JPH06502213A - 生物抵抗性界面活性剤および切削油配合物 - Google Patents

生物抵抗性界面活性剤および切削油配合物

Info

Publication number
JPH06502213A
JPH06502213A JP4508738A JP50873892A JPH06502213A JP H06502213 A JPH06502213 A JP H06502213A JP 4508738 A JP4508738 A JP 4508738A JP 50873892 A JP50873892 A JP 50873892A JP H06502213 A JPH06502213 A JP H06502213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
cutting fluid
bioresistant
carbon atoms
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4508738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3301038B2 (ja
Inventor
アシジャン,ヘンリー
ジャコブ,トーマス・ジョゼフ
ラヴレス,フレデリック・チャールズ
マッカラー,カール・ロバート
ノヴィック,ノーマン・ジェームズ
オブライエン,トーマス・パトリック
Original Assignee
モービル・オイル・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モービル・オイル・コーポレーション filed Critical モービル・オイル・コーポレーション
Publication of JPH06502213A publication Critical patent/JPH06502213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3301038B2 publication Critical patent/JP3301038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/26Carboxylic acids; Salts thereof
    • C10M129/28Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M129/38Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms
    • C10M129/42Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/34Higher-molecular-weight carboxylic acid esters
    • C09K23/36Esters of polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/16Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/02Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/022Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/024Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/026Butene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/14Synthetic waxes, e.g. polythene waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/021Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/022Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing at least two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/121Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms
    • C10M2207/123Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/127Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/129Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of thirty or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/22Acids obtained from polymerised unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/286Esters of polymerised unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • C10M2215/082Amides containing hydroxyl groups; Alkoxylated derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/12Partial amides of polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/12Partial amides of polycarboxylic acids
    • C10M2215/122Phtalamic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • C10M2215/226Morpholines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/30Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/042Metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2225/00Organic macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2225/00Organic macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2225/02Macromolecular compounds from phosphorus-containg monomers, obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/061Esters derived from boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/22Metal working with essential removal of material, e.g. cutting, grinding or drilling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/01Emulsions, colloids, or micelles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2060/00Chemical after-treatment of the constituents of the lubricating composition
