JPS6348214B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348214B2
JPS6348214B2 JP59149434A JP14943484A JPS6348214B2 JP S6348214 B2 JPS6348214 B2 JP S6348214B2 JP 59149434 A JP59149434 A JP 59149434A JP 14943484 A JP14943484 A JP 14943484A JP S6348214 B2 JPS6348214 B2 JP S6348214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
host
data
text
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59149434A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6041346A (ja
Inventor
Kenji Shioda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59149434A priority Critical patent/JPS6041346A/ja
Publication of JPS6041346A publication Critical patent/JPS6041346A/ja
Publication of JPS6348214B2 publication Critical patent/JPS6348214B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/22Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using successive scanning, e.g. polling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 この発明は、特にマルチポイント接続でホスト
コンピユータとデータ転送を行なう端末装置に関
するものである。
〔発明の背景〕
従来、一般に、データ量は少ないが即応性を要
求する問合せ応答処理と、データ量は多いが即応
性は要求しないフアイル転送処理とはマルチポイ
ント接続することは無く、フアイル転送処理はポ
イント.トウ.ポイント接続をとつていた。
従来技術では問合せ応答処理、フアイル転送処
理というデータ量および応答性の要求度が異なる
データ転送処理を同一回線上でマルチポイント接
続することは、一台の端末がフアイル転送に入る
と、それが終了するまで他端末へホストサービス
が行かないため実用上困難であつた。
〔発明の目的〕
この発明の目的とするところは上記の如き従来
の問題点を除去するものであり、全端末へのホス
トサービスを低下することなく、問合せ応答およ
びフアイル転送といつた処理形態の異なる端末の
同一回線上への接続、あるいは同一端末装置にお
いて問合せ応答、フアイル転送等が可能な複合オ
ンライン処理機能を持つた端末装置を同一回線上
にマルチポイント接続可能な端末装置を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
この発明の特徴とするところは、ホストと端末
装置の間でデータ転送する場合、比較的データ量
は少ないが即応性を要求するデータは一回のホス
トサービス(ポーリング)で一括データ転送する
が、比較的データ量は多いが即応性を要求しない
データはテキストを適当なテキストブロツクに分
割し、複数回のポーリングでデータ転送を行なう
ことにより、全端末に対するホストサービスを低
下することなく、問合せ応答およびフアイル転送
という処理形態の異なる端末を同一回線にマルチ
ポイント接続可能にすることである。
〔発明の実施例〕
次に本発明の実施例につき図面を用いて詳細に
説明する。第1図は本発明と比較するための従来
のホストと端末装置間のデータ転送の制御手順の
例であり、第2図は本発明による端末装置を使用
したホストと端末装置間のデータ転送の制御手順
の例を示している。
第3図はホストと端末装置との接続および本発
明による端末装置の構成例を示している。1はホ
ストコンピユータ、3は端末装置A、11は端末
装置Bであり2はホストと端末装置を接続する分
岐回線である。4はホスト1から端末装置A3へ
伝送されるキストを受信し、端末装置A3からホ
スト1へ伝送されるテキストを送信する送受信回
路、5は送受信回路4によつて受信されたテキス
トを保持する受信バツフア、6は受信バツフア5
に保持された受信テキストを出力する出力機器、
7は受信バツフアに受信されたテキストが、次の
セレクシヨンにも継続しており、ホストからの複
数のセレクシヨンで端末装置Aに対するテキスト
が完結することを示す受信継続フラグである。1
0は端末装置3からホスト1へ転送するデータを
入力するための入力装置、8は入力装置10から
入力されたテキストを保持する送信バツフア、9
は送信バツフア8に保持されたテキストが次のポ
ーリングにも継続しており、ホストからの複数の
ポーリングで端末装置Aからのテキスト送信が完
結することを示す送信継続フラグである。
ホスト1は適当な時間々隔をおいて端末装置か
らホストへのテキストがあるか否かを問うポーリ
ングを端末装置Aおよび端末装置Bへ送信してい
る。端末装置は自局宛のポーリングに対して送信
するテキストが有れば送信し、無ければ終了応答
(EOT)を送信する。以上の前提のもとに第1
図、第2図について説明する。ここで端末装置A
は問合せ応答の如き即応性を要求する処理を実行
しており、端末装置Bはフアイル転送の如き即応
性を要求しない処理を実行している。第1図に示
すように従来はホストと端末Bがフアイル転送等
の大量のデータ転送に入ると、それが終了するま
で端末装置Aの送信要求は待たされる。尚、12
は端末装置A3送信要求であり、13は端末装置
B11送信要求である。従つて従来は問合せ応答
とフアイル転送等は即応性が異なるため分岐回線
で接続することは一般にしなかつた。
第2図はホストと本発明を使用した端末装置と
のデータ転送を示している。端末装置A3は入力
機器10から問合せデータを入力し、送信バツフ
