JPS634759Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634759Y2
JPS634759Y2 JP1979068435U JP6843579U JPS634759Y2 JP S634759 Y2 JPS634759 Y2 JP S634759Y2 JP 1979068435 U JP1979068435 U JP 1979068435U JP 6843579 U JP6843579 U JP 6843579U JP S634759 Y2 JPS634759 Y2 JP S634759Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge piece
clamping
open end
support
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979068435U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55168653U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979068435U priority Critical patent/JPS634759Y2/ja
Publication of JPS55168653U publication Critical patent/JPS55168653U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS634759Y2 publication Critical patent/JPS634759Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はコンクリート型枠に対して当て板、
仕切り板等の付属部品を移動不能に固定する際に
使用する挾持具に関するものである。
(従来の技術) 従来、例えば第1図に示すように基礎コンクリ
ート型枠1に換気孔成型用型枠2を取着する場合
には、前記型枠2が流し込まれるコンクリートの
圧力により浮き上がることがないように、同図に
示す断面横U字状の金属板3に蝶ネジ4が進退可
能に螺合された締め付け挾持具5を用いていた。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、同挾持具5は締め付け及びその解除に
おいて蝶ネジ4を十分に回す操作を必要とするた
めに手間がかかり煩雑なものとなつていた。その
ため、実際において基礎コンクリート型枠1に前
記換気孔成型用型枠2の外に当て板、仕切り板、
玄関おとし、アンカープレート等、多数の型枠等
を固定する場合には、前記挾持具5の着脱だけで
多くの時間を消費し、作業能率の低下を来たして
いた。
(考案の目的) この考案は上記従来技術に存する問題点に着目
してなされたものであつて、コンクリート型枠に
対する付属部品の挾持固定及びその解除の操作を
ワンタツチで確実に行うことができ、構造が堅固
で、くさび片の食い込みが鋭く、しかも、くさび
片を反転するだけの簡単な操作で、付属部品の厚
みの変化にも対応することができる挾持具を提供
することを目的とする。
(実施例) 以下、この考案の挾持具を具体化した一実施例
を第2図〜第4図に従つて説明すると、11は鉄
板にて管状に形成された支持部材全体を示し、1
2は同支持部材11の下過半部に折曲形成された
断面横U字状の支持部であつて、逃げ空間Sを形
成している。13は同支持部材12下部前端に上
方へ直角に折曲形成された受け部であつて、その
上端部を内側に曲げることにより受け面13bが
形成されている。
14は前記支持部12上部前端に上側へ直角に
折曲形成された摺動支持部としての支持板部であ
る。この支持板部14には先端に大径の摺動案内
部22を有する案内ピン21が溶着されている。
17は前記支持部材11に対して離脱不能かつ
摺動可能に支持された平板状のくさび片であつ
て、前記受け部13の受け面13bと平行に対向
可能な一対の挟持面17aが互いに平行状に延び
るように形成されている。18は前記挾持面17
aに対し斜状をなすようにくさび片17に透設さ
れた長孔であつて、その一端には一方の挾持面1
7aに接近するように反転中心孔部18aが屈曲
形成されている。この長孔18の一端はくさび片
17の一方の挾持面17aに対してl1、そのも
う一端はくさび片17のもう一方の挾持面17a
に対してl2と異なる距離をとるように、くさび
片17の中心部から幅方向に偏在する状態で形成
されている。そして、長孔18と前記案内ピン2
1との嵌合を介して、くさび片17が支持部材1
1の支持板部14に対し反転回動及び摺動可能に
支持されている。
さて、上記のように構成された挾持具について
その作用を説明すると、まず支持部材11の受け
面13bとくさび片17の挾持面17aとの間に
相互に挾持固定しようとする、換気孔成型用型枠
の板状部としての取付板19及びコンクリート型
枠のウエブ20を挿入し、ハンマー等により殴打
してくさび片17を第2図において左方へ移動さ
せる。すると、くさび片17は支持部材11の受
け面13bに載置された取付板19及びウエブ2
0と、支持部材11の案内ピン21との間にくさ
びを打ち込んだ場合と同じ作用をするために、取
付板19及びウエブ20は前記受け面13bとく
さび片17との間に確実に挾持固定される。この
とき、支持部材11が管状に構成されているので
変形のおそれがなく、しかも、くさび片17が平
板状をなしかつ受け面13bが広い面積を有する
ためくさび片17の食い込みが鋭くなるととも
に、取付板19及びウエブ20が安定して係止さ
れる。そして、この挾持を解除する際は前記と逆
にハンマー等で殴打してくさび片17を同図にお
いて右方へ移動させれば、簡単にワンタツチで解
除操作を行うことができ、前記取付板19及びウ
エブ20は互いに分離可能となる。
なお、支持部材11の逃げ空間Sは挾持固定し
ようとする板材が第1図に示す基礎コンクリート
型枠1のようにその端部が折れ曲がつていた場合
に、その折れ曲がつた部分が挾持固定操作の邪魔
にならないように、前記折れ曲がつた部分を逃が
すようにしている。
一方、第4図に示すように、くさび片17は反
転中心孔部18aを中心に180度回動可能である
ので、くさび片17を第2図及び第4図に鎖線で
示すようにした場合には支持部材11の受け面1
3bとくさび片17との間に挾持する必要のある
付属部品の板状部の厚みに大きな変化がある場合
にも一種類の挾持具で挾持固定することができ
る。
なお、支持部材11の受け部13には第5図
a,bに示すようにスリツト23を設け、受け部
13の上部を前後に曲げ形成すれば、板材等に対
する受け面13cが広がり、板材等に対する係止
が安定する。そして、この際受け部13の受け面
13cを切削して面一にすれば、その受け幅はさ
らに広がる。
なお、第6図、第7図はこの考案に関連する先
行技術であつて、板材等の挾持固定にくさび片1
7を使用せずにカム作用を利用したカム部材24
を前記支持部材11に対して回動可能に軸支した
一例を示すものである。
考案の効果 以上詳述したように、この考案によれば、コン