    • C10N2060/04Oxidation, e.g. ozonisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • C10N2070/02Concentrating of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 生物抵抗性界面活性剤および切削油配合物本発明は、生分解抵抗性を示す新規な 界面活性剤組成物ならびにそれらの製造方法および使用に関するものである。本 発明は、さらに、微生物分解抵抗性を示すが、配合物に従来の殺生物剤を含まな いこれら界面活性剤を用いる切削油およびそれらの製造方法に関するものである 。
現代の金属加工および形成方法は、通常、工作片を冷却および潤滑することによ り機械操作を容易にする機能を有する切削液の使用を必要とする。
切削液は、冷却および潤滑の主要な機能以外に、非腐蝕性、化学的安定性、無毒 性および皮膚安全性を要求される。さらに、切削液組成物は、それ自体、微生物 に対して幾分かの安定性を要求される。
本発明は、比較的安価な材料から誘導される新規な生物抵抗性界面活性剤(bi 。
−resistant 5urfactant)を提供せんとするものであり、 また、これらの新規な生物抵抗性界面活性剤を用いる切削油配合物を提供せんと するものである。
本発明は、また、上記新規な界面活性剤に生物抵抗性の分枝鎖を有する潤滑剤を 配合した切削油配合物を提供せんとするものであり、非殺生物性の添加剤を含有 する前記新規な切削油配合物を提供し、それらの用途および環境生物系との適合 性を向上せんとするものである。
コハク酸の2−位またはα位に分枝脂肪族基を含有するコハク酸およびその誘導 体は、微生物による分解または生分解に対して高次の抵抗性もしくは生物抵抗性 を示す界面活性剤を形成することが判明した。さらに、これらの新規な界面活性 剤は、潤滑油、例えば、鉱物油と機械操作用の切削油として有効な新規なオイル ・イン・ウォーター・エマルジョンを調製するために使用されるが、配合物に従 来の殺生物剤を包含させな(とも、このようにして配合された切削油に向上され た耐生物劣化性を付与することが見い出された。切削液エマルジョン配合物の生 物抵抗性は、分岐脂肪族炭化水素オリゴマーまたはポリマーを配合物の潤滑性成 分として用いることによりさらに向上することも見い出された。このようにして 配合された切削液エマルジョンは、工具寿命の長期化および機械操作の容易性の に点おいて、少なくとも従来液と同程度の有効性を有する。本発明の配合物中に は殺生物剤が存在しないので、使用済みの切削液エマルジョンの水性部分の廃棄 が容易である。
さらに、生物抵抗性の界面活性剤は、コハク酸のα炭素に少なくとも9mの炭素 原子を含有し、かつ、そのうち少なくとも3個が第3級炭素原子である分枝脂肪 族置換基を有するコハク酸およびその誘導体を含むことが発見された。この成分 は、構造式。
[式中、XおよびYは、同一であっても異なっていてもよく、−OH,−OK。
−0Na、−0Li、−0NH,、ON H3Z 、 −ON H2Z 2 *  タハON HZ s(式中、Zは、アルキルまたはヒドロキシアルキルである 。)からなる群から選択サレ、マタ、式中、Xおよび/まりIf Y ハ、−O R”、−NHz、N HR” * タは−NR2”(式中、R′は、Cl−C1 のアルコキシもしくはアルケノキシ、または、ポリエトキシもしくはポリイソプ ロポキシである)であり;さらに、式中、R′は、少なくとも3個の第3級炭素 原子を含有するc9〜Cl50のアルキルまたはアルケニル炭化水素を含む。〕 を有する。
本発明の生物抵抗性切削液は、前述の生物抵抗性界面活性剤と、エチレン、プロ ピレン、ブテン、イソブチン、ブタジェン、イソプレンまたはその他のαオレフ ィンのポリマーおよびコポリマー並びに鉱物油を含む潤滑性ベースストック物質 とを含む。
以下、図面を参照しながら、実施例に基づき、本発明をさらに詳細に記載する。
図1は、炭素の二酸化炭素への微生物による転化に基づき、本発明の好ましい界 面活性剤に対する切削液成分の生物分解性を比較するグラフである。
図2は、炭素の二酸化炭素への微生物による転化に基づき、本発明の好ましい界 面活性剤に対する安息香酸ナトリウムの生物分解性を比較するグラフである。
図3は、試験中にバクテリアコロニー数を数えて、市販の工業用切削液と比較す る本発明の新規なエマルジョンについての生物抵抗性試験の結果を表すグラフで ある。
本発明の新規な生物抵抗性界面活性剤は、アリル不飽和を有するオレフィン系の 物質とエンフィル(enophile)とを熱的または触媒と接触させて反応さ せることにより不飽和付加生成物を形成する、周知の「エン」反応で始まる一連 の反応において製造される。「エン(Er+e)J反応については、”Acco unts of ChemicalResearch”、 1980.13.4 26−132にB、B、 5nidert:ヨり記載サレテイルノで、本明細書 中ではその全体を引用する。エン反応が完了して付加体が生成すると、エンフィ ル極性部分(原子団)が十分に親水性ある場合には、この不飽和付加体は、生物 抵抗性の界面活性剤として直接使用することができ、あるいは、エンフィル部分 の極性基がさらに適当に反応すると、生物抵抗性の石鹸を生成することができる 。付加体のオレフィン系不飽和は、当技術分野で周知の手段により水素化され、 本発明の生物抵抗性界面活性剤を生成する。好ましい付加体(1)および飽和付 加体(工1)は、構造式。
[式(Dおよび(II)中、R2−R5は、水素、アルキルまたはアルケニルで あり、R3−R1のすべてを通して、炭素原子の数の合計は、少なくとも9であ り、少なくとも3個の第3級度素原子を含有し:式中、R8およびRoの少なく とも1つは、電気陰性基であり、R6−R8の残りの基は、電気陰性基または、 水素、アルキル、アルケニル、アリールもしくはアラルキルである。R1−R5 は、エーテル、カルボニル、アミン、イミン、アミド、スルフィド、ノスルフィ ド、メルカプトまたはチオ基を含むO,NまたはSをさらに含有してもよい、: を有する。
本明細書中で使用されるtiK3級炭素原子という用語は、3mのアルキルまた はアルケニル基を有し、第4の原子価が水素により満たされている炭素原子をい う。
好ましい第3級炭素原子としては、メチル基を含有するものがある。このような 第3級炭素原子は、本発明において分岐を含んでもよく、この分岐が界面活性剤 に十分な数組み込まれると、本発明の界面活性剤を生物抵抗性とする。本発明の 生物抵抗性界面活性剤に関して、分枝という用語を本明細書中で使用する場合に は、少なくとも3個の第3級炭素原子を有する脂肪族鎖を意図するものであり、 これを分校と定義する。生物抵抗性という用語は、種々の微生物による分解に耐 える能力をいう。
