JPS6346013A - Phase locked loop circuit - Google Patents

Phase locked loop circuit

Info

Publication number
JPS6346013A
JPS6346013A JP61190276A JP19027686A JPS6346013A JP S6346013 A JPS6346013 A JP S6346013A JP 61190276 A JP61190276 A JP 61190276A JP 19027686 A JP19027686 A JP 19027686A JP S6346013 A JPS6346013 A JP S6346013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
phase
pulse
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61190276A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Ogawa
博司 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61190276A priority Critical patent/JPS6346013A/en
Publication of JPS6346013A publication Critical patent/JPS6346013A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To obtain a stable oscillation output with high accuracy by supplying an oscillation output of a voltage control type variable oscillator by only one shot at every N shots through a gate circuit to a phase comparator, and obtaining a phase comparison output. CONSTITUTION:The titled circuit consists of a voltage control type variable oscillator 110, a frequency divider 120 for dividing an oscillation output into 1/N (N is an integer), a gate circuit 130 for allowing the oscillation output to pass through by only one shot at every N shots, a phase comparator 140, and a loop filter 150. By a voltage control type variable oscillator 110 by which a phase comparison output of a phase of an input signal pulse given to a signal input terminal 160 and a phase of a gate output pulse by the gate circuit 130 becomes a control voltage, an oscillation output of a 1/N period whose phase has been fixed against a period T of an input signal pulse is obtained and outputted from a signal output terminal 170. In this way, a stable oscillation output whose phase has been fixed is obtained from the voltage control type variable oscillator 110 with high accuracy.

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。[Detailed description of the invention] The present invention will be explained in the following order.

A 産業上の利用分野 B0発明の概要 C0従来の技術 り4発明が解決しようとする問題点 E4問題点を解決するための手段(第1図)F1作用 G、実施例 (G−1)ディスクフォーマット (第2図〜第5図) (G−2)光磁気ディスク装置(第6図)(G−3) 
レーザ駆動回路の一例 (第7図、第8図) (G−4)PLL回路の具体例 (第9図、第10図) H1発明の効果 A、産業上の利用分野 本発明は、各種信号処理回路に使用されるサンプリング
クロックパルス等の制御クロノクパルスを形成ずろフェ
ースし1ツクドループ(PLl、:Pbase l、o
cked l、oop )回路に関する。
A Industrial field of application B0 Overview of the invention C0 Prior art 4 Problems to be solved by the invention E4 Means for solving the problems (Fig. 1) F1 Effect G, Examples (G-1) Disc Format (Figures 2 to 5) (G-2) Magneto-optical disk device (Figure 6) (G-3)
An example of a laser drive circuit (Figs. 7 and 8) (G-4) Specific example of a PLL circuit (Figs. 9 and 10) A control clock pulse such as a sampling clock pulse used in a processing circuit is formed by a single clock pulse (PLl, :Pbase l, o).
ckedl, oop) circuit.

1う0発明の概要 本発明は、各種制御り「)ツクパルスを形成ずろ1’l
 L L回h′81ごおいて、電圧制御型可変発振器の
発振出力をノノート回路を介してN発毎に1発だけ位相
比較器に供給して、位相比較出力を得るようにするごと
に31、って、高い精度で安定な発振出力を一11記電
圧制御型可変発振器から得られるようにしたものである
1. Summary of the Invention The present invention provides various control methods for forming pulses.
L L times h'81, the oscillation output of the voltage-controlled variable oscillator is supplied to the phase comparator once every N oscillations via the non-note circuit to obtain a phase comparison output. In this way, a highly accurate and stable oscillation output can be obtained from the voltage controlled variable oscillator.

C1従来の技術 一般に、各種制御クロックパルスを形成するPl、1、
回路は、例えば第11図に示すように、電圧制御型可変
発振器(VCO)210の発振出力を分周器220に−
ζ1/N(Nは整数)分周し、この分周出力と入力端子
230に供給される入力信号パルスの(☆相とを位相比
較器240にて比較し、この4+>相比軸出力をループ
フィルタ250にて制御電圧に変換して上記電圧制御型
可変発振器210に供給するように構成されている。
C1 Conventional technology In general, Pl, 1, which forms various control clock pulses.
The circuit, for example, as shown in FIG.
The frequency is divided into The loop filter 250 converts the voltage into a control voltage and supplies it to the voltage-controlled variable oscillator 210.

上記PLL回路では、入力信号パルスの周期Tで位相比
較を行い、上記入力信号パルスの周期Tに対して位相固
定された1/N周期の発振出力を信号出力端子260か
ら出力する。
The PLL circuit performs phase comparison at the period T of the input signal pulse, and outputs from the signal output terminal 260 an oscillation output with a 1/N period whose phase is fixed to the period T of the input signal pulse.

D8発明が解決しようとする問題点 ところで、上述の如き構成の従来のPLL回路では、分
周器220による分周比1/Nを大きく設定した場合に
、該分周器220における位相遅れ等により、入力信号
パルスの位相に高い精度で位相固定して安定な発振出力
を上記電圧制御型可変発振器210から得ることが難し
く、N−200程度でも実用的なりロック発生回路を実
現することは困難であった。
D8 Problems to be Solved by the Invention By the way, in the conventional PLL circuit configured as described above, when the frequency division ratio 1/N of the frequency divider 220 is set to a large value, due to the phase delay in the frequency divider 220, etc. It is difficult to obtain a stable oscillation output from the voltage-controlled variable oscillator 210 by locking the phase to the input signal pulse with high precision, and it is difficult to realize a practical lock generation circuit even with a voltage of around N-200. there were.

そこで、本発明は、上述の如き従来の問題点に鑑み、入
力信号パルスの位相に対して高い精度で位相固定した安
定な発振出力を電圧制御型可変発振器から得られるよう
にした新規な構成のP L I−回路を堤イバすること
を目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above-mentioned conventional problems, the present invention provides a novel configuration that enables a voltage-controlled variable oscillator to provide a stable oscillation output that is phase-locked with high accuracy to the phase of an input signal pulse. The purpose is to protect the PLI circuit.

r<、問題点を解決するための手段 本発明に係るPLL回路は、上述の目的を達成するため
に、原理的な構成を第1図のブロック図に示す31、う
に、電圧制御型可変発振器110と、」−配電1!制御
型可変発振器110の発振出力をl/N (Nは整数)
分周する分周器120と、上記分周器120による分周
出力をゲートパルスとし’ic、l−記電圧制御壁電圧
制御型可変発振器110をN発′Iu、に1発だけ通過
させるゲート回路130と、−1−記ゲート回路130
によるゲート出力パルスの位相と入力信号パルスの位相
とを比較する位相Lヒ軟部140と、−上記位相比較器
140による比較出力を制御電圧に変換して上記電圧制
御型可変発振器110に供給するループフィルタ150
とから成ることを特徴としている。
r<, Means for Solving the Problems In order to achieve the above-mentioned object, the PLL circuit according to the present invention uses a voltage-controlled variable oscillator as shown in the block diagram of FIG. 110 and ”-Power distribution 1! The oscillation output of the controlled variable oscillator 110 is l/N (N is an integer)
A frequency divider 120 that divides the frequency, and a gate that uses the frequency divided output from the frequency divider 120 as a gate pulse 'ic, and passes only one pulse from the voltage-controlled wall voltage controlled variable oscillator 110 to the N waves 'Iu. circuit 130 and -1- gate circuit 130
- a loop that converts the comparison output from the phase comparator 140 into a control voltage and supplies it to the voltage-controlled variable oscillator 110; filter 150
It is characterized by consisting of.

ド1作用 本発明に係るr’Ll、回路では、信号入力端子160
に与えられる入力信号パルスの位相と上記ゲート回路1
30によるゲート出力パルスの位相との位相比較出力を
制御電圧とする上記電圧制御型可変発振器110にて、
上記入力信号パルスの周期Tに対して位相固定した1/
N周期の発振出力を得て信号出力端子170から出力す
る。
In the r'Ll circuit according to the present invention, the signal input terminal 160
The phase of the input signal pulse given to and the gate circuit 1
In the voltage-controlled variable oscillator 110 whose control voltage is the phase comparison output with the phase of the gate output pulse by 30,
1/ whose phase is fixed to the period T of the above input signal pulse
An oscillation output of N periods is obtained and outputted from the signal output terminal 170.

G、実施例 以下、本発明に係るPLL回路の一実施例について、図
面を参照しながら詳細に説明する。
G. Example Hereinafter, an example of a PLL circuit according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

なお、この実施例は、データの書き替えが可能な大容量
の記録媒体として従来より知られている光磁気ディスク
を用いてデータの記録再生を行う光磁気ディスク装置に
本発明を適用したものである。
In this embodiment, the present invention is applied to a magneto-optical disk device that records and reproduces data using a magneto-optical disk, which has been known as a large-capacity recording medium in which data can be rewritten. be.

そこで、先ず、本実施例における光磁気ディスクのフォ
ーマントについて説明する。
First, the formant of the magneto-optical disk in this embodiment will be explained.

G−1,ディスクフォーマット 第2図に本実施例における光磁気ディスクの記録パター
ンを模式的に示す。
G-1. Disk Format FIG. 2 schematically shows the recording pattern of the magneto-optical disk in this embodiment.

ごの第2図において、光磁気ディスクlは、例えば直径
か13cm程度であり、月面で300Mハイ1−以l−
の肥土a容量を有している。このディスクlは、角連1
隻一定で回転され、1回転当たり1トラツクとして、例
えば同心円状にトラック2を形成してデータが記録され
る。片面のトラック数は18000〜20000程度と
なっており、各トーラノクは例えば32セクタに分割さ
れている。
In Fig. 2, the magneto-optical disk l has a diameter of, for example, about 13 cm, and is 300M high on the lunar surface.
It has a fertilizer capacity of . This disk l is Kakuren 1
The disk is rotated at a constant rate, and data is recorded by forming tracks 2 concentrically, for example, with one track per rotation. The number of tracks on one side is about 18,000 to 20,000, and each track is divided into, for example, 32 sectors.

また、[−2各トラックは、第3図に拡大して示す、1
、うに、ナーホ用のピットを有するピット領域2aとデ
ータの書き込まれるデータ領域2bから成っており、こ
れらが円周方向に沿って交互に設0られている。」−記
ピノド領域2aおよびデータjJf域2bの各長さは、
ハイドに換算すると、例えば」−記ピノl?IJi域2
aが2ハイドまだ上記データ領域2bが16ハイl〜と
なっている。
In addition, [-2 each track is shown enlarged in FIG.
It consists of a pit area 2a having pits for nerfs and a data area 2b in which data is written, and these are provided alternately along the circumferential direction. "-The lengths of the pinodo area 2a and the data jJf area 2b are:
When converted to Hyde, for example, "-Pino l?" IJi area 2
a is 2 high, and the data area 2b is 16 high.

