JPS63500459A - ヒドロカルビル置換こはく酸及び/又は無水物とアミン末端付ポリ(オキシアルキレン)との反応生成物並びに同上を含む水性システム - Google Patents

ヒドロカルビル置換こはく酸及び/又は無水物とアミン末端付ポリ(オキシアルキレン)との反応生成物並びに同上を含む水性システム

Info

Publication number
JPS63500459A
JPS63500459A JP61504050A JP50405086A JPS63500459A JP S63500459 A JPS63500459 A JP S63500459A JP 61504050 A JP61504050 A JP 61504050A JP 50405086 A JP50405086 A JP 50405086A JP S63500459 A JPS63500459 A JP S63500459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
component
composition according
carbon atoms
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61504050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2530633B2 (ja
Inventor
フォルツヴェルグ、ジョン ダブリュー
Original Assignee
ザ ル−ブリゾル コ−ポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ル−ブリゾル コ−ポレイシヨン filed Critical ザ ル−ブリゾル コ−ポレイシヨン
Publication of JPS63500459A publication Critical patent/JPS63500459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530633B2 publication Critical patent/JP2530633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/16Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M133/56Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/02Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/18Tall oil acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • C10M2215/082Amides containing hydroxyl groups; Alkoxylated derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/12Partial amides of polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/12Partial amides of polycarboxylic acids
    • C10M2215/122Phtalamic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/046Polyamines, i.e. macromoleculars obtained by condensation of more than eleven amine monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/06Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/102Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon only in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/10Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • C10M2219/104Heterocyclic compounds containing sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring containing sulfur and carbon with nitrogen or oxygen in the ring
    • C10M2219/106Thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/22Metal working with essential removal of material, e.g. cutting, grinding or drilling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/01Emulsions, colloids, or micelles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ヒドロカルビル置換こは(酸及び/又は無水物とアミン末端付ポリ(オキシアル キレン)との反応生成物並びに同上を含む水性システム 技術分野 本発明は少くとも1つのヒドロカルビル置換こはく酸及び/又は無水物と少くと も1つのアミン末端付ポリ(オキシアルキレン)との反応によって造られた水分 散性の物質、並びに同物質を含む水性システムに関する。この水性システムには 濃縮液と水性機能液たとえば水性の潤滑液、水圧液、切削液等々が含まれる。
水に分散性のヒドロカルビル置換こはく酸又は無水物とアミン末端付ポリ(オキ シアルキレン)との反応生成物は前記水性システムの濃化剤として有用であシ、 この反応生成物は比較的高い剪断条件において安定である。
発明の背景 本発明において”水性機能液”と言う用語は水を基とした潤滑剤、水圧液、切削 液等の意味に用いられる。
水性機能液は新規な概念ではないが、近年において石油の高騰と不足に伴ない、 油性機能液を、もし可能ならば水性機能液に代替することが、ますます望ましく なってきた。か〜る代替の他の利益としては、火災や環境汚染の心配が減するこ とがある。しかしながら多くの場合、かNる代替をすることが実現可能ではない 理由として、油性機能液と同程度に高い性能を示す迄には、水性機能液の性能を 向上できないからである。
例えば、ある種の油性水圧液を水性液に代替えすることは、できれば望ましいこ とは明白であるにも拘わらず、不可能では無いとしてもこれまで困難であること が多かった。
適切な水性機能液を配合する際の間i、っは、所望の濃化度を具備すると同時に 高い剪断条件においても安定であるような濃化剤の選択であった。さまざまな濃 化剤が試みられたが、完全に満足なものは見出せなかった。試験された濃化剤の 中には多糖類、セルロースエーテルやエステル及びさまざまな合成ポリマーがあ った。多糖類にはゴム寒天、グアーガム、アラビアガム、アルギン、デキストラ ン、キサンタンガム等々ノ天然カムカ含マレh 0セルロースエーテルやエステ ルにはヒドロキシヒドロカルビルセルロースやヒドロカルビルヒドロキシセルロ ース及びそれらの塩が含まれた。ヒドロキシエチルセルロースとカルボキシメチ ルセルロースのNa塩がこの群に含まれた。合成ポリマーにはポリアクリレート 、ポリアクリルアミド、氷解ヒニルエステル、並ヒに少くとも50モルパーセン トのアクリロアミドアルカンスルホネート及びアクリロニトリル、スチレン等の 他のコモノマーを含有スるアクリルアミドアルカンスルホネートの水溶性ホモ及 びインターポリマーが含まれていた。その他にもポリ−rl−ビニルピロリドン やホモ及びコポリマー並ヒにスチレン、無水マレイン酸、インブチレン無水マレ イン酸共重合物の水溶性塩が含まれていた。
ある水溶性のヒドロキシ末端付ポリオキシアルキレンを濃化剤として用いること が、例えば米国特許第3.005,776号、第3,346,501号、第4, 138,346号及び第4.151,099号の中に示唆されている。
しかしながら、か〜るポリオキシアルキレンによシ供与される濃化度は完全に満 足なものではなかった。
米国特許第4,239,635号には、有機ポリカルボン酸とポリオキシアルキ レンジアミンとの反応により生成した、カルボン酸末端付ジアミド及びこれのア ルカリ金属、アンモニウムもしくはアミン塩が開示されている。この文献には、 か〜るジアミドが潤滑性能を有しており、水性の金属工作液として有用であるこ とが示されている。
米国特許第4,288,639号には、hるアルファオレフィン酸化物変性のポ リオキシアルキレンを水性液の濃化剤として用いることが開示されている。この 特許によると、該濃化剤が、液状直鎖ポリオキシアルキレン不均一ブロック共重 合物にアルファーオレフィン酸化物を端付けすることによって得られると示され ている。
所望の濃化度を有し高い剪断用途で十分安定である水性機能液を提供できる水分 散性の炭化剤に対するニーズは無くなっていない。
発 明 の 要 約 本発明の方法によって、水分散性のヒドロカルビル置換こはく酸及び/又は無水 物とアミン末端付ポリ(オキシアルキレン)の反応生成物が提供される。がNる 反応生成物は水性機能液用の濃化剤として有用であり、高い剪断用途において比 較的安定である。
ドロカルビル基である)で表わされる少くとも1のヒドロカルビル置換こはく酸 及び/又は無水物とCB)少くとも1つの水分散性のアミン末端付ポリ(オキシ アルキレン)との水分散性反応生成物を包含する組成物を提供することである。
前記反応生成物を包含する濃縮液及び水性機能液もこの発明の範囲内である。
好ましい実施態様の記述 本明細書中および請求の範囲において、「分散した」とか「溶解した」と言う用 語(及び分散、分散しうる、溶液、溶解しうる、等の同じ語根の語)は、この発 明の組成物が添加される水性システム中に分布している意である。この発明の実 施にあたって発明を説明すべき何か特定の理論や仮説に依るものではないが、あ る場合には組成物が水相に溶解して真の溶液を形成することがあり、一方他の場 合にはミセル分散液やミクロ乳化液が形成されて一見真の溶液の如く見えること があることを理解すべきである。形成されるのが溶液か、ミセル分散液かミクロ 乳化液かは、用いられる特定の組成物及びそれが添加される特定のシステムの如 何によって左右される。いずれにしても、「溶解した」と「分散した」という用 語は、この明細書中及び請求の範囲において互換的に用いられており、溶液にな るか、ミセル分散液あるいはミクロ乳化液等になることを意味するものと理解さ れたい。
