホウ素化エポキシド,カルボキシル可溶化剤,亜鉛塩およびカルシウム錯体を有する機能性流体
US5573696A (en) Oil-soluble phosphorus- and nitrogen-containing additives
US5284591A (en) Functional fluid with borated epoxides, carboxylic solubilizers, zinc salts, calcium complexes and sulfurized compositions
CA1150162A (en) Method for reducing brake noise in oil-immersed disc brakes
EP0450208B1 (en) Lubricant compositions and additives therefor
EP0735129A2 (en) Oil-soluble phosphorus- and nitrogen-containing additives
US5062975A (en) Functional fluid with borated epoxides, carboxylic solubilizers, zinc salts, and calcium complexes
JPH04227795A (ja) 酸化防止剤組成物
WO1993024598A1 (en) Functional fluid with borated epoxides, carboxylic solubilizers, zinc salts, calcium complexes and sulfurized compositions
US3337456A (en) Lubricating compositions
NO173245B (no) Funksjonell vaeske med borerte epoksyder, karboksyliske opploeseliggjoerere, sinksalter og kalsiumkomplekser
KR20220124257A (ko) 마찰 변형제 화합물 및 관련 조성물 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees