JPS6346809Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346809Y2
JPS6346809Y2 JP11485780U JP11485780U JPS6346809Y2 JP S6346809 Y2 JPS6346809 Y2 JP S6346809Y2 JP 11485780 U JP11485780 U JP 11485780U JP 11485780 U JP11485780 U JP 11485780U JP S6346809 Y2 JPS6346809 Y2 JP S6346809Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
output line
warning
gate
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11485780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5737410U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11485780U priority Critical patent/JPS6346809Y2/ja
Publication of JPS5737410U publication Critical patent/JPS5737410U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346809Y2 publication Critical patent/JPS6346809Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車に装着されたスピードメータや
タコメータ、フユーエルメータ等の計器表示、特
にデジタルにて表示する自動車の計器表示装置に
関するものである。
従来のデジタルにて文字表示を行なう自動車用
の計器では、その表示は一定の大きさで情報を表
示するにすぎなかつた。そのために、自動車運転
中にそれぞれのメータの値が警告値(例えば、ス
ピードメータにおける制限速度値やタコメータに
おける高回転数値、フユーエルメータの燃料残量
値など)にあつても、見のがすことや運転中で
は、それぞれの値が見にくいという欠点があつ
た。
本考案は上記従来の欠点を解消したものであ
り、その目的は、自動車のスピードメータやタコ
メータ、フユーエルメータ等の警告値を、運転中
にも非常に確認しやすい表示方法を得ることにあ
る。
上記目的を達成するために本考案は、デジタル
式の計器表示において、各警告段階に応じて表示
文字が見やすい大きさに変化することを特徴とす
る。
以下、本考案をスピードメータを例にとり説明
する。
第1図には本考案の実施例であるスピードメー
タの表示方法に関する回路図が示されている。2
は自動車の運転速度を検出する速度検出部であ
り、4は前記速度検出部2からの信号をデジタル
信号に変換するデジタル変換回路である。5は数
字の大きさを可変可能とするデコーダ手段であ
る。6は表示セグメント20の一の桁を表示する
のに必要な信号を発生するデコーダであり、8,
10はそれぞれ、十の桁、百の桁を表示するのに
必要な信号を発生するデコーダである。12,1
4,16はデジタル変換回路4からの信号をうけ
て表示セグメント20を切換表示可能とする切換
回路で、12は表示セグメント20の一の桁、1
4は十の桁、16は百の桁の切換を可能としてい
る。18は表示セグメント20を表示する駆動回
路である。
次に表示セグメントについて第2図を参照して
説明する。表示セグメントは図に示すようにa〜
vの22セグメントから構成されている。a,b,
c,d,e,f,g,hで第1日ノ字セグメント
を構成し、i,j,k,l,d,e,f,g,
m,n,oで第2日ノ字セグメントを構成し、さ
らにp,q,r,s,l,d,e,f,g,m,
t,a,u,vで第3日ノ字セグメントを構成し
ている。このように、第1、第2、第3日ノ字セ
グメントの順で3段階の大きさの表示が可能とな
つている。
次に、前述した切換回路について詳細に説明す
る。ここでは表示セグメント20の一の桁を切換
える切換回路12を例にとり説明する。なお、他
の切換回路14,16については切換回路12と
同様の構成からなり、説明を省略する。
第3図には切換回路12の詳細な回路図が示さ
れている。
デコーダ6にはA1〜G1の7つの出力端子があ
り、これらはそれぞれ通常の7セグメントからな
る日ノ字セグメントのA〜Gセグメントを表示可
能とする端子である。
デコーダ6の端子A1から出た出力線は、アン
ドゲート30,32,34の一方の入力に接続さ
れている。また、アンドゲート30の他方の入力
には、デジタル変換回路4から出力されたα出力
線102が接続されている。ここで、実施例にお
いて、このα出力線102は速度検出部2より検
出した運転速度が0〜60Km/時のときにのみHと
なるように、デジタル変換回路4で制御されてい
る。また、他のβ出力線104は運転速度が61〜
104Km/時のときのみH、γ出力線106は運転
速度が105Km/時以上のときのみHとなるように
デジタル変換回路4で制御されている。次に、ア
ンドゲート32の他方の入力には前述のβ出力線
104が接続され、アンドゲート34にはγ出力
線106が接続されている。
デコーダ6の端子B1から出た出力線は、アン
ドゲート36,38,40の一方の入力に接続さ
れている。また、アンドゲート36の他方の入力
にはデジタル変換回路4から出力されたα出力線
102が接続され、アンドゲート38,40の他
方の入力には、それぞれβ出力線104、γ出力
線106が接続されている。
次に、デコーダ6の端子C1からの出力線はア
ンドゲート42,44,46の一方の入力に接続
されている。そしてアンドゲート42,44,4
6の他方の入力には、それぞれα出力線102、
β出力線104、γ出力線106が接続されてい
る。
デコーダ6の端子D1からの出力線はアンドゲ
ート48,50,52の一方の入力に接続されて
いる。またアンドゲート48の他方の入力には、
