JPS6348730A - イオン発生装置 - Google Patents

イオン発生装置

Info

Publication number
JPS6348730A
JPS6348730A JP61189994A JP18999486A JPS6348730A JP S6348730 A JPS6348730 A JP S6348730A JP 61189994 A JP61189994 A JP 61189994A JP 18999486 A JP18999486 A JP 18999486A JP S6348730 A JPS6348730 A JP S6348730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
gas
filament
ionized
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61189994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2530434B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Ishida
義弘 石田
Akira Yoshida
彰 吉田
Hideo Kobayashi
英雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Japan Ltd
Original Assignee
Texas Instruments Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Japan Ltd filed Critical Texas Instruments Japan Ltd
Priority to JP61189994A priority Critical patent/JP2530434B2/ja
Publication of JPS6348730A publication Critical patent/JPS6348730A/ja
Priority to US07/314,330 priority patent/US4883969A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2530434B2 publication Critical patent/JP2530434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J27/00Ion beam tubes
    • H01J27/02Ion sources; Ion guns
    • H01J27/08Ion sources; Ion guns using arc discharge

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明はイオン発生装置に関し、例えば熱電子の衝突に
よるガスの電離現象を利用するイオン源に関するもので
ある。
口、従来技術 従来、イオン注入装置のイオン源として第7図に示す様
な、一般にフリーマン形と呼1:fれる熱陰極形イオン
源が使用されている。以下にフリーマン形イオン源の簡
単な説明をする。
熱陰極1に数十アンペア−数百アンペアの電流を流して
熱陰極を加熱することにより熱電子を放出させ、熱陰極
1とイオン化箱4との間に数十ポルトル数百ボルトの電
圧E1をかけた状態でガス導入管3より、三フフ化ホウ
素(BF3)、三フフ化リン(PF3)、素剪気(A、
)等の被イオン化ガスを導入する。この結果、被イオン
化ガスは熱電子との衝突により型剤し、イオン化箱内部
にプラズマが発生する。通常は、熱陰極1と平行方向に
cd界をかけることにより熱電子の運動工程を長くし、
供給ガスとの衝突回数を増やすことによりイオン密度を
増し、安定した高密度プラズマを得ている。プラズマ中
のイオンは、イオン化箱4とイオン引出し電1】5の間
にかけられfこ電位E2により、イオン化箱側面に設け
られたスリットSを通して他の処理系、例えばイオンビ
ーム分離部、更にはイオン打込み室へと引き出さA’L
’l。なお、図中の2は絶縁物、6は熱陰極(フィラメ
ント)電源、7はアーク電源、8はイオン引出し電源で
ある。
しかしながら、上記のような購造のイオン源においては
、イオン化箱4のプラズマ中の陽イオンが陰極1に衝突
するため、熱陰極1はスパッタリング効果によって時間
の経過と共に細くなっていき、ついには断線し、イオン
源は寿命を終える。
一般に、中電流イオン注入装置と呼ばれる装置のイオン
源を例にする(以下、特に断らない限り同イオン源を例
とする。)と、第2図の様なタングステン(W)熱陰極
1が数時間後には第3図のごとくスパッタされて細くな
り、その寿命が通常百時間以内と短く、熱陰極の交換に
要する時間の為、イオン注入装置の稼動率を低下させて
いた。
ハ0発明の目的 本発明の目的は、陰極の断線等を防止し、高寿命化を実
現したイオン発生装置を提供するものである。
二8発明の構成 即ち、本発明は、イオン化を行なうためのチャンバーと
、このチャンバー内にr己された陰極と、前記チャンバ
ー内に被イオン化ガスを導入するためのガス導入管とを
有し、かつ前記被イオン化ガスと同時に他の活性ガスを
前記チャンバーに導入するように構成したイオン発生装
置に係るものである。
ホ、実施例 以下、本発明の詳細な説明する。
第1図は、中電流イオン注入装置において、ホウ素(B
)又はリン(P)イオン等を取り出すためのイオン源に
本発明を実施した例である。第7図と重複する部分は、
第7図と同じ番号を付けである。