本発明中である物質について「水分散性」であると言う用語を用いる場合、その 物質を25℃にて1リツトルに付き少くとも12の濃度で水中に添加した時に溶 液、ミセル分散液もしくはミクロ乳化液になることを意味している。
「ヒドロカルビル」という用語が用いられる場合、実質的なヒドロカルビル基( たとえば、実質的なヒドロカルビルオキシや実質的なヒドロカルビルメルカプト 他)並びに純粋なヒドロカルビル基を含むものである。実質的なヒドロカルビル である基と記述した場合、本発明の用途に関するヒドロカルビルの特徴またはそ れらの物性に対して著しく影響を及ぼすような非ヒドロカルビル置換もしくは非 炭素原子を含有していないことを意味している。
本発明のヒドロカルビル基の一般的物性やヒドロカルビルの特徴を通常著しく変 えることの無い置換体の例は次の通シである。
エーテル基(特にメトキシ、n−ブトキシ等のヒドロカルビルオキシ)、オキソ 基(たとえば主炭素鎖中の一〇−結合)、ニトロ基、チオエーテル基、チア基( 例えば主炭素鎖中の−S−結合)、カルボヒドロヵルビ上掲したものは単に例示 したものであって、全てでは無く、記載の無い類の置換体でも、これが除外され ることを意図するもので無い。一般にもしかへる置換体が存在するならば、実質 的ヒドロカルビル基の10炭素原子あたシ2以下、好ましくは1以下であるのが 良い。好ましくは、やけジヒドロカルビル基中に非炭化水素基が存在しない方が 良い。すなわち、単に炭素原子と水素原子から成る純粋のヒドロカルビル基であ るのが好ましい。
「実質的に直鎖」という用語はこ〜では直鎖状であって、前記成分CA)とCB )の反応生成物の濃化特性に悪影響を及ぼすような分岐を含まないヒドロカルビ ル基を意味するものである。例えば、本発明に関しては直鎖のCI6アルキル基 の側にメチル基が分岐したものと直鎖C16アルキル基は、この発明の用膜には 実質的に類似の特性を示すものである。
成分(A)について: 本発明の反応生成物を造るために用いるヒドロカルビル置換こはく酸及び/又は 無水物(A)は次式C式中Rは約8ないし約40炭素原子のヒドロカルビル基、 好ましくは約8ないし約30、よシ好ましくは約12ないし約24、さらに一層 好ましくは約16ないし約18炭素原子のヒドロカルビル基である)で表わされ る。好ましい実施態様ではRは次式%式% (式中R′とR/Fは独立に水素、直鎖または実質的に直鎖のヒドロカルビル基 であシ、但しR中の全炭素数は前記した範囲にあシ、好ましくはR′とR“はア ルキルまたはアルケニル基である)で表わされる。格別に好都合な実施態様では Rが約16ないし約18炭素原子を有し、R′は水素または約1ないし約7炭素 原子のアルキル基、もしくは約2ないし約7炭素原子のアルケニル基のいずれか であシ、R“が約5ないし約15炭素原子のアルキル基またはアルケニル基であ る。これらの酸または無水物の2つ以上の混合物が用いうる。
R−基は約8ないし約40炭素原子のオレフィン類の中の1つ以上に由来できる 。かへるオレフィン類として好ましいものは、アルファーオレフィン類C時とし て−f−/−1−オレフィンと称す)または異性化アルファーオレフィン類であ る。用いうるアルファーオレフィン類を例示すると、1−オクテン、1−ノネン 、1−デセン、l−ドデセン、1−トリデセン、1−テトラデセン、1−ペンタ デセン、1−ヘキサデセン、1−へブタデセン、1−オクタデセン、1−ノナデ セン、1−アイコセン、1−ヘキサデセン、1−トコセン、1−テトラデセン、 1−ベンタコセン、1−へキサコセン、1−オフタコセン、1−ノナコセン等で ある。用いうるアルファーオレフィン留分で市販されているものはC15−18 アルフアーオレフイン、C1□−16アルフアーオレフイン” +4−16アル フアーオレフイン、C14−18アルフアーオレフイン、Cl6−18アルフア ーオレフイン、CI 6−20フルフアーオレフイン、C2□−28アルフアー オレフイン等である。C16とC16−18アルフアーオレフインが特に好まし い。これらアルファーオレフィン類の調製法は当業者には良く知られておシ、文 献に記述されているが、こ〜に例示すると、「化学技術大辞典」第2版、Kir k−Othmer著、追補、632−657頁(1971年、John Wil ey and 5onsのIntersciencePublishers 部 門発行)中の「オレフィン類」の項を参照されたい。
異性化アルファーオレフィン類とはアルファーオレフィンが内部にオレフィンに 変えられたもの、すなわちオレフィン不飽和結合が−1−もしくはα位以外の所 に有るオレフィン類である。こ〜で使用に適した異性化アルファーオレフィン類 は通常内部オレフィンとアルファーオレフィンとの混合物の形である0が良い。
アルファーオレフィンの異性化法は当業者には良く知られている。手短に述べる と該法は通常アルファーオレフィンを例えば約80℃ないし約130 ”Cの温 度範囲にて、所望の異性化度に達するまで、カチオン交換樹脂と接触させる方法 である。力ちる方法は例えば米国特許第4,108,889号や欧州特許出願第 20,037号に記述されているので参照されたい。
一般にヒドロカルビル置換こはく酸及び無水物(A)は、前述のアルファーオレ フィン類または異性化アルファーオレフィン類をフマール酸のような所望の不飽 和カルボン酸あるいはその誘導体例えば無水マレイン酸と共に例えば約160℃ ないし約240℃、好ましくは約185℃ないし約210℃の温度範囲、より一 層好ましくは約190℃にて反応することによって調製される。か〜る反応は一 般に大気圧下に行なわれるが、オレフィンが比較的低分子(たとえばC8ないし C1□)の場合は100 psiまでの圧力下に行なえる。
重合性副生物の生成を防止したり、減少させるために遊離ラジカル抑制剤(例え ばt−ブチルカテコール)を用いることができる。これらヒドロカルビル置換こ はく酸及び無水物の調製法は当業者には良く知られたものであシ、例えば米国特 許第3,412,111号;日本公開特許公報筒81 12.382号や第82  35.580号;Benn、etalの「無水マレイン酸とアルケンのEne の反応j J、C,S、 Perkin II 、 (1977) pp535 −7 ;Pemondの「ドデセニルこはく酸無水物の調製、物性と用途」、R evue Des Productucts C11niques (2月28 日。
1962)pp57−64等の文献に記載されているので参照されたい。
成分(B)について: 水分散性アミン末端付きポリ(オキシアルキレン)類として好ましいのは、アル ファオメガジアミノポリ(オキシエチレン)類、アルファオメガジ−アミノポリ (オキシプロピレン)ポリ(オキシエチレン)ポリ(オキシプロピレン)類もし くはアルファオメガジアミノプロピレンオキサイドを端付けしたポリ(オキシエ チレン)類である。成分CB)としては、前記したそれぞれの化合物の尿素給金 物であっても良い。成分(B)は、ポリアミノ(例えばトリアミノ、テトラアミ ノ他)ポリオキシアルキレンであっても、それがアミン末端付きであって水分散 性であるならばかまわない。ポリ(オキシエチレン)とポリ(オキシプロピレン )基の両方を含有する化合物では、ポリ(オキシエチレン)基が所望の水分散性 を与える点で優れていて好ましいものである。末端アミンは−NH2の如き第1 級アミン類か、−NHR”(但しReは1ないし約18炭送原子、好ましくは1 ないし約4炭素原子のヒドロカルビル基である)の如き第2級アミン類であると 良い。Reはアルキルまたはアルケニル基であると好ましい。
前記化合物は、その数平均分子量が少くとも約2000、好ましくは約2000 ないし約30,000、よシ好ましくは約2000ないし約10,000、一層 好ましくは約3500ないし約6500の範囲にあるのが一般である。これらの 化合物の2つ以上の混合物を使うことも可能である。
好ましい実施態様において成分CB)は式C式中aは0ないし約200の範囲の 数であシ、bは約10ないし約650の範囲の数であシ、Cは0ないし約200 の範囲の数である)で表わされる化合物である。か〜る化合物は好ましくは約2 000ないし約10.000 、よシ好ましくしま約3500ないし約6500 の数平均分子量を有する物である。
別の好ましい実施態様では成分(B)は式(式中nは該化合物が少くとも約20 00の数平均分子量を有するに十分な数である)で表わされる化合物である。か 〜る化合物は好ましくは約2000ないし約10,000、より好ましくは約3 500ないし約6500の数平均分子量を有するものである。
第4,444,556号並びにRe、 31,522号に開示されているので参 照されたい。
有用な水分散性アミン末端付きポリ(オキシアルキレン)類はテキサコ化学会社 よシ「シェフアミン」の商標で市販されている。
成分CA)とCB)の反応について: 本発明の水分散性反応生成物を供するため、少くとも1つの成分(A)と少くと も1つの成分CB)との反応が、反応成分の溶融温度のうち最も高い温度から反 応成分及び生成物の分解温度のうち最も低い温度の範囲において行なわれる。一 般に反応は約60℃ないし160℃、好ましくは約120℃ないし160℃の温 度範囲において実施される。通常反応はアミド生成条件下に行なわれるので、生 成物は、例えば、半アミド、すなわちアミド/酸である。
一般に成分(A)と成分(B)の当量比は約0.1:1ないし約8=11好まし くは約1:1ないし4:1の範囲にあシ、中でも2:1が好適である。成分(A )の当量値は分子量をカルボキシル基数で割り算してめうる。成分(A)につい ては当量値はその分子量の半分に相当する。アミン末端付ポリオキシアルキレン CB)の当量値は、分子量を末端に付いたアミノ基数で割シ算してめられる。ア ミン基数は通常そのアミン末端付ポリオキシアルキレンの構造式もしくは良り知 うレタ手順で実験的にめられる。
成分(A)とCB)の反応によシ生成したアミド/酸は、例えば、少(とも1つ のアルカリ金属、少くとも1りのアミンもしくはこれらの混合物によって中和さ れアミド/塩に転化される。その他、もしこのアミド/酸がアルカリ金属やアミ ンを含有する機能液または濃縮液中に添加されるなら、アミド/塩は通常、現場 で生成される。
これらアミド/酸を中和し、アミド/塩を生成するために用いうるアルカリ金属 としては、ナトリウム、カリウム及びリチウムがあげられる。適切な金属塩基と しては遊離金属、及びその酸化物、水酸化物、アルコキシドおよび塩基性塩があ げられる。例えば、水酸化ナトリウム、メトキシナトリウム、炭酸ナトリウム、 水酸化カリウム、炭酸カリウム等である。一般にアミド/酸中におけるアルカリ 金属モル数と酸当量数の比は約1=10ないし約2=1、好ましくは約1:1の 範囲にある。このアミド/酸の酸当量値はアミド/酸の分子量を存在する一CO OI(基の数で割り算してめられる。−COOH数は通常そのアミド/酸の構造 式あるいは良く知られた滴定法によって実験的にめられうる。