α出力線102とβ出力線104、γ出力線10
6を入力とするオアゲート54の出力線が接続さ
れている。アンドゲート50の他方の入力にはβ
出力線104とγ出力線106を入力とするオア
ゲート56の出力線が接続されている。そして、
アンドゲート52の他方の入力にはγ出力線10
6が接続されている。
デコーダ6の端子E1からの出力線はアンドゲ
ート58,60,62の一方の入力に接続されて
いる。また、アンドゲート58の他方の入力に
は、α出力線102とβ出力線104、γ出力線
106を入力とするオアゲート64の出力線が接
続されている。アンドゲート50の他方の入力に
はβ出力線104とγ出力線106を入力とする
オアゲート66の出力線が接続されている。次
に、アンドゲート62の他方の入力にはγ出力線
106が接続されている。
デコーダ6の端子F1からの出力線はアンドゲ
ート68,70,72,74の一方の入力に接続
されている。アンドゲート68の他方の入力には
α出力線102が接続される。また、アンドゲー
ト70の他方の入力にはα出力線102とβ出力
線104を入力とするオアゲート76の出力線が
接続されている。アンドゲート72の他方の出力
線にはβ出力線104、γ出力線106を入力と
するオアゲート78の出力線が接続されている。
アンドゲート74の他方の入力にはγ出力線10
6が接続されている。
デコーダ6の端子G1からの出力線はアンドゲ
ート80,82,84,86,88,90の一方
の入力に接続されている。アンドゲート80の他
方の入力にはα出力線102が接続されている。
アンドゲート82,84の他方の入力にはβ出力
線104が接続され、アンドゲート86,88,
90の他方の入力にはγ出力線106が接続され
ている。
アンドゲート30およびアンドゲート86の出
力線はオアゲート92を介して、第2図に示した
表示セグメントのaセグメントを駆動する駆動回
路の端子a1に接続されている。
アンドゲート60およびアンドゲート68の出
力線は、オアゲート92を介して表示セグメント
のfセグメントを駆動する駆動回路の端子f1に接
続され、アンドゲート62およびアンドゲート7
0の出力線は、オアゲート96を介して表示セグ
メントのgセグメントを駆動する駆動回路の端子
g1に接続されている。
次に、アンドゲート32の出力線はiセグメン
トを駆動する駆動回路の端子i1に接続されてい
る。以下同様に、アンドゲート34の出力線は端
子p1に、アンドゲート36の出力線は端子j1に、
アンドゲート40の出力線は端子q1に、アンドゲ
ート42の出力線は端子c1に、アンドゲート44
の出力線は端子k1に、アンドゲート46の出力線
は端子r1に、アンドゲート48の出力線は端子d1
に、アンドゲート50の出力線は端子l1に、アン
ドゲート52の出力線は端子s1に、アンドゲート
58の出力線は端子e1に、アンドゲート72の出
力線は端子m1に、アンドゲート74の出力線は
端子t1に、アンドゲート80の出力線は端子h1
に、アンドゲート82の出力線は端子n1に、アン
ドゲート84の出力線は端子o1に、アンドゲート
88の出力線は端子u1に、アンドゲート90の出
力線は端子v1にそれぞれ接続されている。
以上の構成から、自動車の運転速度が0〜60
Km/時のときには、α出力線102にHの信号が
入り、アンドゲート30,36,42,48,5
8,68,70,80は開いた状態となり、第4
図に示すような第1日ノ字セグメントであるa,
b,c,d,e,f,g,hセグメントの表示を
可能としている。例えば5の表示の場合には、デ
コーダ6の端子A1,C1,D1,F1,G1の出力がそ
れぞれHとなり、その結果、a,c,d,e,
f,g,hセグメントを駆動されることになる。
次に、運転速度が61〜104Km/時のときには、
β出力線104がHとなり、アンドゲート32,
38,44,48,50,58,60,70,7
2,82,84は開いた状態となり、第5図に示
すような、第2日ノ字セグメントであるi,j,
k,l,d,e,f,g,m,n,oセグメント
の表示を可能としている。例えば、前述と同様に
5の表示の場合には、デコーダ端子A1,C1,D1
F1,G1の出力がそれぞれHとなり、その結果、
i,k,l,d,g,m,n,oセグメントを駆
動させ、5の表示をなす。
運転速度が105Km/時のときには、γ出力線1
06がHとなり、アンドゲート34,40,4
6,48,50,52,58,60,62,7
2,74,86,88,90は開いた状態とな
り、第6図に示すような、第3日ノ字セグメント
であるp,q,r,s,l,d,e,f,g,
m,t,a,u,vセグメントの表示を可能とし
ている。例えば5の表示の場合には、デコーダ端
子A1,C1,D1,F1,G1の出力がそれぞれHとな
り、その結果、p,r,s,l,d,m,t,
a,u,vセグメントを駆動することになる。
このように、普通時、つまり運転速度が0〜60
Km/時のときには、スピードメータの表示は第1
日ノ字セグメントで行なわれ、速度が61〜104
Km/時になると注意時としてスピードメータの表
示が第1日ノ字セグメントより大きい第2日ノ字
セグメントに切り変わつて表示をする。そして、
速度が105Km/時以上になると、警告時として第
3日ノ字セグメントに切り変わり、さらに大きな
表示がなされる。
以上にように、実施例のスピードメータでは、
注意および警告すべき運転速度になると、メータ
の表示が大きく切り変わり、運転者に警告すると
ともに、表示が大変見やすくなるという利点があ
る。
なお、本実施例では3段階に表示を変えたが、
2段階の切り変えであつてもよい。
また、本実施例ではスピードメータについて説
明したが、タコメータやフユーエルメータに応用
するここともできる。
以上のように、本考案では車両の警告値を検出
すると表示を大きく切り変え、運転者に警告を与
えるとともに、表示が見やすいという利点を有
し、良好な自動車の計器表示装置を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す回路図、第2図
は実施例にて使用する表示セグメント、第3図は
切換回路部の回路図、第4図は第1日ノ字セグメ
