JPS6347681B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347681B2
JPS6347681B2 JP1208784A JP1208784A JPS6347681B2 JP S6347681 B2 JPS6347681 B2 JP S6347681B2 JP 1208784 A JP1208784 A JP 1208784A JP 1208784 A JP1208784 A JP 1208784A JP S6347681 B2 JPS6347681 B2 JP S6347681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine dioxide
dioxide gas
chlorite
amount
gas generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1208784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60161307A (ja
Inventor
Minoru Fukuda
Hideo Yamamoto
Isao Isa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Carlit Co Ltd
Original Assignee
Japan Carlit Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Carlit Co Ltd filed Critical Japan Carlit Co Ltd
Priority to JP59012087A priority Critical patent/JPS60161307A/ja
Publication of JPS60161307A publication Critical patent/JPS60161307A/ja
Publication of JPS6347681B2 publication Critical patent/JPS6347681B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は用途に応じてコントロールされた量の
二酸化塩素ガスを発生する酸性多孔性無機質担体
に亜塩素酸塩を担持させた、固体状二酸化塩素ガ
ス発生組成物に関するものである。 二酸化塩素は大規模な装置を用いて大量にパル
プの漂白剤として使用されている。また、脂肪の
脱色、工業廃棄物中からのフエノール分の除去、
排煙脱硝などの環境保全、公害防止の分野にも広
く使用されている。上水道の殺菌処理に塩素が使
用されているが、塩素処理により発ガン性物質で
あるトリハロメタンの生成が問題となつており、
塩素の代替えとしてトリハロメタンの生成しない
二酸化塩素が上水道殺菌、プール殺菌に有望視さ
れている。また、最近では、二酸化塩素ガスを用
いた脱臭、消臭剤が注目され種々開発されてい
る。更に二酸化塩素は抄紙時のスライムコントロ
ール剤としても最近注目されている。 しかしながら、二酸化塩素は常温でガス状であ
り、爆発の危険があるために使用場所において製
造される。この理由から、二酸化塩素ガスの発生
が安全かつ容易に行なわれると同時に、必要に応
じて発生量の制御可能な二酸化塩素ガスの製造方
法が切望されている。 容易に二酸化塩素ガスを発生させるために、
種々の工夫を施した固体組成物が開発されてい
る。例えば、特公昭48−32079では、亜塩素酸塩
または安定化された二酸化塩素を含む水性溶液を
塩基性吸着剤に吸着させ、固体酸性粉末と混合し
てガス状二酸化塩素を発生する方法が開示されて
いるし、また、特開昭57−59634においては、安
定化二酸化塩素液を球状活性アルミナシリカゲル
に吸着させた組成物が開示されている。 しかし、固体酸性粉末を混合して二酸化塩素ガ
スを発生させる組成物は製法が複雑であり、また
接触が十分でないので二酸化塩素ガス発生速度が
小さく一定でない。一方、安定化二酸化塩素水
は、安定化剤が共存しているとはいつても本質的
には二酸化塩素であり、取り扱いに注意を要す
る。なぜなら、二酸化塩素は化学的、物理的に不
安定で分解しやすく、不純物が存在するときは低
濃度でも爆発する危険がある。酸化鉄の存在によ
つて分解が促進されることは特開昭57−59634お
よび特開昭57−168977に開示されるところであ
る。 したがつて、化学的、物理的に安定で、長期間
コントロールされた二酸化塩素発生量をもつ二酸
化塩素ガス発生組成物の開発が望まれていた。 本発明者らは、上記目的達成のために種々研究
を重ねた結果、化学的、物理的に安定であり、長
期間にわたつてコントロールされた量の二酸化塩
素ガスを発生する二酸化塩素ガス発生組成物を開
発するに至つた。すなわち、PH9〜14に調整した
亜塩素酸塩水溶液を酸性多孔性無機質担体(以下
担体と略称する)に亜塩素酸塩として1〜12wt
%含浸し乾燥させ、担持させた組成物は、コント
ロールされた量の二酸化塩素ガスを長期間にわた
つて発生することが明らかとなつた。 亜塩素酸塩としては、ClO- 2イオンを含む塩な
らいずれでも良く、亜塩素酸ナトリウム、亜塩素
酸カリウムなどのアルカリ金属塩、亜塩素酸カル
シウムなどのアルカリ土類金属塩などを用いるこ
とができる。亜塩素酸塩の固体は安定であり、水
溶液も常温、とくにアルカリ性では安定である。
しかし、酸性では不安定で分解し二酸化塩素を発
生するのは周知のところである。例えば、塩酸と
の反応は(1)式によつて表わされる。 5NaClO2+4HCl→4ClO2+5NaCl+2H2O (1) PH9〜14のアルカリ性に調整した亜塩素酸塩水
溶液は安定であるが、担体に含浸させ乾燥し、担
持させたところ、該組成物は徐々に二酸化塩素ガ
スを発生した。また、二酸化塩素ガスの発生量は
担持する亜塩素酸塩の量、及び亜塩素酸塩水溶液
のPHを制御することによつて、所望の量にコント
ロールすることが可能であつた。 担持量は1〜12wt%の範囲で変えることが望
