JPS6349720A - 顕微鏡照明装置 - Google Patents

顕微鏡照明装置

Info

Publication number
JPS6349720A
JPS6349720A JP19280486A JP19280486A JPS6349720A JP S6349720 A JPS6349720 A JP S6349720A JP 19280486 A JP19280486 A JP 19280486A JP 19280486 A JP19280486 A JP 19280486A JP S6349720 A JPS6349720 A JP S6349720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
mirror
illumination device
amount
microscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19280486A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Shiba
柴 攻
Kazuhiko Hara
和彦 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19280486A priority Critical patent/JPS6349720A/ja
Publication of JPS6349720A publication Critical patent/JPS6349720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、顕微鏡を用いた光学的測定装置に関し、特に
測定すべき試料に光を照射するための閲徹鏡照明装置に
関する。
[発明の背景] 半導体製造用ウェハや液晶表示その他のガラス基板上の
各種透明膜厚を測定する場合、顕微鏡を用いて測定すべ
き試料を観察し、試料を照明もてその反射光を分光器で
スペクトルに分光し光量検知により分光反射率を計測し
て膜厚測定を行なっている。このような光学測定装置に
おいて、試料を照明する照明装置の光量が変動した場合
には分光器の検知光量を補正しなければならない。した
がって、照明装置の光量は常にモニタしておく必要があ
る。またこのような照明装置は顕微鏡に取付けられて使
用されるため、簡単な構造でスペース的にコンパクトで
あることが望まれる。
[従来の技術] 従来の照明装置は、顕微鏡の鏡筒に取付けた立筒型の構
成であり、光量をモニタするために直筒内の光路上にビ
ームスプリッタを設置し、光路を2分割して光量検知を
行なフていた。このため照明装置外形がT字型で複雑と
なり外観上および設置スペース上に問題があった。
[発明の目的] 本発明は、前記従来技術の欠点に鑑みなされたものであ
って、簡単な構造でコンパクトな外形の捲光量モニタ可
能な顕1a鏡照明装置の提供を目的とする。
[実施例] 第1図は本発明に係る照明装置を取付けた顕微鏡の構成
図であり、第2図は第1図のII −II線の断面図で
あって、本発明に係る照明装置の構成を示すものである
観察および計測すべき試料1は支柱7の基盤7a上に搭
載される。2は対物レンズである。支柱7は鏡筒3を支
持する。鏡筒3内にはハーフミラ−3aが装着されてい
る。4は接眼ユニット、5は反射ミラーである。6は分
光器でありその後方に例えば光電子倍増管(ホトマル)
等の光検知器13が備わっている。照明装置20(第2
図)は、鏡筒3の八−フミラー3aが装着された位置に
、光路を水平にして取付けられている。照明装置20は
実買上り字型の筒体10からなり、この筒体10内の屈
曲部に90°反射ミラー11が設置される。
90”反射ミラー11は光を一部透過可能であって、こ
の90°反射ミラー11の裏側に光量検知モニタ12が
設置される。8は光源ランプ、9はコリメータレンズで
ある。
次に上記構成の顕微鏡照明装置の作用について説明する
。光源ランプ8からの発散光はコリメータレンズ9を通
して平行光となり、90”反射ミラー11により光路が
90″偏向される。90°反射ミラー11に入射した光
の一部はこれを透過して光量検知モニタ12に入射し光
源ランプ8の光量変動が検出される。一方90°反射ミ
ラー11により90°反射偏向された光は顕微鏡鏡筒3
内のハーフミラ−3aに入射し、ここで下方に反射され
て対物レンズ2を通して試料1を照明する。試料1から
の反射光は対物レンズ2を通して再びハーフミラ−3a
に入射し、これを透過して反射ミラー5で反射され分光
器6に入射する。分光器6でスペクトル分光された光は
光検知器13で光量検知され分光特性が計測される。こ
の光検知器13で検知した光量は、光源ランプ8の光量
変動をモニタしている光量検知モニタ12の検出結果に
基いて補正可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明に係る顕微鏡照明装置にお
いては、光源からの光を一部透過可能な90°反射ミラ
ーを用いて90°偏向させるとともに一部透過光を検出
して光源からの光量変動を常にモニタしている。したが
って、簡単な構成で光量モニタが可能となって計測値の
補正ができるとともに、構造が簡単で外観上および取付
スペース的に優れた顕微鏡照明装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る照明装置を備えた顕@鏡の構成図
、第2図は第1図のII −II矢視図である。 1;試料、 3:鏡筒、 3a:ハーフミラ−, 6:分光器、 8:光源ランプ、 9:コリメータレンズ、 10:筒体、 11:90’ 反釘ミラー、 12:光量検知モニタ、 20:照明装置。 特許出願人   キャノン株式会社 代理人 弁理士   伊 東 辰 雄 代理人 弁理士   伊 東 哲 也 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光源と、該光源からの光の光路を90°偏向させる
    90°反射ミラーとを備え、該90°反射ミラーは光が
    一部透過可能であって、該90°反射ミラーの裏側に透
    過光の光量検知モニタを設けたことを特徴とする顕微鏡
    照明装置。 2、前記光源からの光をコリメータレンズを介して前記
    90°反射ミラーに入射させることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の顕微鏡照明装置。 3、前記顕微鏡は鏡筒内にハーフミラーを有し、該ハー
    フミラーに前記90°反射ミラーからの反射光が入射す
    るように該鏡筒に対し取付けたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項または第2項記載の顕微鏡照明装置。 4、前記ハーフミラーは、90°反射ミラーからの光を
    観察すべき試料に対し照射させるとともに、試料からの
    反射光を透過させて鏡筒上部の分光器に導入し、該分光
    器の後方に分光させた光の光量検知手段を備えたことを
    特徴とする特許請求の範囲第3項記載の顕微鏡照明装置
    。 5、前記光量検知モニタの検知結果に基いて前記分光器
    の光量検知手段の検知光量を補正可能としたことを特徴
    とする特許請求の範囲第4項記載の顕微鏡照明装置。 6、前記90°反射ミラーはL字型筒体の屈曲部に配設
    されたことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第5
    項までのいずれか1項記載の顕微鏡照明装置。
JP19280486A 1986-08-20 1986-08-20 顕微鏡照明装置 Pending JPS6349720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19280486A JPS6349720A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 顕微鏡照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19280486A JPS6349720A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 顕微鏡照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6349720A true JPS6349720A (ja) 1988-03-02