ント、第5図は第2日ノ字セグメント、第6図は
第3日ノ字セグメントである。 2……速度検出部、4……デジタル変換回路、
5……デコーダ手段、6,8,10……デコー
ダ、12,14,16……切換回路、18……ド
ライバー、20……表示セグメント。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 車両における走行情報の各警告状態を検出し
    て検出信号を出力するとともにこの検出値が設
    定値を超えた時に警告信号を出力する警告値検
    出部と、 この警告値検出部からの検出信号をデジタル
    信号に変換するデジタル変換回路と、 このデジタル変換回路からのデジタル信号を
    受けて検出値に対応した数字または文字を表示
    する表示部と、 を有する自動車の計器表示装置において、 前記表示部内には、少なくとも1個の第1の
    日ノ字セグメントと、 この第1の日ノ字セグメントの最下部横セグ
    メントおよび左側縦セグメントに直列に付加セ
    グメントをもうけることにより最下部横および
    左側セグメントを延長し、この延長された最下
    部横および左側縦セグメントと同じ長さでかつ
    並列に最上部横セグメントおよび右側縦セグメ
    ントを設けるとともに、この最上部および前記
    延長された最下部横セグメントの間に中間セグ
    メントを配置することにより第2の日ノ字セグ
    メントが設けられ、 前記警告値検出部からの警告信号の発生の有
    無により前記検出値信号を前記表示部内の第1
    の日ノ字セグメント側に供給するか第2の日ノ
    字セグメント側に供給するかを切換選択する切
    換回路と、 を設けたことを特徴とする自動車の計器表示
    装置。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項記載におい
    て、警告値検出部が車両の速度を検出して速度
    検出値信号を出力するとともにこの速度検出値
    が設定値を超えた時に警告信号を出力する速度
    検出部から成る自動車の計器表示装置。
JP11485780U 1980-08-12 1980-08-12 Expired JPS6346809Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11485780U JPS6346809Y2 (ja) 1980-08-12 1980-08-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11485780U JPS6346809Y2 (ja) 1980-08-12 1980-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5737410U JPS5737410U (ja) 1982-02-27
JPS6346809Y2 true JPS6346809Y2 (ja) 1988-12-05

Family

ID=29475820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11485780U Expired JPS6346809Y2 (ja) 1980-08-12 1980-08-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6346809Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5737410U (ja) 1982-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0114018B1 (en) Display unit for trip computer
US3691525A (en) Vehicle speed indicator system
CN100468009C (zh) 显示单元
CA1115844A (en) Apparatus for controlling an odometer and speedometer system of a vehicle
US4594572A (en) Optical multiple output display system, particularly for automotive dashboards
EP0092486B1 (en) Display unit of speedometer for automobile
US4223297A (en) Speed alarm system for a motor vehicle
US6844811B2 (en) Speedometer display and method for motor vehicles
JPS5515007A (en) Display control method
JPS5631653A (en) Digital display type tachometer for automobile
US4647901A (en) Display unit of speedometer for automobile
US4057712A (en) Method and apparatus for displaying brake stopping distance of a vehicle
JPS6346809Y2 (ja)
US4788539A (en) Digital display device
JPH1120508A (ja) 車両用表示装置
JPS62110116A (ja) 電子式オドメ−タ
JPH0675141B2 (ja) 液晶表示装置
JP3166143B2 (ja) 表示装置
JPS5941538B2 (ja) 速度表示制御方法
JPH0514206B2 (ja)
JPS6226926B2 (ja)
JP2597723B2 (ja) ナビゲーションシステムの表示制御装置
JPS6143229Y2 (ja)
JPS601435Y2 (ja) 電子時計のデジタル表示部を利用した異常表示装置
JPS6336245Y2 (ja)