JPS6347168Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6347168Y2 JPS6347168Y2 JP14475083U JP14475083U JPS6347168Y2 JP S6347168 Y2 JPS6347168 Y2 JP S6347168Y2 JP 14475083 U JP14475083 U JP 14475083U JP 14475083 U JP14475083 U JP 14475083U JP S6347168 Y2 JPS6347168 Y2 JP S6347168Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiper
- crank arm
- eccentric
- slider
- link rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 2
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は車両のウインド面を往復動して払拭す
る車両用ワイパ装置に関する。
る車両用ワイパ装置に関する。
この種のワイパ装置には、ワイパ装置の不使用
時ワイパブレードの全部又は一部が常時車両のボ
ンネツト内に格納されて運転者の視界からかくれ
ており、ワイパ使用時にワイパブレードがボンネ
ツト内からとび出して払拭するいわゆる格納型ワ
イパとよばれるものがある(コンシールド型又は
セミコンシールド型とも称される)。
時ワイパブレードの全部又は一部が常時車両のボ
ンネツト内に格納されて運転者の視界からかくれ
ており、ワイパ使用時にワイパブレードがボンネ
ツト内からとび出して払拭するいわゆる格納型ワ
イパとよばれるものがある(コンシールド型又は
セミコンシールド型とも称される)。
しかし、従来の格納型ワイパ装置ではワイパ作
動時にワイパブレードが格納位置より払拭下反転
位置まで起き上つて(ライズアツプして)から払
拭上反転位置までの間を払拭するのが普通であつ
て、起き上り用のライズアツプ機構と称される複
雑な機構を備えているために、この種のワイパ装
置は高価なものとなつていた。
動時にワイパブレードが格納位置より払拭下反転
位置まで起き上つて(ライズアツプして)から払
拭上反転位置までの間を払拭するのが普通であつ
て、起き上り用のライズアツプ機構と称される複
雑な機構を備えているために、この種のワイパ装
置は高価なものとなつていた。
そこで、ライズアツプ機構を設けずにワイパ非
作動時運転者の視界からワイパブレードの全部又
は一部をかくし、運転視界を広げ快適性を高める
ワイパ装置が望まれる。そのための一つの方式と
して、払拭時の下反転位置を今まで以上に下げ、
ワイパブレードが下反転位置にあるときにはワイ
パブレードの全部または一部が運転者の視界から
外れるようにする方式が考えられている。
作動時運転者の視界からワイパブレードの全部又
は一部をかくし、運転視界を広げ快適性を高める
ワイパ装置が望まれる。そのための一つの方式と
して、払拭時の下反転位置を今まで以上に下げ、
ワイパブレードが下反転位置にあるときにはワイ
パブレードの全部または一部が運転者の視界から
外れるようにする方式が考えられている。
しかしこの方式においても、ワイパ作動中ワイ
パブレードは従来のものより下げられた下反転位
置へ常に達するため、冬期にウインド下面に雪が
積ると積雪によつてワイパブレードの降下が阻止
され、ワイパブレードやワイパリンクロツド、或
はワイパモータが破損したりオーバーロード故障
をおこすことがあるという欠点を有していた。
パブレードは従来のものより下げられた下反転位
置へ常に達するため、冬期にウインド下面に雪が
積ると積雪によつてワイパブレードの降下が阻止
され、ワイパブレードやワイパリンクロツド、或
はワイパモータが破損したりオーバーロード故障
をおこすことがあるという欠点を有していた。
本考案の目的は、下反転位置付近でワイパブレ
ードの運動が拘束されない車両用ワイパ装置を提
供することである。
ードの運動が拘束されない車両用ワイパ装置を提
供することである。
この目的のため、本考案ではドライブシヤフト
の回転力をワイパブレードの往復動に変換するク
ランクアームとワイパリンクロツドとの間の連結
に偏心ブツシユを用いるワイパ装置において、偏
心ブツシユに一体化されて共に回動可能なレバー
を設ける。このレバーは偏心ブツシユに連結され
た状態で偏心ブツシユの略半径方向に摺動自在な