Family

ID=16297264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19280486A Pending JPS6349720A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 顕微鏡照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6349720A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001147376A (ja) * 1999-09-15 2001-05-29 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh レーザー走査型顕微鏡およびその参照補正方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001147376A (ja) * 1999-09-15 2001-05-29 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh レーザー走査型顕微鏡およびその参照補正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5943122A (en) Integrated optical measurement instruments
US5486701A (en) Method and apparatus for measuring reflectance in two wavelength bands to enable determination of thin film thickness
US7230701B2 (en) Compact spectroscopic ellipsometer
GB2189623A (en) Remote reading spectrophotometer
TW355215B (en) Method for measuring the optical properties of transparent-reflective and/or reflective objects as well as measuring apparatus for carrying out such method
CN1920510B (zh) 平板显示器的亮室对比度测量装置
JPS60194331A (ja) 分光光度計
US3944368A (en) Apparatus for color analysis of precious stones
JP2002323304A (ja) 分光エリプソメータ
CN200965487Y (zh) 一种平板显示器的亮室对比度测量装置
US4099881A (en) Viewer for biological diffusion plate
US2064368A (en) Projection apparatus
JPS6349720A (ja) 顕微鏡照明装置
US6122053A (en) Apparatus for measuring particle fallout on a surface using a telltale plate
EP0112376A1 (en) METHOD FOR MEASURING THE DIFFERENCE OF THE OPTICAL PROPERTIES OF TWO SAMPLES.
US2929295A (en) Night visibility meter
US2478745A (en) Photometer
JPH0783828A (ja) 角度可変絶対反射率測定装置
RU2791849C1 (ru) Устройство для определения прозрачности материалов
JP3519605B2 (ja) エリプソメトリ装置
US3663109A (en) Viewing apparatus for use in a photometer
JPS6413438A (en) Measuring instrument for absolute reflection factor in ultraviolet range
JPH1019767A (ja) 分光反射光量測定用光学系
SU1631373A1 (ru) Рефрактометр дл прозрачных пластин
US7301631B1 (en) Control of uncertain angle of incidence of beam from Arc lamp