JPS634802B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634802B2
JPS634802B2 JP14824081A JP14824081A JPS634802B2 JP S634802 B2 JPS634802 B2 JP S634802B2 JP 14824081 A JP14824081 A JP 14824081A JP 14824081 A JP14824081 A JP 14824081A JP S634802 B2 JPS634802 B2 JP S634802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoride
sodium
abrasive
monofluorophosphate
dentifrice composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14824081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5852209A (ja
Inventor
Yoshichika Ebine
Tsutomu Maeyama
Yoshiaki Tanizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP14824081A priority Critical patent/JPS5852209A/ja
Publication of JPS5852209A publication Critical patent/JPS5852209A/ja
Publication of JPS634802B2 publication Critical patent/JPS634802B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/24Phosphorous; Compounds thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はフツ化物を長期間に亘り安定して含
有、保持させた歯磨組成物に関する。 従来より、歯質を強化してう蝕の発生を抑制す
る等の目的でモノフルオロホスフエートアルカリ
金属塩等のフツ化物を歯磨組成物に配合すること
は知られている。しかし、歯磨組成物の研磨剤と
して第2リン酸カルシウム系研磨剤を用いる場合
には、一般にフツ化物は不安定である。フツ化物
の中ではモノフルオロホスフエートアルカリ金属
塩は比較的安定であるが、それでもなおモノフル
オロホスフエートアルカリ金属塩と第2リン酸カ
ルシウム系研磨剤の組合せは、必ずしもモノフル
オロホスフエートアルカリ金属塩の安定性が十分
ではなく、更にこれを安定化させることが望まれ
ていた。 本発明者らは、上記事情に鑑み、モノフルオロ
ホスフエートアルカリ金属塩等のフツ化物を更に
安定して歯磨組成物に配合することについて種々
検討を行なつた結果、モノフルオロホスフエート
アルカリ金属塩等のフツ化物と第2リン酸カルシ
ウム系研磨剤とを組合せた歯磨組成物において、
安定化剤として第3リン酸マグネシウムと第2リ
ン酸マグネシウムとのいずれか一方もしくは両方
を組成物全体の0.1〜5%(重量%、以下同じ)
配合することにより、フツ化物を歯磨組成物中に
安定して含有、保持させることができることを知
見し、本発明をなすに至つたものである。 以下、本発明につき詳しく説明する。 本発明に係る歯磨組成物は、フツ化物を含有
し、かつ主研磨剤として第2リン酸カルシウム系
研磨剤を使用したもので、フツ化物としてはソジ
ウムモノフルオロホスフエート、ポタジウムモノ
フルオロホスフエート等のモノフルオロホスフエ
ートアルカリ金属塩が好適なものとして例示さ
れ、また第2リン酸カルシウム系研磨剤としては
第2リン酸カルシウム・2水和物及び無水物が挙
げられる。 なお、フツ化物の配合量はフツ素として約
1000ppm以下とすることが好ましく、また第2リ
ン酸カルシウム系研磨剤の配合量は歯磨組成物の
種類等によつて適宜選択されるが、通常10〜90
%、特に練歯磨の場合には20〜60%の範囲で配合
され得る。 本発明は、上述したモノフルオロホスフエート
アルカリ金属塩等のフツ化物と第2リン酸カルシ
ウム系研磨剤とを併用した歯磨組成物において、
第3リン酸マグネシウム及び/又は第2リン酸マ
グネシウムを安定化剤として添加するものであ
り、これによりフツ化物の経日による失活を抑制
し、保存安定性を向上させたものである。 この場合、第3リン酸マグネシウム、第2リン
酸マグネシウムの配合量は全体の0.1〜5%であ
り、0.1%より少ない配合量ではフツ化物を安定
化させる効果が十分でない。また、5%より多い
配合量では苦味が生じ、使用し得ない。 なお、第3リン酸マグネシウム、第2リン酸マ
グネシウムのより好ましい配合量範囲は0.5〜3
%である。 本発明の歯磨組成物は、練歯磨、潤製歯磨等の
形態に調製されるもので、本発明のその他の成分
としてはその種類等に応じた所望の成分が配合さ