スライダと偏心ブツシユに係合されかつスライダ
を案内するステーとを有し、スライダを介して偏
心ブツシユをワイパリンクロツド側またはクラン
クアーム側に選択的に連結されることによりワイ
パブレードの下反転位置を少なくも2段階に変更
する。クランクアーム側にマグネツトが設けら
れ、このマグネツトの吸着力でスライダが固定さ
れることにより偏心ブツシユがクランクアーム側
に固定されることを特徴とする。
の回転力をワイパブレードの往復動に変換するク
ランクアームとワイパリンクロツドとの間の連結
に偏心ブツシユを用いるワイパ装置において、偏
心ブツシユに一体化されて共に回動可能なレバー
を設ける。このレバーは偏心ブツシユに連結され
た状態で偏心ブツシユの略半径方向に摺動自在な
スライダと偏心ブツシユに係合されかつスライダ
を案内するステーとを有し、スライダを介して偏
心ブツシユをワイパリンクロツド側またはクラン
クアーム側に選択的に連結されることによりワイ
パブレードの下反転位置を少なくも2段階に変更
する。クランクアーム側にマグネツトが設けら
れ、このマグネツトの吸着力でスライダが固定さ
れることにより偏心ブツシユがクランクアーム側
に固定されることを特徴とする。
以下、添付図面にもとづき本考案の実施例を説
明する。
明する。
第1図は本実施例の全体構成を模式的に示すも
のであつて、同図において30はワイパブレー
ド、Wは車両のフロイントウインド面、31はワ
イパアーム、32はピボツト部、33はレバー、
P1,P2,P3は回転ピン部でありリンクロツド相
互間等を枢動自在に連結する。P4も回動ピン部
を示すが、この回動ピン部はP1〜P3とは異なつ
て偏心ブツシユ3をもつものであり、その詳細は
第2図乃至第4図に示す如き構造となついる。
のであつて、同図において30はワイパブレー
ド、Wは車両のフロイントウインド面、31はワ
イパアーム、32はピボツト部、33はレバー、
P1,P2,P3は回転ピン部でありリンクロツド相
互間等を枢動自在に連結する。P4も回動ピン部
を示すが、この回動ピン部はP1〜P3とは異なつ
て偏心ブツシユ3をもつものであり、その詳細は
第2図乃至第4図に示す如き構造となついる。
この第1図において、ワイパモータMの出力部
となるクランクアーム7が矢印Z方向に回転する
と、リンクロツド10が往復動し、ワイパブレー
ド30がウインド面Wを払拭する。この動きを模
式的に示すのが第8図のスケルトン図であり、ワ
イパリンクロツド10の往復動でレバー33がピ
ボツト部32を枢軸として揺動し、その結果、ワ
イパブレード30がウインド面を払拭する。第8
図中Mはワイパモータで、Bはワイパモータの出
力軸となるドライブシヤフト11の中心である。
そして、回動ピン部P4が第8図に示される状態
かで矢印Z方向に回転すると、リンクロツド10
が矢印X方向に動くことを示している。
となるクランクアーム7が矢印Z方向に回転する
と、リンクロツド10が往復動し、ワイパブレー
ド30がウインド面Wを払拭する。この動きを模
式的に示すのが第8図のスケルトン図であり、ワ
イパリンクロツド10の往復動でレバー33がピ
ボツト部32を枢軸として揺動し、その結果、ワ
イパブレード30がウインド面を払拭する。第8
図中Mはワイパモータで、Bはワイパモータの出
力軸となるドライブシヤフト11の中心である。
そして、回動ピン部P4が第8図に示される状態
かで矢印Z方向に回転すると、リンクロツド10
が矢印X方向に動くことを示している。
本考案に係るワイパ装置では、第2図乃至第7
図に示すようにクランクアーム7にクランクピン
1が固定され、クランクピン1の中心軸から偏心
した中心軸を有する偏心ブツシユ3がクランクピ
ン1に回転可能に取付けられている。更に、ワイ
パリンクロツド10に固着されたケース2が、偏
心ブツシユ3に対して回転自在に被着されてい
る。
図に示すようにクランクアーム7にクランクピン
1が固定され、クランクピン1の中心軸から偏心
した中心軸を有する偏心ブツシユ3がクランクピ
ン1に回転可能に取付けられている。更に、ワイ
パリンクロツド10に固着されたケース2が、偏
心ブツシユ3に対して回転自在に被着されてい
る。
本考案の特徴は、偏心ブツシユ3に一体化され
てそれと共にクランクピン1の周囲を回動可能な
レバー4を含み、それによつてワイパブレード3
0の下反転位置を少なくも2段階に変更し得るよ
うにしたことであり、レバー4はステー4dとス
ライダ4eの2部品を組み合せて構成されてい
る。第7図に示すように、ステー4dは偏心ブツ
シユ3に係合しそれと一体に回転する座金状の形
状のものである。また、スライダ4eはステー4
dと係合して一体に回転するが、更に後段で詳述
する如くステー4dの略半径方向ひいては偏心ブ
ツシユ3の略半径方向に摺動可能とされており、
先端にやり状乃至はプラグ状の係合突部(以降ラ
ンスと称す)4fが溶接等により取付けられる。
ワイパリンクロツド10側には、このランス4f
に脱着自在に係合するコンセント状のストツパ6
を設ける。また、クランクアーム7側にはランス
4fを収容する切欠部5を設けて、前記スライダ
4eを回動(偏心ブツシユ3と一体に回動する)
並びに摺動せしめ、スライダ4eの先端にあるラ
ンス4fをストツパ6または切欠部5の内のいず
れか一方と選択的に係合させることにより、偏心
ブツシユをワイパリンクロツド10またはクラン
クアーム7側に連結させるものである。ランス4
fをクランクアーム7側の切欠部5に結合させる
場合、切欠部5内に設けられたマグネツト16が
ランス4fを吸着することにより、ランス4fは
切欠部5内に固定され従つてスライダ4eがクラ
ンクアーム側に固定される。
てそれと共にクランクピン1の周囲を回動可能な
レバー4を含み、それによつてワイパブレード3
0の下反転位置を少なくも2段階に変更し得るよ
うにしたことであり、レバー4はステー4dとス
ライダ4eの2部品を組み合せて構成されてい
る。第7図に示すように、ステー4dは偏心ブツ
シユ3に係合しそれと一体に回転する座金状の形
状のものである。また、スライダ4eはステー4
dと係合して一体に回転するが、更に後段で詳述
する如くステー4dの略半径方向ひいては偏心ブ
ツシユ3の略半径方向に摺動可能とされており、
先端にやり状乃至はプラグ状の係合突部(以降ラ
ンスと称す)4fが溶接等により取付けられる。
ワイパリンクロツド10側には、このランス4f
に脱着自在に係合するコンセント状のストツパ6
を設ける。また、クランクアーム7側にはランス
4fを収容する切欠部5を設けて、前記スライダ
4eを回動(偏心ブツシユ3と一体に回動する)
並びに摺動せしめ、スライダ4eの先端にあるラ
ンス4fをストツパ6または切欠部5の内のいず
れか一方と選択的に係合させることにより、偏心
ブツシユをワイパリンクロツド10またはクラン
クアーム7側に連結させるものである。ランス4
fをクランクアーム7側の切欠部5に結合させる
場合、切欠部5内に設けられたマグネツト16が
ランス4fを吸着することにより、ランス4fは
切欠部5内に固定され従つてスライダ4eがクラ
ンクアーム側に固定される。
なお、偏心ブツシユ3は含油焼結金属から成
り、偏心量ΔAを有するようにクランクピン1用
の孔が穿設される。ステー4dは鋼板製であつ
て、クランクピン1を通す孔を形成されると共に
その中央付近に爪4a並びに両側に一対の爪4b
を有し、爪4aはワツシヤ15を介して偏心ブツ
シユ3に設けられた孔3a内に挿入され偏心ブツ
シユとステーとを係合させる。またスライダ4e
には、ランス4fに向つて略半径方向に延びる案
内部分を有しかつ同方向へクランクピン1に関し
て長孔形状とされた孔4e1が形成されている。ス
ライダ4eは、孔4e1の案内部分へステーの爪4
aを通してステー4dと共にクランクピン1へ取
付けられる。そのためスライダ4eはステーの爪
4a,4bで案内され、ステー4dに対して第4
図のX1−X2方向へ摺動可能である。ランス4f
は鋼片などで作られ、またマグネツト16は好ま
しくは接着により切欠部5の内部に固定される。
り、偏心量ΔAを有するようにクランクピン1用
の孔が穿設される。ステー4dは鋼板製であつ
て、クランクピン1を通す孔を形成されると共に
その中央付近に爪4a並びに両側に一対の爪4b
を有し、爪4aはワツシヤ15を介して偏心ブツ
シユ3に設けられた孔3a内に挿入され偏心ブツ
シユとステーとを係合させる。またスライダ4e
には、ランス4fに向つて略半径方向に延びる案
内部分を有しかつ同方向へクランクピン1に関し
て長孔形状とされた孔4e1が形成されている。ス
ライダ4eは、孔4e1の案内部分へステーの爪4
aを通してステー4dと共にクランクピン1へ取
付けられる。そのためスライダ4eはステーの爪
4a,4bで案内され、ステー4dに対して第4
図のX1−X2方向へ摺動可能である。ランス4f
は鋼片などで作られ、またマグネツト16は好ま
しくは接着により切欠部5の内部に固定される。
各図中、8はワツシヤ、9はスナツプリングで