本発明で有用なエンフィルとは、構造式:[式中、R6、R7、R8およびRo の少なくとも1つは電気陰性基であり、残る基は、水素、アルキル、アルケニル 、アリールまたはアラルキルである。]を有するもの全てを含む。構造(III )のエンフィルに有用な電気陰性基は、上記式中、R7およびR8が以下の基: ○ II C 噸 [式中、Aは、○、NHまたはNR,(式中、R1は、アルキル、アルケニルま たはアルコキシである。)であり: 式中、R6、R,、R6およびR9の少な くとも1つは、〇−C−Q f式中、Qは、H,OH,OR,、NH2、NHR ,またはN (R,)2 (式中、R5は、アルキル、アルケニルまたはアルコ キシである。)である。)であり、例えば、CNのような基である。コを含むも のを包含する。本発明の特別の用途の二ノフィルとしては、無水マレイン酸、マ レイミド、アクリロニトリル、エチルアクリレート、アクリルアミド、アクロレ イン、メタクリル酸、エチルビニルカーボネート、2−ヒドロキシエチルアクリ レート等が挙げられる。
前述のエフフィル類と反応させる場合に、構造式(I)または(II)で表され る付加体を製造するために本発明で有用なすレフイン順としては、炭素原子数9 〜150個を有する非直鎖の脂肪族化合物が含まれる。これら付加体のヒドロカ ルボニル成分は、これらから製造される界面活性剤に必要とされるオレオフィン 系の性質(oleophilic property)を付与するとともに、こ れらの分枝または非直鎖構造は、生物抵抗性を付与する。アリル性の不飽和を有 し、かつ少なくとも9個の炭素原子を宵し、そのうち、少なくとも3個の第3級 炭素原子を有するオレフィンは、全て、付加体を製造するために使用することが できる。このようなオレフィン類としては、市販されているものが含まれ、更に 、当業者に公知の方法を用いてオリゴマー化または重合により、精製した供給原 料、例えば、イソブチンおよびプロペンから簡単、かつ、安価に製造されるもの が含まれる。有用なオレフィン類は、精製した供給流の高分子量フラクションを 熱分解することによっのアルキルまたはアルケニルを含み、nは3〜50の整数 である。)を含む反復構造単位を有する。好ましい置換基は、プロペニルオリゴ マーを含む。もう1つの好ましい置換基は、イソブテニルオリゴマーを含む。特 に好ましい置換基は、これは、有機化学の分野において当業者公知の手段および 方法を用いて前記付加体をカルボキルレート型に転化することにより達成される 。例えば、付加体がエステル、アミド、イミドまたはニトリル基を有する場合に は、これらは、容易に加水分解されて、対応するカルボン酸になり、このカルホ ン酸は、ついで、好ましくは、アンモニア、アミンまたは、アルカリもしくはア ルカリ土類金漠塩に転化される。酸無水物類、例えば、無水マレイン酸は、活性 水素化合物、例えば、アルカノールと容易に反応して、対応するコハク酸のハー フェステルを形成し、さらに塩に転化される。
本発明の方法は、以下の反応順序で示され、反応式中、少なくとも3mの第3級 炭素原子を有するプロペンテトラマー、無水マレイン酸およびイソブタノールは 、特に好ましい生物抵抗性のアニオン界面活性剤成分、すなわち、カリウムモノ イソブチル−2−ドデセニルスクンネート(VII) (本明細書中、以下M  I D Sと称する。)に転化される。
無水マレイン酸のオレフィン類との反応は、一般に、スクシニックアデション( succinic additior+)またはスクシニソクアダクション(s uccinic adduction)として当分野で周知である。反応生成物 を表すff)は、当分野では、スクシニツクアダクト(succinic ad duct)と言われティる。
本発明の好ましい生物抵抗性コハク酸塩界面活性剤は、以下の組成と構造とを[ 式中、XおよびYは、同一であっても異なっていてもよく、−0H1−OK。
−0Na、−0L1、−0NH4、−0NH3Z、−〇NH2Z2もしくは一0 NH23(式中、2は、アルキルまたはヒドロキシアルキルである。)、−OR ”、−NR2、−NHR”もしくはNR”(式中、R”は、C,〜C2,のアル コキンもしくはアルケニルもしくはポリエトキシもしくはポリイソプロポキンで ある。)からなる群から選択され:さらに、式中、R′は、少なくとも3藺の第 3級炭素原子を含むC9〜Cl5Gのアルキルまたはアルケニル炭化水素を含む 。〕式(vlH)において、R゛の別個の炭素原子は第3級炭素原子を含む。好 ましくは、式(VIII) Cお(するXまたはYの1つは、−OK、−0Na または−OL iであり、残るXまたはYは−OR”である。
前述のカルボン酸化合物は、切削油濃縮物における溶解度および最終エマルジョ ンにおける溶解度が維持される限り、アルカリ金属石鹸又はアルカリ土類金属石 ができる。例えば、アミン石鹸は、カルボン酸とアルカノールアミン、例えば、 トリエタノールアミンとの反応により形成することができる。このアルカノール アミンは、実際の切削液組成物形成時に添加剤を構成してもよく、したがって、 石鹸はその場で形成され、別個の反応を必要としない。
本発明の生物抵抗性切削液組成物は、最も木質的には、本発明の界面活性剤と潤 滑性ベースストック物質、例えば、鉱物油とからなり、当然のことながら、そば 、ポリデセンを使用することが好ましい。この合成油は、近年、環境的な研究か ら鉱物油よりも緩やかに生分解されることが示されている。当然のことながら、 この緩やかな分解は、さらに切削曲を安定なものとする。
さらに好ましくは、切削液の配合に使用される潤滑性ペースストックは、それ自 体枝分かれした、すtわち、直鎖てない炭素骨格形状を有する成分からなり、ポ リプロペンがあり、これは、理論的には、骨格の2個の炭素毎にメチル基を何す る。本発明に有用なその他の潤滑基材は、好ましくは、分枝骨格を有し、り1え ば、プロピレンとブテンとのコポリマー、ポリブテン、ポリイソブチレンおよび 液体のエチレン−プロピレンコポリマーを含む。水素化された液体ポリブタジェ ンおよびポリイソプレンも、これらが適切な微細構造を有する場合、すなわち、 これらがヘッド・トウー・テイル(head−to−tail)式以外の様式で 重合し、分枝ポリマー構造を生成する場合には好ましい。その他のαオレフイン 類も、特に炭素骨格が分枝している場合には、ペースストック物質として使用し て有効である。
この分枝した構造は、必要とされる潤滑性を損なうことなく、形成される液体の 生物分解抵抗性をも損なわないので好ましい。
実際には、その他の公知の添加剤も本発明の生物抵抗性切削液組成物に配合する ことができる。これらは、例えば、本発明の液状組成物にすでに存在する性質を 向上させたり、あるいは、ベースストックに存在しない性質を付与するために添 加される。機能的には、このような添加剤は、液体の極限圧活性(extrem e−pressure activity)を向上させたり、腐蝕抑制、金属清 浄性、液の摩擦低下を向上させたり、あるいは、さらに、脱泡性または剥土物性 を液に付与したりする。
特に、これらの添加剤は、一般に、有機リン酸エステルを含み、例えば、アルコ ールエトキシホスフェート、具体的には、はぼ5〜6モルのエチレンオキシドの 脂肪族アルコールでエステル化されたリン酸のモノおよびジエステル:アルカノ ールアミン、例えば、トリエタノールアミン:アルカノールアミンのホウ酸エス テル、例えば、モノおよびトリエタノールアミンのホウ酸エステル:ならびにア セチレンジオール、例えば、2. 4. 7. 9−テトラメチル−5−デンシ ー4゜7−ジγ−ルが挙げられる。必要であれば、減摩性を向上する種々のエス テルを配合物中に使用することもできる。