ア8に送信テキストが存在し送信要求待ちの場合
に、ホストから自局宛てのポーリングを受信する
と、送信バツフア8内のテキストを送受信回路4
を介してホスト1へ送信する。この場合、送信継
続フラグをセツトしないので、一回のポーリング
で全テキスト(STX〜ETX)が送信される。次
にホストは端末装置B11へポーリングを送信す
る。端末装置B11は既にフアイル転送データを
入力し、送信要求待ちの場合、送信バツフア内の
テキストをホストへ送信する。この場合、即応性
は不要であり送信継続フラグがセツトされるた
め、端末装置B11は例えば2ブロツク単位でテ
キストを分割し、2テキストブロツク(STX〜
ETB)送信後、中断符号(EOT)で一旦データ
リンクを切断する。その後ホストは端末装置A3
をポーリングするため、次の問合せ電文の送信要
求待ちになつていた端末装置A3は長く待たされ
ることなくホストのポーリングサービスを受ける
ことができる。
〔発明の効果〕
以上述べた如き構成であるから本発明にあつて
は一般にデータ量は少ないが応答性が要求される
問合せ応答処理と、データ量は多いが応答性は比
較的要求されないフアイル転送という性格の異な
る処理を、ホストと端末装置間のホストサービス
を落とすことなく同一回線に分岐接続することが
可能となるため、回線数の低減および回線使用効
率の向上を図ることができる効果を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のホストと端末装置間のデータ転
送の制御手順説明図、第2図は本発明実施例によ
る端末装置を使用したホストと端末装置間のデー
タ転送の制御手順説明図、第3図は本発明の一実
施例を示す端末装置のブロツク図およびホストと
の接続図である。 1……ホストコンピユータ、2……分岐回線、
3……端末装置A、4……送受信回路、5……受
信バツフア、6……出力機器、7……受信継続フ
ラグ、8……送信バツフア、9……送信継続フラ
グ、10……入力機器、11……端末装置B。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ホストコンピユータの制御のもとに複数台の
    端末装置がホストコンピユータとデータ転送を行
    なうマルチポイント接続において、端末装置が送
    信するデータに対してホストコンピユータの即応
    性を要求するか否かを記憶する手段と、前記記憶
    された情報に従つて、即応性を要求しない場合は
    送信テキストを複数のポーリングに分割してホス
    トコンピユータに送信することによつて端末装置
    の送信データ量に依存することなくホストのポー
    リングサービスを全端末均等にする手段を設けた
    ことを特徴とする端末装置。
JP59149434A 1984-07-20 1984-07-20 端末装置 Granted JPS6041346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59149434A JPS6041346A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59149434A JPS6041346A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6041346A JPS6041346A (ja) 1985-03-05
JPS6348214B2 true JPS6348214B2 (ja) 1988-09-28

Family

ID=15475025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59149434A Granted JPS6041346A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041346A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449707A (en) * 1987-08-18 1989-02-27 Sanyo Electric Co Fluid bearing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6041346A (ja) 1985-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4675864A (en) Serial bus system
JPS6348214B2 (ja)
JPH0644763B2 (ja) デ−タ転送方式
JPS63244165A (ja) コンピユ−タ間フアイル転送方法
EP0055741A1 (en) INPUT / OUTPUT SYSTEM AND COMMUNICATION METHOD FOR PERIPHERAL DEVICES IN A DATA PROCESSING SYSTEM.
JP2710423B2 (ja) オンラインアプリケーションプログラム間通信方式
CN100444136C (zh) 高密度信息处理系统的传输管理装置
JPH01297591A (ja) システム時計の設定処理方式
JPS63288317A (ja) プリンタ
JP2812265B2 (ja) 情報処理装置システムのネットワーク管理方式
JPH04237236A (ja) 端末接続手順変換装置
JPH0658655B2 (ja) シリアルi/o方式
JPS6332299B2 (ja)
JPS60109351A (ja) デ−タ交換装置
JPS6260337A (ja) 通信呼管理方式
JPS58169235A (ja) 端末制御装置
JPH04238566A (ja) マルチプロセッサ間バス通信方式
JPH04353959A (ja) 分散型ファイル転送プログラムのデータ受信方式
JPS63244156A (ja) メツセ−ジ伝送方法
JPH06152756A (ja) 端末入力情報一括転送方式
JPH02283144A (ja) スター形ネットワークシステム
JPH0285947A (ja) データ伝送方式
JPH03258139A (ja) Ieee―488インタフェースネットワーク
JPS6158355A (ja) アドレス問合わせ方式
JPH02143626A (ja) 通信装置