あり、これらにより偏心ブツシユ3はクランクピ
ン1から抜け出さないようになつている。12は
クランクアーム7をドライブシヤフト11に結合
するナツトである。なお好ましくは、ケース2は
ポリアセタール樹脂で作られ、ワイパリンクロツ
ド10に一体成形される。バネ用鋼板等で作られ
るストツパ6は、ランス4fと適当な節度をもつ
て結合できる寸法にされ、かつ第6図に示される
ようにリベツト23によりリンクロツド10にか
しめられている。更に、ストツパ6を補強するた
め、補強部材24がリベツト23によりストツパ
6と共にロツド10にかしめられる。
あり、これらにより偏心ブツシユ3はクランクピ
ン1から抜け出さないようになつている。12は
クランクアーム7をドライブシヤフト11に結合
するナツトである。なお好ましくは、ケース2は
ポリアセタール樹脂で作られ、ワイパリンクロツ
ド10に一体成形される。バネ用鋼板等で作られ
るストツパ6は、ランス4fと適当な節度をもつ
て結合できる寸法にされ、かつ第6図に示される
ようにリベツト23によりリンクロツド10にか
しめられている。更に、ストツパ6を補強するた
め、補強部材24がリベツト23によりストツパ
6と共にロツド10にかしめられる。
第2図乃至第4図において、13は偏心ブツシ
ユを有する回動ピン部P4への浸水を防ぐ防水ゴ
ムであり、同回動ピン部を覆つてリンクロツド1
0に組み付けられる。また、14はクランクピン
1とステー4dの回動部への浸水を防ぐ防水ゴム
であつて、クランクピン1へ回動自在に組み付け
られている。
ユを有する回動ピン部P4への浸水を防ぐ防水ゴ
ムであり、同回動ピン部を覆つてリンクロツド1
0に組み付けられる。また、14はクランクピン
1とステー4dの回動部への浸水を防ぐ防水ゴム
であつて、クランクピン1へ回動自在に組み付け
られている。
次に本実施例の作動を説明する。
第2図に示すようにスライダ4eを介して偏心
ブツシユ3をクランクアーム7側に連結する場合
には、第4図に示す上反転位置でワイパモータを
停止し、ランス4fとストツパ6との係合を外し
てスライダ4eをX1方向に摺動させる。これに
より、ランス4fがクランクケース7の切欠部5
に係合すると共に切欠部内のマグネツト16に吸
着されて固定される。このようにランス4fが切
欠部5に係合されると、偏心ブツシユ3は爪4
a、ステー4d、爪4b、スライダ4e、ランス
4f、切欠部5を介してクランクアーム7と一体
になる。従つて偏心ブツシユ3とクランクピン1
との相対位置は変化せず、またワイパ作動時偏心
ブツシユ3はケース2との間で回動し、ケース2
の中心軸Cはドライブピン1の中心軸の回転半径
をAとするとドライブシヤフト11の中心Bを中
心として一定の回転半径(A+ΔA)で回転す
る。この作動状態でのワイパブレードの下反転位
置L1(第8図)を従来のワイパ装置による下反転
位置より十分下げた所に設定することにより、下
反転位置L1にあるワイパブレードは運転者の視
界から外れる。
ブツシユ3をクランクアーム7側に連結する場合
には、第4図に示す上反転位置でワイパモータを
停止し、ランス4fとストツパ6との係合を外し
てスライダ4eをX1方向に摺動させる。これに
より、ランス4fがクランクケース7の切欠部5
に係合すると共に切欠部内のマグネツト16に吸
着されて固定される。このようにランス4fが切
欠部5に係合されると、偏心ブツシユ3は爪4
a、ステー4d、爪4b、スライダ4e、ランス
4f、切欠部5を介してクランクアーム7と一体
になる。従つて偏心ブツシユ3とクランクピン1
との相対位置は変化せず、またワイパ作動時偏心
ブツシユ3はケース2との間で回動し、ケース2
の中心軸Cはドライブピン1の中心軸の回転半径
をAとするとドライブシヤフト11の中心Bを中
心として一定の回転半径(A+ΔA)で回転す
る。この作動状態でのワイパブレードの下反転位
置L1(第8図)を従来のワイパ装置による下反転
位置より十分下げた所に設定することにより、下
反転位置L1にあるワイパブレードは運転者の視
界から外れる。
また、偏心ブツシユ3をワイパリンクロツド1
0側に連結する場合には、再び上反転位置でワイ
パモータを停止し、スライダ4eをX2方向に摺
動させ、ランス4fをクランクアーム7の切欠部
5との係合から外してリンクロツド10のストツ
パ6との結合に組み換える。これにより、第3図
に見られるように、偏心ブツシユ3はストツパ6
を介してリンクロツド10ひいてはケース2と一
体となる。このためにワイパ作動時偏心ブツシユ