界面活性剤以外に、アルコールエトキノホスフェートからのリンが、極限圧活性 に寄与する。ホウ酸エステルは、その抗錆および極限圧活性に加え、微生物の成 長を抑制するっ本発明に従い、実際の生物抵抗性切削液組成物に使用配合される 種々の成分を表1に提示したが、これは、本発明を限定するものではないっこれ らの成分の機能および発売元についても表示する。
表1 切削油成分 ポリプロペン アムニ石曲アデイテブ 潤滑剤び剥土物活性 酸化された石油炭化水素の アロツクス 減摩剤エステル 2三の実施例は、本発明を例示するものである。
実施例1 モノイソブチル−2−ドデセニルースクンネートの調製12リツトルのフラスコ に、撹拌機、温度計、窒素導入口、水ジヤケツトコンデンサおよび加熱マントル を装着した。このフラスコに、ドデセニルスクンニックアンハイドライド(V) (4795,2g、18.0モル、ハンフリー・ケミカル社製、プロペンテトラ マーおよび無水マレイン酸の付加体から成る)と、インブタノール(1334, ,2g、18.0モル)とを充填し、窒素ガスでパージした。
この溶液を、1時間かけて、室温から1509Cまで加熱し、150℃で2.2 5時間保持した。赤外スペクトルは、3.400〜2.400cm−’ (酸− 0H)、1.739cr’ (zステルC=0)および1.708cm−’ ( 酸C=O)I:、ピークを有する生成物を示す。このスペクトルは、また、痕跡 量の出発無水物(1,7F35cm−’および1.865cm−’にピーク)を 示す。生成物は、透明な淡い黄色の液体で、総酸価166.5mgKOR/10 0g (A S TMf!、D−974)を有する。その粘度は、40°Cおよ び100°Cで、それぞれ、580cStおよび17.6cStである。
イソブタノールをN、N−ジエチルエタノールアミンで置き換える以外は、上記 処理操作に従い、標記化合物を調製する。生成した酸をN、N−ジエチルエタノ ールアミンで中和すると、その酸のアンモニウム塩が生成し、このアンモニウム 塩は、透明な淡褐色の液体で、総酸価111.5g KOH/100gを有する 。その粘度は、40℃および100℃で、それぞれ、647cStおよび26c Stである。
赤外スペクトルは、3,500cl’〜2.300cr’ (0−H,N−F( ) 、1735cm”(エステルC=O) 、および1.576cm−1(Co oアニオン)にビー従い、標記化合物を調製する。生成物は、透明な淡褐色で、 非常に粘性な液体であり、総酸価144 、3 mgKOH/100g(AS  T〜rP:D−974)を有し、総塩基価数は125である。100℃における 粘度は2.263cStである。赤外スペクトルは、3.300ctn−’〜2 .500cr’ (酸0−Hン、1.732crn−’ (エステルC=0>お よび1.712cm−’ (酸C=O)I:ピークラ示す。
実施例4 モノーN、N−ノエチルー2−ドーFニー!ニルースク7不一トの調製イソブタ ノールをジエチルアミンて1き換える以外は、上記処理操作に従い、標記化合物 を調製する。生成物は、透明な淡褐色の液体であり、総酸伍数169zgKOH /loog(AS TNf法 D−974)を有し、総塩基伍は17,5である 。 100℃における粘度は117cStである。赤外スペクトルは、3.60 0cr’〜2.100c「1(酸0−H)および1.732cm−’ (アミド C=○)にピークを示す。
表IIは、ドデ/ルコハク酸に基づく本発明のその他の生物抵抗性界面活性剤と 、これら界面活性剤の物理的性質とを表示するものである。
表 1工 100℃における粘度: 17.6cS を総酸価(D−974):166.5 mg KOFI/100gIR:3.400−2,400cr’(Coo−B) 1、739cr’(!ステルco) L 70gc++1− ’ (酸C0)100℃における粘度:26cb 総酸価(D−974):111.5mg [08/100gIR:3,500− 2.300cm−’(0−H,N−H)1、735crl (エステルCo) 1、576cIll−’(Cooアニオン)総酸価(D−974) :144. 3mg KO■/100gIR:3.300〜2.500cm −’ (酸0H )1、732cm −’ (エステルC0)1.712cI11−’(酸CO) 総酸価(D−974):169mg Ion/100gIR:3−600=2, 100cm−’ピーク3.313c+++−’ (酸0H)1、732cm′I (Coアミド) 本発明の切削油は、生物抵抗性の界面活性剤と潤滑剤物質とを、その用途に適切 な添加剤を含めて配合することにより調製される。切削油は、最初、濃縮された 形態で調製され、続いて、水で希釈されエマルジョンを形成する。実施例5は、 本発明の切削、11111a縮物の調製を例示するものである。
実施例5 MrDS切削油a縮物を配合するための処理操作以下に表示された成分を逐次所 定の順序で配合するとともに、約50℃に暖める。
モノイソブチル−モービルケミカル 30.1モービルケミカル このaM物は、透明な黄色の液体で軽く撹拌した水に加えると安定なエマルジョ ンにブルーム(bloom)する。この時、a細物対水の体積比は6 : 10 0であった。
この新規な切削液組成物と安定なエマルジョンを形成するために使用される水の 量は、この液が使用される個々の切削または金属加工の操作に依存し、特定の用 途に必要とされる希釈液の量は、従来の経験から容易に決定される。例えば、穴 あけ操作を行う場合には、潤滑が重要となり、したがって、幾分濃縮されたエマ ルジョンを必要とする。通常穴あけには、a細物対水の好ましい体積比は約6゜ 100である。他方、粉砕操作を行う場合には、潤滑よりも作業片の冷却か重要 となり、したがって、幾分さらに希釈されたエマルジョンが使用される。ここで 、a細物対水の好ましい体積比は、約0.3:100または約1:100である 。
一般に、実用的な目的用のエマルジョン濃度の下限は、約0.5:100である 。
当然のことながら、上限は経済性に依存し、機能性には依存しない。したがって 、理論的には、本発明の切削油は、これらのa縮形態で使用することができるが 、コスト有効性の観点から、濃縮物対水の体積比の上限は、約10 : 100 である。
1%のM g S O4または無機酸を添加すると、エマルジョンが分解する。
これらは、廃棄のために油を回収するための標準的な工業的方法である。
本発明の新規な界面活性剤から調製されるエマルジョンは、標準的な工業用切削 液と専任かそれより優れている。これらは、切削油配合物中に殺生物剤を用いな くとも、生分解に対して優れた抵抗性を示す。特に、新規な界面活性剤は、引用 した関連する米国特許出願第07/441.795号中に開示されている生物抵 抗性界面活性剤よりもかなり安価である。
エマルジョン試験 (1) 物理的試験 (a) 物理的試験により、起泡性および硬水安定性データが得られる。ポンプ によってエマルジョンをガラスバッテリージャー(glass battery  jar)内に循環させ、気泡の高さを周期的に測定する。この試験の最後に、 濾過により硬水析出物が捕集される。6%エマルジョン(切削油濃縮物6体積と 水100体積)については、MIDSは市販されている標準品[トリムゾールお よびモービルメット(Trimsol and Mobilmet)]に匹敵す る気泡高さであった。硬水析出物については、MIDSは、切削油濃縮物100 g当たり1〜2gであった。市販されている脱泡剤は、M[)Sの気泡を著しく 低減した。