このアミド/酸を中和するために用いうるアミン類としては、N−(ヒドロキシ ル置換ヒドロカルビル)アミン類があげられる。このアミン類は一般に1分子あ たり1ないし約4、概して工ないし約26ヒドロキシル基を有する。これらヒド ロキシル基はそれぞれがヒドロカルビル基に結合されて、ヒドロキシル−置換ヒ ドロカルビル基を形成し、一方後者は分子のアミン部分に結合される。これらの N−(ヒドロキシル置換ヒドロカルビル)アミン類はモノアミン類でもポリアミ ン類でも良く、これらは合計で約40以下の炭素原子を持ちうる。一般に合計で 約20以下の炭素原子を有する。これらは単一のヒドロキシル基を有するモノア ミン類であって良い。これらアミン類は第1級、第2級、第3級アミンであって 良(、−万N−(ヒドロキシル置換ヒドロカルビル)ポリアミン類は前記のいず れかのアミノ基の中少くとも1つを持つことができる。前記アミン類のいずれか 2つ以上の混合物も用いることができる。
本発明に用いるに適したN−(ヒドロキシル置換ヒドロカルビル)アミン類の具 体例をあげると、N−(ヒドロキシ低級アルキ/I/)アミン類及びポリアミン 類があシ、たとえば2−ヒドロキシエチルアミン、3−ヒドロキシブチルアミン 、ジー(2−ヒドロキシエチル)アミン、トリー(2−ヒドロキシエチル)アミ ン、ジー(2−ヒドロキシプロピル)アミン、N 、 N 、 N’−トI)  −(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、N 、 N 、 N’、 N’ −テトラ(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、N−(2−ヒドロキシエ チル)ピペラジン、N、N’−ジー(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン、N −(2−ヒドロキシエチル)モルホリン、N−(2−ヒドロキシエチル)−2− モルホリノン、N−(2−ヒドロキシエチル)−3−メチル−2−モルホリノン 、N−2−(ヒドロキシプロピル)−6−メチル−2−モルホリノン、N−(2 −ヒドロキシプロピル)−5−カルブエトキシ−2−ピペリドン、N−(2−ヒ ドロキシプロピル)−5−カルブエトキシ−2−ピペリドン、N−(2−ヒドロ キシエチル)−5−CN−ブチルカルバミル)−2−ピペリトン、N−(2−ヒ ドロキシエチル)ピペリジン、N−(4−ヒドロキシブチル)ピペリジン、N、 N−ジー(2−ヒドロキシエチル)グリシン並びにその脂肪族アルコール特に低 級アルカノールとのエーテル類、N、N−ジ(3−ヒドロキシプロピル)グリシ ン等々である。
さらにアミンアルコール類はヒドロキシ置換第1級アミン類であり、米国特許第 3,576,743号に記述された一般式 %式% (式中Raは少くとも1つのアルコール性ヒドロキシル基を有する1価の有機ラ ジカルである)で表わされる。
本発明ではRa中の全炭素原子数は約20を超過しないこととする。約10以下 の炭素原子を有するヒドロキシ置換脂肪族第1級アミン類が有用である。一般に 有用なのはポリヒドロキシ置換アルカノール第1級アミン類であり、この場合1 0以下の炭素原子と4以下のヒドロキシル基を含むアルキル置換基1つを有する 唯一のアミン基(すなわち第1級アミン基)が存在する。このアルカノール第1 級アミン類はRa Nl(2に相当し、Raは七ノーまたはポリヒドロキシ置換 のアルキル基である。少くとも1つのヒドロキシル基が第1級アルコール性ヒド ロキシル基であるのが典型である。トリスメチロールアミノメタンが典型的なヒ ドロキシ置換第1級アミンである。ヒドロキシ置換第1級アミン類の具体例を示 すと、2−アミノ−1−ブタノール、2−アミノ−2−メチル−1−プロパツー ル、p−(ベータヒドロキシエチル)アナリン、2−アミノ−1−プロパツール 、3−アミノ−1−プロパツール、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパン ジオール、2−1ミノ−2−エチル−1,3−プロパンジオール、N−(ベータ ヒドロキシプロピル)−N’−(ベータアミノエチル)ピペラジン、2−アミノ −1−ブタノール、エタノールアミン、ベーター〇ベータヒドロキシエトキシ) −エチルアミン、グルカミン、グルソアミン、4−アミノ−3−ヒドロキシ−3 −メチル−1−ブテン(本品はイソプレンオキサイドとアンモニアより常法によ シ調製できる)、N−3−(アミノプロピル)−4−(2−ヒドロキシエチル) −ピペラジン、2−アミノ−6−メチル−6−ベプタノール、5−アミノ−1− ペンタノール、N−ベーター(ヒドロキシェチル)−1,3−ジアミノプロパン 、1,3−ジアミノキシエトキシエチル)−エチレンジアミン等である。
本発明においてN−(ヒドロキシ置換ヒドロカルビル)アミン類として有用であ るヒドロキシ置換第1級アミン類の詳しい記述については米国特許第3,576 ,743号を参照されたい。
典型的なアミン類は、第1級が第2級又は第3級アルカノールアミンまたはこれ らの混合物である。それぞれについて式で示すと、 であシ、こ〜で各Rは独立に1ないし約8炭素原子のヒドロカルビル基または2 ないし約8炭素原子のヒドロキシ置換ヒドロカルビル基であシ、R′は約2ない し約18炭素原子の2価のヒドロカルビル基である。前記式の中−R’−OHは ヒドロキシル置換ヒドロカルビル基を表わす。R′は非環式、脂環式、または芳 香族基であって良い。代表的には、これは非環式直釦または分岐アルキレン、M 、例えばエチレン、1.2−プロピレン、l、2−ブチレン、1.2−オクタデ シレン等の基である。同一分子中に2つのRが存在する場合、それらは直接炭素 −炭素結合あるいは複素原子(例えば酸素、窒素、硫黄)を経由して、5−、  −.7−または8員環構造を成すよう連結されうる。か〜る複素環アミン類の例 を示すとN−(ヒドロキシル低級アルキル)−モルホリン、−チオモルホリン、 −ヒヘリジン、−オキサ−シリジン、−チアゾリジン等である。
典型的には各Rは7以下の炭素原子の低級アルキル基である。
アミンとしてはエーテルN−(ヒドロキシル置換ヒドロカルビル)アミンでもあ シうる。か〜るアミンはエポキシドと前述のアミン類との反応によって都合良く 調製できるもので、次式で表わされる。
(式中Xは2ないし15の数でRとR′は前述の通りである。) アルカノールアミン類のポリアミン類似物、特にアルコキシル化アルキレンポリ アミン類(例えばN、N−(ジェタノール)エチレンジアミン)も用いうる。
か瓦るポリアミン類はアルキレンアミン(例えばエチレンジアミン)を2ないし 約20炭素原子を持つ1以上のアルキレンオキサイド(例えばエチレンオキシド 、オフタデ センオキシド)と反応させることによって得られる。類似のアルキ レンオキシド−アルカノールアミン反応生成物、例えば前述の第1級、第2級あ るいは第3級アルカノールアミン類をエチレン、プロピレンもしくは高級エポキ シドと1=1または1:20モル比で反応させて得られる生成物も同様に用いる ことができる。か〜る反応を行なうための反応物比や温度は当業者には良(知ら れている。
アルコキシル化アルキレンポリアミン類の具体例を示fと、N−C2−ヒドロキ シエチル)−エチレンジアミン、N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−エチ レンジアミン、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピペラジン、モノ(ヒドロキシ プロピル)置換ジエチレントリアミン、ジ(ヒドロキシプロピル)−置換テトラ エチレンペンタミン、N−(3−ヒドロキシブチル)−テトラメチレンジアミン 等がある。
前述のヒドロキシアルキレンポリアミン類のアミン基もしくはヒドロキシル基を 経由した縮合によって得られる高次の同族体も同様に有用である。アミノ基経由 の縮合ではアンモニアが除去されて高級アミンと成シ、ヒドロキシル基経由の縮 合では水が除去されてエーテル結合を含む生成物となる。前述のモノ−またはポ リアミン類のいずれが2つ以上の混合物も同じく有用である。
一般にアミンのモル数とアミド/酸の当量数ノ比ハ約1:10ないし約10:1 の範囲、好ましくは約1:1である。
アルカリ金属やアミンは成分CA)とCB)の反応が完了した後、すなわち生成 したアミド/酸に対して添加するのが好ましい。一般にアルカリ金属やアミンの 添加は、アミド/酸、アミンもしくはアルカリ金属としてのメタル塩基の溶融温 度の中で最も高い温度から、これら物質の分解温度のうち最も低い温度までの温 度範囲において行なわれる。該温度は約60℃ないし160℃の範囲であるのが 好ましく、約120℃ないし約160℃であると一層好ましい。
以下に本発明による水分散性のヒドロカルビル置換こけ(酸及び/又は無水物と アミン末端付きポリオキシアルキレンとの反応生成物の調製法について実例を挙 げて説明する。特記しないかぎシ、部及びパーセンテージは重量基準であシ、温 度は全て摂氏である。
実施例 1 部分A 2960部のC16アルファーオレフィンと100部のアンバリスト15 (R ohm and Haas社製のカチオン交換樹脂)が窒素ガス散布(2,OS CF/Hr ) 、攪拌機、サーモウェル及びコンデンサー下部の水留め付きの 5リツトルフラスコ中に添加される。混合物は350 [1)1で攪拌しなから 120 ”Cにて1.5時間加熱される。ろ過液がめる生成物で、あ克。
部分B 367、5部の無水マレイン酸が攪拌機、サーモウェル、還流コンデンサー及び ガス導入管付きの2リツトルフラスコ中に添加される。無水マレイン酸が溶融す ると部分Aの生成物を765部添加する。混合物は180℃ないし200℃にて 9.75時間加熱される。
混合物を182℃にて30mmHrの減圧下でストリップした後、115℃に冷 却する。次いで145℃にて0.7tnxHfの減圧下でストリップした後、5 0℃に冷却する。混合物を珪藻土にてろ過して得られるろ液がめる生成物である 。
実施例 2 部分A 1100部のC16−18アルフア一オレフイン留分と14部のアンバーリスト 15が攪拌機、サーモウェル、還流コンデンサー及びストッパー付きの2リツト ルフラスコ中に添加される。混合物が150’−155℃にて3.25時間加熱 された後、ろ過される。ろ液がめる生成物である。