ましく、1wt%未満では担持量が少なくガス発生
速度が小さすぎる。12wt%は、本発明に使用し
た担体の可能な最大担持量である。また、水溶液
のPHは9以上のアルカリ性が好ましく、PH9未満
ではガス発生量が不安定でコントロールできな
い。 担体としては、活性白土、活性アルミナ、ゼオ
ライト、シリカアルミナなどの酸性多孔性無機質
担体を用いることができる。 担持量が多く持続時間が長いという理由からネ
オビード(商品名 水沢化学工業製)などのシリ
カアルミナが好ましい。 本発明による二酸化塩素ガス発生組成物は、安
定な亜塩素酸塩を担持させるので担体に含まれる
不純物などによる急激な分解は少く、化学的、物
理的に安定であるといえる。また、二酸化塩素ガ
スの発生量を、担持する亜塩素酸塩の量、担持す
るときの溶液PHの制御によつてコントロールでき
るし、約8Kcal/molの活性化エネルギーをもつ
吸熱反応であるので、温度制御によつてもコント
ロールすることができる。 本発明による二酸化塩素ガス発生組成物は、容
器に充てんし通気することによつて、用途に合つ
たコントロールされた量の二酸化塩素ガスを発生
させることができるので、簡単な小型の二酸化塩
素ガス発生装置として脱硝、上水・プールの殺
菌、脱臭、防カビ、スライムコントロールなどの
用途に使用することができる。 次に実施例によつて本発明を説明する。 実施例 1〜4 水酸化ナトリウム/炭酸ナトリウム/炭酸水素
ナトリウムのアルカリ緩衝液で、第1表に示す所
定のPH値に調整した亜塩素酸ナトリウム水溶液を
ネオビードD(商品名、水沢化学製シリカアルミ
ナ担体)に含浸させ、第1表に示す所望量だけ吸
収させた。水洗によつて表面付着の亜塩素酸ナト
リウムを取り除き、その後50℃で5時間、減圧乾
燥させ、水分を除去して、二酸化塩素ガス発生組
成物とし、二酸化塩素発生速度を測定した。その
結果を第1図に示す。
【表】 比較例 1〜2 第2表に示すようにPHまたは担持量を変えた以
外は実施例1〜3に準じて二酸化塩素ガス発生組
成物を製造し、二酸化塩素発生速度を測定した。
その結果を第1図に示す。
【表】 PH8.5(比較例1)であると発生速度の低下が著
しく、担持量が0.5wt%(比較例2)では発生速
度がきわめて小さい。 実施例 5 担体として、合成ゼオライトA―4(和光純薬
製)、ニツカペレツトKZ―11(日本活性白土製の
合成ゼオライト)、ネオビードC(水沢化学製の活
性アルミナ)、ネオビードD(水沢化学製のシリカ
アルミナ)を用い、実施例1〜3に準じて二酸化
塩素ガス発生組成物を製造した。亜塩素酸ナトリ
ウムの最大担持量及び、その時の二酸化塩素発生
速度を第3表に示す。
【表】 実施例 6 実施例2による二酸化塩素ガス発生組成物30g
を通気性容器に充填し、悪臭発生場所に収納した
ところ、翌日には第4表に示す様な脱臭効果を示
した。
【表】
【表】 実施例 7〜8 実施例2による二酸化塩素ガス発生組成物10g
を通気性容器に詰め、パン(実施例7)またはキ
ヤベツ(実施例8)と共に密閉容器内に収納し、
25℃において放置した。その結果を第5表に示
す。 比較例 3〜4 二酸化塩素ガス発生組成物を除いた以外は実施
例6〜7に準じた。その結果を第5表に示す。
【表】 実施例 9 実施例2による二酸化塩素ガス発生組成物100
gを充填した塔に、1000ppmのNOガスを空間速
度600hr-1で通気し、塔出口のNO濃度を測定し
た所、第6表に示す値となつた。
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明および比較のために製造した
二酸化塩素ガス発生組成物の二酸化塩素発生速度
の経時変化を示したものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酸性多孔性無機質坦体に、PH9〜14の亜塩素
    酸塩水溶液を含浸乾燥してなる二酸化塩素ガス発
    生組成物。 2 酸性多孔性無機質坦体がシリカアルミナであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    二酸化塩素ガス発生組成物。 3 亜塩素酸塩の坦持量が酸性多孔性無機質坦体
    の1〜12wt%であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の二酸化塩素ガス発生用組成
    物。
JP59012087A 1984-01-27 1984-01-27 二酸化塩素ガス発生組成物 Granted JPS60161307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012087A JPS60161307A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 二酸化塩素ガス発生組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59012087A JPS60161307A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 二酸化塩素ガス発生組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60161307A JPS60161307A (ja) 1985-08-23
JPS6347681B2 true JPS6347681B2 (ja) 1988-09-26

Family