(b) 黄銅および銅腐蝕は、切削油エマルジョンで最小であるべきである。M IDSの酸性度の70%を中和すると、腐蝕が領3ミル/年に低減された。1重 量%のトルイルルトリアゾール誘導体(MIDS配合物)を添加すると、6重量 %および10重量%エマルジョンにおける全腐蝕はなくなった。MIDSの6% エマルションは、25℃でも60℃でも48時間後に銅金廣ブランクを汚染しな かった。防錆は、可溶性の切削油には必ず必要である。N目DSのエマルジョン は、わずか3%て可鍛鉄を保護した。
(c)MIDSニマSニコルは、外因的な油、例えば、水圧、歯車および動面( way)油を不合格にすることが判明した。切削油システムを取り囲む機械に: まこれらの曲が使用されることが多い。
機械に漏れがあると、外因的な浦がシステムに添加される。したがって、これら を不合格とすることは、M I D Sが殺生物剤を含有しないので、特に重要 なことである。
(2) 生物学的な試験 (a) 生物分解性および生物抵抗性 生物分解性および生物抵抗性は、U S E P A−ケミカルフェイト試験ガ イドライン(t!SEPA−Chemical Fate Te5t Guid elines) E P A360/6−82−003. Aug浮唐煤B 1982、方法CG 2.000を用い、引用した関連する米国特許出願第07 .’441.795号に記載されているように、試験プレート上のバクテリアコ ロニー数を数える処理操作を用いて決定される。
切削液成分の28日間の生物分解性試験において、微生物は、ポリプロペンおよ びモノイソブチル−2−ドデセニルスクン不一トの炭素質の10%未満を二酸化 炭素に転化した。低生物分解性は、切削油を生物抵抗性とする。ラウリルエトキ ンホスフェートは、二酸化炭素への転化率が約80%であることを示した。安臥 香酸ナトリウムおよびオレイン酸は、有効な対照として使用され、いずれももっ ばら分解された。その結果を図1に示す。モノ−トリエタノールアミン−2−ド デセニルスクンネートおよびモノーN、N−ジエチルー2−ドデセニルスクシン アミドの生物分解性も測定した。これらの化合物のいずれにおいても、微生物は 、炭素質の10%未満を二酸化炭素に変換した。これらの結果を図2に示す。
エマルジョンの生物抵抗性は、微生物1度の経時的な変化によっても決定される 。MIDSエマルジョンにおいては、微生物のポビュレーンヨンは、107〜1 0aから104/ミリリツトルに減少した。これは、1週間に、106/ミリリ ツトルの微生物が接種されても起こる。バクテリアの接種は、外国から米国にわ たった損なわれた切削液の複合材料であった。この複合材料は、洗浄され、使用 前に、成育媒体が除去されるう微生物濃度の低下は、変動遅延後、通常、14〜 50日であることが示された。殺生物剤を含まない工業的な切削油および含む工 業的な切削油は、明らかに対照的であり、本発明の生物抵抗性界面活性剤の優れ た性能を示唆する。その結果を図3に示す。これは、MIDSの尋常ではない生 物抵抗性を示し、この性質は、殺生物剤を含有しないことにより達成される。し かし、104あるいはそれ未満で、数週間〜数カ月後、MIDSエマルジョンに おける微生物濃度は、再び、増加した。多数の前述した接種による溶解細胞は、 同様に、この再成長の栄養源となった。
〜lID5の生物抵抗性は、モービルテクニカルセンター(プリンストン、ニュ ーンヤーシー州)マシンノヨンブで行われたフィールド試験においても立証され た。ドウ・オール・バンド・ソー(Do−All band saw)を洗浄後 、その切削油貯油タンク(オープントップ5ガロンパケツト)を5%MIDSエ マルジョンで満たした。1週間毎に、バクテリアおよび細菌濃度をモニターし、 水を加えて蒸発損を補った。場合によっては、さらに濃縮物を加えてドラッグア ウト(drag−out)損を補った。連続操作を4カ月以上行ったが、損傷は 検出されなかった。
(3) 環境試験 ニジマスを用いる水性試験は、分解したMIDSIDSエマルジョンがニジマス に無毒であることを示した。水相のLC5゜は、10.100ppI11以上で あった。
分解したMIDSエマルジョン由来の水相がニジマスに無毒であるという事実は 、切削液配合物分野における実質的な改善を表すものである。低毒性であるとい うことは、従来技術では切削液配合物l二典型的Iこ含まれる殺生物剤を除去ま たは不活性化だめのに高コストをかけていたが、本発明の分解エマルジョン生成 物はそのような操作が不要であり水路に排水できることを意味する。本発明の生 物抵抗性切削液配合物においては特定の殺生物剤を使用しないので、従来技術の 切削液と比較して、本質的に、環境に優しい生成物を提供する。
(4) 機械試験 M I D Sを、ドリル寿命およびターニングテスト(turning te stまたは1athe test)を用いて試験した。比較のため、市販されて いる標憔品切削液エマル/ヨンも含めて試験した。中程度の硬度の4340スチ ール(321ブリネル硬変)についてのドリル寿命試験においては、5iIDS は、市販されている切削液よりも幾分良好であることが証明された。4340ス チール(229ブリネル硬度)についてのターニング試験においては、MIDS は、市販されている切削液と同程度の性能を示した。390アルミニウム(自動 車工業において使用されているハイノリコンアルミニウム)についてのドリル寿 命試験においては、MIDSは、市販されている切削液よりも優れていた。31 6ステンレススチールについてのドリル寿命試験においては、MIDSは、塩素 化された蝋を含有しない切削液よりも優れていた。
C02へ転化した炭素の累積値% CO2へ転化した炭素の累積値% バクテリア数の対数値 国際調査報告 1時11HAImM+1A*sem噌””KTAIS91/(コ181ぜ1−l −フロントページの続き (51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号AOIN 51100  8930−4H(C10M 169104 129:08 139:00 A 9159−4H CION 10:02 30 :16 I フロントページの続き (72)発明者 ラヴレス、フレデリック・チャールズアメリカ合衆国ペンシル バニア州19067゜ヤードレー、クローヴアー・ヒル・コート(番地なし) (72)発明者 マツカラー、カール・ロバートアメリカ合衆国ニューシャーシ ー州08534゜ペニントン、ブルー・スプルース・ドライブ5 (72)発明者 ノヴイック、ノーマン・ジェームズアメリカ合衆国ペンシルバ ニア州18966゜ホーランド、シェフイールド・プレース(72)発明者 オ ブライエン、トーマス・パトリックアメリカ合衆国ペンシルバニア州18974 ゜ウォーミンスター、セント・チャールズ・アベニュー 695

