JPS6347551A - ベルト用オ−トテンシヨナ - Google Patents

ベルト用オ−トテンシヨナ

Info

Publication number
JPS6347551A
JPS6347551A JP18925086A JP18925086A JPS6347551A JP S6347551 A JPS6347551 A JP S6347551A JP 18925086 A JP18925086 A JP 18925086A JP 18925086 A JP18925086 A JP 18925086A JP S6347551 A JPS6347551 A JP S6347551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eccentric member
fixed
belt
movable eccentric
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18925086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH081238B2 (ja
Inventor
Sadakatsu Ushio
牛尾 定勝
Hiroshi Arao
博 荒尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd, Mitsubishi Motors Corp filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP61189250A priority Critical patent/JPH081238B2/ja
Publication of JPS6347551A publication Critical patent/JPS6347551A/ja
Publication of JPH081238B2 publication Critical patent/JPH081238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/10Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
    • F16H7/12Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
    • F16H7/1209Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley with vibration damping means
    • F16H7/1227Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley with vibration damping means of the viscous friction type, e.g. viscous fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/081Torsion springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、ベルト用オートテンショヅ、さらに詳しく
は、自動車のエンジンのクランクシャフトのブーりとカ
ムシャフトのブーりの間に11トけられたタイミングベ
ルトなどに所定の張力を付与するオートテンショナに関
する。
従来の技術とその問題点 上記のようなタイミングベルトには、エンジンの温度変
化によるベルトの伸縮や使用によるベルトの伸びを吸収
して、ベルトに所定の張力を付与するために、アイドラ
をばねなどの弾性力によりベルトに押付けるオートテン
ショナが設けられる。また、このようなオートテンショ
ナには、ベルトの撮動やエンジンの撮動によるアイドラ
の共振を抑制するために、油圧ダンパが設(プられてい
る。ところが、油圧ダンパ式のオートテンショナでは、
油洩れが生じるため、油を補給する必要があり、メンテ
ナンスが面倒である。また、油洩れを防止する機構、A
リフイスの穴加工やその大きさを調節する機構などが必
要なため、油圧ダンパの構造が複雑で大形になり、オー
トテンショナ全体が高価なものとなる。そして、このよ
うな大形の油圧ダンパとばねなどの弾性体がアイドラお
よびアイドラ取付ブラケッ1−とは別にエンジンの固定
部分とアイドラ取付ブラケットの間に取付けられるため
、取扱いが面倒で、取付はスペースが大きなものになる
この発明の目的は、上記の問題を解決し、構造が簡単で
、安価で小形化が可能であり、よって取扱いが簡単で取
付はスペースが小さくてすむベルト用オートテンショナ
を提供することにある。
問題点を解決するための手段 この発明によるベルト用A−トテンシ]すは、固定部分
に固定される固定軸と、固定軸の外側に偏心状に取付け
られ固定軸を介して固定部分に取付角度調節可能に固定
される円柱状の固定偏心部材と、囚定扁心部材の外側に