3とケース2との相対位置は変化せず、偏心ブツ
シユ3はクランクピン1との間で摺動し、ケース
2の中心軸Cの回転軌跡は第9図の一点鎖線Kの
ようになる。
0側に連結する場合には、再び上反転位置でワイ
パモータを停止し、スライダ4eをX2方向に摺
動させ、ランス4fをクランクアーム7の切欠部
5との係合から外してリンクロツド10のストツ
パ6との結合に組み換える。これにより、第3図
に見られるように、偏心ブツシユ3はストツパ6
を介してリンクロツド10ひいてはケース2と一
体となる。このためにワイパ作動時偏心ブツシユ
3とケース2との相対位置は変化せず、偏心ブツ
シユ3はクランクピン1との間で摺動し、ケース
2の中心軸Cの回転軌跡は第9図の一点鎖線Kの
ようになる。
即ち、第9図は第3図の矢印E方向、つまり上
方より見た状態を示すものであつて、偏心ブツシ
ユ3が中心Bのまわりを回転(公転)する態様を
示している。回動ピン部P4が第9図の矢印Z方
向に回転する過程において、偏心ブツシユ3とワ
イパリンクロツド10とが一体化され両者間の相
対位置が変化しないため、ワイパブレード30が
第8図の上反転位置L3に達したときにリンクロ
ツド10は第9図右側の一点鎖線10aに示す状
態となり、回動ピン部P4つまりケース2の中心
軸CはC1で示される位置にあつて中心BからC1
までの寸法はA+ΔAとなる。そして、下反転位
置では中心Bから回動ピン部P4(ケース2)の中
心軸はC2で示される位置となり、中心BからC2
までの寸法はA−ΔAと少なくなる。従つて、ワ
イパアーム31は第8図に見られるように、回動
ピン部P4が回転半径(A+ΔA)で下反転位置に
ある場合に比べて角度θ1だけ上昇し、ワイパブレ
ード30の下反転位置もL1からL2に上昇する。
このように回動ピン部P4の中心は一点鎖線の軌
跡をたどり、ワイパブレード30はL2〜L3の間
を往復動する。この作動状態では従来のワイパ装
置の場合と同様に、ワイパブレード30の下反転
位置とウインド面の下端との間には十分な間隙が
生ずるため、冬期において下反転位置付近に積雪
してもワイパ装置の故障が誘発されることはな
い。
方より見た状態を示すものであつて、偏心ブツシ
ユ3が中心Bのまわりを回転(公転)する態様を
示している。回動ピン部P4が第9図の矢印Z方
向に回転する過程において、偏心ブツシユ3とワ
イパリンクロツド10とが一体化され両者間の相
対位置が変化しないため、ワイパブレード30が
第8図の上反転位置L3に達したときにリンクロ
ツド10は第9図右側の一点鎖線10aに示す状
態となり、回動ピン部P4つまりケース2の中心
軸CはC1で示される位置にあつて中心BからC1
までの寸法はA+ΔAとなる。そして、下反転位
置では中心Bから回動ピン部P4(ケース2)の中
心軸はC2で示される位置となり、中心BからC2
までの寸法はA−ΔAと少なくなる。従つて、ワ
イパアーム31は第8図に見られるように、回動
ピン部P4が回転半径(A+ΔA)で下反転位置に
ある場合に比べて角度θ1だけ上昇し、ワイパブレ
ード30の下反転位置もL1からL2に上昇する。
このように回動ピン部P4の中心は一点鎖線の軌
跡をたどり、ワイパブレード30はL2〜L3の間
を往復動する。この作動状態では従来のワイパ装
置の場合と同様に、ワイパブレード30の下反転
位置とウインド面の下端との間には十分な間隙が
生ずるため、冬期において下反転位置付近に積雪
してもワイパ装置の故障が誘発されることはな
い。
なお、実施例ではバネ用鋼板製のストツパ6が
リンクロツド10へリベツトかしめにより取付け
られているが、他の金属材料、樹脂材料、硬質ゴ
ム材料等によりストツパを成形して溶接、ねじ締
めなどにより取付けてもよい。また、ストツパ6
を樹脂で形成しこれをリンクロツド10にインサ
ート成形しても良く、強度上支障がなければ補強
部材24は省略し得る。更に、上記の実施例では
ステー4dは鋼材の爪4aにより偏心ブツシユ3
と係合しているが、ステーの材料はアルミニウム
等他の金属材料でも或はポリアセタール等の樹脂
材料でもよい。偏心ブツシユ3とステー4dとの
結合方法も、ステー4dに爪4aを設けずに偏心
ブツシユ3側にステー4dに嵌入する突起を設け
るものであつても良い。
リンクロツド10へリベツトかしめにより取付け
られているが、他の金属材料、樹脂材料、硬質ゴ
ム材料等によりストツパを成形して溶接、ねじ締
めなどにより取付けてもよい。また、ストツパ6
を樹脂で形成しこれをリンクロツド10にインサ
ート成形しても良く、強度上支障がなければ補強
部材24は省略し得る。更に、上記の実施例では
ステー4dは鋼材の爪4aにより偏心ブツシユ3
と係合しているが、ステーの材料はアルミニウム
等他の金属材料でも或はポリアセタール等の樹脂
材料でもよい。偏心ブツシユ3とステー4dとの
結合方法も、ステー4dに爪4aを設けずに偏心
ブツシユ3側にステー4dに嵌入する突起を設け
るものであつても良い。
以上述べて明らかなように、本考案によれば偏
心ブツシユに連結されたレバーの係止状態をワイ
パリンクロツド側またはクランクアーム側の間で
簡単な操作により選択するだけで、ワイパブレー
ドの上反転位置は同じままで下反転位置を変更す
ることができ、下反転位置にあるワイパブレード
を運転者の視界から外して運転視界を広げ快適性
を高めることが可能であると共に、下反転位置を
上昇させて冬期の積雪によるワイパブレードの拘
束を防ぐことができる。
心ブツシユに連結されたレバーの係止状態をワイ
パリンクロツド側またはクランクアーム側の間で
簡単な操作により選択するだけで、ワイパブレー
ドの上反転位置は同じままで下反転位置を変更す
ることができ、下反転位置にあるワイパブレード
を運転者の視界から外して運転視界を広げ快適性
を高めることが可能であると共に、下反転位置を
上昇させて冬期の積雪によるワイパブレードの拘
束を防ぐことができる。
第1図は本考案の実施例を示すワイパ装置の全
体図、第2図、第3図および第4図はそれぞれ第
1図の線F−Fに沿う断面を示すもので、互に異
なる作動状態の断面図、第5図は第4図に示す状
態の装置の底面図、第6図はワイパリンクロツド
およびその関連部品の分解斜視図、第7図は偏心
ブツシユおよびクランクアームとそれらの関連部
品の分解斜視図、第8図はワイパ装置のリンクモ
ーシヨンを模式的に示すスケルトン図、及び第9
図はレバーをリンクロツド側に結合した冬期時の
偏心ブツシユの回転軌跡を説明する模式図であ
る。 図中、1……クランクピン、2……ケース、3
……偏心ブツシユ、4……レバー、4d……ステ
ー、4e……スライダ、7……クランクアーム、
10……ワイパリンクロツド、11……ドライブ
シヤフト、16……マグネツト、30……ワイパ
ブレード。
体図、第2図、第3図および第4図はそれぞれ第
1図の線F−Fに沿う断面を示すもので、互に異
なる作動状態の断面図、第5図は第4図に示す状
態の装置の底面図、第6図はワイパリンクロツド
およびその関連部品の分解斜視図、第7図は偏心
ブツシユおよびクランクアームとそれらの関連部
品の分解斜視図、第8図はワイパ装置のリンクモ
ーシヨンを模式的に示すスケルトン図、及び第9
図はレバーをリンクロツド側に結合した冬期時の
偏心ブツシユの回転軌跡を説明する模式図であ
る。 図中、1……クランクピン、2……ケース、3
……偏心ブツシユ、4……レバー、4d……ステ
ー、4e……スライダ、7……クランクアーム、
10……ワイパリンクロツド、11……ドライブ
シヤフト、16……マグネツト、30……ワイパ
ブレード。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 連続的に一方向へ回転するドライブシヤフト1
1と、該ドライブシヤフトに固定され共に回転す
るクランクアーム7と、該クランクアーム7上に
固定されたクランクピン1と、該クランクピン1
の中心軸から偏心した中心軸を備え前記クランク
ピン1へ回動可能に取付けられた偏心ブツシユ3
と、該偏心ブツシユ3に対して回動自在に装着さ
れ前記クランクアーム7の回転に伴つて往復運動
をなすワイパリンクロツド10と、該ワイパリン
クロツド10に連結され車両のウインド面を上反
転位置から下反転位置までの間にわたつて払拭す
るワイパブレード30とを含む車両用ワイパ装置
において、 さらに前記偏心ブツシユ3に一体化されて該偏
心ブツシユと共に前記クランクピン1の周囲を回
動可能であり且つ前記ワイパブレードの下反転位
置を少なくも2段階に変更するため前記ワイパリ
ンクロツド10側または前記クランクアーム7側
に選択的に係合されるレバー4を含み、該レバー
4は前記偏心ブツシユ3に連結された状態で該偏
心ブツシユの略半径方向に摺動自在なスライダ4
eと前記偏心ブツシユに係合されかつ前記スライ
ダを案内するステー4dとを有し、前記スライダ
4eを介して前記偏心ブツシユ3を前記ワイパリ
ンクロツド10側または前記クランクアーム7側
に連結させ、前記クランクアームのマグネツト1
6の吸着力で前記スライダ4eが固定されること
により前記偏心ブツシユ3が前記クランクアーム
7側に連結されることを特徴とする車両用ワイパ
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14475083U JPS6051165U (ja) | 1983-09-19 | 1983-09-19 | 車両用ワイパ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14475083U JPS6051165U (ja) | 1983-09-19 | 1983-09-19 | 車両用ワイパ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6051165U JPS6051165U (ja) | 1985-04-10 |
JPS6347168Y2 true JPS6347168Y2 (ja) | 1988-12-06 |
Family
ID=30322705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14475083U Granted JPS6051165U (ja) | 1983-09-19 | 1983-09-19 | 車両用ワイパ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6051165U (ja) |
-
1983
- 1983-09-19 JP JP14475083U patent/JPS6051165U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6051165U (ja) | 1985-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6109672A (en) | Combination window release and wiper system and method | |
US4787114A (en) | Wiper driving system for vehicle | |
US5287585A (en) | Wiper apparatus with motor adjustable limit positions | |
US5031265A (en) | Wiper device for wiping a vehicle windshield | |
JPS6378850A (ja) | 車両用ワイパの払拭角度切換装置 | |
US5005249A (en) | Vehicle windshield wiper | |
US20050217057A1 (en) | Wiper apparatus and wiper structure | |
KR19980701424A (ko) | 리프트 제어식 전면유리 와이퍼 기구용 와이퍼 아암(wiper arm for a lift-controlled windscreen wiper device) | |
JPS6347168Y2 (ja) | ||
US5179759A (en) | Drive mechanism with lost motion play for a windshield wiper device of motor vehicles | |
US4637091A (en) | Wiper arm assembly and system utilizing same | |
JPS6347167Y2 (ja) | ||
JPS6347169Y2 (ja) | ||
JPH052536B2 (ja) | ||
JPS628337B2 (ja) | ||
US5986351A (en) | Bi-directional lever for activating automotive liftgate lock mechanism | |
JPH0221980B2 (ja) | ||
JPS5996031A (ja) | 自動車用ワイパ装置 | |
JPS6332532Y2 (ja) | ||
US4122578A (en) | Window wiper assembly | |
JPH01186448A (ja) | 車両用ワイパ装置 | |
JPH0348053B2 (ja) | ||
JPS5953256A (ja) | 車両用ワイパ装置 | |
KR100328529B1 (ko) | 차량용 와이퍼장치 | |
JP3917482B2 (ja) | 車両用ワイパ装置 |