ID=11795795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59012087A Granted JPS60161307A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 二酸化塩素ガス発生組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60161307A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021127277A (ja) * 2020-02-14 2021-09-02 株式会社東亜産業 二酸化塩素発生剤及びその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4917820A (en) * 1986-08-26 1990-04-17 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Ethylene removal agent, postharvest preservation agent and deodorant
JPH01170462A (ja) * 1987-12-24 1989-07-05 Sekisui Chem Co Ltd 顆粒状脱臭剤
JP2669871B2 (ja) * 1988-11-07 1997-10-29 株式会社環境工学研究所 消臭剤及びその消臭剤を含む排泄物処理用品
US6077495A (en) * 1997-03-03 2000-06-20 Engelhard Corporation Method, composition and system for the controlled release of chlorine dioxide gas
US6605304B1 (en) * 1998-02-09 2003-08-12 Bernard Technologies, Inc. Silicate-containing powders providing controlled, sustained gas release
JP2011020986A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Soku:Kk 二酸化塩素水溶液若しくは安定化二酸化塩素液を強アルカリ性天然水で希釈する方法、及び、該方法で設けた二酸化塩素水溶液若しくは安定化二酸化塩素液
JP5605744B2 (ja) * 2010-02-25 2014-10-15 ダイソー株式会社 安定化二酸化塩素剤および二酸化塩素の安定した発生方法
DE102011007057A1 (de) * 2011-04-08 2012-10-11 Wacker Chemie Ag Zusammensetzung umfassend einen alpha-Cyclodextrin-Chlordioxidkomplex und einen Inertstoff sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
JP5172002B1 (ja) 2011-09-08 2013-03-27 和気 清弘 袋入り抗菌剤
JP5342054B2 (ja) * 2012-10-24 2013-11-13 株式会社Wak 袋入り抗菌剤
WO2015005295A1 (ja) * 2013-07-12 2015-01-15 株式会社アイ・イー・ジェー 抗菌剤、袋入り抗菌剤およびシート型抗菌剤
JP6518276B2 (ja) * 2016-07-22 2019-05-22 三宝電機株式会社 二酸化塩素ガス発生装置および除菌装置
KR102423077B1 (ko) * 2020-04-10 2022-07-21 주식회사 알엔비즈 고용량의 이산화염소 기체를 흡착할 수 있는 담체를 포함하는 방출 키트 및 그 담체를 제조할 수 있는 제조장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832079A (ja) * 1971-08-26 1973-04-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832079A (ja) * 1971-08-26 1973-04-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021127277A (ja) * 2020-02-14 2021-09-02 株式会社東亜産業 二酸化塩素発生剤及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60161307A (ja) 1985-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU670392B2 (en) Method and compositions for chlorine dioxide manufacture
KR101424827B1 (ko) 이산화 염소 기재의 세정제/소독제
US6635230B2 (en) Method for producing chlorine dioxide
US5885543A (en) Method for producing chlorine dioxide using calcium chloride impregnated zeolite or aqueous calcium chloride
EP2263973B1 (en) Methods for making chlorous acid and chlorine dioxide
US5853689A (en) Method for producing chlorine dioxide by activating an impregnated zeolite crystal mixture, and mixtures for performing such method
JPS6347681B2 (ja)
AU2002322737A1 (en) Methods for making chlorous acid and chlorine dioxide
US5234678A (en) Method and apparatus for chlorine dioxide manufacture
JP2005523867A (ja) 二酸化塩素ガスの簡易発生装置
JPH0235686B2 (ja)
JPH04349104A (ja) 粉末又は粒状環境浄化組成物
JPH06238124A (ja) 有害気体の除害方法