JPS6348945Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348945Y2
JPS6348945Y2 JP8398382U JP8398382U JPS6348945Y2 JP S6348945 Y2 JPS6348945 Y2 JP S6348945Y2 JP 8398382 U JP8398382 U JP 8398382U JP 8398382 U JP8398382 U JP 8398382U JP S6348945 Y2 JPS6348945 Y2 JP S6348945Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery case
recess
terminal
fixing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8398382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58186560U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8398382U priority Critical patent/JPS58186560U/ja
Publication of JPS58186560U publication Critical patent/JPS58186560U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6348945Y2 publication Critical patent/JPS6348945Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電池ケースの端子固定装置に関するも
のである。
従来、電池ケースの電池端子は、端子側部に切
り起し片を形成し、この切り起し片を電池ケース
の内側面に形成した挿入溝に圧入することにより
固定していた。
ところが、この場合には電池の取外し時に電池
端子にも脱落方向の力が作用するため、単なる圧
入のみでは電池端子がガタついたり脱落しやすい
という欠点があつた。しかも、電池端子に接続さ
れたリード線が電池ケース内に露出するため、電
池との間の絶縁距離が短く、かつリード線が邪魔
になつて電池を収納しにくいという欠点があつ
た。
本考案はかかる欠点に鑑みてなされたもので、
その目的は、端子を常に安定して固定でき、電池
とリード線との絶縁距離を確保し、かつ電池の収
納も容易な電池ケースの端子固定装置を提供する
ことにある。
以下、本考案を一実施例である添付図面にした
がつて説明する。
第1図は本考案を液量表示装置付エアーポツト
に適用した一例を示し、1はポツト本体を構成す
る金属製外装体、2は外装体内部に収容された中
瓶、3は外装体1の上端に載置固定された肩体、
6は肩体3の中央孔に嵌着された中栓、8は肩体
3の上部にヒンジ部4を介して開閉自在に設けら
れた蓋体、9は蓋体8に内蔵されたエアーポンプ
である。
上記中瓶2の口部と肩体3との間にはシール部
材10が挾着され、このシール部材10に液量検
出用の電極11が挿通されている。電極11は例
えば5本の導線からなり、電極11の一端側は中
瓶2の内面に沿つて垂下し、上記導線は長尺なも
のから順に基準電極12a、1/5液量検出電極1
2b、2/5液量検出電極12c、3/5液量検出電極
12d、4/5液量検出電極12eとなつている。
上記電極11の他端側は電極用リード線13を介
して液量表示装置に接続されている。
外装体1の前面部には注出部カバー15が取付
けられ、この注出部カバーの内部には、液量表示
回路を実装したプリント基板17を保持する導水
管カバー16と、注液口を中栓6の注液管7より
下方に延長する導水管22とが収納固定されてい
る。上記プリント基板17には表示素子18が取
付けられ、この表示素子は中瓶2内の液位変化に
応じて液量を表示するものである。なお、19は
表示カバーである。
23は肩体3に一体成形された電池ケースで、
この中に液量表示装置の電源である2本の電池4
8,49が収納され、かつ電池ケース23の開口
部を電池カバー50が覆つている。電池ケース2
3は第2図〜第4図に示すごとく外周側が開口し
た凹所24を有し、上端部には水平方向に突出す
るひさし部25を突設し、両側部には電池カバー
装着用のガイド溝26を形成してある。電池ケー
ス23は、凹所24底部に設けたネジ挿通孔27
を介して外装体1にネジ28(第1図参照)を螺
着することにより、外装体1に密着固定される。
電池ケース23の凹所24の対向する上下内側面
には第1〜第3挿入溝29,30,31が形成さ
れ、これら挿入溝の中間部に対応する凹所24の
底部には底浅な第1〜第3凹部32,33,34
が形成されている。また、凹所24の底面には外
装体1の内部と連通する貫通孔35と、上記第
2,第3凹部33,34と貫通孔35との間を結
ぶリード線挿入凹部36とが形成されており、凹
所24の左右内側面には4個の嵌合爪37が突設
されている。
38,39,40は電池端子で、第5図に示す
ごとく第1端子38は2つの接触部38a,38
bと両側部に切起爪を有する係止片38cと中央
部にL字形の折曲片38dとを有し、第2,第3
端子39,40はそれぞれ接触部39a,40a
と切起爪を有する係止片39b,40bとL字形
の折曲片39c,40cとを有している。なお、
第2,第3端子39,40の折曲部39c,40
cには給電用リード線41,42が接続されてお
り、このリード線41,42は液量表示装置に結
線されている。
43は上記電池ケース23の凹所24の底部に
配置される合成樹脂製の電池パネルで、その表面
には中央に電池を仕切る仕切壁44が突設される
と共に、両側には電池の収納方向を表示する表示
部45が刻印されている。電池パネル43の上縁
部には第1挿入溝29間に嵌合する突出部46を
有し、下縁部には第3挿入溝31間に嵌合する突
出部47を有し、電池パネル43が上下逆に装着
されるのを防止している。
ここで、上記電池端子38,40の電池ケース
23への固定方法を説明する。まず、端子38〜
40の係止片38c,39b,40bをそれぞれ
凹所24の挿入溝29〜31に圧入することによ
り、端子は上下左右方向に仮止めされ、折曲片3
8d,39c,40cは第1〜第3凹部32〜3
4に嵌合する。そして、貫通孔35より導出され
かつ第2,第3端子39,40に接続された給電
用リード線41,42はリード線挿入凹部36に
挿入配置される。つぎに、電池パネル43を凹所
24に嵌入すると、電池パネル43の両側縁部が
嵌合爪37に強制嵌合して凹所24底部に装着さ
れるとともに、電池パネル43の上下縁部が端子
38〜40の折曲片38d,39c,40cの表
