JPS6349979Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349979Y2
JPS6349979Y2 JP19711583U JP19711583U JPS6349979Y2 JP S6349979 Y2 JPS6349979 Y2 JP S6349979Y2 JP 19711583 U JP19711583 U JP 19711583U JP 19711583 U JP19711583 U JP 19711583U JP S6349979 Y2 JPS6349979 Y2 JP S6349979Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover part
speaker
housing
cover
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19711583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60108084U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19711583U priority Critical patent/JPS60108084U/ja
Publication of JPS60108084U publication Critical patent/JPS60108084U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6349979Y2 publication Critical patent/JPS6349979Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、特に自動車室内等に取付けるスピー
カーに関するものである。
自動車のドアー内に組込み組付ける場合は、ド
アー内に浸入する雨水に対する配慮を行わねばな
らない。特にスピーカーの音響部に使用されるコ
ーン紙は水濡れが厳禁であるため、スピーカー背
部の上部を廂を有するレインカバーにてカバーし
ている。そのためスピーカーフレームに設けられ
ている上部孔をカバーしてしまうので音響効果を
非常に低下させる、いわゆるマスキング悪効果を
もたらす。また、レインカバーを取付けるには、
スピーカーフレーム、レインカバーそしてドアー
の壁板にそれぞれ設けられたビス孔を、しかも各
四箇所を整合させながらビスを挿通させねばなら
ないため非常に作業手間の掛かるものであつた。
さらにまたレインカバーとスピーカー部との結合
箇所より水が浸入する恐れは免れがたかつた。
そこで本考案は、従来のスピーカーフレームに
換え、スピーカーのフロントグリルから背部のマ
グネツト部までを樹脂にて一体にカバーするハウ
ジングとすることでコーン紙部分への水の浸入を
完全に回避せんとするものである。
そしてスピーカーをドアーの壁板に取付ける作
業も簡単であり、さらに音響効果上必要な孔を水
の浸入する虞れのないハウジング位置に設けるこ
とをできるようにしたものである。
さらにまたマグネツト部も非磁性体である樹脂
でカバーすることで、従来の強磁性体である鉄板
によるカバーに比し、磁気漏洩が防止でき、前記
孔と相俟つて音響効果をさらに向上させることが
できるものである。
次に図面に示す一実施例に従つて本考案を説明
する。
第1図は、従来のスピーカーの背部並びに側面
を示すもので、スピーカーフレーム1には、内部
の振動板の背圧を下げるために大きな打抜き孔1
aがあけられている。しかし、ドアー内に浸入し
た水が、この孔よりスピーカー内に容易に入り込
みこの孔内に存するコーン紙2を濡らしてしま
う。
そこで従来は、第2図に示すように、廂3を有
するレインカバー4をスピーカーフレーム1上に
重ね合わせ、スピーカー背部の上半分をカバーし
ている。しかしこの従来のカバーは、前述したよ
うに音響効果を低下させるばかりか、スピーカー
フレーム2、レインカバー4そしてドアーの壁板
5の各ビス孔を、しかも最低四箇所を整合させな
がら取付け作業を行わねばならないので手間が掛
かつた(第3図)。
そこで本考案は、第4図に示すように音響部を
内蔵するハウジングを、中央が円形に開口した方
形のフロントグリル部6、背部に中空環状カバー
部7、そして段11を経て小径となりさらに底面
を有する底カバー部8とから構成してある。中空
環状カバー部7と底カバー部8との間の段11の
外縁であつて上半周部分には、中空環状カバー部
が背部にわずかに延長して廂14を構成してい
る。段11には背部に向いた多数の孔9があけら
れている。さらに中空環状カバー部7の外周面の
下側には、側方へ向いた孔10が適当数あけられ
ている。底カバー部8には放熱用の多数のフイン
12を突設し、さらに上部には雨水の流れを誘導
するための方向板13を設けておくのが有利であ
る。
以上のように構成されたハウジングと内部の音
響機器部とは、そのボトムプレートと底カバー部
とがネジ止め等により固着される。
このように本考案は構成されているので、浸入
した水はスピーカーのコーン紙2部分をカバーす
る中空環状カバー部7の背部上縁に設けた廂14
によつて、段11にあけた孔9よりの浸入が阻止