偏心状かつ回転自在に取付けられた円柱状の可動扁心部
材と、可動扁心部材の外側に回転自在に取付けられてベ
ルトに接触する円筒状の外側部材と、固定偏心部材と可
動扁心部材の間に設けられて外側部材がベルトに圧接す
る方向に可動扁心部材を付勢するばねとを僑えており、
固定偏心部材と可紡扁心部材の相互に回転する部分の隙
間に高粘度の油が介在させられているものである。
作     用 温度変化や使用などによりベルトが伸びて張力が小さく
なろうとすると、ばねの弾性力により可動扁心部材が張
力を増す方向に回転し、張力が所定の値に保持される。
逆に、温度変化などによりベルトが縮んで張力が大きく
なろうとすると、ばねの弾性力に抗して可動扁心部材が
張力を減らす方向に回転し、張力が所定の値に保持され
る。このとき、ベルトの伸びまたは縮みは非常に緩やか
であるから、可動扁心部材の回転速度も非常に小さく、
油が可動扁心部材の回転を拘束することはない。また、
ベルトの撮動やエンジンの振動による外側部材および可
動扁心部材の振動は、固定偏心部材と可動扁心部材の間
にある高粘度の油の粘性抵抗(剪断抵抗)により抑制さ
れる。
油の粘度は、ベルトなどの振動の特性、固定偏心部材お
よび可動扁心部材の形状、寸法などを考慮して決定され
るが、粘度の高いものを使用するほどオー]・テンショ
ナを小形にすることができる。
実  施  例 以下、図面を参照して、この発明を自仙市のエンジンの
タイミングベルトに適用した実施例を説明する。
図面に示寸オートテンショナは1木のボルト(固定軸)
 (10)に全ての部品が取付けられたユニット状のも
のであり、このボルト(10)によりエンジンの固定部
分くたとえばエンジンブロック) (11)に固定され
ている。
ボルト(10)の中間部に止め輪(12)が取付けられ
、ボルト(10)の頭(10a)とこの止め輪(12)
の間に、座金(13)、第1の線心円板(14)、円上
J状の固定偏心部材(15)および第2の線心円板(1
6)が回転はしつるが軸方向にはほとんど移動しないよ
うに取付けられている。2つの線心円板(14016)
は固定偏心部材(15)より少し大ぎい外径を有し、固
定ビン(17)(18)により固定偏心部材(15)の
両端に同心状に固定されている。固定偏心部材(15)
と線心円板(14016)には扁心穴(19)(2G)
(21)が形成されており、これらにボルト(10)が
通されている。ボルト(10)を締付けることにより、
座金(13)、第1の線心円板(14)、固定偏心部材
(15)および第2の線心円板(16)がボルト(10
)の頭(10a)と固定部分(11)の間に挾み止めら
れる。このとき、第2の線心円板(16)が固定部分(
11)に圧接するように、止め輪(12)は゛この線心
円板(16)の扁心穴(21)の端部に形成された大径
部(21a)内に位置している。そして、振動などによ
り第2の線心円板(16)が滑って回転したりボルト(
10)が緩んだりすることがないように、固定部分(1
1)と接触する線心円板(16)の端面には、図示は省
略したが、ローレット加工や放射状のみぞなどによる凹
凸が形成されている。また、ボルト(10)を緩めて固
定線心部材(15)を回転させることにより、その取付
角度を任意に調節することができ、ボルト(10)を締
付けることにより、固定線心部材(15)を所望の角度
に固定することができる。
固定線心部II(15)の外側に、円柱状の可動扁心部
材(22)が回転自在に取付けられている。可動扁心部
材(22)には線心穴(23)が形成され、この線心穴
(23)に固定線心部材(15)がはめられ゛ている。
固定線心部材(15)の外周面と可動扁心部材(22)
の線心穴(23)の内面との隙間は最小に押えられてお
り、この部分にはたとえば粘度が100000cst 
 (25℃)以上のシリコーンオーイル(0)が介在さ
せられて、可動扁心部材(22)の回転トルクが大きく
されている。なお、この回転トルクは、オイルの粘度の
他に、固定線心部材(15)の外径および長さ、可動扁
心部材(22)との隙間の大きさによって設定される。
また、固定線心部材(15)と可動扁心部材(22)の
両端部相互間に、オイル(0)を封止づ゛る○リング(
24)が設けられている。
可動扁心部材(22)の外側に、円筒状の外側部材(2
5)が複数の球状転動体(26)を介して回転はしつる
が軸方向にはほとんど移動しないように取付けられてい
る。第1の線心円板(14)の外周の一部に切欠き(2
7)が形成されており、この切欠き(27)に対応する
可動扁心部材(22)の端面にばね穴(28)が形成さ
れている。また、第1の線心円板(14)およびこれに
接する固定線心部材(15)の端面にも、連続したばね
穴(29)(30)が形成されている。そして、可動扁
心部材(22)を第2図および第3図の時計方向に付勢
するねじりコイルばね(31)の外側端部(31a)が
可動扁心部材(22)のばね穴(28)に、内側端部(
31b)が第1の帰心円板(14)および固定線心部U