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.生物抵抗性界面活性剤組成物であって、少なくとも9個の炭素原子を含み且 つその内の少なくとも3個が第3級炭素原子である分枝脂肪族基を含む置換基に よりα炭素原子上が置換されているコハク酸またはその誘導体を含む、前記組成 物。 2.置換が前記α炭素原子の唯1つで行われている請求の範囲第1項に記載の組 成物。 3.置換がモノ置換である請求の範囲第1項または第2項に記載の組成物。 4.置換基が少なくとも1個の二重結合を有する請求の範囲第1〜3項のいずれ か一項に記載の組成物。 5、脂肪族基が[−CH2−CRH−〕n[式中、Rは、C1〜C20のアルキ ルまたはアルケニル基を含み、nは3〜50の整数である。]を含む構造を有す る請求の範囲第1〜4項のいずれか一項に記載の組成物。 6.脂肪族基が9〜150個の炭素原子を有する請求の範囲第1〜5項のいずれ か一項に記載の組成物。 7.脂肪族基がプロペニルオリゴマー;イソブテニルオリゴマー;プロペニルテ トラマーまたは1−デセニルオリゴマーを含む請求の範囲第1〜6項のいずれか 一項に記載の組成物。 8.置換基が、さらに、O、NまたはS原子を含む請求の範囲第1〜7項のいず れか一項に記載の組成物。 9.置換基が、エーテル;カルボニル;アミン;イミン;アミド;スルフィドジ スルフィド;メルカプトまたはチオ基を含む請求の範囲第8項に記載の組成物。 10.コハク酸の誘導体が、モノもしくはジアルカリまたはアルカリ土類金属塩 、アンモニアもしくはアミン塩、モノもしくはジエステル;モノもしくはジアミ ド;またはコハク酸イミドもしくはビスコハク酸イミドを含む請求の範囲第1〜 9項のいずれか一項に記載の組成物。 11.モノもしくはジエステルがポリ(エトキシ)エチルエステルまたはポリ( イソプロポキシ)イソプロピルエステルを含む請求の範囲第10項に記載の組成 物。 12.構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、XおよびYは、同一であっても、異なっていてもよく、それぞれが、− OH;−OK;−ONa;−OLi:−ONH4;−ONH3Z;−ONH2Z 2または−ONHZ3{式中、Zは、アルキルまたはヒドロキシアルキル;−O R′′;−NH2;−NHR′′または−NR2′′(式中、R′′は、C1〜 C20のアルコキシもしくはアルケノキシまたはポリエトキシもしくはポリイソ プロポキシ基を表す。)を表す。}を表し、さらに、Rは、請求の範囲第5項ま たは第6項に定義された通りである。] を有する分枝コハク酸またはその誘導体を含む請求の範囲第1〜11項のいずれ か一項に記載の組成物。 13.XまたはYの内の1つが−OK、−ONaまたは−OLiを表し、残るX またはYが−OR′′を表す請求の範囲第12項記載の組成物。 14.R′′がイソブトキシを含む請求の範囲第12項または13項に記載の組 成物。 15.Rがプロペニルテトラマーを含む請求の範囲第12項、第13項または第 14項に記載の組成物。 16.モノイソブチル−2−ドデセニルカリウムスクシネートを含む請求の範囲 第1項に記載の組成物。 17.組成物が、異なる脂肪族置換基を含有するコハク酸類及び/又はその誘導 体の混合物を含む請求の範囲第1〜16項のいずれか一項に記載の組成物。 18.(i)請求の範囲第1〜17項のいずれか一項に記載の生物抵抗性界面活 性剤と、 (ii)潤滑性ベースストック物質と、を含む生物抵抗性切削液組成物。 19.潤滑性ベースストック物質が、エチレン、プロピレン、ブテン、イソブテ ン、ブタジエン、イソプレンまたはその他のαオレフィンのポリマーおよびコポ リマーを含む請求の範囲第18項に記載の切削液組成物。 20.潤滑性ベースストック物質が、ポリプロピレン、ポリデセンまたは鉱物油 を含む請求の範囲第18項または第19項に記載の切削液組成物。 21.極限圧活性剤;腐蝕抑制剤;脱泡剤;金属清浄剤;前記切削液の制生物剤 を向上させるための添加剤;または減摩剤を更に含む請求の範囲第18項〜第2 0項のいずれか一項に記載の切削液組成物。 22.(iii)有機リン酸エステル;(iv)アルカリ又はアルカリ土類塩基 ;(v)アルカノールアミンのホウ酸エステル;(vi)アセチレンジオール; (vii)ベンゾトリアゾール又はその誘導体;(viii)水; を更に含有する請求の範囲第18項〜第21項のいずれか一項に記載の切削液組 成物。 23.有機リン酸エステルがアルコールエトキシホスフェートを含む請求の範囲 第22項に記載の切削液組成物。 24.前記アルカリ又はアルカリ土類塩基が水酸化カリウムを含む請求の範囲第 22項または第23項に記載の切削液組成物。 25.アルカノールアミンのホウ酸エステルがモノ−およびトリエタノールアミ ンのホウ酸エステルである請求の範囲第22項〜第24項のいずれか一項に記載 の切削液組成物。 26.アセチレンジオールが2,4,7,9−テトラメチル−5−デセン−4, 7−ジオールを含む請求の範囲第22項〜第23項のいずれか一項に記載の切削 液組成物。 27.ベンゾトリアゾールの誘導体がモノ−トルイルトリアゾール−2−ドデセ ニルスクシンイミドを含む請求の範囲第22項〜第26項のいずれか一項に記載 の切削液組成物。 28.界面活性剤が、2−ドデセニルコハク酸のモノイソブチルエステルを含む 請求の範囲第22項〜第27項のいずれか一項に記載の切削液組成物。 29.エマルジョンとして、無毒性で、廃棄可能な環境に優しい水相を有する請 求の範囲第18項〜第28項のいずれか一項に記載の切削液。 30.生物抵抗性の界面活性剤の製造方法であって、無水マレイン酸を、少なく とも9個の炭素原子を有し、かつ、少なくとも3個の第3級炭素原子を有するオ レフィン性の炭化水素オリゴマーと高温で反応させて、2−アルケニル又は2− アルキル無水コハク酸を含む前記オリゴマーと無水マレイン酸との付加体を形成 し; 前記無水コハク酸を、水、アルカノール、アンモニアまたはアミン類を含む少な くとも1つの等価なの活性水素化合物と反応させ;そして前記生物抵抗性界面活 性剤を回収する工程を含む前記方法。 31.生物抵抗性切削液エマルジョンの製造方法であって、請求の範囲第30項 に記載の反応生成物を潤滑性ベースストック物質および水と混合することを含む 前記方法。 32.反応生成物をアルカリで一部中和する工程を更に含む請求の範囲第31項 に記載の方法。 33.生物抵抗性の切削液組成物をを配合する際に、少なくとも9個の炭素原子 を含み且つその内の少なくとも3個が第3級炭素原子である分枝脂肪族基を含む 置換基によりα炭素原子上が置換されているコハク酸またはその誘導体を含む界 面活性剤組成物を使用すること。
JP50873892A 1990-11-06 1991-10-31 生物抵抗性界面活性剤および切削油配合物 Expired - Fee Related JP3301038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61277190A 1990-11-06 1990-11-06
US612,771 1990-11-06
PCT/US1991/008164 WO1992007925A1 (en) 1990-11-06 1991-10-31 Bioresistant surfactants and cutting oil formulations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06502213A true JPH06502213A (ja) 1994-03-10
JP3301038B2 JP3301038B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=24454594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50873892A Expired - Fee Related JP3301038B2 (ja) 1990-11-06 1991-10-31 生物抵抗性界面活性剤および切削油配合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5985804A (ja)