面を押圧する。これによつて、端子38〜40は
凹所24に対して上下.前後.左右方向に位置決
め固定される。上記のごとく端子を固定した後、
電池パネル43の表示部45に応じて2本の電池
48,49を収納すると、それぞれの電池の+極
と−極とが端子の接触部38a,39aおよび3
8b,40aに接触し、導通状態となる。
なお、上記実施例では2本の電池48,49を
直列接続して収納する場合を示したが、1本ある
いは3本以上の電池を収納する場合にも同様に適
用できる。また、電池パネル43は平板状のもの
に限らず、電池の外周面と合致するように断面円
弧状の波形に形成したものでもよい。さらに、電
池パネル43の電池ケース23への取付けは、嵌
合爪37との強制嵌合に限らず、ネジ止めでもよ
く、この場合電池ケース23の外装体1への取付
用ネジ28を兼用してもよい。
以上の説明で明らかなように、本考案によれ
ば、端子に折曲片を形成し、電池ケースの凹所底
部に装着される電池パネルの周縁部で上記折曲片
を押圧することにより端子を固定したので、電池
の着脱を繰り返しても端子がガタついたり脱落す
ることなく、常に安定に固定できる。また、電池
パネルは端子に接続されたリード線の外面を覆う
ため、電池とリード線との間の絶縁距離を確保で
きるとともに、リード線が邪魔にならず電池の収
納が容易となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用した液量表示装置付エア
ーポツトの一部断面側面図、第2図は肩体の背面
図、第3図は第2図の−線部分断面図、第4
図は肩体の一部側面図、第5図は要部の分解斜視
図である。 23……電池ケース、24……凹所、29〜3
1……挿入溝、37……嵌合爪、38〜40……
電池端子、38a,38b,39a,40a……
接触部、38c,39b,40b……係止片,3
8d,39c,40c……折曲片、41,42…
…リード線、43……電池パネル、44……仕切
壁、45……表示部、48,49……電池。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 電池ケースに電池収納用の凹所を形成する一
    方、端子には電池の極に接触する接触部と上記
    凹所の底面に当接する折曲片とを形成し、上記
    端子を凹所内に挿入した状態で、電池ケースの
    凹所底部に電気絶縁性電池パネルを装着するこ
    とにより、この電池パネルの周縁部で端子の折
    曲片の表面を押圧固定したことを特徴とする電
    池ケースの端子固定装置。 (2) 上記電池ケースの凹所の底部近傍の内側面に
    嵌合爪を突設し、電池パネルの周縁部を上記嵌
    合爪に強制嵌合したことを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の電池ケースの端子
    固定装置。 (3) 上記電池パネルには電池を仕切る仕切壁が一
    体に設けられていることを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項又は第2項記載の電池ケ
    ースの端子固定装置。 (4) 上記電池パネルの表面には電池の収納方向を
    刻印してなる実用新案登録請求の範囲第1項な
    いし第3項のいずれかに記載の電池ケースの端
    子固定装置。 (5) 上記電池ケースの凹所の対向する2つの内側
    面に挿入溝を形成し、端子には上記挿入溝に挿
    入されて仮止めされる係止片を形成したことを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項ない
    し第4項のいずれかに記載の電池ケースの端子
    固定装置。
JP8398382U 1982-06-04 1982-06-04 電池ケ−スの端子固定装置 Granted JPS58186560U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8398382U JPS58186560U (ja) 1982-06-04 1982-06-04 電池ケ−スの端子固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8398382U JPS58186560U (ja) 1982-06-04 1982-06-04 電池ケ−スの端子固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58186560U JPS58186560U (ja) 1983-12-12
JPS6348945Y2 true JPS6348945Y2 (ja) 1988-12-15

Family

ID=30092952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8398382U Granted JPS58186560U (ja) 1982-06-04 1982-06-04 電池ケ−スの端子固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58186560U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58186560U (ja) 1983-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6118646A (en) Capacitor structure
JPS6348945Y2 (ja)
JP3279150B2 (ja) 蓄電池
CN217983252U (zh) 防护保险丝座
JPH0132685Y2 (ja)
CN211128651U (zh) 一种带密封的控制器防尘组件
JPH019327Y2 (ja)
CN213878550U (zh) 一种插座防水结构及防水插座
CN215184249U (zh) 顶盖结构及电池
CN214281849U (zh) 一种人体感应一体控制器外壳
JPH0739182Y2 (ja) 電気コネクタ
CN219576021U (zh) 电源适配器
CN217112096U (zh) 稳固安装的检测试剂盒
JPS5810952Y2 (ja) 冷蔵庫
JP3532070B2 (ja) 充電器
CN205594147U (zh) 一种led灯串测试开关
JPH0116283Y2 (ja)
JPS5937986Y2 (ja) 接地型防水コンセント
JPS6344943Y2 (ja)
JPS63172217U (ja)
JPS5821098Y2 (ja) 防水形配線器具
KR890007186Y1 (ko) 소형 기기의 안테나 고정용 브라켓트
JPS5937989Y2 (ja) 埋込型接地付コンセント
JPS628136Y2 (ja)
JPH0132684Y2 (ja)