部分B 412部の無水マレイン酸と部分Aの生成物920部が攪拌機、サーモウェル、 還流コンデンサー及びストッパー付きの2リツトルフラスコ中に添加され、混合 物を90℃に加熱した。攪拌を開始し、1900−195℃迄加熱し、そのま〜 11.5時間その温度を維持した後、80℃に冷却した。混合物を120 ”C の温度で313mmHfの減圧下にストリップした。次いで180℃で0.45 部mHfの減圧下にストリップした。混合物を珪藻土でろ過して得られるろ液が める生成物である。
実施例 3 5775部のC15−18アルファオレフィン部分(炭素分布としてC14が1 係、C15が29チ、C16が28チ、C,、が27%、C18がx4%、cl 、が1%)を、活性アルミナを充てんした12インチ管中を通過させてから、無 水マレイン酸を入れた12リットルフラスコ中に添加する。混合物は214℃に 加熱され、窒素ガス通気(0,2SCF、’Hr ) Lながら7時間その温度 に維持され、次いで室温まで冷却される。続いて混合物は209−21.2℃に 加熱され、その温度で7時間維持された後室温まで冷却される。これに1500 部の繊維スピリットが添加され、1時間攪拌される。混合物が珪藻土でろ過され た後、121℃で30rrxH?の減圧下にストリップされてから室温まで冷却 される。続いて混合物は168℃で0.7 mmH?の減圧下にストリップされ てから室温まで冷却される。珪藻土にてろ過されて得だろ液がめる生成物である 。
実施例 4 20リツトルのがまを窒素ガスでパージし、これに475部のC18−24アル フア一オレフイン留分な仕込む。
71℃迄加熱した所で189部の無水マレイン酸を添加する。混合物の温度が時 間あた如22℃上昇する速度で6時間かけて200℃になるまで加熱を続ける。
次いで温度が時間あたシ5℃上昇する速度で4時間かけて220℃まで加熱する 。その後10時間220℃に維持されてから、この混合物中の未反応無水マレイ ン酸が約0.05 %レベルになるまで混合物に窒素を吹き込み、次いで室温ま で冷却されるとめる生成物が得られる。
実施例 5 100部のシェフアミンED−4000(テキサコケミカル社製品で、第1級ア ミン末端付きプロピレンオキシドで端付されたポリオキシエチレンであって、約 4000の数平均分子量を有するアミンである)と実施例1の部分Bの生成物1 6.3部とが混合され、130℃にて3時間加熱された後、室温まで冷却すると める生成物が得られる。
実施例 6 100部のシェフアミンED−6000(テキサコケミカル社製品で第1級アミ ン末端付きプロピレンオキシドで端付されたポリオキシエチレンであって、約6 000の数平均分子量を有するジアミンである)と実施例10部分Bの生成物1 0.8部とが混合され、130 ”C:にて3時間加熱された後、室温まで冷却 されるとめる生成物が得られる。
実施例 7 20部のシェアアミンEDU−4000(テキサコケミカル社製品で、第1級ア ミン末端付きプロピレンオキシドで端付されたポリオキシエチレンと尿素を連結 して得られる約4000の数平均分子量を有するジアミンである)が70℃の温 度で溶融され、実施例2の部分Bの生成物3.4部と混合される。混合物を12 1℃の温度で4時間加熱した後室温まで冷却するとめる生成物が得られる。
実施例 8 20部のジx77 ミンEDU−4000が70”Cで溶融されてから実施例2 0部分Bの生成物68部と混合され、これを121℃の温度で4時間加熱されて から室温まで冷却するとめる生成物が得られる。
実施例 9 37.3部のシェフアミンED−2001(テキサコケミカル社製品で第1級ア ミン末端付きプロピレンオキシドで端付されたポリオキシエチレンであって、約 2000の数平均分子量を有するジアミンである)と実施例20部分Bで得られ た生成物1′2.2部とが混合され、105°−115℃にて3−4時間加熱さ れた後、室温まで冷却するとめる生成物が得られる。
a溶液と水性機能液について: 本発明の成分(A)とCB)の反応生成物が水相中に分散されていることを特徴 とする水性システムもしくは組成物を提供することを含む。この水相は連続した 水相であることが好ましい。が〜る水性システムは通例少くとも約30重量%の 水を含有する。かNる水性システムには約30%ないし約90%、好ましくは約 50チないし約80係の水を含有する濃縮液;並びに大部分の水と少量で濃化剤 としての量、好ましくは約1.5チないし約10係、一層好ましくは約3チない し約6チ量の成分(A)とCB)の反応生成物とを含有する水性機能液が包含さ れる。
濃縮液には約10%ないし約70重量%、好ましくは約20ないし50重量%の 成分(A)とCB)の反応生成物が含有されるのが好適である。濃縮液は一般に 約50%未満、好ましくは約25%未満、一層好ましくは約15係未満、より一 層好ましくは約6%未満の炭化水素油が含まれる。水性機能液には約15係未満 、好ましくは約5チ未満、より一層好ましくは約2チ未満の炭化水素油が含まれ る。これらの濃縮液及び水性機能液は普通よく用いられる在来の添加物を選択に ょ多含有しても良い。添加物の例をあげると、分散剤/菌剤、染料、水軟化剤、 防臭剤、消泡剤等々である。
濃縮液は水性機能液の類似物であって、違う点は水分の含量が少ないだけ他の成 分を含有していることである。したがって濃縮液は、これを水で希釈すると水性 機能液に変えられる。この希釈は通常の混合技術で行なわれる。濃縮液を使用す る場所に運んでから、そこで希釈水を加える方法は便利であることが多い。こう すると最終の水性機能液中に要する大量の水を運送する費用が節約できる。濃縮 液の成分として必要限度の水(これは取り扱い易さと利便性から主として決めら れる)だけが運送されれば済むのである。
一般に水性機能液は濃縮液を水で希釈して作られるにあたり、水と濃縮液との重 量比は通例約80:20ないし約99=1の範囲にある。希釈がこの範囲内で行 なわれるなら、最終の水性機能液中には極く少量の炭化水素油が含まれるだけと 言うことが分かろう。
本発明の範囲には、水性機能液によく用いられる在来の添加を含有する濃縮液と 水性機能液の両方の水性システムの調製法も包含されている。か〜る方法は以下 の各工程を包含する。
(1)本発明の組成物を前記の在来の添加物と共に同時もしくは逐次混合して分 散液または溶液とする工程、(2)選択によって、前記分散液もしくは溶液を水 と結合して水性濃縮液とする工程、及び/又は(3)前記分散液、溶液もしくは 濃縮液を水で希釈するにあたり、前記濃縮液もしくは前記水性機能液中で本発明 の組成物及び他の添加物が所望の濃度になるに必要な量の希釈水が用いられる希 釈工程。
これらの混合工程は在来の機器を用いて、一般には室温またはわずかに昇温し、 普通100℃以下、しばしば50℃以下にて行なわれる。前述した如く、濃縮液 が生成され、使用する場所に運ばれてからそこで水で希釈されて所望の水性機能 液となる。他のケースとしては濃縮液や分散液あるいは溶液を生成するに用いら れたのと同じ機器中で直接に最終の水性機能液が生成されることもできる。
分散剤/可溶化剤として本発明の為に用いられる物としては、窒素を含有し、シ んを含まないカルボキシル可溶化剤が挙げられ、米国特許第4,329,249 号、第4,368,133号、第4,435,297号、第4,447゜348 号及び第4,448,703号中に開示されているので参照されたい。簡単に述 べると、これら分散剤/可溶化剤は、少くとも約12ないし約500炭素原子を 有する少くともlのヒドロカルビル性置換体を持つ少くとも1のカルボン酸アク リル化剤CI)を、下記(a)。
(b) 、 (c)即ち、(a) N −(ヒドロキシル置換ヒドロカルビル) アミン、■)前記アミン(a)のヒドロキシル置換ポリ(ヒドロカルビルオキシ )類似体、もしくは(C)前記(a)とTo)の混合物の中から選んだ少くとも 1つ(n)と共に反応して造られる。
好ましいアシル化剤には置換こはく酸または無水物が含まれる。好ましいアミン 類には第1級、第2級及び第3級アルカノールアミン類又はこれらの混合物が含 まれる。これら分散剤/可溶化剤は、様々な添加剤特に後述する機能添加剤を、 本発明の濃縮液及び/又は水性機能液中に分散させるか溶解させるために効果的 な濃度で用いるのが好ましい。本発明の格別好ましい実施態様では、分散剤/可 溶化剤はポリイソブテニル置換無水こはく酸をジエチル−エタノールまたはジエ チルエタノールアミンの混合物と共に反応して得る生成物であって、この物質は 米国特許第4,329,249号の実施例1と2に従って調製されるものである 。
有用な界面活性剤としてはカチオン性、アニオン性、非イオン性及び両性タイプ のものが用いうる。各タイ北米版、米国ニューシャーシー州グレンロックのMc  Pub I i s ing会社のMcCutcheon 部門発行)には上 記に関して開示されているので参照されたい。
非イオン性界面活性剤の中にはエチレンオキシド処理したフェノール類、アルコ ール類、エステル類、アミノ類及びアミド類のごときアルキレンオキシドで処理 した生成物が有る9、!−チVンオキシド/プロピレンオキシドのブロック共重 合体も有用な非イオン性界面活性剤である。グリセロールエステル類とFエステ ル類も非イオン性界面活性剤として知られている。本発明にとって有用な代表的 非イオン性界面活性剤類は、Rohm & Haas社によって販売されている エチレンオキシドアルキルフェノール縮金物のごときアルキレンオキシド処理し たアルキルフェノール類である。これらの具体例はTriton−X−100で あって、これは分子あたり平均9−10のエチレンオキシドを含有し、HLB価 は約13.5であり、分子量は約628である。他にも多くの適切な非イオン性 界面活性剤が知られており、例えば前述のMcCutcheon 著書並びにM artin J。
5chick の論文[非イオン性界面活性剤J (M、Dekker会社、ニ ューヨーク、1967)にもこの点に関して開示されているので参照されたい。
前述のごとく、カチオン性、アニオン性及び両性界面活性剤も使用できる。一般 にこれらは全て親水性の界面活性剤である。アニオン性界面活性剤は負電荷の極 性基を有し、一方力チオン性のそれは陽電荷の極性基を有している。両性分散剤 は同一分子中に両タイプの極性基を負している。有用な界面活性剤の一般概況は Kirk−Othmer 「化学技術辞典」第2版、第19冊。
507頁(1969、John willey&5ons社、ニューヨーク)や 、前述のMcCutcheon’s名の刊行物中に見出すことができる。これら の文献中にカチオン性、アニオン性、及び両性界面活性剤に関して開示されてい るので参照されたい。
有用なアニオン性界面活性剤タイプの中には、広く知られたカルボキシレート石 けん、オルガノサルフェート、スルフォネート、スルフオカルポン酸及びそれら の塩並びにりん酸塩がある。有用なカチオン性界面活性剤としてはアミンオキシ ドや良く知られた第4級アンモニウム塩のごとき窒素化合物が含まれる。両性界 面活性剤としてはアミノ酸タイプの物質及び類似物が含まれる。様々なカチオン 性、アニオン性及び両性の分散剤が産業界、殊に米国に在るRohm & Ha as社やUnion Carbide Corporationよジ入手可能で ある。