JP (1) JP3301038B2 (ja)
DE (1) DE4192638T1 (ja)
WO (1) WO1992007925A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1039821C (zh) * 1996-04-11 1998-09-16 株洲电力机车工厂 多用途水基切削液
JP2000154392A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Ajinomoto Co Inc 切削油剤組成物
US6310013B1 (en) 1999-10-27 2001-10-30 Ecolab Inc. Lubricant compositions having antimicrobial properties and methods for manufacturing and using lubricant compositions having antimicrobial properties
US6326338B1 (en) 2000-06-26 2001-12-04 Garrett Services, Inc. Evaporative n-propyl bromide-based machining fluid formulations
AU2003222120A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Oxon process
AU2003220593A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Improved cobalt flash process
US6830078B2 (en) * 2002-06-07 2004-12-14 Hun Kun Enterprise Co., Ltd. Weaving structure improvement of trampoline fabric
US20040138075A1 (en) * 2002-11-01 2004-07-15 Brown David W. Coatings for metal containers, metalworking lubricant compositions, compositions for electroplating and electrowinning, latex compositions and processes therefor
US6967189B2 (en) * 2002-11-27 2005-11-22 Ecolab Inc. Buffered lubricant for conveyor system
WO2007063036A2 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 Akzo Nobel N.V. Surface-active polymer and its use in a water-in-oil emulsion
US8969612B2 (en) 2009-12-10 2015-03-03 Soane Energy, Llc Low interfacial tension surfactants for petroleum applications
AU2010328497B2 (en) * 2009-12-10 2014-02-13 Soane Energy, Llc Low interfacial tension surfactants for petroleum applications
CN113621427A (zh) * 2021-08-16 2021-11-09 富兰克科技(深圳)股份有限公司 一种低碳足迹的环保可生物降解的不锈钢、钛合金切削油及其制备方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL86209C (ja) * 1952-03-08
GB1518171A (en) * 1974-05-30 1978-07-19 Mobil Oil Corp Amine salts of succinic half-esters as lubricant additive
US4029682A (en) * 1974-12-23 1977-06-14 Emery Industries, Inc. Soaps and ester-soaps of α-olefin derived high molecular weight acids
US4263015A (en) * 1976-12-23 1981-04-21 Texaco Inc. Rust inhibitor and oil composition containing same
US4283296A (en) * 1978-08-21 1981-08-11 Texaco Inc. Amine salt of N-triazolyl-hydrocarbyl succinamic acid and lubricating oil composition containing same
US4368133A (en) * 1979-04-02 1983-01-11 The Lubrizol Corporation Aqueous systems containing nitrogen-containing, phosphorous-free carboxylic solubilizer/surfactant additives
US4239635A (en) * 1979-06-11 1980-12-16 Cincinnati Milacron Inc. Novel diamide and lubricants containing same
US4664826A (en) * 1980-10-06 1987-05-12 Exxon Research & Engineering Co. Metal salt esters of hydrocarbyl substituted succinic acid or anhydride and thio alkanols
US4448703A (en) * 1981-02-25 1984-05-15 The Lubrizol Corporation Carboxylic solubilizer/surfactant combinations and aqueous compositions containing same
US4409113A (en) * 1981-11-02 1983-10-11 Pennwalt Corporation Synthetic hot forging lubricants and process
GB8425712D0 (en) * 1984-10-11 1984-11-14 British Petroleum Co Plc Soluble-oil cutting fluid
CA1290316C (en) * 1985-06-27 1991-10-08 Alain Louis Pierre Lenack Aqueous fluids
US4661275A (en) * 1985-07-29 1987-04-28 The Lubrizol Corporation Water-based functional fluid thickening combinations of surfactants and hydrocarbyl-substituted succinic acid and/or anhydride/amine terminated poly(oxyalkylene) reaction products
