JPS6347826Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347826Y2
JPS6347826Y2 JP3377084U JP3377084U JPS6347826Y2 JP S6347826 Y2 JPS6347826 Y2 JP S6347826Y2 JP 3377084 U JP3377084 U JP 3377084U JP 3377084 U JP3377084 U JP 3377084U JP S6347826 Y2 JPS6347826 Y2 JP S6347826Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain water
cool box
door
refrigerator
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3377084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60146274U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3377084U priority Critical patent/JPS60146274U/ja
Publication of JPS60146274U publication Critical patent/JPS60146274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6347826Y2 publication Critical patent/JPS6347826Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本願はエバポレーターに発生するドレーン水を
クールボツクス内に導いて貯留し、ドレーン水を
利用して冷却を行なう自動車用クールボツクスに
係るものである。
従来技術及びその問題点 自動車用クールボツクスとして従来は、エバポ
レーターで冷却された空気の一部を、エバポレー
ターの排出側からクールボツクスを経てエバポレ
ーターの吸込側に循環させることにより庫内を冷
却するもの、エバポレーターの冷媒管の一部を庫
内に引込み、該冷媒管にて庫内の空気を冷却する
もの、又エバポレーターにて発生するドレーン水
を庫内に貯留し、貯留したドレーン水に収納物を
浸漬して直接冷却するもの等各種のものが使用さ
れている。然しながら冷気を循環させるものは、
庫内に冷気を導く間に外気との間で熱交換が行な
われて冷気が温度上昇を来たし、これを防ぐ為に
多量の冷気を庫内に流すことは、車内の冷房効果
を低下させるので好ましくなく限られた量の冷気
で冷却を行なわなければならないので、相当時間
の走行を行なわないと冷却が行なわれない。次に
冷媒管の一部を庫内に引込んで庫内の空気を冷却
するものは、間接的な冷却であるので冷却効果が
悪く、極めて厳重な断熱を行なわないと保冷する
ことができない。又庫内にドレーン水を導いて冷
却を行なうものは、上記二つの方式に比して最も
効果的な冷却が行なわれるが従来のものは、庫内
に貯留したドレーン水の給排に問題がありこれに
よつて冷却効果を低下させていた。即ち従来のも
のは、車の走行が停止すると庫内に貯留している
ドレーン水の温度が上昇するにもかかわらず、再
度走行を行なう際温度上昇を来たしている庫内の
ドレーン水に新たに発生するドレーン水を注いで
いるので、庫内のドレーン水が所定の温度に低下
するのに長時間を要し所望の冷却効果が得られ
ず、更に不使用時の排水にも難点があり好ましい
ものではない。
目的と概要 本願は上記した従来装置の内、庫内に貯留した
ドレーン水を利用して冷却を行なうクールボツク
スの改良に係り、エバポレーターの冷媒管と冷媒
輸送管の一部を庫内に引込むとともにドレーン水
を庫内に導き、冷媒管と冷媒輸送管にて庫内の空
気を冷却し、更にドレーン水にて直接収納物を冷
却して冷却効果を高めるのみならず、ドアの開閉
に関連して作動する排水装置によつて温度の上昇
したドレーン水を排水し、上記従来装置の欠点を
除いたもので以下本願を実施例を示す図面によつ
て詳細に説明する。
実施例 図面において1はエバポレーターで、樹脂等適
宜の材料で成型されたケーシング2内に蛇行した
冷媒管が収納され、一方より(第1図において右
あるいは左側)外気を取入れ冷却した空気を他方
へ噴出すること、又ケーシング2は上部ケーシン
グ2aと下部ケーシング2bの二つに分割して成
型され、これが結合部4にて一体に結合されて箱
体を構成していることは従来と同様である。
以上の如きエバポレーター1において本願では
ケーシング2の正面(第2図において右側)にク
ールボツクス5が、上記ケーシング2と一体に成
型されこのクールボツクス5には後記において詳
述するドア6を取付ける開口部7が設けられてい
る。而してクールボツクス5の庫内8には第2図
に示すように、冷媒ガス供給側の冷媒管3の一部
が引込まれ、この冷媒管3によつて庫内8の後壁
9の一部が構成されるとともに、その端末部分は
クールボツクス5の底面、即ち後記する貯留盤1
0に添着するように位置して配設されている。庫
内8に引込まれた冷媒管3には冷媒ガスを供給す
る冷媒輸送管11が連設され、該輸送管11は貯
留盤10の正面側に沿つてクールボツクス5の右
側面(第1図)に至り、直角に立ち上つて庫外に
出エキスパンシヨンバルブ12に連なつており、
本願クールボツクス5の庫内8は二面から内部が
冷却されるようになつている。
次に、庫内8へのドレーン水の導入排出につい
て説明する。ケーシング2の底面を冷媒管3の巾
に対応させて下側に膨出させるとともに、クール
ボツクス5の庫内8側に向けて傾斜させドレーン
水の導入路13を構成する。従つて空気を冷却す
る際に発生するドレーン水は、冷媒管3を伝つて
導入路13に滴下し庫内8に導入される。次にク
ールボツクス5の後壁9の一側(第1図において
左側)を半円状に膨出させ、バネ収納室15を有
する排水管14を形成し、該排水管14の庫内8
側をドア6が取付けられる前壁16の高さより低
い位置迄長溝状に切欠きドレーン水のオーバーフ
ロー溝17とし、オーバーフロー溝17の切残部
18と前壁16及び底壁19にてドレーン水の貯
留盤10を構成し、該貯留盤10に貯留されたド
レーン水は定量以上になると、切残部18をオー
バーフローして排水管14より庫外8に排出さ
れ、又切残部18にはバネ収納室15に対応さ
せ、排水管14に通ずる排水孔20が貯留盤10
の底面に可及的に近接させて設けられている。
最後にドア6の開閉に関連して作動し、貯留盤
10上に貯留しているドレーン水を排水する排水
装置21について説明する。ドア6は枢軸22に
より、周知のヒンヂ機構にて開閉自在に前壁16
に枢着され、而して排水装置21は次の如くであ
る。第2図において23はストツパーボールで、
排水管14の直径より僅かに小さな直径を有し、
バネ収納室15に圧装したバネ24に押され排水
孔20に圧接してこれを閉鎖しており、この時排
水管14とストツパーボール23との間には間隙
25が生じ、オバーフローしたドレーン水はこの
間隙25を通つて流下するようになつている。2
6は貯留盤10の底面に第2図において左右方向
に摺動自在に保持された作動杆で、その一端が上
記ストツパーボール23に当接し他端は略直角に
折曲げられて押圧面27となつている。最後に押
圧杆28はドア6の枢軸22に適宜の角度を有し
て固着され、ドア6の開放によつて第2図におい
て時計方向に回動し、その先端はU字状に折曲げ
られて上記作動杆26の押圧面27に当接してい
る。従つてドア6を開放すると押圧杆28は押圧
面27を摺接しながら仮想線で示す位置迄回動
し、バネ24に抗して作動杆26を左側に摺動さ
せ、ストツパーボール23による排水孔20の閉
鎖を開放し、ドア6を閉じることにより再び排水
孔20の閉鎖を行なうようになつている。尚図中
29は排出側の冷媒ガス輸送管30は断熱材であ
る。
以上において詳記した本願クールボツクス5を
載置した自動車が走行を開始すると、庫内8に引
込まれた冷媒管3と冷媒ガス輸送管11とによつ
て庫内の空気が冷却され、収納物を間接的に冷却
されるとともに、走行につれて発生するドレーン
水は導入路13に滴下しこれを流下して庫内8に
導かれ、貯留盤10上に貯留して収納物を直接的
に冷却し、収納物は直接間接の双方にて冷却され
るので極めて効果的な冷却が行なわれる。而して
ドレーン水は貯留盤10に所定量が貯留される
と、オーバーフロー溝17よりオーバーフローし
て排出され車内に溢水することがない。
このようにして走行を行なつている車が目的地
又は休憩地に至つて長時間停車すると、エバポレ
ーター1は作動を停止するので庫内8の温度と貯
留しているドレン水双方の温度が上昇し、再度走
行を行なう際温度が上昇しているドレーン水に新
たに発生して来るドレーン水を導入しても、ドレ
ーン水と庫内8の温度を所定温度迄低下させるの
に相当の時間を要し、冷却効果を極端に低下させ
る。従つて本願においては上記のように長時間停
車した後走行を行なう場合には、走行に先立つて
ドア6を開放する。ドア6が開放されると前記し
たように排水装置21が作動して排水孔20を開
き、温度が上昇している貯留盤10上のドレーン
水を排水し、排水が終つてドア6を閉鎖すると排
水孔20が再び閉じられてドレーン水の貯留が再
開し、前記したようにドレーン水と冷媒管3及び
冷媒輸送管11との三者による冷却が行なわれ、
上記したように温度が上昇したドレーン水に新し
いドレーン水を導入するものに比し、短時間で効
果的な冷却が行なわれる。尚走行中庫内8よりの
収納物の取り出し又は収納を行なう為にドア6を
開閉すれば、当然にその都度ドレーン水の排水が
行なわれるが、これに要する時間は極めて短時で
あるので実用上何等支障はない。
尚ドレーン水のストツパーに電磁バルブ等を使
用し、その開閉の信号にドアスイツチを利用する
こともできる。
効 果 本願は以上において詳記したように、庫内に引
込んだ冷媒管と冷媒輸送管とによつて庫内の空気
を冷やして収納物を間接的に冷却するとともに、
貯留したドレーン水によつて直接的に冷却して効
