JPS6347747Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6347747Y2 JPS6347747Y2 JP17357983U JP17357983U JPS6347747Y2 JP S6347747 Y2 JPS6347747 Y2 JP S6347747Y2 JP 17357983 U JP17357983 U JP 17357983U JP 17357983 U JP17357983 U JP 17357983U JP S6347747 Y2 JPS6347747 Y2 JP S6347747Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- round
- vertical
- round tube
- tubes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/02—Tubular elements of cross-section which is non-circular
- F28F1/04—Tubular elements of cross-section which is non-circular polygonal, e.g. rectangular
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/04—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
- F28D1/053—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
- F28D1/0535—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
- F28D1/05358—Assemblies of conduits connected side by side or with individual headers, e.g. section type radiators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Geometry (AREA)
- Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、上下方向に適宜間隔をもつて略水平
方向に平行配置された複数本の横管相互間を、縦
方向に向けて配置された複数本の縦管で接続して
前記各横管の内部空間と前記各縦管の内部空間を
相互に連通せしめて一連の流体通路を形成するよ
うにした熱交換器に関するものである。
方向に平行配置された複数本の横管相互間を、縦
方向に向けて配置された複数本の縦管で接続して
前記各横管の内部空間と前記各縦管の内部空間を
相互に連通せしめて一連の流体通路を形成するよ
うにした熱交換器に関するものである。
(従来技術)
この種の管結合構造の熱交換器の従来例として
は、例えば、実開昭57−175953号公報あるいは実
開昭57−186454号公報に示される如く上下方向に
適宜間隔で平行配置された上下一対の横管の外側
面に対して複数本の縦管をそれぞれ突き合わせ状
態で取付けて該各横管の内部空間と各縦管の内部
空間とを相互に連通せしめるようにしたものが知
られている。
は、例えば、実開昭57−175953号公報あるいは実
開昭57−186454号公報に示される如く上下方向に
適宜間隔で平行配置された上下一対の横管の外側
面に対して複数本の縦管をそれぞれ突き合わせ状
態で取付けて該各横管の内部空間と各縦管の内部
空間とを相互に連通せしめるようにしたものが知
られている。
ところが、このように横管に対して縦管を突き
合わせた状態で取付けるようにした場合には、該
横管と縦管の接合を比較的加工経費のかかる溶接
接合法で行なわざるを得ず、その結果、製造コス
トが高くつくという不具合があつた。
合わせた状態で取付けるようにした場合には、該
横管と縦管の接合を比較的加工経費のかかる溶接
接合法で行なわざるを得ず、その結果、製造コス
トが高くつくという不具合があつた。
(考案の目的)
本考案は、縦管と横管の組合せ構造によつて熱
交換器を構成するにあたり、該縦管と横管を拡管
法で接合することにより製造コストの低減を図る
とともに、縦、横両管の間のシールを拡管加工を
利用して行うことにより縦、横両管の全部又は一
部の管の管端の封止の簡略化を可能ならしめるこ
とを目的としてなされたものである。
交換器を構成するにあたり、該縦管と横管を拡管
法で接合することにより製造コストの低減を図る
とともに、縦、横両管の間のシールを拡管加工を
利用して行うことにより縦、横両管の全部又は一
部の管の管端の封止の簡略化を可能ならしめるこ
とを目的としてなされたものである。
(考案の構成)
上下方向に適宜間隔をもつて略水平方向に平行
配置された複数本の横管相互間を、縦方向に向け
て配置された複数本の縦管で接続して前記横管の
内部空間と前記縦管の内部空間を相互に連通せし
めて一連の流体通路を形成するようにした熱交換
器において、前記横管と縦管の一方を丸管で、他
方を角管でそれぞれ構成し、しかも前記丸管と前
記角管を、角管の一方の相対向する側壁に形成し
た適宜径の丸管嵌挿穴内に串差し状に挿した丸管
を拡管することによつて相互に接合固定し、さら
に前記丸管の拡管部外面と前記角管の丸管嵌挿穴
との間及び前記丸管の拡管部外面と前記角管の相
対向する他の側壁の内面との間を、前記丸管の拡
管接触圧によつてシールし、もつて製造コストの
低減と角管管端の封止の簡略化を図るようにした
ことを特徴とするものである。
配置された複数本の横管相互間を、縦方向に向け
て配置された複数本の縦管で接続して前記横管の
内部空間と前記縦管の内部空間を相互に連通せし
めて一連の流体通路を形成するようにした熱交換
器において、前記横管と縦管の一方を丸管で、他
方を角管でそれぞれ構成し、しかも前記丸管と前
記角管を、角管の一方の相対向する側壁に形成し
た適宜径の丸管嵌挿穴内に串差し状に挿した丸管
を拡管することによつて相互に接合固定し、さら
に前記丸管の拡管部外面と前記角管の丸管嵌挿穴
との間及び前記丸管の拡管部外面と前記角管の相
対向する他の側壁の内面との間を、前記丸管の拡
管接触圧によつてシールし、もつて製造コストの
低減と角管管端の封止の簡略化を図るようにした
ことを特徴とするものである。
(実施例)
第1図には本考案の熱交換器をフエンス兼用の
熱交換器に適用した場合の実施例が示されてい
る。この熱交換器Zは、上下方向に適宜離間して
平行配置された上下一対の横管30,30′と該
横管30,30′間を接続する如く縦方向に向け
て配置された複数本の縦管40,40…とによつ
て略梯子状に形成されており、特にこの実施例に
おいては、横管30,30′と縦管40,40…
のうち、横管を外径D1を有する丸管1で、また
縦管40,40…を矩形断面を有する角管2で構
成している。
熱交換器に適用した場合の実施例が示されてい
る。この熱交換器Zは、上下方向に適宜離間して
平行配置された上下一対の横管30,30′と該
横管30,30′間を接続する如く縦方向に向け
て配置された複数本の縦管40,40…とによつ
て略梯子状に形成されており、特にこの実施例に
おいては、横管30,30′と縦管40,40…
のうち、横管を外径D1を有する丸管1で、また
縦管40,40…を矩形断面を有する角管2で構
成している。
各角管2,2…は、それぞれその相対向する長
尺側の側壁(以下、第1側壁という)2a,2a
を丸管1,1の軸方向に向けた状態で等間隔に列
設されている。又、この各角管2,2…の上、下
両端側の第1側壁2a,2aには、前記丸管1を
遊嵌せしめる丸管嵌挿穴8,8が同軸状に形成さ
れている。この丸管嵌挿穴8の内径寸法D2は、
第3図に示す如く角管2の相対向する他の側壁
(以下、第2側壁という)2b,2b間の間隔L
とほぼ同寸法とされている。
尺側の側壁(以下、第1側壁という)2a,2a
を丸管1,1の軸方向に向けた状態で等間隔に列
設されている。又、この各角管2,2…の上、下
両端側の第1側壁2a,2aには、前記丸管1を
遊嵌せしめる丸管嵌挿穴8,8が同軸状に形成さ
れている。この丸管嵌挿穴8の内径寸法D2は、
第3図に示す如く角管2の相対向する他の側壁
(以下、第2側壁という)2b,2b間の間隔L
とほぼ同寸法とされている。
この外丸管1,1と各角管2,2…は、丸管1
を角管2の丸管嵌挿穴8,8内に串差し状に嵌挿
して丸管1のしかも角管2に対して径方向に重合
する部分を拡管することによつて接合固定されて
いる。この時、角管2の丸管嵌挿穴8の穴径D2
と第2側壁2b,2b間の間隔Lとがほぼ同寸法
とされているため、丸管1の拡管部4の外面4a
が丸管嵌挿穴8の内周面と角管2の第2側壁2
b,2bの内面2c,2cの両方に同時に適宜の
拡管接触圧でもつて接触せしめられる。
を角管2の丸管嵌挿穴8,8内に串差し状に嵌挿
して丸管1のしかも角管2に対して径方向に重合
する部分を拡管することによつて接合固定されて
いる。この時、角管2の丸管嵌挿穴8の穴径D2
と第2側壁2b,2b間の間隔Lとがほぼ同寸法
とされているため、丸管1の拡管部4の外面4a
が丸管嵌挿穴8の内周面と角管2の第2側壁2
b,2bの内面2c,2cの両方に同時に適宜の
拡管接触圧でもつて接触せしめられる。
従つて、この拡管加工に伴なう拡管接触圧によ
つて、丸管1の拡管部外面4aと丸管嵌挿穴8の
間のみならず、該丸管1の拡管部外面4aと角管
2の第2側壁2b,2bの内面2c,2cの間も
同時にシールされることになる。
つて、丸管1の拡管部外面4aと丸管嵌挿穴8の
間のみならず、該丸管1の拡管部外面4aと角管
2の第2側壁2b,2bの内面2c,2cの間も
同時にシールされることになる。
また、丸管1の拡管部外面4aのしかも角管2
との重合部には、第2図に示す如く該丸管1の内
部空間3と各角管2の内部空間12を相互に連通
せしめる如く貫通穴5が形成されている。この相
互に連通する丸管1,1の内部空間3,3と各角
管2,2…の内部空間12,12…とによつて一
連の流体通路9が構成されている。尚、第1図に
おいて符号7は、丸管1の一端を閉塞する盲栓で
ある。
との重合部には、第2図に示す如く該丸管1の内
部空間3と各角管2の内部空間12を相互に連通
せしめる如く貫通穴5が形成されている。この相
互に連通する丸管1,1の内部空間3,3と各角
管2,2…の内部空間12,12…とによつて一
連の流体通路9が構成されている。尚、第1図に
おいて符号7は、丸管1の一端を閉塞する盲栓で
ある。
続いて、この熱交換器Zの作用を簡単に説明す
ると、この実施例の熱交換器Zは、別設置の給湯
装置(図示省略)の給水予熱装置(太陽熱集熱
器)として利用されるものであり、その上側の横
管30は給湯装置の給水側管路に、また下側の横
管30′は水道等の適宜の給水装置に接続されて
いる。給水装置から供給される水Wは、下側横管
30′の内部空間3から該横管30′の各貫通穴
5,5…を通つて各縦管40,40の内部空間1
2,12…内にそれぞれ分流して導入された後、
該内部空間12,12…内を次第に上昇し、さら
に上側横管30の各貫通穴5,5…から該横管3
0の内部空間3内に流入して合流したのち、該上
側横管30から給湯装置側に送給される。このよ
うに熱交換器Zの流体通路9内を流通する間に水
Wは太陽熱によつて暖められて所定温度の温水と
される。
ると、この実施例の熱交換器Zは、別設置の給湯
装置(図示省略)の給水予熱装置(太陽熱集熱
器)として利用されるものであり、その上側の横
管30は給湯装置の給水側管路に、また下側の横
管30′は水道等の適宜の給水装置に接続されて
いる。給水装置から供給される水Wは、下側横管
30′の内部空間3から該横管30′の各貫通穴
5,5…を通つて各縦管40,40の内部空間1
2,12…内にそれぞれ分流して導入された後、
該内部空間12,12…内を次第に上昇し、さら
に上側横管30の各貫通穴5,5…から該横管3
0の内部空間3内に流入して合流したのち、該上
側横管30から給湯装置側に送給される。このよ
うに熱交換器Zの流体通路9内を流通する間に水
Wは太陽熱によつて暖められて所定温度の温水と
される。
尚、本考案の他の実施例においては、第1図に
おいて鎖線図示する如く各角管2,2…間に集熱
フイン6,6…を多数取付けてその集熱効果を高
め、もつて熱交換器Zの熱交換効率の向上を図る
ようにすることもできる。
おいて鎖線図示する如く各角管2,2…間に集熱
フイン6,6…を多数取付けてその集熱効果を高
め、もつて熱交換器Zの熱交換効率の向上を図る
ようにすることもできる。
又、この際、各集熱フイン6,6…を第1図に
示す如くブラインド状に傾斜配置すると、該集熱
フイン6,6…を目かくし部材として利用するこ
とができるとともに、その美観を良好ならしめる
ことができるという利点がある。
示す如くブラインド状に傾斜配置すると、該集熱
フイン6,6…を目かくし部材として利用するこ
とができるとともに、その美観を良好ならしめる
ことができるという利点がある。
又、この熱交換器Zを床面上に設置する場合に
は、第1図において鎖線図示(符号2′)する如
く適宜位置にある縦管40の下端部を下方に延出
し、これを床面への埋設固定部とすればよい。
は、第1図において鎖線図示(符号2′)する如
く適宜位置にある縦管40の下端部を下方に延出
し、これを床面への埋設固定部とすればよい。
尚、この熱交換器Zは、第2図において鎖線図
示する如く、上、下横管30,30′の開口端側
にカプラ10,10を介して別の熱交換器Zを順
次接続してゆくことにより熱交換器としての機能
を有する任意の長さのフエンスを構成することが
できるようになつている。
示する如く、上、下横管30,30′の開口端側
にカプラ10,10を介して別の熱交換器Zを順
次接続してゆくことにより熱交換器としての機能
を有する任意の長さのフエンスを構成することが
できるようになつている。
(考案の効果)
本考案の熱交換器は、上下方向に適宜間隔をも
つて平行配置される横管と該各横管相互間を接続
する複数本の縦管より構成され、該各横管と各縦
管内に形成された流体通路内に水等の流体を流通
せしめて該流体と太陽熱との間で熱交換を行なう
ようにした熱交換器において、前記横管と縦管の
うち、一方を丸管で他方を角管でそれぞれ構成
し、角管に形成した丸管嵌挿穴に対してその側方
から丸管を嵌挿して両者を拡管接合するようにし
ているため、従来例(例えば、実開昭57−175953
号公報あるいは実開昭57−186454号公報)の如く
横管と各縦管とを全て溶接によつて接合するよう
にした場合に比して溶接コストの省略により製造
コストの低減化を図ることができるという効果が
ある。
つて平行配置される横管と該各横管相互間を接続
する複数本の縦管より構成され、該各横管と各縦
管内に形成された流体通路内に水等の流体を流通
せしめて該流体と太陽熱との間で熱交換を行なう
ようにした熱交換器において、前記横管と縦管の
うち、一方を丸管で他方を角管でそれぞれ構成
し、角管に形成した丸管嵌挿穴に対してその側方
から丸管を嵌挿して両者を拡管接合するようにし
ているため、従来例(例えば、実開昭57−175953
号公報あるいは実開昭57−186454号公報)の如く
横管と各縦管とを全て溶接によつて接合するよう
にした場合に比して溶接コストの省略により製造
コストの低減化を図ることができるという効果が
ある。
さらに、丸管と角管とを拡管接合することによ
り該丸管の拡管部外面と角管との間を拡管接触圧
によつて封止し得るように構成しているため、該
角管の端部に専用のシール用キヤツプ等を設ける
必要がなく(但し飾り用のキヤツプを設けること
は任意である)、それだけ管端封止の容易化とコ
ストダウンを図り得るという実用的効果もある。
り該丸管の拡管部外面と角管との間を拡管接触圧
によつて封止し得るように構成しているため、該
角管の端部に専用のシール用キヤツプ等を設ける
必要がなく(但し飾り用のキヤツプを設けること
は任意である)、それだけ管端封止の容易化とコ
ストダウンを図り得るという実用的効果もある。
第1図は本考案実施例に係る熱交換器の斜視
図、第2図は第1図の−縦断面図、第3図は
第2図の−縦断面図である。 1……丸管、2……角管、3……丸管の内部空
間、4……拡管部、8……丸管嵌挿穴、9……流
体通路、12……角管の内部空間。
図、第2図は第1図の−縦断面図、第3図は
第2図の−縦断面図である。 1……丸管、2……角管、3……丸管の内部空
間、4……拡管部、8……丸管嵌挿穴、9……流
体通路、12……角管の内部空間。
Claims (1)
- 上下方向に適宜間隔をもつて略水平方向に平行
配置された複数本の横管相互間を、縦方向に向け
て配置された複数本の縦管で接続して前記各横管
の内部空間と前記各縦管の内部空間を相互に連通
せしめて一連の流体通路9を形成するようにした
熱交換器であつて、前記横管と縦管の一方が丸管
1で他方が角管2でそれぞれ構成され、しかも前
記丸管1と前記角管2が角管2の一方の相対向す
る側壁2a,2aに形成した適宜径の丸管嵌挿穴
8,8内に串差し状に嵌挿した前記丸管1を拡管
することにより相互に接合固定されており、さら
に前記丸管1の拡管部外面4aと前記角管2の丸
管嵌挿穴8,8…との間及び、前記丸管1の拡管
部外面4aと前記角管2の相対向する他の側壁2
b,2bの内面との間が、前記丸管1の拡管接触
圧によつてシールされていることを特徴とする熱
交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17357983U JPS6081490U (ja) | 1983-11-08 | 1983-11-08 | 熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17357983U JPS6081490U (ja) | 1983-11-08 | 1983-11-08 | 熱交換器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6081490U JPS6081490U (ja) | 1985-06-06 |
JPS6347747Y2 true JPS6347747Y2 (ja) | 1988-12-08 |
Family
ID=30378100
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17357983U Granted JPS6081490U (ja) | 1983-11-08 | 1983-11-08 | 熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6081490U (ja) |
-
1983
- 1983-11-08 JP JP17357983U patent/JPS6081490U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6081490U (ja) | 1985-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5697433A (en) | Heat-exchanger conduit for tube-stacking type heat exchanger and method of manufacturing it | |
US4309987A (en) | Fluid flow assembly for solar heat collectors or radiators | |
JPS58189U (ja) | 熱交換器組立体 | |
US20050155748A1 (en) | Concentric tube heat exchanger end seal therefor | |
JPS6347747Y2 (ja) | ||
JPH087247Y2 (ja) | 熱交換器 | |
ITBS990089A1 (it) | Struttura di radiatori e/o scaldasalviette ad elementi modulari. | |
JPH09133491A (ja) | 熱交換器の製造方法 | |
JP3011142U (ja) | 立型貫流ボイラ− | |
JPS6218866Y2 (ja) | ||
US20050045315A1 (en) | Concentric tube heat exchanger and end seal therefor | |
JPH0321602U (ja) | ||
JPH0396588U (ja) | ||
CN205425935U (zh) | 换热管集成板、换热器和热水器 | |
JPH0519078B2 (ja) | ||
KR20030058079A (ko) | 열교환기의 조립방법 | |
CN205897530U (zh) | 锅炉用换热管 | |
JPH0514075Y2 (ja) | ||
JPS5927714A (ja) | 孔あき中空2重管の製造方法 | |
RU96113250A (ru) | Теплообменный элемент | |
JPS5855336Y2 (ja) | 二重管式熱交換器 | |
JPS58190698A (ja) | 熱交換器 | |
JPH0245378U (ja) | ||
JPS6329190A (ja) | 熱交換器 | |
JPH0310170U (ja) |