 (15)のばね穴(29H30)にはめ止められてお
り、このばね(31)の弾性力により、外側部材(25
)がタイミングベルト(32)の歯(33)のない面に
押付けられている。
第1の線心円板(14)の切欠き(27)は可動扁心部
材(22)の回転角度すなりらオートテンショナの作動
角を規制づるものであり、可動扁心部材(22)はばね
(31)の外側端部(31a)が切欠き(27)の一端
部に当る位置と切欠きの他端部に当る位置との間を回転
することができ、可動扁心部材(22)が第2図および
第3図の時計方向に回転することによりベルト(32)
の張力が増加し、同図の反時計方向に回転することによ
りベルト(32)の張力が減少する。なお、ばね(31
)の内側端部(31b) Wりの部分は、ボルト(10
)を締付けたときに第1の線心円板(14)に押付けら
れることがないように、座金(13)のフランジ部(1
3a)と第1の線心円板(14)の間に緩くはめられて
いる。
第1の線心円板(14)の外周寄りの部分にこれを貫通
するセットビン穴(34)が形成され、可動扁心部材(
22)の端部にはこれに対応するセットビン穴(35)
が設けられている。
上記のオートテンショナは、たとえば次のようにして固
定部分(11)に取付けられる。
取付けに先立ち、第1の扁心円N(14)のセットビン
穴(34)と可17J扁心部材(22)のセットビン穴
(35)を合致させて、これらにセットビン(図示路)
をさし通し、これにより、固定線心部材(15)と可動
扁心部材(22)を相互に回転しないように固定してお
く。このような状態で、固定部分(11)にボルト(1
0)を緩くねじはめ、ベルト(32)の張力が所定の初
II設定値になるように固定線心部材(15)の取付角
度を調節したのち、ボルト(10)を締付けて固定線心
部材(15)を固定する。
なお、このような初期調節を容易にするため、第1の線
心円板(14)に六角穴などの異形穴をあけておき、六
角り形レンチなどの適当な治具をこの異形穴に挿入し、
この治具をてこにして固定線心部材(15)を回転させ
るようにすることもできる。ベルト(32)の張力の初
期設定が終了したならば、セットビンを扱き取って、可
動扁心部材(22)を回転しうる状態にする。これによ
り、ばね(31)の弾性力とベルト(32)の張力が所
定値につり合い、以後は、次のように、シリコーンオイ
ル(0)をダンパとして、ベル1−(32)の張力が自
動調節される。
温度変化や使用などによりベルト(32)が伸びて張力
が小さくなろうとすると、ばね(31)の弾性力により
可動偏心部材(22)が張力を増す方向(第2図および
第3図の時計方向)に回転し、張力が所定の値に保持さ
れる。逆に、温度変化などによりベルト(32)が縮ん
で張力が大きくなろうとすると、ばね(31)の弾性力
に抗して可動偏心部材(22)が張力を減らず方向(第
2図および第3図の反時計方向)に回転し、張力が所定
の値に保持される。このとき、ベルト(32)の伸びま
たは縮みは非常に緩やかであるから、可動偏心部材(2
2)の回転速度も非常に小さく、シリコーンオイル(0
)が可動偏心部材(22)の回転を拘束することはない
。また、ベルト(32)の振動やエンジンの振動による
外側部材(25)および可動偏心部材(22)の振動は
、シリコーンオイル(0)の回転に対する粘性抵抗(剪
断抵抗)により抑制される。
固定線心部材(15)と可動扉心部材(22)の隙間に
シリコーンオイル(0)を介在させるには、固定線心部
材(15)の外周面および可動偏心部材(22)の帰心
穴(23)の内面のいずれか一方または両方にシリコー
ンオイルを塗布したのち、これらをはめ合わせればよい
。なお、固定線心部材(15)の外周面または可動偏心
部材(22)の帰心穴(23)の内面にらせん状の小さ
いみぞまたは軸心と平行な小さいみぞを設け、このみぞ
にシリコーンオイルを入れたのち可動偏心部材(22)
を固定線心部材(15)にはめて回転させることにより
シリコーンオイルを容易に全体に行きわたらせるように
することもできる。また、固定線心部材(15)の外周
面または可動偏心部材(22)の帰心穴(23)の内面
に環状みぞを設けてシリコーンオイルを溜めておくよう
にすることもできる。
上記゛のオートテンショナの場合、シリコーンオイルの
粘性抵抗により制擾効果が発揮されるので、性能が長期
にわたって安定しており、オイルの補給の必要がない。
そして、固定線心部材(15)と可動偏心部材(22)
の回転部分にダンパが組込まれた構造であり、しかもベ
ルト(32)に接する外側部材(25)やこれを付勢す
るばね(31)など全ての部品が一体に組込まれている
から、オートテンショナ全体が小形になり、構造も簡単
である。したがって、安価に製作でき、取付はスペース
も小さくてすむ。また、全ての部品が一体にセットされ
て1つのユニットどなっているので、小形で、取扱いも
非常に前便になる。
しかしながら、オートテンショナは、必ずしもユニット
化される必要はない。また、上記実施例では、ボルト(