れ得る。 例えば、練歯磨の場合には粘結剤としてカラゲ
ナン、カルボキシメチルセルロースナトリウムな
どのセルロース誘導体、アルギン酸ナトリウムな
どのアルカリ金属アルギネート、キサンタンガム
などのガム類、ポリビニルアルコールなどの合成
粘結剤、シリカゲル、ビーガム、アルミニウムシ
リカゲルなどの無機粘結剤等の1種又は2種以上
が配合され得る(配合量通常0.3〜5%)。更に、
粘稠剤としてソルビツト、グリセリン、エチレン
グリコール、プロピレングリコール、1・3−ブ
チレングリコール、ポリエチレングリコール、キ
シリツト、マルチツト、ラクチツト等の1種又は
2種以上を配合し得る(配合量通常10〜70%)。 また、本発明の歯磨組成物には、ラウリル硫酸
ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウム等のアル
キル基の炭素数が8〜18である高級アルキル硫酸
の水溶性塩、ソジウムラウリルモノグリセライド
スルホネート、ソジウムココナツツモノグリセラ
イドスルホネート等の脂肪酸基の炭素数が10〜18
である高級脂肪酸モノグリセライドスルホネート
の水溶性塩、高級脂肪酸ソジウムモノグリセライ
ドモノサルフエート、ソジウム−N−メチル−N
−パルミトイルタウライド、ソジウム−N−ラウ
ロイルザルコシネート、ソジウム−N−ラウロイ
ル−β−アラニン、ソジウム−N−長鎖アシルア
ミノ酸等の脂肪酸基の炭素数が12〜18である高級
脂肪酸と低級脂肪族アミノ酸とのアマイドの塩と
いつたアニオン活性剤、ラウリン酸ジエタノール
アミド等のアルキロールジエタノールアミド、ス
テアリルモノグリセライド、シヨ糖モノ及びジラ
ウレート等の脂肪酸基の炭素数が12〜18であるシ
ヨ糖脂肪酸エステル、ラクトース脂肪酸エステ
ル、ラクチトール脂肪酸エステル、マルチトール
脂肪酸エステル、エチレングリコール約60モルが
付加したソルビタンモノステアレート縮合物、エ
チレンオキサイドとプロピレンオキサイドの重合
物及びポリオキシエチレンポリオキシプロピレン
モノラウリルエステル等の誘導体といつたノニオ
ン活性剤、アルキルジメチルベタイン等の両性活
性剤などの1種または2種以上の界面活性剤(配
合量通常0.5〜7%)を配合し得る。更に香料と
してペパーミント、スペアミント等の精油、l−
メントール、カルボン、オイゲノール、アネトー
ル等の香料素材を単独で又はこれらを組合せて全
体の0.1〜5%程度配合し得る。また、サツカリ
ンナトリウム、ステビオサイド、ネオヘスペリジ
ルジヒドロカルコン、グリチルリチン、ペリラル
チン、p−メトキシシンナミツクアルデヒドなど
の甘味剤、p−ヒドロキシメチルベンゾイツクア
シド、p−ヒドロキシブチルベンゾイツクアシド
などの防腐剤、その他の成分を配合し得る。 更に、有効成分として、フツ化物に加えて塩化
リゾチーム、デキストラナーゼ、溶菌酵素、ムタ
ナーゼ、クロルヘキシジン又はその塩、ソルビン
酸、アレキシジル、ヒノキチオール、セチルピリ
ジニウムクロライド、アルキルグリシン、アルキ
ルジアミノエチルグリシン塩、アラントイン、ε
−アミノカプロン酸、トラネキサム酸、アズレ
ン、ビタミンE、水溶性第1もしくは第2リン酸
塩、第四級アンモニウム化合物、塩化ナトリウム
などの1種又は2種以上を配合することができ
る。 なお、本発明においては、必要により第2リン
酸カルシウム系研磨剤に加えて炭酸カルシウム、
ピロリン酸カルシウム、不溶性メタリン酸ナトリ
ウム、シリカ、アルミノシリケート、アルミナ、
水酸化アルミニウム、炭酸マグネシウム、合成樹
脂等の研磨剤を配合することもできる。 以上説明したように、本発明はモノフルオロリ
ン酸ナトリウム等のフツ化物を含有し、主研磨剤
として第2リン酸カルシウム系研磨剤を用いた歯
磨組成物において、安定化剤として第3リン酸マ
グネシウム及び/又は第2リン酸カルシウムを配
合したことにより、長期間に亘りフツ化物が安定
して歯磨組成物中に含有、保持されるものであ
る。 以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体的
に説明する。 実施例、比較例 第1表に示す練歯磨を製造し、30℃及び40℃で
1ケ月保存した後、ソジウムモノフルオロホスフ
エートの有効フツ素残存量を測定した。結果を第
1表に示す。 なお、フツ素の定量は、歯磨を水に分散し、溶
出するフツ化物を酸でフツ素イオンに分解し、遊
離したフツ素イオンをフツ素イオンメーター(日
本科学機械株式会社製407−A型)で測定するこ
とにより行なつた。
【表】
【表】 第1表の結果より、第3リン酸マグネシウム、
第2リン酸マグネシウムの配合によりソジウムモ
ノフルオロホスフエートを安定化させることが認
められた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フツ化物を含有し、かつ主研磨剤として第2
    リン酸カルシウム系研磨剤を用いた歯磨組成物に
    おいて、安定化剤として第3リン酸マグネシウム
    及び/又は第2リン酸マグネシウムを全体の0.1
    〜5重量%配合してなることを特徴とする歯磨組