クリート型枠に対する付属部品の挾持固定及びそ
の解除の操作をワンタツチで確実に行うことがで
き、支持部材が管状に形成されているので構造が
堅固になるとともに、くさび片が平板状をなすた
め食い込みが鋭くなり、しかも、くさび片を反転
するだけの簡単な操作で付属部品の厚みの大きな
変化にも対応することができる優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の締め付け挾持具を示す側面図で
ある。第2図〜第4図はこの考案の挾持具を具体
化した一実施例を示し、第2図はその正面図、第
3図は第2図の6−6線断面図、第4図はその移
動した状態を示す正面図である。第5図a,bは
受け面の別例を示し、第5図aは正面図、第5図
bは側面図である。第6図及び第7図はこの考案
の先行技術を示し、第6図は正面図、第7図は第
6図のほぼ10−10線に沿つた断面図である。 支持部材11、受け面13b,13c、摺動支
持部としての支持板部14、くさび片17、挾持
面17a、長孔18、板状部としての取付板1
9、ウエブ20、案内部を構成する案内ピン2
1、同じく摺動案内部22。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 一側部が長手方向全長にわたつて開放された
    管状を成す支持部材11の一方の開放端部には
    そのもう一方の開放端部に対向する受け部13
    を形成するとともに、そのもう一方の開放端部
    には前記受け部13と平行に対向可能な互いに
    平行をなす一対の挟持面17aを備えた平板状
    のくさび片17を前記長手方向に摺動支持する
    摺動支持部14を設け、前記くさび片17には
    前記挟持面17aに対して斜状をなす長孔18
    を幅方向に偏在するように透設し、又前記摺動
    支持部14には長孔18を貫通してくさび片1
    7を反転回動および摺動可能に案内支持する案
    内部21,22を設け、前記受け部13と挟持
    面17aとにより型枠のウエブ20及び付属部
    品の板状部19を挟持固定するようにしたこと
    を特徴とするコンクリート型枠に対する付属部
    品の挟持具。 2 前記長孔18の端部には前記挟持面17aに
    近接するように反転中心孔部18aが屈曲形成
    されていることを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項に記載のコンクリート型枠に対す
    る付属部品の挟持具。
JP1979068435U 1979-05-22 1979-05-22 Expired JPS634759Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979068435U JPS634759Y2 (ja) 1979-05-22 1979-05-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979068435U JPS634759Y2 (ja) 1979-05-22 1979-05-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55168653U JPS55168653U (ja) 1980-12-04
JPS634759Y2 true JPS634759Y2 (ja) 1988-02-08

Family

ID=29302302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979068435U Expired JPS634759Y2 (ja) 1979-05-22 1979-05-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS634759Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2514362Y2 (ja) * 1990-10-04 1996-10-16 株式会社エヌ・エス・ピー コンクリ―ト型枠の固定具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS427720Y1 (ja) * 1964-04-03 1967-04-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS427720Y1 (ja) * 1964-04-03 1967-04-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55168653U (ja) 1980-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7314215B2 (en) Universal angle self-adjusting V-block workpiece holder
US2911022A (en) Nailing jig
US2490739A (en) Extension handle for wrenches
US20030033724A1 (en) Tile placement measurement tool with adjustable reference edges
US5305669A (en) Shaft clamping pliers
GB2103137A (en) A device for clamping and aligning plates to be joined in selected angular relationship
JPS634759Y2 (ja)
US2770271A (en) Carpenter's board holding bracket
US4299146A (en) Clamping device
US4168827A (en) Carpenter's door clamp device
US6966123B1 (en) Measuring aid for mitered pieces and kit for same
US4302989A (en) Apparatus for holding panels for fastening to a carrier framework
US1751823A (en) Adjusting tool for form ties
GB2155091A (en) Bricklaying tool
JP4091661B2 (ja) パネル用ホルダー
JPS5926025Y2 (ja) コンクリ−ト型枠用支保工連結金具
JPH0735118A (ja) パイプ連結具
JPH0712481Y2 (ja) 軽量気泡コンクリートパネル用インサート金具の取付構造
JPS5912233Y2 (ja) 取付金具
JPS6345181Y2 (ja)
JPS6041300Y2 (ja) 位置決め治具
JP2005271057A (ja) 着脱式クランプ
JPH0219472Y2 (ja)
US20020101015A1 (en) Perpendicularly clamping pipe clamp fixture
JP2023015534A (ja) 墨出し補助器具