アニオン性及びカチオン性界面活性剤に関する情報は、さらにテキスト「アニオ ン性界面活性剤」バート■と■、(W、M、Linf 1eld 著、Marc el Dekker Inc。
発行、ニューヨーク、1976)や[カチオン性界面活性剤J (E、Jung ermann 編、Marcel Dekker Inc−刊、ニューヨーク、 1.976 )にも見出すことができる。これらの文献にこの点に関する開示が されているので参照されたい。
これらの界面活性剤は、種々の添加物殊に後述する機能性添加物のシステム中へ の分散を助けるに効果的な量で一般に用いられる。
機能性の添加剤として用いうる物は、典型的に油溶性で、水不溶性であり、これ はE、P、剤、対摩耗剤、耐荷重剤、摩擦緩和剤、潤清剤その他のごとき従来の 油性システム中で機能する添加剤である。さらにこれらはスリップ防止剤、フィ ルム形成剤、摩擦緩和剤としても作用する。良く知られるごとく、か〜る添加剤 は前述の2つ以上の目的、例えばE、P、剤はしばしば耐荷重剤としても機能す ることができる。
「油溶性で水不溶性の機能性添加剤」なる用語は、25℃にて100mの水に約 1グラムのレベル以上には溶解しないが、25℃にてllの鉱油中に少くとも1 グラム程度に溶解するごとき機能性添加物を意味する。
これらの機能性添加剤としては、ある種の固体潤渭剤、例えば、黒鉛、2硫化モ リブデン及びポリテトラフルオロエチレン並びに関連する固体ポリマーが含まこ れら機能性添加剤には摩擦的ポリマー形成物も含まれる。簡単に述べると、これ は潜在的にポリマーを形成できる物質であって液状担体中に低眞度に分散されて おシ、摩擦したシ表面に接触すると重合してその表面に保護膜を形成する物質で ある。重合が起きるのは摩擦によυ発生する熱によるもので、多分、新しく露出 した表面の接触的及び/又は化学的作用によるものであると思われる。か〜る物 質の具体例は、シリノール酸とエチレングリコールの組合せであシ、これはポリ エステルの摩擦的ポリマー膜を形成することができる。か\る物質は当業者には 知られておシ、これに関する記述は、例えば、雑誌[Wear J 26巻の3 69−392頁や西独公開特許出願第2,339,065号に見出すことができ る。その中に摩擦的ポリマー形成物に関する検討結果が開示されているので参照 されたい。
典型的にこれら機能的添加剤は有機硫黄、りん、硼素もしくはカルボン酸の公知 の金属塩かアミン塩であって、それは油性液に用いられる物と同一であるか同一 タイプである。典型的な前記塩としては、芳香族、脂肪族酸を含む工ないし22 炭素原子のカルボン酸類;アルキル及び芳香族スルホン酸等の硫黄酸類;りん酸 、亜シん酸、フォスフイン酸、酸性夛ん酸エステル並びにチオシん酸、ジチオり ん酸及び関連酸エステルの如き類似の硫黄同族体;及び硼酸、酸性硼酸エステル 等の硼素酸類の塩がある。有用な機能性添加剤にはモリブデンやアンチモンのジ チオカーバメートの如きジチオカルバミン酸金属塩、並びにジプチル錫硫化物、 トリブチル錫酸化物、シん酸塩や亜如ん酸塩;硼酸アミン塩、塩素化ワックス; トリアルキル錫酸化物、シん酸モリブデン及び塩素化ワックスが含まれる。
これら機能性添加剤の多くは当業者に公知である。
例えば、在来の油性システム及び本発明の水性システムに有用な添加剤に係る記 述が下記文献の中に見出される。
1)「石油の化学と精製の進歩」第8巻、(John J。
Mcket ta 編、インターサイエンス・パブリッシャース、ニューヨーク 、1963刊、31−38頁);2)「化学技術大辞典」第12巻CKirk  Othmer編、第2版、インターサイエンス・パブリッシャース、ニューヨー ク、1967刊、575頁以下)3)「潤滑添加剤J (M、W、Ranney 著、Noyes DataCorporation 、 Park Ridge 、 N、J、、 QSA、、1973刊) 4)「潤滑添加剤J CC,V、SmalheerとR,K、 Smi th著 、The Lezius−I(iles Go、、クリーブランド、オハイオ、 uaA、、刊) 上記文献中に、本発明に用いられる機能性添加剤について開示されているので参 照されたい。
本発明の典型的水性システムのあるケースでの機能性添加剤は、油性システムで 用いられることが知られている硫黄またはクロロ−硫黄E、P、剤である。か〜 る物質を例示すると、塩素化ワックスの如き塩素化脂肪族炭化水素;有機硫化物 または多硫化物たとえばベンジルニ硫化物、ビス(クロロベンジル)−二硫化物 、ジブチル四硫化物、硫化まつこう鯨油、オレイン酸の硫化メチルエステル、硫 化アルキルフェノール、硫化ジペンテン、硫化テルペン、硫化ジールスアルダー 化合物;りん硫化炭化水素たとえば硫化りんとテレピン油またはオレイン酸メチ ルとの反応生成物;二炭化水素もしくは三炭化水素亜シん酸エステルの如きりん 酸エステル例えば、亜シん酸ジプチル、亜シん酸ジヘプチル、亜シん酸ジシクロ ヘキシル、亜シん酸ペンチルフェニル、亜りん酸ジベンチルフェニル、亜りん酸 トリデシル、亜りん酸ジステアリル、及びポリプロピレン置換の亜りん酸フェノ ール:チオカルバミン酸金属塩例えばジオクチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジチ オカルバミン酸バリウムへブチルフェノール、並びにシんジチオ酸の2族金属塩 例えばジシクロへキシルシんジチオ酸亜鉛、シんジチオ酸亜鉛等が挙げられる。
機能性添加剤は合成又は天然のラテックスあるいはその水中乳化液のごとき膜形 成物であることもできる。
か瓦るラテックスには天然ゴムラテックスやポリスチレン・ブタジェン合成ラテ ックスが含まれる。
機能性添加物は騒音防止剤(アンチ−チャタ−またはアンチ−スフオーク)であ りうる。アンチ−チャタ−Canti−chatter)としてはドイツ国特許 第1,109,302号に開示のごときジチオシん酸金属アミドの組合せや、英 国特許第893977号に開示のごときアミン塩−アゾメタン組合せ、あるいは 米国特許第3,002,014号に開示のごときジチオりん酸アミンがある。ア ンチ−スフオークCanti−squaωk)の例としては米国特許第3.15 6,652号や第3,156,653号に開示のごときN−アシルサルコシン及 びその誘導体;米国特許第2,913,415号や第2,982,734号に開 示のどき硫化脂肪酸及びそのエステル類;米国特許第3,039,967号に開 示のごとき2量化脂肪酸のエステル類があげられる。上記した特許はいずれも、 この発明の水性システム中の機能性添加物として有用な騒音防止剤に適したもの について開示されているので、参照されたい。
本発明の水性システムに有用な機能性添加剤の具体例としては、以下の市販され ている製品がある。
アングラモル32 クロロ硫化炭化水素 ルプリゾール(注1)アングラモルフ 5 ジアルキルりん酸亜鉛 ルプリゾールルプリゾール5315硫化環式カルボ キシレー ルプリゾール(注1)ザルブリゾールコーポレーション、ウイシクリ フ、オハイオ肌S、A(注2 ) R,T、バング−ビルト・カンパニー社、ニ ューヨーク、U、S、A。
(注3)ライトコケミカル社、有機事業部、ヒユーストン、テキサス。
U、S、A。
前記機能性添加物のいずれか2種以上の混合物も使用できる。典型的には本発明 の水性システム中には機能的に見て効果のある量の添加剤が含まれる。例えば、 もし機能性添加剤が主に耐荷重剤として役立つことがねらいなら、荷重を支持す る量だけ存在することになる。
本発明の水性システムは少くとも1つの金属腐蝕防止剤を含有することが多い。
この防止剤は鉄または非鉄金属(例えば銅、青銅、黄銅、チタン、アルミニウム 、等)もしくはその両方の腐蝕を防止することができる。防止剤は有機質でも無 機質でもよく、防止剤は水に溶解しなくても効能を発揮できるが満足な防止効果 をあげるにあたって通例十分水溶性である、しかし水溶性である必要はない。本 発明の水性システムに有用な多くの好適な無機防止剤は当業者には良く知られ第 2版第13章、596−605頁)に記述されている腐蝕防止剤に関する開示に ついて参照されたい。有用な無機防止剤の具体例をあげると、亜硝酸アルカリ、 金属塩、ジ及びトリポリりん酸ナトリウム、シん酸カリウム及びジカリウム、硼 酸アルカリ金属塩、並びにこれらの混合物である。。好適な有機防止剤が多く当 業者に知られている。具体例をあげると、ヒドロカルビルアミンとヒドロキシ置 換ヒドロカルビルアミン中和酸化合物、たとえば中和シん酸塩及びヒドロカルビ ルジん酸塩エステル、中和脂肪酸(たとえば約8ないし22炭素原子を有する酸 )、中和芳香族カルボン酸(例えば4−ターシャリ−ブチル−安息香酸)、中和 ナフテン酸及び中和ヒドロカルビルスルホネートでアル。
アルキル化すクシニミドの塩エステル混合物も有用である。格別に有用なアミン の例をあげると、アルカノールアミン類、例えばエタノールアミン、ジェタノー ルアミン、トリエタノールアミン並びに相応するプロパツールアミン類がある。
前記腐蝕防止剤のいずれか2つ以上の混合物も使用できる。腐蝕防止剤は、水性 組成物が接触する金属の腐蝕を防止するに効能ある張度にて存在するのが通例で ある。
本発明の水性システムの中、殊に金属の切削や成形に用いられる物には、水中に 逆溶解性を持つ少くとも1のポリオール類を含むことができる。か瓦るポリオー ル類は水温が上昇するにつれて溶解度が低下するような物である。これらは切削 、工作作業において表面消削として機能するもので、それは加工する金属部品と 工具が摩擦する結果、液が加熱されるにつれて、逆溶解度を持つポリオールが、 加工部品の表面に析出膜化されることになシ、かくして滑性が向上することにな るからである。
本発明の水性システムは少くとも1の殺菌剤を含むこともできる。か〜る殺菌剤 は当業者には良く知られたもので、具体例は前述のMcCutcheon 刊行 物の中の「機能材jと題する章において「抗菌剤」の項の9−20頁に見出すこ とができる。そこに開示されている物が、本発明の水性組成物やシステムに用い る殺菌剤として好適であるので参考に供せられたい。一般にこれら殺菌剤はその 機能を発揮するに少くとも十分な程度に水に可溶性のものである。