10)が固定軸となっているが、ボルト以外の固定軸を
他の手段により固定部分(11)に固定するようにして
もよい。さらに、オートテンシ]すの他の部分の構成も
、上記実施例のものに限らず、適宜変更可能である。
なお、この発明によるオートテンショナは、自動車のエ
ンジンのタイミングベルト以外のベルトにももらろlυ
適用できる。
発明の効果 この発明のベルト用オートテンショナによれば、高粘度
の油の粘性抵抗により振動が抑制されるので、性能が長
期間にわたって安定しており、固定線心部材と可動偏心
部材の回転部分の隙間に高粘度の油が介在させられてい
るだけであるから、構造が簡単で安価であり、油洩れも
ないためメンテナンスが容易である。そして、固定線心
部材の取付角度を調節することにより、ベルトの張力の
初期設定を容易に行なうことができる。また、固定線心
部材と可動偏心部材の間の高粘度の油がダンパの役目を
果し、しかもベルトに接する外側部材やこれを付勢する
ばねなど全ての部品が一体に組込まれているので、全体
を小形化でき、取扱いが簡単で取付はスペースも小さく
てすむ。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すオー!・デンショナの
縦断面図、第2図は第1図■−■線に沿う断面図、第3
図は第1図■−■線に沿いかつばねの一部を省略して示
した矢視図である。 (10)・・・ポル1〜(固定軸) 、(11)・・・
固定部分、(15)・・・固定扁心部材、(22)・・
・可動扁心部材、(25)・・・外側部材、(31)・
・・ばね、(32)・・・ベルト。 以上 特許出願人  三菱自動車工業株式会社同   光洋精
工株式会社 代 理 人  岸本 瑛之助(外4名)第1図 区 の 区 Oつ 法

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  固定部分(11)に固定される固定軸(10)と、固
    定軸(10)の外側に扁心状に取付けられ固定軸(10
    )を介して固定部分(11)に取付角度調節可能に固定
    される円柱状の固定扁心部材(15)と、固定扁心部材
    (15)の外側に扁心状かつ回転自在に取付けられた円
    柱状の可動扁心部材(22)と、可動扁心部材(22)
    の外側に回転自在に取付けられてベルト(32)に接触
    する円筒状の外側部材(25)と、固定扁心部材(15
    )と可動扁心部材(22)の間に設けられて外側部材(
    25)がベルト(32)に圧接する方向に可動扁心部材
    (22)を付勢するばね(31)とを備えており、固定
    扁心部材(15)と可動扁心部材(22)の相互に回転
    する部分の隙間に高粘度の油が介在させられているベル
    ト用オートテンショナ。
JP61189250A 1986-08-11 1986-08-11 ベルト用オートテンショナ Expired - Lifetime JPH081238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189250A JPH081238B2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11 ベルト用オートテンショナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61189250A JPH081238B2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11 ベルト用オートテンショナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6347551A true JPS6347551A (ja) 1988-02-29
JPH081238B2 JPH081238B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=16238146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61189250A Expired - Lifetime JPH081238B2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11 ベルト用オートテンショナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081238B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2672654A1 (fr) * 1991-01-31 1992-08-14 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Auto-tenseur de courroie a poulie de tension et ressort de reglage.
JPH0512815U (ja) * 1991-07-31 1993-02-19 エヌテイエヌ株式会社 ベルトの張力調整装置
WO2006114143A1 (de) * 2005-04-22 2006-11-02 Schaeffler Kg Spannvorrichtung für einen zugmitteltrieb
RU2619347C1 (ru) * 2016-03-18 2017-05-15 Денис Сергеевич Новиков Способ натяжения ремня привода механизма газораспределения двигателя автомобиля (варианты)
JP2020125846A (ja) * 2019-01-31 2020-08-20 三ツ星ベルト株式会社 オートテンショナ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188652U (ja) * 1986-05-21 1987-12-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188652U (ja) * 1986-05-21 1987-12-01

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2672654A1 (fr) * 1991-01-31 1992-08-14 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Auto-tenseur de courroie a poulie de tension et ressort de reglage.
JPH0512815U (ja) * 1991-07-31 1993-02-19 エヌテイエヌ株式会社 ベルトの張力調整装置
WO2006114143A1 (de) * 2005-04-22 2006-11-02 Schaeffler Kg Spannvorrichtung für einen zugmitteltrieb
RU2619347C1 (ru) * 2016-03-18 2017-05-15 Денис Сергеевич Новиков Способ натяжения ремня привода механизма газораспределения двигателя автомобиля (варианты)
JP2020125846A (ja) * 2019-01-31 2020-08-20 三ツ星ベルト株式会社 オートテンショナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH081238B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100208041B1 (ko) 감쇠 기구를 갖춘 장력 조절 장치 및 벨트 구동 시스템
AU631336B2 (en) Belt tensioner
CA2380719C (en) Timing belt tensioner with one way anti-kick back clutch
US4725260A (en) Belt tensioner with spring actuated band brake damping
JP3792160B2 (ja) テンショナ
RU2492378C1 (ru) Натяжное устройство
US5370586A (en) Tension regulating device for belt drives
US5458541A (en) Friction-damper tensioning system for belt or chain drives
BR112015009230B1 (pt) Tensionador
KR20060051732A (ko) 높은 완충률을 갖는 벨트 인장 장치
KR20040011509A (ko) 비대칭 감쇠 텐셔너 벨트 구동 시스템
KR20040053193A (ko) 텐셔너
JP5285780B2 (ja) テンショナ
CN1959150A (zh) 变刚度自动皮带张紧装置
EP1947370A1 (en) Pulley apparatus and auto-tensioner
JPS6347551A (ja) ベルト用オ−トテンシヨナ
JPH01249920A (ja) 駆動ベルトの緊張装置
JPH0272252A (ja) 揺動型チェックボール式オートテンショナ
JPS63167163A (ja) オ−トテンシヨナ
US20030158007A1 (en) Belt drive cantilever tensioner
JPS62258252A (ja) ベルト用オ−トテンシヨナ
JPH01120469A (ja) ベルト用オートテンショナ
JPH0810020B2 (ja) 多板式流体粘性型オ−トテンシヨナ−
JPS63303252A (ja) オ−トテンシヨナ
JP3578239B2 (ja) ベルトテンショナ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term