される。また方向板13によつて水の流れが下に
誘導されるのでより安全である。さらにまた孔9
に下側口縁をわずか高くしておくことでさらに完
璧な浸水の阻止を期待できるので有利である。
また、ハウジングには多数の孔9,10があけ
てあるので、従来のようにカバーをすることによ
つて音響効果が低下するといつた欠点はなくな
り、さらにマグネツト部をもカバーしてあること
と、又マグネツトカバーが樹脂であることとで、
磁力の逃げを減小し音圧のアツプを図れるので音
響効果が良くなる。
そして何よりも、ドアーの壁板への取付けに従
来のようにビス孔を整合しなければならない面倒
な手間が省け、且つまた従来はスピーカーフレー
ムをマグネツト部のトツププレートへ熔接等にて
固着していた作業が、本考案にあつてはハウジン
グによつて全体をカバーし、底をネジ止めするの
みで良いので作業が非常に簡単となつている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のスピーカーの正面図イおよび
側面図ロ。第2図は、従来のレインカバーを付し
たスピーカーの正面図イ及び側面図ロ。第3図
は、従来のスピーカーの取付分解図。第4図は、
本考案実施例の背面図イおよび側面図ロ。第5図
は、本考案実施例の断面図。 1…スピーカーフレーム、2…孔、3…廂、4
…レインカバー、5…ドアーの壁板、7…中空環
状カバー部、8…底カバー、9,10…孔、11
…段、12…フイン、14…廂。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フロントグリル部、この後方に続く中空環状カ
    バー部、そしてこの環状カバー部と段を有して小
    径となり、且つ底面を有する底カバー部とを樹脂
    にて一体に構成したハウジングを有しその内部に
    音響部が内臓され、このハウジングの前記中空環
    状カバー部の後方が延長して廂部となつており、
    この環状カバー部と底カバー部とを接続する段部
    に多数の孔を設けてあり、さらに中空環状カバー
    部の下側壁にも多数の孔を設けてあることを特徴
    とするスピーカー。
JP19711583U 1983-12-23 1983-12-23 スピ−カ− Granted JPS60108084U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19711583U JPS60108084U (ja) 1983-12-23 1983-12-23 スピ−カ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19711583U JPS60108084U (ja) 1983-12-23 1983-12-23 スピ−カ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60108084U JPS60108084U (ja) 1985-07-23
JPS6349979Y2 true JPS6349979Y2 (ja) 1988-12-22

Family

ID=30755159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19711583U Granted JPS60108084U (ja) 1983-12-23 1983-12-23 スピ−カ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60108084U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60108084U (ja) 1985-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349979Y2 (ja)
JP3711071B2 (ja) グロメット
JPH0129896Y2 (ja)
JPH05116570A (ja) 車両用スピーカ取付構造
JP3327014B2 (ja) スピーカ
JPS5825656Y2 (ja) 自動車のドアマウント用スピ−カ
JPH0230955Y2 (ja)
JPH0733511Y2 (ja) ホ−ンスピ−カ
JPH0112476Y2 (ja)
JP2871951B2 (ja) スピーカ装置
JPS6311808Y2 (ja)
JPS5844706Y2 (ja) 埋込み型スピ−カの取付用スペ−サ
JPH0351238Y2 (ja)
JPH0226728Y2 (ja)
JPS6127266Y2 (ja)
JP2605492Y2 (ja) スピーカの防護ネット固定構造
JPS6329349Y2 (ja)
JP2592464Y2 (ja) 車載用スピーカ
JPH0241995Y2 (ja)
JPS6029108Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5811117Y2 (ja) ホ−ンスピ−カのドライバ−・アセンブル
JPH0113498Y2 (ja)
JPS6035349Y2 (ja) ホ−ンスピ−カ
JPS62129887U (ja)
JP2001135947A (ja) 撥水フィルタ取付構造