本発明の水性システムは染料のごとき他の物質、例えば酸性緑染料;水軟化剤、 例えばエチレンジアミン四酢酸のナトリウム塩あるいはニトリロトリ酢酸;防臭 剤例えばシトロネラ、レモン油等:消泡剤例えば良く知られたシリコン系消泡剤 等も含有することができる。さらに、本組成物を低温下に使用することがめられ るなら凍結防止剤を含んでも良い。エチレングリコールや類似のポリオキシアル キレンポリオール類が凍結防止剤として使用できる。使用する量はめられる不凍 性の程度によって左右されることは明らかであシ、当業者にはよく知られたこと である。さらに留意さるべきことは、本発明の水性システムを作る際に用いられ る前述の成分の多くは該水性システムに1種以上の性能を付与する工業製品であ ることである。かくして単一の成分によって数種の機能が具備される結果、別の 成分添加を必要としないか、減じることができる。
例えば、トリブチル錫酸化物のごときE、P、剤は殺菌剤としても機能できる。
本発明の範囲にある水性機能液の実例を第2表に示す。これら機能液は各成分を 約50℃ないし約70℃の温度範囲において在来の混合技術を用いて混合するこ とによシ調製される。
本発明の濃化剤(すなわち実施例5−7の生成物)は、まず初めに水と水酸化ナ トリウムと混合される。
これら成分は約半時間攪拌され、次に残シの成分が添加される。以下に確認され る機能性液はそれぞれ水圧液としての用途を持つ。第2表に示された数字は重量 部である。
第2表の配合例Cについて、剪断安定性がビッカースポンプ試験手順(V−10 5C)に従って評価された結果が第3表に示されている。ポンプ試験中の様々な 間隔で、配合Cはポンプよシ取シ出され動″粘度が測定され、その結果も第3表 に示されている。使用したポンプは最大吐出速度が8ガロン/分、10馬カモ− ター、V−105Cテストカートリツジ、60メツシユ篩、4ガロンの液留りを 有し、3ガロンの液を用いた。試験の手順は以下の如(である 1)カートリッジの重量を測シ、ポンプ内に設置する2)トルク頭を10 lb 、増分にて301nJb5.まで上昇する 3)配合Cを貯槽に入れ、ポンプを始動する4)頭が301n−1bs、にリセ ットされ、圧力は順流が安定し次第200 psiに調節される。
5)ポンプが200 psiにて10分間運転される6)圧力が40 Q ps i iC調節され、トルクは10in−lb増分にて75−801n−lbまで 上昇される7)ポンプが400 psiで10分間運転される8)圧力が600  psiに調節されポンプは10分間運転される 9)圧力が800 psiに調節され、流速が測定される。
試験は合計870時間の運転であり、指示した間隔で試験を中断して環の摩耗度 と粘度を測定した。
第 3 表 時 間 環境摩耗速度 粘 度 ポンプ速度(ガロア10)50 0.05 B 、9 7.5 7.4150 0.03 9.6 7.6 6.4300 0. 01 10.8 7.5 7.2500 0.01 13.0 8.9 7.2 650 0.03 13.9 7.8 7.4870 0.14 15.8 −  7.2本発明に関する好ましい実施態様について説明してきたが、明細書を読 めば、当業者にとって様々な変更修正が可能なことは明らかなことと理解された い。それ故、こ瓦に開示された発明は、付属した請求の範囲内に入るような変更 ・修正をも包含する意図のものであることを理解されたい。
国際調査報告 に◇IEX To τHE INτER,NATIONAL 5EARCHRE ?ORT、ON

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等があります▼( 式中Rは約8ないし約40炭素原子のヒドロカルビル基である)で表わされる少 くとも1つのヒドロカルビル置換こはく酸及び/又は無水物(A)と少くとも1 つの水分散性アミン末端付ポリ(オキシアルキレン)(B)との水分散性反応生 成物を包含する組成物。
  2. 2.Rが約8ないし約30炭素原子を有する請求の範囲第1項記載の組成物。
  3. 3.Rが約12ないし約24炭素原子を有する請求の範囲第1項記載の組成物。
  4. 4.Rが約16ないし約18炭素原子を有する請求の範囲第1項記載の組成物。
  5. 5.Rが式▲数式、化学式、表等があります▼(式中R′とR′′は独立に水素 または直鎖もしくは実質的直鎖のヒドロカルビル基である)で表わされるアルケ ニル基である請求の範囲第1項記載の組成物。
  6. 6.Rが約16ないし約18炭素原子を有し、R′が水素または1ないし約7炭 素原子のアルキル基あるいは2ないし約7炭素原子のアルケニル基であり、R′ ′が約5ないし約15炭素原子のアルキルまたはアルケニル基である請求の範囲 第5項記載の組成物。
  7. 7.Rがアルフアーオレフインまたは異性化アルフアーオレフインに由来する請 求の範囲第1項記載の組成物。
  8. 8.Rがオレフイン類の混合物に由来する請求の範囲第1項記載の組成物。
  9. 9.前記水分散性反応生成物がアミド/酸である請求の範囲第1項記載の組成物 。
  10. 10.前記水分散性反応生成物がアミド/塩である請求の範囲第1項記載の組成 物。
  11. 11.成分(B)がアルフアオメガジアミノポリ(オキシエチレン)か、アルフ アオメガジアミノポリ(オキシプロピレン)ポリ(オキシエチレン)ポリ(オキ シプロピレン)またはアルフアオメガアミノプロピレンオキシド端付ポリ(オキ シエチレン)のいずれかである請求の範囲第1項記載の組成物。
  12. 12.成分(B)がアルフアオメガジアミノポリ(オキシエチレン)かアルフア オメガジアミノポリ(オキシプロピレン)ポリ(オキシエチレン)ポリ(オキシ プロピレン)またはアルフアオメガジアミノプロピレンオキシド端付ポリ(オキ シエチレン)のいずれかと尿素の縮合物である請求の範囲第1項記載の組成物。
  13. 13.成分(B)の末端アミンが式−NH2また−NHR*(但しR*は1ない し約18炭素原子のヒドロカルビル基である)で表わされる請求の範囲第1項記 載の組成物。
  14. 14.前記R*が1ないし約4炭素原子のヒドロカルピル基である請求の範囲第 13項記載の組成物。
  15. 15.成分(B)が式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中aは0ないし約200の範囲の数字であり、bは約10ないし約650の 範囲の数字であり、cは0ないし約200の範囲の数字である)で表わされる化 合物である請求の範囲第1項記載の組成物。
  16. 16.前記bが501ないし約150の範囲の数字である請求の範囲第15項記 載の組成物。
  17. 17.前記a+cの合計が約2.5である請求の範囲第15項記載の組成物。
  18. 18.成分(B)が式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる化合物であつて、式中nは該化合物が少くとも2000の数平均分 子量を有する十分な数である請求の範囲第1項記載の組成物。
  19. 19.成分(B)が少くとも約2000の数平均分子量を有する請求の範囲第1 項記載の組成物。
  20. 20.成分(B)が約2000ないし約30,000の範囲の数平均分子量を有 する請求の範囲第1項記載の組成物。
  21. 21.成分(B)が約2000ないし約10,000の範囲の数平均分子量を有 する請求の範囲第1項記載の組成物。
  22. 22.成分(B)が約3500ないし約6500の範囲の数平均分子量を有する 請求の範囲第1項記載の組成物。
  23. 23.成分(A)と成分(B)との当量比が約0.1:1ないし約8:1の範囲 となる請求の範囲第1項記載の組成物。
  24. 24.成分(A)と成分(B)との当量比が約1:1ないし約4:1の範囲とな る請求の範囲第1項記載の組成物。
  25. 25.成分(A)と成分(B)との当量比が約2:1である請求の範囲第1項記 載の組成物。
  26. 26.成分(A)と(B)の溶融温度中の最高温度から、該成分又は反応生成物 の分解温度中の最低温度までの温度範囲において成分(A)と(B)が反応され る請求の範囲第1項記載の組成物。
  27. 27.成分(A)と(B)が約60℃ないし約160℃の温度範囲にて反応され る請求の範囲第1項記載の組成物。
  28. 28.約10重量%ないし約70重量%の請求の範囲第1項記載の組成物と水と を包含する濃縮液。
  29. 29.小量で濃化剤量の請求の範囲第1項記載の組成物と大多数量の水を包含す る水分散性機能液。
JP61504050A 1985-07-29 1986-07-25 ヒドロカルビル置換こはく酸及び/又は無水物とアミン末端付ポリ(オキシアルキレン)との反応生成物並びに同上を含む水性システム Expired - Lifetime JP2530633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/760,191 US4664834A (en) 1985-07-29 1985-07-29 Hydrocarbyl-substituted succinic acid and/or anhydride/amine terminated poly(oxyalkylene) reaction products, and aqueous systems containing same
US760191 1985-07-29
CN86105965A CN1017345B (zh) 1985-07-29 1986-07-30 一种水可分散的酰胺,酰胺/酸或酰胺的制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63500459A true JPS63500459A (ja) 1988-02-18
JP2530633B2 JP2530633B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=36698745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61504050A Expired - Lifetime JP2530633B2 (ja) 1985-07-29 1986-07-25 ヒドロカルビル置換こはく酸及び/又は無水物とアミン末端付ポリ(オキシアルキレン)との反応生成物並びに同上を含む水性システム

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4664834A (ja)
EP (1) EP0230460B1 (ja)
JP (1) JP2530633B2 (ja)
CN (2) CN1028876C (ja)
AT (1) ATE56038T1 (ja)
AU (1) AU600443B2 (ja)
BR (1) BR8606843A (ja)
CA (1) CA1245671A (ja)
DE (1) DE3673799D1 (ja)
DK (1) DK156687A (ja)
ES (1) ES2001342A6 (ja)
FI (1) FI871356A (ja)
IL (1) IL79482A0 (ja)
IN (1) IN167835B (ja)
