JPS6347309A - 溶融還元精錬設備 - Google Patents

溶融還元精錬設備

Info

Publication number
JPS6347309A
JPS6347309A JP61192463A JP19246386A JPS6347309A JP S6347309 A JPS6347309 A JP S6347309A JP 61192463 A JP61192463 A JP 61192463A JP 19246386 A JP19246386 A JP 19246386A JP S6347309 A JPS6347309 A JP S6347309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
smelting
furnace
steam
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61192463A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshida
弘 吉田
Shiro Fujii
史朗 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP61192463A priority Critical patent/JPS6347309A/ja
Publication of JPS6347309A publication Critical patent/JPS6347309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/122Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by capturing or storing CO2

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、鉄鉱石を石炭及び石灰と共に精錬炉内の溶
銑中に吹き込み、ランス及び底部羽口から酸素ガスを吹
き込んで溶銑を得る溶融還元精錬設備に関し、更に詳述
すれば、精錬に必要な酸素ガスの少なくとも一部を溶融
還元炉からの排ガスを利用して製造する溶融還元精錬設
備に関する。
[従来の技術] 溶融還元111法は高炉製鉄法に代るものであり、高炉
製鉄法においては、高炉の建設費が高く広大な敷地が必
要であるという高炉製鉄法の欠点を解消すべく、近年に
至り開発されたものである。このような溶融還元118
ii法においては、N諌炉内の溶銑中に炉底に設けた羽
口から予備還元された鉱石並びに粉末状の石炭及び石灰
を吹き込み、更に別の羽口からa東ガスを溶銑中に吹き
込むと共に、炉頂部から炉内に装入されたランスを介し
て溶銑に酸素ガスを吹き付ける。そうすると、石炭が溶
銑中に溶解すると共に、石炭の炭素が酸素ガスによって
酸化される。そして、この酸化熱によって鉱石が溶融す
ると共に、鉱石が石炭中の炭素によって還元される。溶
銑から発生するCoガスはランスから吹き付けられる酸
素ガスによって2次燃焼されてCO2ガスになる。この
CO2ガスの顕熱は溶銑上を覆っているフォーミング状
のスラグに伝達され、次いで、溶銑に戻される。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、この溶融還元プロセスにおいては、大愚の酸
素ガスを使用する。従来は、溶融還元プロセスにおいて
発生するガスを発電所に送り、このガスで発電し、電力
を利用してコンプレッサを駆動することにより酸素ガス
を製造している。しかしながら、従来は、この大量の酸
素ガスを製造するために、大容量の発電プラントf:設
置し、また配管系統を整備する必要があり、このため大
規模な設備投資が必要であるという問題点がある。
この発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、
溶R還元炉にて発生する排ガスを燃焼させて得た燃焼熱
及び排ガスの持つ顕熱を利用して直接酸素ガスを製造し
、この酸素ガスを溶融還元炉に供給することにより、酸
素製造のための大規模な設備投資を回避することができ
る溶融還元精錬設備を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る溶融還元精錬設備は、溶融還元炉と、こ
の溶融還元炉の排ガスからその顕熱を蒸気として回収す
る第1の熱交換器と、この溶融還元炉からの排ガスを圧
縮するコンプレッサと、燃焼用空気を圧縮する第1の空
気コンプレッサと、圧縮された排ガス及び燃焼用空気を
導入して燃焼させる燃焼器と、燃焼器から燃焼ガスを導
入してこの燃焼ガスにより駆動されるガスタービンと、
第1の熱交換器で得られた蒸気が導入される蒸気タービ
ンと、ガスタービン及び蒸気タービンにより′駆動され
る第2の空気コンプレッサと、この第2の空気コンプレ
ッサからの圧縮空気を導入しこの圧縮空気から液体空気
を得て酸素を沸点の差により分離する酸素分離手段と、
を有し、酸素分離手段からの酸素ガスの少なくとも一部
を溶融還元炉に供給することを特徴とする。
[作用〕 コンプレッサにより圧縮された溶融還元炉の排ガスと、
空気コンプレッサにより圧縮された圧縮空気とが、燃焼
器に供給されて排ガスが燃焼する。
この高温の燃焼ガスはガスタービンに導入されてこれを
駆動する。一方、排ガスのもつ顕熱は、第1の熱交換器
により蒸気として回収され、この蒸気は蒸気タービンに
導入されてこれを駆動する。
ガスタービン及び蒸気タービンは第2の空気コンプレッ
サを駆動する。
第2の空気コンプレッサにより製造された高圧空気は、
酸素分離手段に供給される。酸素供給手段においては、
高圧空気から液体空気がつくられ、この液体空気が沸点
の差により分離されて酸素が得られる。このようにして
製造された酸素ガスは溶融還元炉に供給されて精錬に使
用される。この発明によれば、溶融還元プロセスにて使
用する酸素ガスの実質的に全量を発電所によらず、自己
プロセスにて製造することができ、発電所への投資を回
避することができる。
[実施例] 第1図はこの発明の実施例に係る溶融還元精錬設備を示
すブロック図、第2図はその酸素分離装置を示すブロッ
ク図である。溶融還元P1にて発生した高温の排ガスは
、予備還元炉2に送られ、鉱石の予備還元に使用される
。この予備還元炉2から排出された排ガスは東1181
3にて除塵された後、第1の熱交換器4に供給される。
この熱交換器4により、溶融還元炉1の排ガスが持つ顕
熱の一部が高圧蒸気として回収される。
熱交換器4を出た排ガスは、脱炭酸ガス装置5に導入さ
れる。溶融還元炉の排ガスは、約20乃至50%が炭酸
ガス(CO2)、約5乃至20%が水素ガス(H2ガス
)、約30乃至50%が−酸化炭素ガス(COガス)で
ある。この構成ガスの内、CO2ガスは後述する燃焼器
7において燃焼に寄与しないので、脱炭酸ガス装置5に
よりこのCO2ガスを除去する。
脱炭酸ガス装置5を出た排ガスは、軸流コンプレッサ等
のコンプレッサ6に供給され、このコンプレッサ6によ
り圧縮された後、燃焼器7に供給される。
空気コンプレッサ10は空気を圧縮して高圧空気を燃焼
器7に供給する。燃焼器7において、高圧排ガスと高圧
空気とが混合されて燃焼し、この高温高圧(例えば、温
度が115C乃至1200℃、圧力が16kO/cm2
)の燃焼ガスはガスタービン8に供給されてこのガスタ
ービン8を駆動する。ガスタービン8を駆動した後の燃
焼ガスは約650乃至700℃の温度(圧力が0.1k
g/cm2 )を有しており、この高温の燃焼ガスは第
2の熱交換器9に供給されてその高温源として利用され
る。熱交換器9を出た後、燃焼ガスは排出される。
蒸気タービン12はその駆動軸をガスタービン8の駆動
軸と同軸的にして設置されている。この蒸気タービン1
2には、第1の熱交換器4にて加熱され1;蒸気と、第
2の熱交換器9にて加熱された蒸気とが供給され、この
ようにして供給された蒸気により蒸気タービン12が駆
動される。蒸気タービン12から出た蒸気は復水器13
により集められた後、第1の熱交換器4及び第2の熱交
換器9に分岐供給され、蒸気タービン12と熱交換器4
,9との間で循環使用される。
ガスタービン8及び蒸気タービン12と空気コンプレッ
サ10とは同軸的に設置されており、更に、このガスタ
ービン8、蒸気タービン12及び空気コンプレッサ1o
には、同期発電機11が連結されている。空気コンプレ
ッサ10はガスタービン8及び蒸気タービン12により
駆動される。
同期発電鳴11はガスタービン8及び蒸気タービン12
の駆動時には適宜の電源(図示せず)から給電されてガ
スタービン8及び蒸気タービン12を駆動し、定常状態
では、逆にガスタービン8及び蒸気タービン12により
駆動されて発電する。
ガスタービン8及び蒸気タービン12の駆動軸には、空
気コンプレッサ14の動軸が同軸的に連結されており、
ガスタービン8及び蒸気タービン12により空気コンプ
レッサ14が駆動される。
空気コンプレッサ14は圧縮空気を公知のいわゆる深冷
分i11沫による酸素分離装置15に供給し、酸素弁I
11装@15は圧縮空気からl!l素ガスを分離して、
この酸素ガスを溶融還元炉1に供給する。
酸素弁M装置15は、第2図に示すように、冷却P11
6及び蒸溜塔17を有し、空気コンプレッサ14により
圧縮された空気は、冷却15116により冷却されて液
体空気になる。この液体空気は蒸溜塔17に供給され、
この蒸溜塔17において、窒素と酸素との間の沸点の差
により酸素と窒素とが分離される。例えば、P素は蒸溜
塔17の下層に溜り、窒素は上音に溜る。
このように構成された溶融;W元精錬設喝においては、
溶融還元炉1にて精錬中に発生した排ガスは、その顕然
の一部が予備還元炉2にて鉱石の予備還元に使用された
後、集廖機3により清浄にされ、熱交換器4に送給され
る。排ガスの顕熱の一部ば熱交換器4において高圧蒸気
として回収される。次いで、排ガスは脱炭酸ガス装置5
においてそのCO2ガスが除去される。
脱炭酸ガス装置5を出た排ガスは、COガス及びH2ガ
スを有しており、この排ガスはコンプレッサ6により圧
縮された後、燃焼器7に供給される。空気コンプレッサ
10は、その起動時には同期発電機11により駆動され
、定常状態ではガスタービン8及び蒸気タービン12に
より駆動される。この空気コンプレッサ10により圧縮
された高圧空気は燃焼器7に供給される。燃焼器7にお
いては、高圧排ガス及び圧縮空気が混合されて燃焼し、
この高温高圧(例えば、1150乃至1000℃及び1
6kO/cm2 ) (7)燃焼−jf スハ、ガスタ
ービン8に供給されてガスタービン8を囲動する。燃焼
器7に供給される排ガスは、非爆焼ガスである炭酸ガス
を含まないから、そのカロリーが高く、燃焼ガスはガス
タービン8を高効出で駆勤する。ガスタービン8は起動
