JPS6347344Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347344Y2
JPS6347344Y2 JP17951680U JP17951680U JPS6347344Y2 JP S6347344 Y2 JPS6347344 Y2 JP S6347344Y2 JP 17951680 U JP17951680 U JP 17951680U JP 17951680 U JP17951680 U JP 17951680U JP S6347344 Y2 JPS6347344 Y2 JP S6347344Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
double
layer
steel pipe
main pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17951680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57102780U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17951680U priority Critical patent/JPS6347344Y2/ja
Publication of JPS57102780U publication Critical patent/JPS57102780U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6347344Y2 publication Critical patent/JPS6347344Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、地盤中に管路を布設する推進工法
において使用する推進用鋼管に関する。
推進工法に使用する推進用鋼管に二重層鋼管を
利用するものがあり、その継手部の接合は、従来
立坑内における本管及び外装管の溶接によつて行
なつている。したがつて、その推進工事の手順
は、推進、管内堀削、堀削土運搬の工事を繰り返
し行なつて先行管の推進を終えてから、後続管を
セツトして溶接接合し、再度推進を開始するとい
うようにしているので、溶接作業時には当然に推
進作業が中断することになつて、溶接作業のない
ヒユーム管、ダグタイル管などによる推進工事に
比較して施工能率が低い欠点がある。
この考案は接合される二重層鋼管の溶接作業を
簡素化し、施工工期を短縮化すると共に施工コス
トを低減化できる推進用鋼管を得ることを目的と
している。
この考案に係る推進用鋼管は、本管の前端部外
周に止水用リングを設け、本管の後端部外周に管
端を越える裏当リングを設け、該裏当リングの外
周にその後端を越える止水用リングカバーを設
け、本管の先端部を除く外側並びに裏当リング及
び止水用リングカバーの外側にモルタル充填層を
介して外装管を設けて二重層鋼管を形成し、先行
の二重層鋼管の外装管と後行の二重層管の外装管
を、先行の二重層鋼管の本管後端部と後行の二重
層鋼管の本管先端部を突き合わせた時に、先行の
二重層鋼管の後端部における止水用リングカバ
ー、モルタル充填層及び外装管の端面と後行の二
重層鋼管の先端部における本管先端部外周面並び
に止水用ゴムリング、モルタル充填層及び外装管
の端面とで形成される間隙に充填された速硬充填
材によつて接合するように構成したものである。
以下、この考案の一実施例を図面に基いて詳細
に説明する。
第1図はこの考案の一実施例を示す縦断面図、
第2図は前図のA部拡大部分図、第3図は前図の
B−B切断面図である。図において、10は二重
層鋼管、41,42,43,44,45は各二重
層鋼管10の内側に位置する本管、1は各二重層
鋼管10の外側に位置する薄鉄板で形成された外
装管、2は本管1と外装管2との間に介装されて
いるモルタル充填層、3は本管1の内外面を被覆
する防食層、5は各本管41〜45の各々の後端
部外周に管端を越えて設けられた裏当リング、8
は裏当リング5の外周にその後端を越えて設けら
れた止水用ゴムリングカバー、6は本管41とこ
れに突き合わされた本管42の継手部、7は本管
42の前端部外周に設けられた止水用ゴムリング
で、その他の本管41,43,44,45の前端
部にも設けられている。9は先行の二重層鋼管1
0の外装管1と後行の二重層鋼管10の外装管1
とを接合する速硬充填材で、先行の本管41の後
端部と後行の本管42の先端部を突き合わせた時
に本管41の後端部における止水用リングカバー
8、モルタル充填層2及び外装管1の端面と後行
の本管42の先端部におけるその外周面並びに止
水用ゴムリング7、モルタル充填層2及び外装管
1の端面とで形成される略L字状の間隙に圧入充
填されている。
次に、この考案の推進用鋼管を構成する場合の
作業工程について説明する。
まず、上述した構成の二重層鋼管10を予め形
成しておく。即ち、各本管41〜45の各々の後
端部に管端を越えるように裏当リング5を外装し
てその先端を溶接により接合し、さらにその裏当
リング5の外周にその後端を越えるように止水用
ゴムリングカバー8を外装してその先端を溶接に
より接合する。そして、各本管41〜45の内外
面を防食層3で被覆する。しかる後に、各本管4
1〜45にその先端部を除いた外側と裏当リング
5及び止水用ゴムリングカバー8の外側に薄鉄板
からなる外装管1を嵌装し、外装管1を型枠とし
て各本管との間にモルタルを充填してモルタル充
填層2を形成して、二重層鋼管10を形成する。
次に、管路を布設しようとする地盤Eに推進、
管内堀削、堀削土搬出の諸作業を反復して先行の
二重層鋼管10の推進を完了した後、後行の二重
層鋼管10の本管42の先端部外周面に止水用ゴ
ムリング7を嵌め付け、芯出しを行ない元押ジヤ
ツキ(図示せず)により該本管42の先端部を先
行の二重層鋼管10の本管41に設けられた裏当
リング5内に挿入し、本管41の後端部と本管4
2の先端部を突き合わせる。このとき、先行の本
管41の後端部は地盤Eの外部に露出しており、
その本管41の後端部における止水用リングカバ
ー8、モルタル充填層2及び外装管1の端面と後
行の本管42の先端部における外周面並びに止水
用ゴムリング7、モルタル充填層2及び外装管1
の端面とで形成される略L字状の間隙に速硬充填
材9を圧入充填する。そうすると、ある短い所定
時間経過後硬化した速硬充填材9によつて先行の
二重層鋼管10の外装管1と後行の二重層鋼管1
0の外装管1とが接合される。このような先行と