MX (1) MX163528B (ja)
WO (1) WO1987000857A1 (ja)
ZA (1) ZA865666B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4795581A (en) * 1987-04-10 1989-01-03 Texaco Inc. Aqueous fluids thickened with fatty acid modified polyoxyalkylene diamines
US5169409A (en) * 1990-05-17 1992-12-08 Mobil Oil Corp. Polymer modified hydroxyalkylene substituted polyamines as lubricant and fuel additives
JP3301038B2 (ja) * 1990-11-06 2002-07-15 モービル・オイル・コーポレイション 生物抵抗性界面活性剤および切削油配合物
US5260268A (en) * 1991-07-18 1993-11-09 The Lubrizol Corporation Methods of drilling well boreholes and compositions used therein
US5746837A (en) * 1992-05-27 1998-05-05 Ppg Industries, Inc. Process for treating an aluminum can using a mobility enhancer
JP2773587B2 (ja) * 1992-11-30 1998-07-09 東レ株式会社 O,o´−ジアシル酒石酸無水物の製造法
US5599777A (en) * 1993-10-06 1997-02-04 The Lubrizol Corporation Methods of using acidizing fluids in wells, and compositions used therein
US5420303A (en) * 1993-12-16 1995-05-30 Eastman Chemical Company Process for the maleation of polyethylene waxes
JP3497169B2 (ja) * 1993-12-22 2004-02-16 シンシナティ・ミラクロン・インコーポレーテッド 改良水性機能液
US5928433A (en) * 1997-10-14 1999-07-27 The Lubrizol Corporation Surfactant-assisted soil remediation
EP1047758B1 (en) 1998-01-05 2003-12-10 Ecolab Incorporated Antimicrobial, beverage compatible conveyor lubricant
US20030222026A1 (en) * 2001-09-04 2003-12-04 Carey Jeffrey M. Use of water soluble demulsifiers in separating hydrocarbon oils from clays
DE102004007501A1 (de) 2004-02-13 2005-09-01 Basf Ag Amphiphile Blockcopolymere enthaltende wässrige Polymerdispersionen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
CN106734483B (zh) * 2016-11-25 2018-11-30 湖北凸凹模具科技股份有限公司 无拔模角油底壳液压拉延成型的方法
EP3927795B1 (en) * 2019-02-21 2024-05-22 Huntsman Petrochemical LLC Multifunctional additive compounds

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557894A (en) * 1978-06-30 1980-01-21 Mobil Oil Lubricating material for working metal
JPS5589399A (en) * 1978-09-27 1980-07-05 Lubrizol Corp Additive composition and method

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2360426A (en) * 1942-02-12 1944-10-17 Monsanto Chemicals Production of alkene-succinic acids
US2979528A (en) * 1953-10-19 1961-04-11 Wyandotte Chemicals Corp Nitrogen-containing polyoxyalkylene detergent compositions
US2674619A (en) * 1953-10-19 1954-04-06 Wyandotte Chemicals Corp Polyoxyalkylene compounds
US3057890A (en) * 1958-04-17 1962-10-09 Petrolite Corp Certain polyoxyalkylene glycol esters
NL245471A (ja) * 1958-11-17 1900-01-01
NL258181A (ja) * 1959-11-24 Boehme Chemie Gmbh
US3005776A (en) * 1959-12-31 1961-10-24 Union Carbide Corp Hydraulic fluid composition
US3920612A (en) * 1963-01-21 1975-11-18 Standard Oil Co Preparation of film forming polymer from carbocyclic aromatic diamine and acyl halide of trimellitic acid anhydride
US3216941A (en) * 1963-03-28 1965-11-09 California Research Corp Alkylene glycol amine reaction product
US3260691A (en) * 1963-05-20 1966-07-12 Monsanto Co Coating compositions prepared from condensation products of aromatic primary diamines and aromatic tricarboxylic compounds
US3346501A (en) * 1964-09-11 1967-10-10 Wyandotte Chemicals Corp Non-inflammable hydraulic fluid
US3525693A (en) * 1964-12-29 1970-08-25 Chevron Res Alkenyl succinic polyglycol ether
US3412111A (en) * 1965-06-02 1968-11-19 Gulf Research Development Co Process for reacting an olefin with maleic anhydride to obtain an alkenyl succinic anhydride
US3344083A (en) * 1966-03-04 1967-09-26 Petrolite Corp Process of breaking emulsions
US3374171A (en) * 1967-04-25 1968-03-19 Mobil Oil Corp Aqueous lubricant compositions containing an alkanolamine, a saturated organic acid and a polyoxyalkylene glycol
US3806456A (en) * 1971-05-17 1974-04-23 Lubrizol Corp Acylated nitrogen compositions
US3829506A (en) * 1971-06-01 1974-08-13 Basf Wyandotte Corp Biodegradable surface active agents having good foam properties and foam stabilizing characteristics
US3748276A (en) * 1971-07-19 1973-07-24 Basf Wyandotte Corp Aqueous gel composition containing polyether polyol gelling agents
JPS5223346B2 (ja) * 1972-08-30 1977-06-23
US4025452A (en) * 1975-05-12 1977-05-24 Mobil Oil Corporation Ether-linked polymers and compositions containing them
US4257902A (en) * 1976-08-04 1981-03-24 Singer & Hersch Industrial Development (Pty.) Ltd. Water-based industrial fluids
DE2638955A1 (de) * 1976-08-28 1978-03-02 Basf Ag Wasserloesliche, vernetzte stickstoffhaltige kondensationsprodukte
US4108889A (en) * 1976-11-19 1978-08-22 The Procter & Gamble Company Preparing alkane phosphonic acids and intermediates
US4138346A (en) * 1976-12-06 1979-02-06 Basf Wyandotte Corporation Water-based hydraulic fluid