果的な冷却を行なうのみならず、ドアの開閉に伴
なつてドレーン水の入換を行なうことにより温度
上昇による冷却効果の損失を防止し、更に不使用
時には貯留したドレーン水を完全に排出し、保守
管理を容易にする等極めて有用な考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図は正面図、第2図は第1図A−A線断面
図、第3図は第2図B−B線、第4図は第2図C
−C線断面図で、ともに必要部分のみを示したも
のである。 1……エバポレーター、3……冷媒管、5……
クールボツクス、8……庫内、10……貯留盤、
11……冷媒輸送管、13……導入路、14……
排水管、21……排水装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 エバポレーターにて発生するドレーン水をク
    ールボツクス内に導いて貯留し、ドレーン水を
    利用して冷却を行なう自動車用クールボツクス
    において、冷媒管の一部が少なくともボツクス
    内の二面に、該冷媒管に連設された冷媒輸送管
    の一部がドレーン水の貯留盤上に夫々沿う如く
    に配設し、更にドアの開閉に関連して作動し、
    貯留盤に貯留したドレーン水を排出する排水装
    置を設けてなる自動車用クールボツクス。 2 排水装置は、バネにて付勢され貯留盤の底面
    近くに穿設された排水孔に圧接して該孔を閉鎖
    するストツパーボールと、貯留盤の底面に摺動
    自在に保持され一端がストツパーボールに当接
    し、他端が略直角に折曲げられて押圧面となさ
    れた作動杆と、一端がドアの枢軸に固着され、
    他端が上記作動杆の押圧面に当接している押圧
    杆とからなる実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の自動車用クールボツクス。
JP3377084U 1984-03-08 1984-03-08 自動車用ク−ルボツクス Granted JPS60146274U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3377084U JPS60146274U (ja) 1984-03-08 1984-03-08 自動車用ク−ルボツクス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3377084U JPS60146274U (ja) 1984-03-08 1984-03-08 自動車用ク−ルボツクス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60146274U JPS60146274U (ja) 1985-09-28
JPS6347826Y2 true JPS6347826Y2 (ja) 1988-12-09

Family

ID=30536528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3377084U Granted JPS60146274U (ja) 1984-03-08 1984-03-08 自動車用ク−ルボツクス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60146274U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60146274U (ja) 1985-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1731860A2 (en) Refrigerator
JPS5972475U (ja) 冷凍・冷蔵兼用冷蔵庫
CN108426408B (zh) 制冷装置
JPS6347826Y2 (ja)
JPH10292971A (ja) 冷蔵庫
US2011881A (en) Cooling unit
KR890002087Y1 (ko) 냉 장 고
JPS6218942Y2 (ja)
KR960006765Y1 (ko) 냉장고의 냉기조절기 결빙 방지장치
JPS5856540Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH04129087U (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH0424384Y2 (ja)
KR950008016Y1 (ko) 냉장고의 냉매순환구조
JPH0535341B2 (ja)
JPH11201622A (ja) 冷蔵庫
JP2538921Y2 (ja) コンテナ用冷凍ユニット
JP3015706B2 (ja) 貯蔵庫
JPS6138071Y2 (ja)
JPS6234215Y2 (ja)
JPS6320941Y2 (ja)
JPH0442699Y2 (ja)
JPS6129017Y2 (ja)
JPH089590Y2 (ja) 冷蔵庫
JPH0438224Y2 (ja)
JPS6144140Y2 (ja)