後行の二重層鋼管10の接続後に再び推進作業を
行い、以後同様に二重層鋼管10の接続作業と推
進作業を繰り返し行う。そして、複数の接続され
た二重層鋼管10,10,10……が所定長さに
地盤E内に推進させられ、その推進工事が終わる
と、最終的に先行及び後行の二重層鋼管10,1
0の本管41と42,42と43等の継手部6を
管内面から一括して集中的に溶接施工し、地盤E
内への管路の布設作業が完了する。従つて、従来
のように一つ二重層鋼管の推進作業が終れば隣接
する二重層鋼管の本管と外装管の溶接作業をして
接合し、次に再び推進作業と溶接作業とを交互に
繰返していかなければならない構造のものに比べ
て、溶接作業が簡素化されてスムーズに行え、し
かも外装管の溶接作業を必要としないから、作業
工期が短縮され、施工コストも低減化された。
また、本管41〜45は外装管1、モルタル充
填層2、防食層3によつて推進時の保護、推進後
の防食効果が充分に期待できる。
この考案は以上説明したとおり、本管の外側に
モルタル充填層を介して外装管を設けて二重層管
を形成し、先行の二重層管の外装管と後行の二重
層管の外装管とを硬化した速硬充填材によつて接
合するようにしたので、地盤中に管路を布設する
推進工事に使用すれば、二重層鋼管の外装管を溶
接をなくして機械的に次々と接続して一連の推進
作業をし、その推進作業の完了後に本管の溶接作
業を内面から集中的に行うことができ、従来のも
のに比べて溶接作業が簡素化し、施工工期の短縮
化と施行コストの低減化が図れるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の実施例を示す縦断側面
図、第2図は、前図のA部拡大部分図、第3図
は、前図のB−B切断面図である。 41,42……二重層鋼管の本管、1……外装
管、2……充填モルタル、3……被覆防食層、5
……裏当てリング、6……本管継手部、7……止
水用ゴムリング、8……止水用ゴムリングカバ
ー、9……速硬充填材、10……二重層鋼管。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 本管と外装管とで構成される二重層鋼管を互い
    に接合してなる推進用鋼管において、 本管の前端部外周に止水用リングを設け、本管
    の後端部外周に管端を越える裏当リングを設け、
    該裏当リングの外周にその後端を越える止水用リ
    ングカバーを設け、本管の先端部を除く外側並び
    に裏当リング及び止水用リングカバーの外側にモ
    ルタル充填層を介して外装管を設けて二重層鋼管
    を形成し、先行の二重層管の外装管と後行の二重
    層管の外装管を、先行の二重層鋼管の本管後端部
    と後行の二重層鋼管の本管先端部を突き合わせた
    時に、先行の二重層鋼管の後端部における止水用
    リングカバー、モルタル充填層及び外装管の端面
    と後行の二重層鋼管の先端部における本管先端部
    外周面並びに止水用ゴムリング、モルタル充填層
    及び外装管の端面とで形成される間隙に充填され
    た速硬充填材によつて接合したことを特徴とする
    推進用鋼管。
JP17951680U 1980-12-16 1980-12-16 Expired JPS6347344Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17951680U JPS6347344Y2 (ja) 1980-12-16 1980-12-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17951680U JPS6347344Y2 (ja) 1980-12-16 1980-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57102780U JPS57102780U (ja) 1982-06-24
JPS6347344Y2 true JPS6347344Y2 (ja) 1988-12-07

Family

ID=29975282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17951680U Expired JPS6347344Y2 (ja) 1980-12-16 1980-12-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6347344Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57102780U (ja) 1982-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6347344Y2 (ja)
JP2005016141A (ja) パイプルーフおよび掘削装置およびそれらを用いるパイプルーフ工法
JPH06102957B2 (ja) シールドトンネルの地中接合方法
CN110513118B (zh) 一种盾构无负环始发结构及始发工艺
JPH0112050Y2 (ja)
JPH0369438B2 (ja)
JP3247788B2 (ja) 地下配管の施工方法
JPH08114099A (ja) 推進管及び大空洞の外郭壁体構築工法
JPS63201299A (ja) スチ−ルセグメントおよびスチ−ルセグメントを使用したトンネルの施工方法
JP3713777B2 (ja) 埋設管布設方法
JP2719265B2 (ja) 推進用二重鋼管のグラウト方法
JPH02171497A (ja) 隧道掘削岩盤の内壁に対する一次吹付コンクリート施工法
JP3307724B2 (ja) 内圧が作用するシールドトンネルの覆工工法
CN219344699U (zh) 一种近距离双联拱隧道的施工结构
JPH023028Y2 (ja)
JPS5945076B2 (ja) 防食2重鋼管による推進工法
JPH1018757A (ja) パイプルーフの構築方法及び連結管並びに掘進装置
JP4081037B2 (ja) 推進およびシールド併用工法
JPH0462299A (ja) 大断面トンネルおよびその構築方法
JPS5938476B2 (ja) 鋼管による中間押推進工法
JPH08151894A (ja) 推進埋設用鋼管及び鋼管の推進埋設工法
JPH0772476B2 (ja) トンネルライニングの構築方法
JP2001271591A (ja) 推進用多機能管及び推進用多機能管継手
JPH0332629Y2 (ja)
JPH0310238Y2 (ja)