US4151099A (en) * 1977-01-03 1979-04-24 Basf Wyandotte Corporation Water-based hydraulic fluid and metalworking lubricant
US4107061A (en) * 1977-11-07 1978-08-15 Emery Industries, Inc. Amino-amide lubricants derived from polymeric fatty acids and poly(oxyethylene) diamines
EP0004426B1 (en) * 1978-03-23 1982-10-06 Imperial Chemical Industries Plc Surfactant compositions comprising a blend of two types of polyester and an emulsion of oil in water prepared therewith
AU531338B2 (en) * 1978-06-30 1983-08-18 Mobil Oil Corp. Metal working lubricants
US4234435A (en) * 1979-02-23 1980-11-18 The Lubrizol Corporation Novel carboxylic acid acylating agents, derivatives thereof, concentrate and lubricant compositions containing the same, and processes for their preparation
CA1139740A (en) * 1979-05-18 1983-01-18 Andrew G. Papay Oil-soluble friction-reducing additive and lubricating oil composition
US4239635A (en) * 1979-06-11 1980-12-16 Cincinnati Milacron Inc. Novel diamide and lubricants containing same
JPS5612382A (en) * 1979-07-11 1981-02-06 Kao Corp Preparation of alkenylsuccinic anhydride
US4253975A (en) * 1979-08-27 1981-03-03 Mobil Oil Corporation Aqueous lubricants containing metal hydrocarbyl dithiophosphates
US4288639A (en) * 1979-10-22 1981-09-08 Basf Wyandotte Corporation Alpha-olefin oxide-modified liquid polyether thickeners
JPS5735580A (en) * 1980-08-14 1982-02-26 Dainippon Ink & Chem Inc Production of alkenylsuccinic anhydride
US4344853A (en) * 1980-10-06 1982-08-17 Exxon Research & Engineering Co. Functional fluid containing metal salts of esters of hydrocarbyl succinic acid or anhydride with thio-bis-alkanols as antioxidants
US4379063A (en) * 1981-02-20 1983-04-05 Cincinnati Milacron Inc. Novel functional fluid
US4448703A (en) * 1981-02-25 1984-05-15 The Lubrizol Corporation Carboxylic solubilizer/surfactant combinations and aqueous compositions containing same
US4374741A (en) * 1981-07-21 1983-02-22 Cincinnati Milacron Inc. Polyamide and functional fluid containing same
DE3136213A1 (de) * 1981-09-12 1983-03-31 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Bisester aus alkenylbernsteinsaeuren und ethylenoxid-propylenoxid-blockpolymeren und deren verwendung
US4383937A (en) * 1981-09-21 1983-05-17 Cincinnati Milacron Inc. Aqueous functional fluid compositions
US4409000A (en) * 1981-12-14 1983-10-11 The Lubrizol Corporation Combinations of hydroxy amines and carboxylic dispersants as fuel additives
US4444566A (en) * 1982-10-04 1984-04-24 Texaco Inc. Stabilized middle distillate fuel composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557894A (en) * 1978-06-30 1980-01-21 Mobil Oil Lubricating material for working metal
JPS5589399A (en) * 1978-09-27 1980-07-05 Lubrizol Corp Additive composition and method

Also Published As

Publication number Publication date
DK156687D0 (da) 1987-03-27
EP0230460A1 (en) 1987-08-05
DE3673799D1 (de) 1990-10-04
ES2001342A6 (es) 1988-05-16
AU6148286A (en) 1987-03-05
WO1987000857A1 (en) 1987-02-12
CN1054610A (zh) 1991-09-18
FI871356A0 (fi) 1987-03-27
CA1245671A (en) 1988-11-29
FI871356A (fi) 1987-03-27
JP2530633B2 (ja) 1996-09-04
CN1028876C (zh) 1995-06-14
EP0230460B1 (en) 1990-08-29
CN86105965A (zh) 1988-02-10
US4664834A (en) 1987-05-12
IN167835B (ja) 1990-12-29
CN1017345B (zh) 1992-07-08
IL79482A0 (en) 1986-10-31
ZA865666B (en) 1987-03-25
MX163528B (es) 1992-05-26
BR8606843A (pt) 1987-11-03
DK156687A (da) 1987-03-27
ATE56038T1 (de) 1990-09-15
AU600443B2 (en) 1990-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2551959B2 (ja) カルボン酸塩を含有する水性組成物
AU595226B2 (en) Hydrocarbyl-substituted acid and/or anhydride/amine terminated poly (oxalkylene) reaction products
JPS63500459A (ja) ヒドロカルビル置換こはく酸及び/又は無水物とアミン末端付ポリ(オキシアルキレン)との反応生成物並びに同上を含む水性システム
EP0152677B1 (en) Aqueous systems containing organo-borate compounds
CA1220484A (en) Polyamide and functional fluid containing same
CA1203527A (en) Functional fluid
EP0187756A1 (en) Alkenyl-substituted carboxylic acylating agent/hydroxy terminated polyoxyalkylene reaction products and aqueous systems containing same
JPH0826340B2 (ja) 窒素およびりんを含有する組成物類、および該組成物類を含有する水性系類
US4749500A (en) Water-based functional fluid thickening combinations of surfactants and hydrocarbyl-substituted succinic acid and/or anhydride/amine terminated poly(oxyalkylene) reaction products
US3798164A (en) Polyoxyalkylene bis-thiourea extreme pressure agents and methods of use
JPH06502213A (ja) 生物抵抗性界面活性剤および切削油配合物
JPS6243482A (ja) 研磨加工液
JP2983626B2 (ja) 乳化剤及び該乳化剤を含有する水中油エマルション
JPH0570976A (ja) アルケニル琥珀酸半アミドの使用方法
US20190024012A1 (en) Stable lubricant emulsion
JPS63168493A (ja) 難燃性切削油剤
NO871307L (no) Hydrokarbylsubstituerte ravsyre- og/eller anhydrid/amin-terminerte poly(oksyalkylen)-reaksjonsprodukter og vandige systemer inneholdende slike.
JPH06502680A (ja) 水性機能流体
PL150297B1 (ja)