時には同期発電機11により駆動され、定常状態では燃
焼器7からの高温高圧の燃焼ガスにより駆動される。
ガスタービン8を出た燃焼ガスは、熱交換器9に供給さ
れて高温源(加熱源)として利用される。
蒸気は、第1の熱交換器4及び第2の熱交換器9により
、夫々排ガス及び燃焼ガスの持つ顕熱により加熱され、
蒸気タービン12に供給される。蒸気タービン12はこ
の蒸気により駆動され、蒸気タービン12を出た蒸気は
復水器13に集められて循環使用される。蒸気タービン
12及びガスタービン8は第2の空気コンプレッサ14
を駆動する。
空気コンプレッサ14は圧縮空気を酸素分離装置8に供
給する。一方、同期発電機11も逆にガスタービン8及
び蒸気タービン12により駆動されるようになり、この
同期発電機11は発電機として橢能する。酸素分離装置
15においては、圧縮空気が冷却機16により冷却され
、液体空気となる。この液体空気は蒸溜塔17において
沸点の差により分離され、得られた酸素ガスは溶融還元
炉1に供給される。これにより、溶融還元炉1にて精錬
に使用される酸素ガスが溶融還元炉1の排ガスを利用し
て製造され、酸素ガス製造のための発電所への投資が回
避される。
この実施例によると、99.9%の純度の酸素ガスが得
られ、この酸素ガスは溶融還元炉1の精錬ガスとして使
用される。溶融還元プロセスにおいては、約452’a
’/時の酸素ガスが必要であるが、この実施例において
は、その全農の酸素ガスが酸素ガス製造装M15におい
て製造されるので、従来の電力による酸素ガス製造プラ
ントを使用する必要がなく、発電所に対する投資が不要
である。
なお、溶融還元炉1からの排ガスを予備還元炉2に供給
せず、直接熱交換器4に供給してもよいことは勿論であ
る。また、燃焼器7に供給される圧縮空気も加熱するこ
とが好ましい。この圧縮空気の加熱は、空気コンプレッ
サ1oを出た圧縮空気を、排ガス又は燃焼ガスを利用し
た熱交換器に導き、この熱交換器において加熱させるこ
とにより可能である。
[発明の効果コ この発明によれば、溶融還元プロセスにおいて発生する
排ガスを燃焼させて得た燃焼熱及びその排ガスの持つ顕
熱により付加1i1!i IIIが高い酸素ガスを製造
するので、溶a還元炉にて使用する酸素ガスの金山を自
己供給することができ、発電所への投資を回避すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すブロック図、第2図は
その酸素弁aff装置を示すブロック図である。 1;溶融還元炉、2;予備還元炉、4,9;熱交換器、
5;脱炭酸ガス装置、6:コンプレッサ、7:燃焼器、
8;ガスタービン、10.14;空気コンプレッサ、1
1:同期発電機、12;蒸気タービン、15;酸素ガス
製造装置、16;冷却1.17;蒸溜塔 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 へ 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶融還元炉と、この溶融還元炉の排ガスからその
    顕熱を蒸気として回収する第1の熱交換器と、この溶融
    還元炉からの排ガスを圧縮するコンプレッサと、燃焼用
    空気を圧縮する第1の空気コンプレッサと、圧縮された
    排ガス及び燃焼用空気を導入して燃焼させる燃焼器と、
    燃焼器から燃焼ガスを導入してこの燃焼ガスにより駆動
    されるガスタービンと、第1の熱交換器で得られた蒸気
    が導入される蒸気タービンと、ガスタービン及び蒸気タ
    ービンにより駆動される第2の空気コンプレッサと、こ
    の第2の空気コンプレッサからの圧縮空気を導入しこの
    圧縮空気から液体空気を得て酸素を沸点の差により分離
    する酸素分離手段と、を有し、酸素分離手段からの酸素
    ガスの少なくとも一部を溶融還元炉に供給することを特
    徴とする溶融還元精錬設備。
  2. (2)ガスタービンからの燃焼ガスを導入しその顕熱を
    蒸気として回収する第2の熱交換器を有し、この第2の
    熱交換器で得られた蒸気を前記蒸気タービンに供給する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の溶融還
    元精錬設備。
JP61192463A 1986-08-18 1986-08-18 溶融還元精錬設備 Pending JPS6347309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192463A JPS6347309A (ja) 1986-08-18 1986-08-18 溶融還元精錬設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61192463A JPS6347309A (ja) 1986-08-18 1986-08-18 溶融還元精錬設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6347309A true JPS6347309A (ja) 1988-02-29

Family

ID=16291717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61192463A Pending JPS6347309A (ja) 1986-08-18 1986-08-18 溶融還元精錬設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6347309A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0488429A2 (en) * 1990-11-26 1992-06-03 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for manufacturing iron by melting and reduction
EP2102373A1 (en) * 2006-12-18 2009-09-23 Posco Apparatus for generating energy using a sensible heat during manufacturing of molten iron and method for generating energy using the same
JP2012506487A (ja) * 2008-10-23 2012-03-15 シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー 溶融還元法を行うための方法および装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0488429A2 (en) * 1990-11-26 1992-06-03 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for manufacturing iron by melting and reduction
EP0488429A3 (en) * 1990-11-26 1993-02-03 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for manufacturing iron by melting and reduction
EP2102373A1 (en) * 2006-12-18 2009-09-23 Posco Apparatus for generating energy using a sensible heat during manufacturing of molten iron and method for generating energy using the same
EP2102373A4 (en) * 2006-12-18 2013-03-06 Posco DEVICE FOR GENERATING ENERGY USING A FREE HEAT IN THE PRODUCTION OF MELT-LIQUID IRON AND METHOD FOR GENERATING ENERGY THEREOF
JP2012506487A (ja) * 2008-10-23 2012-03-15 シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー 溶融還元法を行うための方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220235426A1 (en) Method and system for producing steel or molten-iron-containing materials with reduced emissions
KR960037562A (ko) 철 제조 공정에 사용하기 위한 산소의 고온 제조 방법
JPH0626758A (ja) 空気分離方法
JPH0635613B2 (ja) 銑鉄の製造方法
WO2021220555A1 (ja) 製鉄設備および還元鉄の製造方法
JP6272900B2 (ja) ガスタービン及び熱交換器を有する溶融炉からの排気からのエネルギー回収
TWI803522B (zh) 用於製造熱合成氣(尤其用於鼓風爐操作)之方法
WO2019150204A1 (ru) Технология безазотной плавки чугуна с вдуванием в домну кислорода и оксида углерода
JPS60159104A (ja) 高炉操業方法
JP3404418B2 (ja) 空気を分離し電力を生成する統合された方法
JPS6347309A (ja) 溶融還元精錬設備
JP6777894B2 (ja) 酸素高炉設備およびその酸素高炉設備を用いた銑鉄の製造方法
JPS6347310A (ja) 溶融還元精錬設備
JP3965670B2 (ja) 金属の精錬方法
JPS6347308A (ja) 溶融還元精錬設備
JPS6342317A (ja) 溶融還元精錬設備
KR100250719B1 (ko) 용융 환원 장치 및 그 작동 방법
JPH1113478A (ja) ガス発生装置
JPS63171816A (ja) 酸素高炉ガスの利用方法
JP3126705B1 (ja) 排ガスエネルギー回収設備
CN114787393B (zh) 用于对高炉设备进行转换的方法
WO2024135697A1 (ja) 還元鉄の製造方法
JPS63140015A (ja) 溶融還元精錬設備
JPS60145307A (ja) 鉄鉱石の溶融還元方法
JPS6342318A (ja) 溶融還元精錬設備