    成物。 2 フツ化物がモノフルオロホスフエートアルカ
    リ金属塩である特許請求の範囲第1項記載の歯磨
    組成物。
JP14824081A 1981-09-19 1981-09-19 歯磨組成物 Granted JPS5852209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14824081A JPS5852209A (ja) 1981-09-19 1981-09-19 歯磨組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14824081A JPS5852209A (ja) 1981-09-19 1981-09-19 歯磨組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5852209A JPS5852209A (ja) 1983-03-28
JPS634802B2 true JPS634802B2 (ja) 1988-02-01

Family

ID=15448372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14824081A Granted JPS5852209A (ja) 1981-09-19 1981-09-19 歯磨組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852209A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100395974B1 (ko) * 2001-04-13 2003-08-27 부광약품 주식회사 민감성 치아의 예방 및 치료를 위한 치약조성물
WO2006106947A1 (ja) * 2005-04-04 2006-10-12 Tosoh Finechem Corporation フッ素化合物との反応性を抑制した研磨基剤及びその製造方法
JP6918392B2 (ja) * 2021-01-13 2021-08-11 築野食品工業株式会社 粉末製造における歩留向上又は粉末使用における微粉末の発生、飛散若しくは固化抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5852209A (ja) 1983-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4465662A (en) Oral compositions of tranexamic acid and carvone
US3227617A (en) Fluoride dentifrice composition
US4466954A (en) Oral composition
EP0344701B1 (en) Oral compositions
US4923684A (en) Tripolyphosphate-containing anti-calculus toothpaste
CA2000168C (en) Oral compositions
CA1145677A (en) Phosphate buffer in toothpaste with high level of humectant
US4469673A (en) Oral composition
US4367219A (en) Fluoride containing dentifrice
US4576816A (en) Dentifrice composition
CA1128420A (en) Methyloxathiazinone dioxide in oral compositions
US3029191A (en) Dental preparations consisting essentially of a fluoride compound and a sarcoside compound to reduce the fluoride toxicity
US4309409A (en) Anti-corrosion formulation for toothpastes
JPS6234011B2 (ja)
KR940001371B1 (ko) 치약 조성물
US3034967A (en) Fluoride dentifrice with insoluble alkali metal metaphosphate and aluminum compound polishing material
JPS6156214B2 (ja)
GB2073019A (en) Oral compositions containing tranexamic acid
JPS6221327B2 (ja)
JPH1171251A (ja) 口腔用組成物
JPS634802B2 (ja)
JP2546226B2 (ja) 安息香酸類配合練歯磨組成物の肌荒れ防止方法
KR910003554B1 (ko) 거품 및 불소안정성이 향상된 안정한 앤티플래크 치약
JPS6216925B2 (ja)
JPH111418A (ja) 歯磨組成物