電源6より熱陰極1 (以下、フィラメントと呼ぶ)に
電力が供給されて発生した熱電子が、フィラメント1と
イオン化箱4との間の電圧7 (以下、アーク電圧と呼
ぶ)と、熱陰極1と平行方向の磁界の作用を受けてガス
導入管3から導入された三フフ化ホウ素(BF3)又は
三フッ化リン(PF3)等を電離させ、イオン化箱4の
内部にプラズマが発生する。フィラメント1とイオン化
箱4との間に流れる電流(以下、アーク電流と呼ぶ)を
測定するアーク電流測定器10の信号を受けて、アーク
制御器11がアーク電流を一定にするように電源6.7
を調整することにより目的のプラズマが得られる。
バルブ19が閉じている状態では、フィラメント1はス
パッタリング効果などにより時間の経過と共に減少する
が、その割合はアーク電圧とアーク電流に比例し、その
゛減少の程度はフィラメントに流れる電流(以下、フィ
ラメント電流と呼ぶ)によって知ることができる。フィ
ラメント電流は電流測定器20によって測定し、この信
号及び上記のアーク電流値を受けて、ガス自動詞?Il
l器12がバルブISの開閉を制御する。なお、図中の
13.14はガスレギヱレータ、15.16はガス流量
可変バルブ、17うよ被イオン化ガスボンベ、18は活
性ガスボンベ、ISはリモートバルブである。
まfこ、上記において「活性ガス」とは、不活性ガスで
はないという意味であり、それには0□等を使用する。
また、「被イオン化ガス」には気化ガスも含まれる。
第1図の装置において、被イオン化ガスの専入己同時に
、ある種の活性ガス(例えば0.)を真大し、プラズマ
を発生させると、時間の経過と共にイオン化箱内壁のご
部が熱陰極に堆積し、熱陰極の一部となることが本発明
者の実験で確認されている。被イオン化ガスとして三フ
ン化ホウ素(BF3)を85%、活性ガスとして酸素(
02)を15%、イオン化箱としてモリブデン(MO)
、熱陰極として直径2111長さ80亀1のタングステ
ン(W)を使用しグこ例をあげると、第2図に示ず熱陰
極1が、約5時間で第4図に示す様に直径が約1.3倍
に成長する。皿ち、熱陰極1のスパッタリング及び成長
を制御する様に活性ガスを真大することにより、陰(瓜
1の減少(消耗)及び断線を防止でき、その長寿命化を
図ることができるのである。
本実施例によれば更に、被イオン化ガスとして三フッ化
リン(PF3)を使用し、真人ガスの15%を0□とし
、フィラメントIとして直径2I、長さ80m−のタン
グステン(〜V)、イオン化箱4ととてモリブデン(M
o)を使用し、アーク電圧100■、アーク電流0.5
A:こ固定したt、′、のう′−νり第第5図に示すが
、線0−Pがバルブ19を閉している時の時間に対する
フィラメント電流の値である。ところが、バルブISが
開いている状態では、イオン化箱4内壁の一部がフィラ
メントの一部に堆積することにより、時間の経過とけ(
にフィラメント電流が増えるが、第5図の線P−Qがこ
れに対応する。
ガス自動制御器12がフィラメント電流値、フィラメン
ト電圧値、アーク電圧値及びアーク電流値からフィラメ
ント量を算出し、フィラメント量が一定範囲に納まるよ
うにバルブ19を制御することにより、フィラメント寿
命を半永久的にし、極めて高寿命のイオン源が実現する
第1図の例の様に、被・イオン化ガスとの相乗効果ある
いはそれら自身の効果によりフィラメント1を成長させ
る作用をする活性ガスを、被イオン化ガスと同時に導入
することにより、フィラメント寿命は半永久的となる。
さらに、フィラメント1の量が一定になる様に制御する
ことにより、フィラメント1がスパッタされることによ
りイオン化箱4の内壁に堆積したフィラメントの一部が
再びフィラメントに戻ってくるサイクルを繰り返すため
、イオン化箱の劣化が少なく、極めて高寿命のイオン源
が実現する。第1図と同様の制御をホウ素イオン源に適
用し、通常のイオン注入装置のイオン源として連続運転
させた時の、時間に対するフィラメント電流のデータ例
を第6図に示しているが、本発明が大きな効果を表わし
ていることがわかる。
第1図の例は、被イオン化ガスを一定量流しておき、決
められた量の活性ガスを間欠的に流すことにより制御し
ているが、活性ガスの流量を制御し2ても同様の効果が
得られる。さらに、スパッタ率と成長率が同じになる様
な比率で予め混合されたガスを使用しても同様の効果を
得ることができる。
活性ガスも0□に限らず、他のガス(例えばCO2、H
2O2)であってよい。活性ガスの供給方式も変更でき
、被イオン化ガスと別々に導入してもよい。
また、上述の例は、イオン化箱の一部をフィラメントに
堆積させることで目的を達成しているが、活性ガスとし
てその内部にフィラメントの一部に成り得る高融点金属
を含むガス、例えばWF、、MoF、を使用しても本目
的を達成できる。
被イオン化ガスの種類によっては一種類の活性ガスでは
本効果を表わさないものがあるが、二種類以上の活性ガ
スを使用することにより本目的を達成することが出来る
。したがって、本発明はフィラメントの寿命を半永久的
にすることを目的と 1して被イオン化ガスの導入と同
時に活性ガスを導入するものであり、活性ガスの種類及
びその数には依存しない。使用するフィラメント及びイ
オン化箱はMo 、 WやTa等の高融点金属からなる
が、他の材質であってもよい。また、例としてイオン注
入装置におけるイオン源を挙げたが、熱陰極を使用する
イオン源ならば本発明は適用出来る。
以上、本発明を例示したが、上述の例は本発明の技術的
思想に基いて更に変形が可能である。
へ3発明の作用効果 本発明は上述の如く、被イオン化ガスと同時に他の活性
ガスを導入しているので、この活性ガスによるスパッタ
効果及びこの活性ガスと被イオン化ガスとの相乗効果に