US4664834A (en) * 1985-07-29 1987-05-12 The Lubrizol Corporation Hydrocarbyl-substituted succinic acid and/or anhydride/amine terminated poly(oxyalkylene) reaction products, and aqueous systems containing same
US4749500A (en) * 1985-07-29 1988-06-07 The Lubrizol Corporation Water-based functional fluid thickening combinations of surfactants and hydrocarbyl-substituted succinic acid and/or anhydride/amine terminated poly(oxyalkylene) reaction products
US4670168A (en) * 1986-05-01 1987-06-02 Aluminum Company Of America Aqueous metal removal fluid
US4705642A (en) * 1986-06-09 1987-11-10 Texaco Inc. Haze, oxidation, and corrosion resistant diesel engine lubricant
US4770803A (en) * 1986-07-03 1988-09-13 The Lubrizol Corporation Aqueous compositions containing carboxylic salts
US4689166A (en) * 1986-07-17 1987-08-25 Pennzoil Product Company Succinic acid esters and hydraulic fluids thereform
US4781848A (en) * 1987-05-21 1988-11-01 Aluminum Company Of America Metalworking lubricant comprising an oil-in-water microemulsion
US4767554A (en) * 1987-09-18 1988-08-30 Nalco Chemical Company Polycarboxylic acid ester drawing and ironing lubricant emulsions and concentrates
US4839068A (en) * 1987-10-01 1989-06-13 The Lubrizol Corporation Polysuccinate esters and lubricating compositions comprising same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3301038B2 (ja) 2002-07-15
US5985804A (en) 1999-11-16
WO1992007925A1 (en) 1992-05-14
DE4192638T1 (de) 1995-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4212750A (en) Metal working lubricant
US4828735A (en) Aqueous lubricant composition
US3131150A (en) Lubricating oil compositions containing n-substituted alkenyl succinimides in combination with polyamines
JPH06502213A (ja) 生物抵抗性界面活性剤および切削油配合物
JPS62288693A (ja) 冷却潤滑剤の存在下におけるアルミニウムおよびアルミニウム合金の機械加工方法ならびに冷却潤滑剤の濃縮物
US3427245A (en) Lubricant additive composed of a mixture of amine salts of monoamides and monoamides of alkenyl succinic acids
US5368757A (en) Lubrication for cold forming of metals
US5417869A (en) Surfactants and cutting oil formulations using these surfactants which resist microbial degradation
US4670168A (en) Aqueous metal removal fluid
JPS63500459A (ja) ヒドロカルビル置換こはく酸及び/又は無水物とアミン末端付ポリ(オキシアルキレン)との反応生成物並びに同上を含む水性システム
US4655949A (en) Lubricating oil compositions containing organometallic additives
US11685876B2 (en) Maleated soybean oil derivatives as additives in metalworking fluids
JPH0617268A (ja) 防食剤
WO1985000182A1 (en) Water-based hydraulic fluid
CN114317088A (zh) 一种不含有机胺的生物稳定型水基乳化切削液及其制备方法
EP0132383A2 (en) Boration of polyamine dispersants with polyborate esters
US6818609B2 (en) Metal deformation compositions and uses thereof
US3563895A (en) Lubricant-coolant
US4277354A (en) Oil-soluble hydrocarbyl substituted 1-aza-3,7-dioxabicyclo[3.3.0]oct-5-yl methyl alcohols, as additives for functional fluids
JPS59189195A (ja) 金属不活性化剤含有組成物
JPH0565493A (ja) アルミ合金又は非鉄金属の塑性加工潤滑剤
FR2524483A1 (fr) Composition lubrifiante a base d'un fluide de polyoxyalcoylene et boite de vitesses contenant cette composition
JP2599272B2 (ja) 潤滑油
JP2001059096A (ja) 水性冷却潤滑剤のミスト発生防止用添加物としてのポリマーの用途
JPH0570976A (ja) アルケニル琥珀酸半アミドの使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees