JPS6347047Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6347047Y2 JPS6347047Y2 JP8311582U JP8311582U JPS6347047Y2 JP S6347047 Y2 JPS6347047 Y2 JP S6347047Y2 JP 8311582 U JP8311582 U JP 8311582U JP 8311582 U JP8311582 U JP 8311582U JP S6347047 Y2 JPS6347047 Y2 JP S6347047Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cord
- gear
- worm
- drive
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は自動車等の車両に装備される電動アン
テナ装置に係り、特にアンテナ素子駆動機構の改
良に関する。
テナ装置に係り、特にアンテナ素子駆動機構の改
良に関する。
従来のこの種の電動アンテナ装置として、モー
タの回転軸に連設した一条ネジ構成のウオーム
に、ウオームホイールをかみ合せ、このウオーム
ホイールの回転を円板状の摩擦伝達機構を介して
上記ウオームホイールと同一軸上に軸方向に並べ
て設けたコード移送ギヤに伝達し、このコード移
送ギヤによりドライブコードを移送してアンテナ
素子の伸縮操作を行なう如く構成されたものがあ
る。
タの回転軸に連設した一条ネジ構成のウオーム
に、ウオームホイールをかみ合せ、このウオーム
ホイールの回転を円板状の摩擦伝達機構を介して
上記ウオームホイールと同一軸上に軸方向に並べ
て設けたコード移送ギヤに伝達し、このコード移
送ギヤによりドライブコードを移送してアンテナ
素子の伸縮操作を行なう如く構成されたものがあ
る。
上記構成の従来の装置においては上記ウオーム
が一条ネジ構成であるため、ネジのリードが小さ
く、したがつてネジ勾配がゆるやかである。この
ため伸長状態となつたアンテナ素子に外力を加え
て縮小しようとしても、ウオームとウオームホイ
ールとの間のギヤ面に作用する力が小さく、モー
タを逆回転させることはできない。このことは、
伸長状態のアンテナ素子に車両の激しい振動が加
つてもアンテナ素子が縮小状態になることを防止
できる点で好都合ではある。しかるに反面におい
て次のような不都合がある。すなわち、たとえば
アンテナ素子を縮小しておく必要があるにも拘ら
ず、自動縮小操作を行なわずに車外へ出てしまつ
たような場合、一旦ロツクしたドアを開けて再び
車内に戻るのは大変煩らわしい。このような場合
アンテナ素子を直接手動操作により押下げること
ができれば大変好都合であるが前述の如くアンテ
ナ素子を押下げることができない。
が一条ネジ構成であるため、ネジのリードが小さ
く、したがつてネジ勾配がゆるやかである。この
ため伸長状態となつたアンテナ素子に外力を加え
て縮小しようとしても、ウオームとウオームホイ
ールとの間のギヤ面に作用する力が小さく、モー
タを逆回転させることはできない。このことは、
伸長状態のアンテナ素子に車両の激しい振動が加
つてもアンテナ素子が縮小状態になることを防止
できる点で好都合ではある。しかるに反面におい
て次のような不都合がある。すなわち、たとえば
アンテナ素子を縮小しておく必要があるにも拘ら
ず、自動縮小操作を行なわずに車外へ出てしまつ
たような場合、一旦ロツクしたドアを開けて再び
車内に戻るのは大変煩らわしい。このような場合
アンテナ素子を直接手動操作により押下げること
ができれば大変好都合であるが前述の如くアンテ
ナ素子を押下げることができない。
そこで本考案は必要に応じ車両の外部から適時
手動操作にてロツドアンテナ素子を車体内へ押込
んで縮小収納することのできる車両用電動アンテ
ナ装置を提供することにある。
手動操作にてロツドアンテナ素子を車体内へ押込
んで縮小収納することのできる車両用電動アンテ
ナ装置を提供することにある。
本考案は上記目的を達成するために、次の如く
構成したことを特徴としている。すなわちモータ
の回転軸に連設されるウオームを多条ネジ構成と
することにより、ネジのリード(こう配の高さ)
を増大させ機械効率の向上をはかる。モータとし
ては低トルク、低イナーシヤの小形軽量な直流モ
ータを使用する。かくしてモータ停止時において
手動操作でアンテナ素子を押下げたときモータが
逆転しアンテナ素子を縮小させ得るようにしたこ
とを特徴としている。またウオームホイールから
回転力を伝達されて回転するドライブギヤの一側
面に軸筒を突設し、この軸筒の外周面に主動摩擦
伝達部を設け、この主動摩擦伝達部に摺接する従
動摩擦伝達部を内周面に有する有底円筒状ドラム
を上記軸筒に対し同心的かつ回転自在に嵌込み、
ドライブギヤに近接した有底円筒状ドラムの開口
端外周にコード移送ギヤを形成し、このコード移
送ギヤによりアンテナ素子駆動用のドライブコー
ドを長手方向に移送することによつて、ドライブ
ギヤとコード移送ギヤとを隣接状態となし、結局
ドライブギヤからコード収納ドラム底部までの厚
み寸法を短縮し得るようにしたことを特徴として
いる。
構成したことを特徴としている。すなわちモータ
の回転軸に連設されるウオームを多条ネジ構成と
することにより、ネジのリード(こう配の高さ)
を増大させ機械効率の向上をはかる。モータとし
ては低トルク、低イナーシヤの小形軽量な直流モ
ータを使用する。かくしてモータ停止時において
手動操作でアンテナ素子を押下げたときモータが
逆転しアンテナ素子を縮小させ得るようにしたこ
とを特徴としている。またウオームホイールから
回転力を伝達されて回転するドライブギヤの一側
面に軸筒を突設し、この軸筒の外周面に主動摩擦
伝達部を設け、この主動摩擦伝達部に摺接する従
動摩擦伝達部を内周面に有する有底円筒状ドラム
を上記軸筒に対し同心的かつ回転自在に嵌込み、
ドライブギヤに近接した有底円筒状ドラムの開口
端外周にコード移送ギヤを形成し、このコード移
送ギヤによりアンテナ素子駆動用のドライブコー
ドを長手方向に移送することによつて、ドライブ
ギヤとコード移送ギヤとを隣接状態となし、結局
ドライブギヤからコード収納ドラム底部までの厚
み寸法を短縮し得るようにしたことを特徴として
いる。
以下、図面を参照して本考案の一実施例を説明
する。
する。
第1図は本考案の一実施例の構成を一部破断し
て示す正面図、第2図は同じく側面図である。
て示す正面図、第2図は同じく側面図である。
第1図および第2図において、取付フレーム1
はたとえばアルミニウム等の金属材料により縦長
に成型したものであり、このフレーム1上には低
トルク、低イナーシヤの小形直流モータ2が取付
けてある。このモータ2の回転軸3には多条ネジ
たとえば二条ネジ構成のウオーム4が連設されて
いる。上記ウオーム4にはウオームホイール5が
かみ合つている。このウオームホイール5の一側
面には小径ギヤが一体的に形成されており、この
小径ギヤに対し中間ギヤ6がかみ合つている。
はたとえばアルミニウム等の金属材料により縦長
に成型したものであり、このフレーム1上には低
トルク、低イナーシヤの小形直流モータ2が取付
けてある。このモータ2の回転軸3には多条ネジ
たとえば二条ネジ構成のウオーム4が連設されて
いる。上記ウオーム4にはウオームホイール5が
かみ合つている。このウオームホイール5の一側
面には小径ギヤが一体的に形成されており、この
小径ギヤに対し中間ギヤ6がかみ合つている。
一方、フレーム1上には固定軸7が植設されて
おり、この固定軸7には前記中間ギヤ6にかみ合
うドライブギヤ8が回転自在に嵌込まれている。
このドライブギヤ8は前記中間ギヤ6に対し十分
大径に形成されており、低速回転する。このドラ
イブギヤ8の一側面には後述するように軸筒が設
けてあり、この軸筒の外周に有底円筒状ドラム9
が同心的にかつ回転自在に嵌込まれている。この
有底円筒状ドラム9の内周面と前記軸筒の外周面
との間には後述する摩擦伝達機部が設けられてい
る。上記有底円筒状ドラム9の前記ドライブギヤ
8に近接した位置にある開口端外周にはコード移
送ギヤ10が上記ドラムと一体的に形成されてお
り、上記ドラム9が回転するとき、上記ギヤ10
によりドライブコード11をその長手方向に移送
するものとなつている。ドライブコード11はた
とえば硬質合成樹脂にて形成されており、その周
面には前記ドライブギヤ10に噛合する凹凸部が
長手方向に刻まれている。なおこのドライブコー
ド11は固定軸7に対し回転自在に嵌込まれてい
るコード収納ドラム12の収納溝12a内に巻回
収納されるものとなつている。第1図および第2
図に示す駆動機構全体には第2図中、二点鎖線で
示す如くたとえば透明樹脂製のカバー13が被せ
られている。
おり、この固定軸7には前記中間ギヤ6にかみ合
うドライブギヤ8が回転自在に嵌込まれている。
このドライブギヤ8は前記中間ギヤ6に対し十分
大径に形成されており、低速回転する。このドラ
イブギヤ8の一側面には後述するように軸筒が設
けてあり、この軸筒の外周に有底円筒状ドラム9
が同心的にかつ回転自在に嵌込まれている。この
有底円筒状ドラム9の内周面と前記軸筒の外周面
との間には後述する摩擦伝達機部が設けられてい
る。上記有底円筒状ドラム9の前記ドライブギヤ
8に近接した位置にある開口端外周にはコード移
送ギヤ10が上記ドラムと一体的に形成されてお
り、上記ドラム9が回転するとき、上記ギヤ10
によりドライブコード11をその長手方向に移送
するものとなつている。ドライブコード11はた
とえば硬質合成樹脂にて形成されており、その周
面には前記ドライブギヤ10に噛合する凹凸部が
長手方向に刻まれている。なおこのドライブコー
ド11は固定軸7に対し回転自在に嵌込まれてい
るコード収納ドラム12の収納溝12a内に巻回
収納されるものとなつている。第1図および第2
図に示す駆動機構全体には第2図中、二点鎖線で
示す如くたとえば透明樹脂製のカバー13が被せ
られている。
第3図は第1図の−矢視断面図であり、第
4図は第3図の一部を拡大して示した断面図であ
る。第3図および第4図に示されているように、
ドライブギヤ8の一側面(図中上側面)には軸筒
81が突設されている。この軸筒81の外周面に
は、たとえば周方向に複数の突起82を点在させ
た主動摩擦伝達部83が設けてある。一方、有底
円筒状ドラム9の軸部91は前記固定軸7に対し
回転自在に嵌込まれていると共に、その突出端を
前記軸筒81の中空部A内に嵌入させている。上
記ドラム9の周壁部内周面には前記主動摩擦伝達
部83に摺接して回動力を伝達される如く周方向
に複数の凹部92を配設した従動摩擦伝達部93
が設けてある。なお上記従動摩擦伝達部93はス
ペーサを介して有底円筒状ドラム9の内周面に固
定されている。
4図は第3図の一部を拡大して示した断面図であ
る。第3図および第4図に示されているように、
ドライブギヤ8の一側面(図中上側面)には軸筒
81が突設されている。この軸筒81の外周面に
は、たとえば周方向に複数の突起82を点在させ
た主動摩擦伝達部83が設けてある。一方、有底
円筒状ドラム9の軸部91は前記固定軸7に対し
回転自在に嵌込まれていると共に、その突出端を
前記軸筒81の中空部A内に嵌入させている。上
記ドラム9の周壁部内周面には前記主動摩擦伝達
部83に摺接して回動力を伝達される如く周方向
に複数の凹部92を配設した従動摩擦伝達部93
が設けてある。なお上記従動摩擦伝達部93はス
ペーサを介して有底円筒状ドラム9の内周面に固
定されている。
一方、収納ドラム12は全体として有底円筒状
をなしており、その開口部を前記ドラム9の外周
に対して嵌合させた状態で装着されている。
をなしており、その開口部を前記ドラム9の外周
に対して嵌合させた状態で装着されている。
上記の如く構成された本装置においては図示し
ない操作スイツチによりモータ2を正回転させる
と、モータ2の回転軸3に連設したウオーム4が
正回転する。したがつて回転力がウオーム4、ウ
オームホイール5、中間ギヤ6、ドライブギヤ
8、主動摩擦伝達部83、従動摩擦伝達部93、
有底円筒状ドラム9を介してコード移送ギヤ10
に伝達される。このため、ドライブコード11が
第1図および第2図中上方へ移送され図示してな
いアンテナ素子を車体外方へ押出して伸長させ
る。アンテナ素子が伸長完了すると、コード移送
ギヤ10を備えているドラム9の回転は停止する
ので、主・従動摩擦伝達部83,93間がスリツ
プし過負荷によるモータ焼損等が回避される。し
かるのちモータ2の回転は停止する。
ない操作スイツチによりモータ2を正回転させる
と、モータ2の回転軸3に連設したウオーム4が
正回転する。したがつて回転力がウオーム4、ウ
オームホイール5、中間ギヤ6、ドライブギヤ
8、主動摩擦伝達部83、従動摩擦伝達部93、
有底円筒状ドラム9を介してコード移送ギヤ10
に伝達される。このため、ドライブコード11が
第1図および第2図中上方へ移送され図示してな
いアンテナ素子を車体外方へ押出して伸長させ
る。アンテナ素子が伸長完了すると、コード移送
ギヤ10を備えているドラム9の回転は停止する
ので、主・従動摩擦伝達部83,93間がスリツ
プし過負荷によるモータ焼損等が回避される。し
かるのちモータ2の回転は停止する。
上記の如くアンテナ素子が伸長完了した状態で
操作スイツチによりモータ2を逆回転させると、
コード移送ギヤ10が上述した場合とは逆方向に
回転し、ドライブコード11を第1図および第2
図において図中下方へ移送する。したがつてアン
テナ素子の縮小が行なわれる。
操作スイツチによりモータ2を逆回転させると、
コード移送ギヤ10が上述した場合とは逆方向に
回転し、ドライブコード11を第1図および第2
図において図中下方へ移送する。したがつてアン
テナ素子の縮小が行なわれる。
ところで、アンテナ素子を伸長させた状態にお
いて、外部からアンテナ素子を押下げ操作する
と、その力がドライブコード11、コード移送ギ
ヤ10、ドラム9、摩擦伝達部93および83、
ドライブギヤ8、中間ギヤ6、ウオームホイール
5を介してウオーム4に伝達される。そうする
と、ウオーム4は二条ネジ構成となつておりその
リードが大であることから、ウオームホイール5
から受けるモーメントにより前記正回転時とは逆
方向に回転する。モータ2は低イナーシヤ、低ト
ルクの小型軽量なモータを使用しているため、ウ
オーム4の逆回転に伴つて逆回転する。かくして
アンテナ素子の押込み操作により、アンテナ素子
は縮小収納される。したがつて、自動縮小操作を
忘れて車外へ出たような場合においても比較的簡
単にアンテナ素子を手動にて縮小状態となすこと
ができる。また本装置においてはコード移送ギヤ
10がドライブギヤ8に隣接した状態になるの
で、ドライブギヤ8からコード収納ドラム12の
底部までの長さを短かくすることができる。
いて、外部からアンテナ素子を押下げ操作する
と、その力がドライブコード11、コード移送ギ
ヤ10、ドラム9、摩擦伝達部93および83、
ドライブギヤ8、中間ギヤ6、ウオームホイール
5を介してウオーム4に伝達される。そうする
と、ウオーム4は二条ネジ構成となつておりその
リードが大であることから、ウオームホイール5
から受けるモーメントにより前記正回転時とは逆
方向に回転する。モータ2は低イナーシヤ、低ト
ルクの小型軽量なモータを使用しているため、ウ
オーム4の逆回転に伴つて逆回転する。かくして
アンテナ素子の押込み操作により、アンテナ素子
は縮小収納される。したがつて、自動縮小操作を
忘れて車外へ出たような場合においても比較的簡
単にアンテナ素子を手動にて縮小状態となすこと
ができる。また本装置においてはコード移送ギヤ
10がドライブギヤ8に隣接した状態になるの
で、ドライブギヤ8からコード収納ドラム12の
底部までの長さを短かくすることができる。
以上説明したように本考案によれば、モータと
して低トルク、低イナーシヤの直流モータを用い
ると共に、ウオームを多条ネジ構成としたので、
必要に応じ車体外部から適時手動操作にてロツド
アンテナ素子を車体内に容易に押込んで縮小収納
することのできる車両用電動アンテナ装置を提供
できる。
して低トルク、低イナーシヤの直流モータを用い
ると共に、ウオームを多条ネジ構成としたので、
必要に応じ車体外部から適時手動操作にてロツド
アンテナ素子を車体内に容易に押込んで縮小収納
することのできる車両用電動アンテナ装置を提供
できる。
第1図〜第4図は本考案の一実施例の構成を示
す図で、第1図は一部破断して示す正面図、第2
図は同じく側面図、第3図は第1図の−矢視
断面図、第4図は第3図の一部を拡大して示した
部分断面図である。 1……フレーム、2……モータ、3……回転
軸、4……ウオーム(多条ネジ構成)、5……ウ
オームホイール、6……中間ギヤ、7……固定
軸、8……ドライブギヤ、81……軸筒、82…
…突起、83……主動摩擦伝達部、9……有底円
筒状ドラム、91……軸部、92……凹部、93
……従動摩擦伝達部、10……コード移送ギヤ、
11……ドライブコード、12……コード収納ド
ラム、13……カバー。
す図で、第1図は一部破断して示す正面図、第2
図は同じく側面図、第3図は第1図の−矢視
断面図、第4図は第3図の一部を拡大して示した
部分断面図である。 1……フレーム、2……モータ、3……回転
軸、4……ウオーム(多条ネジ構成)、5……ウ
オームホイール、6……中間ギヤ、7……固定
軸、8……ドライブギヤ、81……軸筒、82…
…突起、83……主動摩擦伝達部、9……有底円
筒状ドラム、91……軸部、92……凹部、93
……従動摩擦伝達部、10……コード移送ギヤ、
11……ドライブコード、12……コード収納ド
ラム、13……カバー。
Claims (1)
- 低トルク、低イナーシヤの直流モータと、この
モータの回転軸に連設した多条ネジ構成のウオー
ムと、このウオームにかみ合うウオームホイール
と、このウオームホイールの回転力を伝達されて
低速回転するドライブギヤと、このドライブギヤ
の一側面に突設されその外周面に主動摩擦伝達部
を有する軸筒と、この軸筒の上記主動摩擦伝達部
に摺接する従動摩擦伝達部を内周面に有し上記軸
筒に対し同心的にかつ回転自在に嵌込まれた有底
円筒状ドラムと、この有底円筒状ドラムの前記ド
ライブギヤに近接した位置にある開口端外周に形
成されたコード移送ギヤと、このコード移送ギヤ
により長手方向に移送されるドライブコードと、
このドライブコードにより伸縮駆動されるアンテ
ナ素子とを具備したことを特徴とする車両用電動
アンテナ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8311582U JPS58186601U (ja) | 1982-06-04 | 1982-06-04 | 車両用電動アンテナ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8311582U JPS58186601U (ja) | 1982-06-04 | 1982-06-04 | 車両用電動アンテナ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58186601U JPS58186601U (ja) | 1983-12-12 |
JPS6347047Y2 true JPS6347047Y2 (ja) | 1988-12-06 |
Family
ID=30092139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8311582U Granted JPS58186601U (ja) | 1982-06-04 | 1982-06-04 | 車両用電動アンテナ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58186601U (ja) |
-
1982
- 1982-06-04 JP JP8311582U patent/JPS58186601U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58186601U (ja) | 1983-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6347047Y2 (ja) | ||
JPS6347045Y2 (ja) | ||
JPS607537Y2 (ja) | 走行車などのアンテナ駆動減速装置 | |
JPS6240349U (ja) | ||
JPS6347046Y2 (ja) | ||
JPH033813U (ja) | ||
JPS6122954Y2 (ja) | ||
JP4149387B2 (ja) | 魚釣用リ−ル | |
JP3461431B2 (ja) | 魚釣用リールのドラグ装置 | |
JPH01146607U (ja) | ||
JPS63120402U (ja) | ||
JPH0424937Y2 (ja) | ||
JPS6233143Y2 (ja) | ||
JPH0134405Y2 (ja) | ||
JPH0178689U (ja) | ||
JP2504856Y2 (ja) | 釣り用リ―ル | |
JPH088942Y2 (ja) | テレスコピックステアリング装置 | |
JPH0477778U (ja) | ||
JP2515136Y2 (ja) | エンジンの始動装置 | |
JPS6454403U (ja) | ||
JPS63144366U (ja) | ||
JPH01146606U (ja) | ||
JPH0383068U (ja) | ||
JPS6332855U (ja) | ||
JPH0269071U (ja) |