よる陰極の成長を生ぜしめ、また陰極がスパッタされる
ことによりイオン化用チャンバーの内壁に堆積した陰極
材料の一部が再び陰極に戻ってくるサイクルを繰り返す
ため、ヂャンバー及び陰極の劣化が少なく、極めて高寿
命のイオン発生装置が実現する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を説明するものであって、第1図は本発明
の実施例による熱陰極形イオン源の概略図、 第2図は使用前のフィラメント(陰極)の正面図、 第3図はスパッタされたフィラメントの正面図、第4図
は成長したフィラメントの正面図、第5図は第1図の実
施例(但し、PF3を使用)における時間に対するフィ
ラメント電流のデーりを示すグラフ、 第6図は第1図と同様の;iij御をホウ素イオン源に
施した時の時間に対するフィラメント電流のデータを示
すグラフ、 第7図は従来の熱陰極形イオン源の概略図である。 なお、図面に示す符号Sこおいて、 1−−−−−−−−・・熱陰極(フィラメント)3−−
−−− ガス導入管 4−−−一一一一−−・ イオン化箱 5−一一一−−−−−−イオン引出し電極6−・・−一
一−−−−−・−フィラメント電源7−−−アーク電源 8−・−−−一−−−・ イオン引出し電源9−・−−
一−−−−・−スリット 10−  ・−・−アーク電流測定器 +1−−−〜−−−−・・−アーク制御器+ 2−−−
−−−−−ガス自動制御器13、+ 4−−−−−− 
ガスレギュレーク15、+ 6−−−−−−−−−−ガ
ス流量可変バルブ17・・−・・−・・−被イオン化ガ
スボンベ18・−・・・−・・・−活性ガスボンへ19
−・−・−・・−・−リモートパルプ20−−・・・・
−・−一−−−・フィラメント電流測定器である。 代理人 弁理士  逢 坂  宏 ド\い\ハJ−i戦ミ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、イオン化を行なうためのチャンバーと、このチャン
    バー内に配された陰極と、前記チャンバー内に被イオン
    化ガスを導入するためのガス導入管とを有し、かつ前記
    被イオン化ガスと同時に他の活性ガスを前記チャンバー
    に導入するように構成したイオン発生装置。
JP61189994A 1986-08-13 1986-08-13 イオン発生装置 Expired - Lifetime JP2530434B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189994A JP2530434B2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13 イオン発生装置
US07/314,330 US4883969A (en) 1986-08-13 1989-02-21 Method of ionizing gas within cathode-containing chamber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189994A JP2530434B2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13 イオン発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6348730A true JPS6348730A (ja) 1988-03-01
JP2530434B2 JP2530434B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=16250614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61189994A Expired - Lifetime JP2530434B2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13 イオン発生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4883969A (ja)
JP (1) JP2530434B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246756A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Mitsubishi Electric Corp イオン源装置
JPH025335A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Tokyo Electron Ltd イオン源テスト装置
JPH025330A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Tokyo Electron Ltd イオン注入装置のイオン源交換方法
JP2003022778A (ja) * 2001-06-28 2003-01-24 Agilent Technol Inc 反応性の試料に対する耐性を有するイオン化室
JP2012517684A (ja) * 2008-02-11 2012-08-02 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 半導体プロセスシステムにおけるイオンソース(イオン源)のクリーニング
US9455147B2 (en) 2005-08-30 2016-09-27 Entegris, Inc. Boron ion implantation using alternative fluorinated boron precursors, and formation of large boron hydrides for implantation
US9685304B2 (en) 2009-10-27 2017-06-20 Entegris, Inc. Isotopically-enriched boron-containing compounds, and methods of making and using same
JP2019139990A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 株式会社アルバック イオン源及びイオン注入装置
JP2022514243A (ja) * 2018-12-15 2022-02-10 インテグリス・インコーポレーテッド フッ素イオン注入方法およびシステム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2724503B2 (ja) * 1989-06-29 1998-03-09 東京エレクトロン株式会社 イオン注入装置
GB9210897D0 (en) * 1992-05-21 1992-07-08 Superion Ltd Apparatus for and method of producing ions
GB9210884D0 (en) * 1992-05-21 1992-07-08 Superion Ltd Apparatus and methods for use in producing ions by gaseous discharge
US5438205A (en) * 1994-04-08 1995-08-01 National Electrostatics Corp. Ion source gaseous discharge initiation impulse valve
US5523646A (en) * 1994-08-17 1996-06-04 Tucciarone; John F. An arc chamber assembly for use in an ionization source
US6037587A (en) * 1997-10-17 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Chemical ionization source for mass spectrometry
US6037600A (en) * 1998-07-15 2000-03-14 Tung; Kung Chao Safety gas controlling system
US6355933B1 (en) * 1999-01-13 2002-03-12 Advanced Micro Devices, Inc. Ion source and method for using same
GB2412488B (en) * 2004-03-26 2007-03-28 Applied Materials Inc Ion sources
JP5965345B2 (ja) * 2013-03-29 2016-08-03 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入装置のための高電圧電極の絶縁構造および高電圧絶縁方法
JP6238689B2 (ja) 2013-11-13 2017-11-29 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン生成装置およびイオン生成方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3406283A (en) * 1967-04-24 1968-10-15 Atomic Energy Commission Usa Means for controlling calutron filament activation
US3916034A (en) * 1971-05-21 1975-10-28 Hitachi Ltd Method of transporting substances in a plasma stream to and depositing it on a target
US3924134A (en) * 1974-11-29 1975-12-02 Ibm Double chamber ion source
DE2610165C2 (de) * 1976-03-11 1983-11-10 Gesellschaft für Schwerionenforschung mbH, 6100 Darmstadt Duoplasmatron-Ionenquelle zur Erzeugung mehrfach geladener Ionen
EP0154824B1 (en) * 1984-03-16 1991-09-18 Hitachi, Ltd. Ion source

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246756A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Mitsubishi Electric Corp イオン源装置
JPH025335A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Tokyo Electron Ltd イオン源テスト装置
JPH025330A (ja) * 1988-06-23 1990-01-10 Tokyo Electron Ltd イオン注入装置のイオン源交換方法
JP2003022778A (ja) * 2001-06-28 2003-01-24 Agilent Technol Inc 反応性の試料に対する耐性を有するイオン化室
US9455147B2 (en) 2005-08-30 2016-09-27 Entegris, Inc. Boron ion implantation using alternative fluorinated boron precursors, and formation of large boron hydrides for implantation
JP2015026623A (ja) * 2008-02-11 2015-02-05 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 半導体処理システムにおけるイオン源の洗浄
JP2014089968A (ja) * 2008-02-11 2014-05-15 Advanced Technology Materials Inc 半導体プロセスシステムにおけるイオンソース(イオン源)のクリーニングおよびイオンインプランテーションシステム
TWI494975B (zh) * 2008-02-11 2015-08-01 Advanced Tech Materials 在半導體處理系統中離子源之清洗
JP2012517684A (ja) * 2008-02-11 2012-08-02 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 半導体プロセスシステムにおけるイオンソース(イオン源)のクリーニング
US9991095B2 (en) 2008-02-11 2018-06-05 Entegris, Inc. Ion source cleaning in semiconductor processing systems
US9685304B2 (en) 2009-10-27 2017-06-20 Entegris, Inc. Isotopically-enriched boron-containing compounds, and methods of making and using same
JP2019139990A (ja) * 2018-02-13 2019-08-22 株式会社アルバック イオン源及びイオン注入装置
JP2022514243A (ja) * 2018-12-15 2022-02-10 インテグリス・インコーポレーテッド フッ素イオン注入方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US4883969A (en) 1989-11-28
JP2530434B2 (ja) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6348730A (ja) イオン発生装置
EP0282467B1 (en) Hollow cathode ion sources
US20030216014A1 (en) Monatomic boron ion source and method
Reich et al. Metal vapor vacuum arc ion source development at GSI
US8558192B2 (en) Gas delivery system with voltage gradient for an ion microscope
JPH06176725A (ja) イオン源
US5852345A (en) Ion source generator auxiliary device for phosphorus and arsenic beams
US6639223B2 (en) Gaseous ion source feed for oxygen ion implantation
Torp et al. High‐current ion beams of metallic elements
JPH11224797A (ja) プラズマ発生装置及び薄膜形成装置
Wolf et al. A Mevva ion source for simultaneous implantation of gas and metal ions
Wolf Duopigatron metal ion source
JP2001307650A (ja) イオン源の運転方法およびイオンビーム照射装置
DE102015104433B3 (de) Verfahren zum Betreiben einer Kaltkathoden-Elektronenstrahlquelle
JPH0428862A (ja) プラズマ発生装置
Rück et al. High current metallic ion beams
Hamagaki et al. 1 kA low‐energy electron‐beam source
JPH10255675A (ja) 負イオン源
JPH0145067Y2 (ja)
Keller et al. Versatile Source For Intense Multiply Charged Ion Beams
Akan Operation parameters of the thermionic vacuum arc discharge
JP2009102726A (ja) 膜形成装置
JPS62105340A (ja) イオン発生装置
JP2021158092A (ja) Pigイオン源装置およびイオン源ガス供給システム
JPS594045Y2 (ja) 薄膜生成用イオン化装置