上記各ピット領域2aには、第4図に示すように、3個
のピッl−+)a 、PR,Pcがそれぞれ形成されて
いる。ピノI’PA、Ps は上記ディスクlに形成さ
れるトラックの中心線を挟んで上下方向にずれを持って
形成され、また、ピットPcは上記中心線上に形成され
ている。これら各ピットPA、P、、PCの直径は0.
5〜1.0μm程度であり、ピント領域の実際の長さし
は15〜30μm程度となっている。
As shown in FIG. 4, three pits l-+)a, PR, and Pc are formed in each of the pit regions 2a. The pits I'PA, Ps are formed with a vertical shift across the center line of the track formed on the disk l, and the pit Pc is formed on the center line. The diameter of each of these pits PA, P, PC is 0.
The actual length of the focus area is about 15 to 30 μm.

第5図には、上記ディスクlの径方向(第2図における
矢印方向)への各ピノ)P、、P、、P、の配列状態を
示しである。すなわち、上記各ピットPa、Pcはそれ
ぞれ直線状に配列され、ピットP、は16個毎に位置が
トラックの長平方向に前後して配列されている。上記1
6個毎に位置をずらしたピットPAの配列は、光学ピッ
クアップが現在走査中のトラック番号を求めるために後
述するトラハース力うントを行うのに利用される。
FIG. 5 shows the arrangement of pinots P, , P, , P, in the radial direction of the disk I (in the direction of the arrow in FIG. 2). That is, the pits Pa and Pc are arranged linearly, and the pits P are arranged one after the other in the longitudinal direction of the track every 16 pits. Above 1
The array of pits PA whose positions are shifted every six pits is used to perform a track count, which will be described later, in order to determine the track number currently being scanned by the optical pickup.

また、上記ピットPAは、サンプルパルスSP。Further, the pit PA is a sample pulse SP.

あるいはサンプルパルスSP2によりサンプリングされ
、また、各ピットPB、Pcはサンプルパルスsp3.
sp、にてそれぞれサンプリングされ、さらに、上記ピ
ットPB とピットPcの間の鏡面領域がサンプルパル
スSP4によってサンプリングされて、後述する各種の
サーボやクロック発生に利用される。
Alternatively, each pit PB, Pc is sampled by sample pulse SP2, and each pit PB, Pc is sampled by sample pulse SP3.
Further, the specular area between the pits PB and Pc is sampled by the sample pulse SP4, and is used for various servo and clock generation described later.

G  2.光磁気ディスク装置 第6図に光磁気ディスク装置の全体構成を示す。G 2. magneto-optical disk device FIG. 6 shows the overall configuration of the magneto-optical disk device.

この実施例において、入力端子11には、例えば二」ン
ピュータ等からインターフェースを介して記録ずべきデ
ータD1が供給される。このデータD、は、変調回路1
2に送られピット変換等を含んだ所定の変調が施された
後、レーザ駆動回路13に送られろ。このレーザ駆動回
路13は、上記インターフェースから書き込み、読み出
しあるいは消去の各モートの制御信号が与えられており
、これに応し゛ζ光学ピックアップ20のレーザダイオ
ード21を駆動するための信号を出力し、データの記録
時と消去時には基準クロックとなるチャン不ルクlit
 ツクCCKに応じたタイミングの駆動パルス(,3号
を、また、読み出し時には高周波駆動信号を、上記レー
ザダイオード21に供給する。
In this embodiment, data D1 to be recorded is supplied to the input terminal 11 from, for example, a computer or the like via an interface. This data D is the modulation circuit 1
After being sent to the laser drive circuit 13, the signal is sent to the laser drive circuit 13 after being subjected to predetermined modulation including pit conversion. This laser drive circuit 13 is given a control signal for each mode of writing, reading, or erasing from the above-mentioned interface, and outputs a signal for driving the laser diode 21 of the ζ optical pickup 20 in response to the control signal, and outputs a signal for driving the laser diode 21 of the ζ optical pickup 20. The clock used as the reference clock during recording and erasing
A drive pulse (No. 3) with a timing corresponding to the clock CCK and a high frequency drive signal at the time of reading are supplied to the laser diode 21.

−1−記光学ピツクアップ20は、上記レーザダイオー
ド21の他に、フォトダイオード22と、それぞれ4分
割された2個のフォトディテクタ23゜24とからなっ
ている。上記フォトダイオード22は、上記レーザダイ
オード21が発光するレーザ光の強度を検出するもので
ある。また、上記フォトディテクタ23.24は、光磁
気ディスク1による上記レーザ光の反射光をそれぞれ検
光子を介して検出ものであり、一方はカー回転角のプラ
ス方向成分を検出し、他方はカー回転角のマイナス方向
成分を検出している。
-1- The optical pickup 20 includes, in addition to the laser diode 21, a photodiode 22 and two photodetectors 23 and 24 each divided into four parts. The photodiode 22 detects the intensity of the laser light emitted by the laser diode 21. The photodetectors 23 and 24 detect the reflected light of the laser beam by the magneto-optical disk 1 through analyzers, one of which detects the positive component of the Kerr rotation angle, and the other of which detects the positive component of the Kerr rotation angle. The negative direction component of is detected.

また、モータ14は、モーフサーボ回路15により、例
えばP L L (Phase Locked Loo
p )によるサーボが行われており、上記ディスク1を
所定の速度(角速度)で正確に回転させている。
Further, the motor 14 is operated by a morph servo circuit 15, for example, as a PLL (Phase Locked Loo).
A servo is performed based on p) to accurately rotate the disk 1 at a predetermined speed (angular speed).

そして、上記レーザダイオード21から出力されるレー
ザ光は、光磁気ディスクlに照射されるとともに、上記
フォトダイオード22に入射する。
The laser light output from the laser diode 21 is irradiated onto the magneto-optical disk l and is also incident on the photodiode 22.

上記レーザ光の光強度に応した上記フォトダイオード2
2の出力は、直流増幅回路16を介してサンプル・ホー
ルl”(S/H)回路17に供給される。このS/H回
路17では、サンプルパルスS1)、(第5図参照)に
応じてサンプル・ホールトリ」作か行われ、この出力が
APC増幅回路18を介して上記レーザ駆動回路13に
APC(八uto−matic Power Cont
rol )制御信号として供給される。これによって、
上記レーザダイオード21から出力されるレーザ光の光
強度が所定値に保たれるようになっている。
The photodiode 2 corresponds to the light intensity of the laser beam.
The output of 2 is supplied to a sample Hall l" (S/H) circuit 17 via a DC amplifier circuit 16. In this S/H circuit 17, the output of This output is sent to the laser drive circuit 13 via the APC amplifier circuit 18 as an auto-matic power converter (APC).
rol) is supplied as a control signal. by this,
The light intensity of the laser light output from the laser diode 21 is maintained at a predetermined value.

ト記ディスクlによる上記レーザ光の反射光が図ボしな
い検光子を介して入射される上記光学ピックアップ20
のフォトディテクタ23.24の各出力は、それぞれ前
置増幅回路31に送られる。
The optical pickup 20 receives the reflected light of the laser beam from the disc L through an analyzer not shown in the figure.
The respective outputs of the photodetectors 23 and 24 are sent to a preamplifier circuit 31, respectively.

この前置増幅回路31から、上記各フォトディテクタ2
3.24の各受光領域による出力の総和信号である光検
出信号SA  (SA =A+B+C−1−D(Δ’l
11’+c’+D’)  (直流成分を含む)がフォー
カスサーボ回路32に直接送られるとともに、4二記各
受光領域による出力からなる光検出イ昌号Sl+[3B
−(AC−11D)+(A’C’−13’l’lilが
、ナンプルパルスSP、に応じてリーンゾル・ボールド
動作を行うS/H回路33を介して上記フォーカスサー
ボ回路32に送られる。
From this preamplifier circuit 31, each of the photodetectors 2
3. Photodetection signal SA (SA=A+B+C-1-D(Δ'l
11'+c'+D') (including a DC component) is directly sent to the focus servo circuit 32, and the photodetection signal Sl+[3B
-(AC-11D)+(A'C'-13'l'lil) is sent to the focus servo circuit 32 via the S/H circuit 33 which performs a lean-sol bold operation in response to the number pulse SP.

そして、上記フォーカスサーボ回路32にて上記各信号
SA、SRに基づいて生成されるフォーカスサーボ制御
信号が上記光学ピンクアップ20に送られて、フォーカ
スの制御が行われるようになっている。
A focus servo control signal generated by the focus servo circuit 32 based on the signals SA and SR is sent to the optical pink-up 20 to perform focus control.

また、上記前置増幅回路31からの光検出信号S、(S
c=A+B+C+D+A′+B′+C’+D′)は、ピ
ーク値検出回路41.3/H回路51.52.53およ
びサンプリングクランプ回路61にそれぞれ送られる。
Further, the photodetection signals S, (S
c=A+B+C+D+A'+B'+C'+D') are sent to the peak value detection circuit 41.3/H circuit 51.52.53 and the sampling clamp circuit 61, respectively.

上記光検出信号Scは、ディスク1のピント領域2aに
おける凹凸パターンの検出信号である。上記ピーク値検
出回路41では、上記光検出信号Scのピーク値が検出
され、さらに、固有パターン検出回路42にて上記ディ
スク1上の上記ビットPB、PC間だけに固有に与えら
れた間隔を有するピットパターンを検出して上記ピッ)
 P cの検出を行い、この検出出力が遅延回路43を
介してパルス発生回路44に送られる。そして、上記パ
ルス発生回路44で】 l は、−1−記固有パターン検出回路42にて得られる検
出出力に基づいて上記と・ッ)Pcに同期した基準クロ
ックとしてチャンネルクロックCCKを発生ずるととも
に、ハイトクロソクBYC,サーボハイトり「1ツクS
BCおよびサンプルパルスSP+ 、Sc2 、SPi
 、Sc4 、SPsを形成して出力する(第5図参照
)。上記チャンネルクロックCCKは、図示を省略する
が全ての回路ブロックに(lk給されている。上記サン
プルパルスSP。
The photodetection signal Sc is a detection signal of a concavo-convex pattern in the focus area 2a of the disc 1. The peak value detection circuit 41 detects the peak value of the photodetection signal Sc, and the unique pattern detection circuit 42 detects a unique interval between the bits PB and PC on the disk 1. Detects the pit pattern and displays the above beep)
P c is detected, and the detection output is sent to the pulse generation circuit 44 via the delay circuit 43 . The pulse generating circuit 44 generates the channel clock CCK as a reference clock synchronized with the above-mentioned and... Pc based on the detection output obtained by the unique pattern detection circuit 42, and Height cross BYC, servo height "1 Tsuku S"
BC and sample pulses SP+, Sc2, SPi
, Sc4, and SPs are formed and output (see FIG. 5). Although not shown, the channel clock CCK is supplied to all the circuit blocks.The sample pulse SP is supplied to all the circuit blocks.

はS/!1回路51に供給され、サンプルパルス51)
2はS / H回路52に供給され、サンプルパルス5
1)3はS / l−1回路52に供給されている。ま
た、サンプルパルスSP4は上記S / H回路17゜
33にイ共給されるとともに、サンプリングクランプ回
路61.62にイ共給されている。なお、サンプルパル
スSP5は例えば光学ピックアップ20Q)移動方向の
検出等に用いられる。また、−F記ピーク値検出回路4
1および固有パターン検出回路42には、上記パルス発
生回路44からケートパルスが供給されている。
HaS/! 1 circuit 51, sample pulse 51)
2 is supplied to the S/H circuit 52 and the sample pulse 5
1) 3 is supplied to the S/l-1 circuit 52. The sample pulse SP4 is also supplied to the S/H circuit 17.33 and also to the sampling clamp circuits 61.62. Note that the sample pulse SP5 is used, for example, to detect the moving direction of the optical pickup 20Q). In addition, −F peak value detection circuit 4
1 and the unique pattern detection circuit 42 are supplied with Kate pulses from the pulse generation circuit 44.

上記各S/H回路51.52.53では、供給される光
検出信号SCについて上記各サンプルパルスSP、、S
P2.sp3にてサンプル・ホールド動作が行われる。
In each of the S/H circuits 51, 52, and 53, each of the sample pulses SP, , S
P2. A sample and hold operation is performed at sp3.

上記S/H回路51からの出力と上記S/H回路52か
らの出力は、コンパレータ54によりレベルの比較がな
される。この比較出力は、上記ビン)PAのディスク1
上の径方向の配列に関連して16トラソク毎に反転し、
トラバースカウント用の信号としてトラッキングサーボ
/シーク回路55に送られるとともに、マルチプレクサ
56に送られる。このマルチプレクサ56からは、上記
各S/H回路51.52からの信号のうちでレベルの高
い方の信号が選択的に出力され減算回路57に送られる
。上記減算回路57では、上記マルチプレクサ56から
の信号と上記S/H回路53からの信号との差信号が形
成され、トラッキングエラー信号として上記トラッキン
グサーボ/シーク回路55に送られる。そして、このト
ラッキングサーボ/シーク回路55は、上記光学ピック
アップ20のトラッキング制御と送り制御を行う。
The output from the S/H circuit 51 and the output from the S/H circuit 52 are compared in level by a comparator 54. This comparison output is the disk 1 of the above bin PA.
Reversing every 16 torasok in relation to the radial arrangement above,
The signal is sent to the tracking servo/seek circuit 55 as a traverse count signal, and also to the multiplexer 56. The multiplexer 56 selectively outputs a higher level signal among the signals from the S/H circuits 51 and 52 and sends it to the subtraction circuit 57. In the subtraction circuit 57, a difference signal between the signal from the multiplexer 56 and the signal from the S/H circuit 53 is formed and sent to the tracking servo/seek circuit 55 as a tracking error signal. The tracking servo/seek circuit 55 performs tracking control and feeding control of the optical pickup 20.

また、1−記サンプリングクランプ回路61には十記光
検出信号Scが、また、上記サンプリングクランプ回路
62には光検出信号5o(Sn=(Δt r< −+−
c→−D)−(A’+B’+C’+D′)〕がそれぞれ
上記前置増幅回路31から供給されるようになっている
。上記光検出信号S、は、前述のようにディスク1のピ
ント領域2aにおける凹凸パターンの検出信号である。
Further, the 1-th sampling clamp circuit 61 receives the 10th photodetection signal Sc, and the sampling clamp circuit 62 receives the photodetection signal 5o (Sn=(Δt r< −+−
c→-D)-(A'+B'+C'+D')] are supplied from the preamplifier circuit 31, respectively. The photodetection signal S is a detection signal of the concavo-convex pattern in the focus area 2a of the disc 1, as described above.

また、上記光検出イ、;1℃S11は、ディスク1のデ
ータ領域2bに書き込まれているデータの検出信号であ
る。上記各りづ/シリンデク9フ1回路61.62では
上記リンプルパルスS丁)4により各信号がそれぞれク
ランプされ上記マルチプレクサ63に送られる。
Further, the above-mentioned photodetection signal A;1°C S11 is a detection signal of data written in the data area 2b of the disc 1. Each signal is clamped by the ripple pulse S4 in each of the R/C 9F1 circuits 61 and 62 and sent to the multiplexer 63.

このマルチプレクサ63は、その切り換え選択動作がシ
ンク検出/アドレスデコード回路64からの制御15号
により制御コ9されるようになっている。
The switching selection operation of the multiplexer 63 is controlled by the control signal 15 from the sink detection/address decoding circuit 64.

例えば、先ず、光検出信M3.がサンプリングクランプ
回路61およびマルチプレクサ63を介してアナログ・
デジタル(A/D)コンバータ65に送られデジタル量
に変換された後、復調回路66に送られるとすると、該
復調回路66からの出力はシンク検出/アドレスデコー
ド回路64に送られてシンク(同期信号)の検出がなさ
れるとともにアドレス情報のデコード処理が行われろ。
For example, first, the photodetection signal M3. is the analog signal via the sampling clamp circuit 61 and multiplexer 63.
Assuming that the output from the demodulation circuit 66 is sent to a digital (A/D) converter 65, converted into a digital quantity, and then sent to a demodulation circuit 66, the output from the demodulation circuit 66 is sent to a sync detection/address decoding circuit 64, At the same time, the address information is decoded.

そして、コンピュータ等からインターフェースを介して
供給される読み出すべきデータのアドレス情報に応じて
、該アドレス情報と実際のアドレスが一致したところで
マルチプレクサ63を切り換え制御することにより、デ
ータ領域2bに対する光検出信号S、がA/Dコンバー
タ65.復調回路66に送られ、出力端子67からビッ
ト変換を含んだ復調処理を施して得られるデータD。が
出力されるようになっている。このデータD。はインタ
ーフェースを介してコンピュータ等に送られる。
Then, according to the address information of the data to be read supplied from a computer or the like via an interface, the multiplexer 63 is switched and controlled when the address information and the actual address match, thereby producing a photodetection signal S for the data area 2b. , is the A/D converter 65. Data D is sent to the demodulation circuit 66 and obtained through demodulation processing including bit conversion from the output terminal 67. is now output. This data D. is sent to a computer etc. via an interface.

また、データの書き込み時には、上記シンク検出/7ド
レスデコード回路64から制御信号が変調回路12に送
られ、この制御信号に応して該変調回路12から書き込
むべきデータがレーザ駆動回路13に送られるようにな
でついる。
Furthermore, when writing data, a control signal is sent from the sync detection/7 dress decoding circuit 64 to the modulation circuit 12, and in response to this control signal, the data to be written is sent from the modulation circuit 12 to the laser drive circuit 13. pat me like that.

G−3,レーザ駆動回路の一例 レーザ駆動回路13の具体的な構成例を第7図に示す。G-3, Example of laser drive circuit A specific example of the configuration of the laser drive circuit 13 is shown in FIG.

なお、この第7図にはレーザダイオード21およびAP
C回路系を合わせて図示しである。
Note that this FIG. 7 shows the laser diode 21 and AP
The C circuit system is also shown.

この構成例において、読み出し動作を指示する制御パル
スが端子71に供給され、また、書き込み動作あるいは
消去動作を指示する制御パルスが雉;了75にイ共給さ
れるようになっている。
In this configuration example, a control pulse for instructing a read operation is supplied to the terminal 71, and a control pulse for instructing a write operation or an erase operation is also supplied to the terminal 75.

ト記端子71はトランジスタQ1を介してトランジスタ
Q2のヘースに接続されている。このトランジスタQ2
はトランジスタQ3とコレクタおよびエミッタがそれぞ
れ共通接続されている。上記トランジスタQ3のコレク
タはトランジスタQ4のヘースおよび抵抗R,に接続さ
れている。上記ト・ランソスタQ4のエミッタはダイオ
ード72を介して上記トランジスタQ、のヘースに接続
されている。−ト記各トランジスタQ3.  Q4およ
びタイオート72は、リングオシレータを構成している
。また、トランジスタQ3 トランジスタQ5は、各エ
ミッタが電流源用のトランジスタQ6のコレクタに共通
接続されており、該トランジスタQ、のエミッタは抵抗
R2を介して電源端子13に接続されている。また、上
記トランジスタQ。
Terminal 71 is connected to the base of transistor Q2 via transistor Q1. This transistor Q2
The transistor Q3 has its collector and emitter commonly connected. The collector of the transistor Q3 is connected to the heath of the transistor Q4 and the resistor R. The emitter of the transistor Q4 is connected to the base of the transistor Q through a diode 72. - Each transistor Q3. Q4 and tie auto 72 constitute a ring oscillator. Further, the emitters of the transistors Q3 and Q5 are commonly connected to the collector of a current source transistor Q6, and the emitters of the transistors Q are connected to the power supply terminal 13 via a resistor R2. Moreover, the above transistor Q.

のヘースは所定のヘース電圧VBBを与える端子74に
接続されている。
is connected to a terminal 74 that provides a predetermined heath voltage VBB.

また、上記端子75はトランジスタQ7を介してトラン
ジスタQ8のヘースに接続されている。
Further, the terminal 75 is connected to the base of a transistor Q8 via a transistor Q7.

このトランジスタQ8のコレクタは、レーザダイオード
21に接続されているとともに、上記トランジスタQ、
のコレクタに接続されている。また、トランジスタQ、
は、そのコレクタが抵抗R3を介して設置されており、
そのヘースが上記端子74に接続されている。上記各ト
ランジスタQa。
The collector of this transistor Q8 is connected to the laser diode 21, and the transistor Q,
connected to the collector. In addition, the transistor Q,
has its collector installed via resistor R3,
The heath is connected to the terminal 74. Each of the above transistors Qa.

Q、は、各エミッタが電流源用のトランジスタQ1oの
コレクタに共通接続されており、該トランジスタQ10
のエミッタは抵抗R6を介して電源端子73に接続され
ている。
Q, each emitter is commonly connected to the collector of the current source transistor Q1o, and the transistor Q10
The emitter of is connected to the power supply terminal 73 via a resistor R6.

上記レーザダイオード21から放射されるレーザ光の強
度を検出するためのフォトダイオード22は、抵抗R5
に接続されているとともに、直流増幅用の1iii算増
幅器76を介してスイッチング素−r77に接続されて
いる。上記スイッチング素子7は、7IンデンサC1お
よび高入力インピーダンスのハノソアとなる演算増幅器
78に接続されている。上記スイッチング素子77は、
上記サンプルパルスSP4が供給されており、上記演算
増幅器76を介して供給される上記フォトダイオード2
2の出力をF記すンプルパルスSP、にてサンプリング
して、−上記コンデンサC1にホールトするサンプル・
ホールド動作を行う。また、上記演算増幅器78の出力
端は、各演算増幅器79.80の各反転入力端に抵抗R
6を介して接続されている。L記名演算増幅器79.8
0は、各非反転入力端に基(II!電圧V REFが与
えられており、一方の出力端が上記トランジスタQ6の
ヘースに接続され、他方の出力端が上記トランジスタQ
1oのヘースに接続されている。また、上記演算増幅器
80の反転入力端は、抵抗R7を介して端子81に接続
されている。この端子81には、書き込み動イ1モート
と消去動作モードとでレーザダイオード21の出力を切
り換え制御するための制御信号が供給される。
The photodiode 22 for detecting the intensity of the laser beam emitted from the laser diode 21 has a resistor R5.
It is also connected to a switching element -r77 via a 1III arithmetic amplifier 76 for DC amplification. The switching element 7 is connected to a 7I capacitor C1 and an operational amplifier 78 having a high input impedance. The switching element 77 is
The photodiode 2 is supplied with the sample pulse SP4 via the operational amplifier 76.
The output of 2 is sampled with a sample pulse SP, denoted by F, and the sample signal is
Performs a hold operation. Further, the output terminal of the operational amplifier 78 is connected to each inverting input terminal of each operational amplifier 79, 80 by a resistor R.
6. L-registered operational amplifier 79.8
0 is applied to each non-inverting input terminal (II! voltage V REF is applied, one output terminal is connected to the heath of the transistor Q6, and the other output terminal is connected to the transistor Q6).
Connected to 1o heath. Further, the inverting input terminal of the operational amplifier 80 is connected to a terminal 81 via a resistor R7. This terminal 81 is supplied with a control signal for switching and controlling the output of the laser diode 21 between the write operation mode and the erase operation mode.

次に、上述の如き構成のレーザ駆動回路の動作について
説明する。
Next, the operation of the laser drive circuit configured as described above will be explained.

上記端子71がロー(L)レベルの時には、各トランジ
スタQl 、Q2がオフ状態に保持され、各トランジス
タQ3 、 Qsによるリングオシレータが例えば70
0MHz〜IGHz程度の高周波発振動作を行う。この
結果、レーザダイオード21は、電流源用のトランジス
タQ6による電流1csoをピーク値とする高周波電流
がトランジスタQ5を介して供給され、高周波駆動され
る。また、上記端子71がハイ (H)レベルの時には
、上記各トランジスタC++ 、  Q2がオン状態に
保持されることにより、上記トランジスタQ6による電
流l esHが上記トランジスタQ2を介して抵抗R1
に流れ、上記レーザダイオード21の駆動が停止される
とともに、上記リングオンレータの発振動作も停止する
When the terminal 71 is at the low (L) level, the transistors Ql and Q2 are held in the off state, and the ring oscillator formed by the transistors Q3 and Qs operates at, for example, 70.
Performs high frequency oscillation operation of about 0MHz to IGHz. As a result, the laser diode 21 is supplied with a high frequency current having a peak value of current 1cso from the current source transistor Q6 via the transistor Q5, and is driven at high frequency. Furthermore, when the terminal 71 is at a high (H) level, the transistors C++ and Q2 are held in the on state, so that the current lesH from the transistor Q6 flows through the resistor R1 through the transistor Q2.
, the driving of the laser diode 21 is stopped, and the oscillation operation of the ring onlator is also stopped.

上記レーザダイオード21の高周波電流にょる駆動は、
1i:j5み出し動作モード時にLレベルとなる制御パ
ルスが上記端子71に供給されることにより行われる。
The laser diode 21 is driven by high frequency current,
1i:j5 This is performed by supplying a control pulse that becomes L level to the terminal 71 during the extraction operation mode.

また、に肥端子75がLレベルの時には、各トランジス
タQ、、QBがオフに保持され、電流源用のトランジス
タQ、。による電流i cssがトランジスタQ、を介
して抵抗R3に流れ、レーザダイオード21には流れな
い。また、上記端子75が11し・\ルの■hには、各
トランジスタQ1.Qaがオンになって、上記電流源用
のトランジスタQ、。
Furthermore, when the input terminal 75 is at L level, each transistor Q, QB is held off, and the current source transistors Q, QB are kept off. The current i css flows through the transistor Q to the resistor R3 and does not flow to the laser diode 21. In addition, the terminals 75 are connected to each transistor Q1. When Qa is turned on, the current source transistor Q,.

による電流i cssが上記トランジスタQ8を介して
レーザダイオード21に流れる。そして、この実施例で
は、例えば、書き込み動作モード時に、データに対応す
る制御パルスを上記端子75に供給することによって、
上記レーザダイオード21を上記データに対応させてパ
ルス駆動してデータの書き込みを行うようにしている。
A current i css flows to the laser diode 21 via the transistor Q8. In this embodiment, for example, in the write operation mode, by supplying a control pulse corresponding to data to the terminal 75,
Data is written by driving the laser diode 21 in pulses corresponding to the data.

さらに、上記レーザ駆動回路の動作をにつぃて、第8図
を参照しながら具体的に説明する。なお、この第8図に
はレーザダイオ−121に供給される電流値i、。の波
形を示してあり、書き込み動作モードにおける電流波形
を第8図Aに示し、消去動作モードにおける電流波形を
第8図Bに示し、読み出し動作モードにおける電流波形
を第8図Cに示し、さらに待機動作モードにおける電流
波形を第8図りに示しである。
Furthermore, the operation of the laser drive circuit will be specifically explained with reference to FIG. Note that FIG. 8 shows the current value i supplied to the laser diode 121. The current waveform in the write operation mode is shown in FIG. 8A, the current waveform in the erase operation mode is shown in FIG. 8B, the current waveform in the read operation mode is shown in FIG. The current waveform in the standby operation mode is shown in Figure 8.

書き込み動作モードでは、上述のピット領域2aに対応
する期間中には各端子71.75がともにLレベルに保
持されることにより、第8図Aに示すように、レーザダ
イオード21は高周波電流によって駆動される。また、
データ領域2bに対応する期間中には、上記端子71を
Hレベルに保持して、上記端子75に書き込みデータに
応じたデータパルスを供給することにより、上記レーザ
ダイオード21をパルス駆動して、データの書き込みを
行う。この書き込みの動作タイミングすなわち上記デー
タパルスのタイミングは、ピットPCの検出出力の基づ
いて形成した上記チャンネルクロックCCKに一致した
タイミングになっている。
In the write operation mode, both terminals 71 and 75 are held at the L level during the period corresponding to the pit area 2a, so that the laser diode 21 is driven by a high frequency current as shown in FIG. 8A. be done. Also,
During the period corresponding to the data area 2b, the terminal 71 is held at H level and a data pulse corresponding to the write data is supplied to the terminal 75, thereby pulse-driving the laser diode 21 to write the data. Write. The timing of this write operation, that is, the timing of the data pulse, coincides with the channel clock CCK formed based on the detection output of the pit PC.

ごこで、上記ピント領域2aに対応する期間中には、こ
の書き込み動作モード以外の各種動作モートにおいても
、【/−ザダイオート21は常に高周波電流により駆動
され、常に読み取り動作が行われる。
Here, during the period corresponding to the focus area 2a, even in various operation modes other than this write operation mode, the [/- the die auto 21 is always driven by a high frequency current and a read operation is always performed.

消去動作モートでは、データ領域2bに対応する期間中
に、−上記端子71を11レヘルに保持して、」−記◇
:1;子75に繰り返しパルスを供給することによっ°
(、第8図Bに示すように、上記レーザダイオ−)−’
 21をパルス駆動して、データの消去動作を行う。こ
の消去動作のタイミングすなわち上記繰り返しパルスの
タイミングも、上記チャンネルクし1ツクCCKに一致
したタイミングになっている。
In the erase operation mode, during the period corresponding to the data area 2b, the above terminal 71 is held at level 11, and the ``-'' ◇
:1; By repeatedly supplying pulses to child 75
(, as shown in FIG. 8B, the above laser diode)-'
21 is pulse-driven to perform a data erasing operation. The timing of this erasing operation, that is, the timing of the above-mentioned repeat pulse, also coincides with the above-mentioned channel clock and 1 clock CCK.

読み出し動作モードでは、ピット領域2aおよびデータ
領域2bに対応する期間すなわち全期間中に、各端子7
1.75をともに[7レヘルに保持することにより、第
8図Cに示すように、上記し−リ′ダイオード21を高
周波電流にて駆動して、データの読み出しを行う。
In the read operation mode, each terminal 7 is
1.75 are both held at [7 levels, as shown in FIG. 8C, data is read out by driving the above-mentioned read diode 21 with a high frequency current.

さらに、待機動作モードでは、第8図りに示すように、
データ領域2bに対応する期間中に上記端子75をLレ
ベルに保持して、上記レーザダイオード21の駆動を停
止し、上記ピット領域2aに対する読み取りのみを行う
Furthermore, in the standby operation mode, as shown in Figure 8,
During the period corresponding to the data area 2b, the terminal 75 is held at L level, the drive of the laser diode 21 is stopped, and only the reading of the pit area 2a is performed.

ここで、上述のいずれの動作モードにおいても、フォト
ダイオード22等から構成されるAPC回路系の動作に
より、上記トランジスタQ6およびトランジスタQ1゜
の各ベースがAPC制御され、上記レーザダイオード2
1の出力(光強度)が所定値に保たれるようになってい
る。また、消去動作モード時には記録動作モード時より
も大きな駆動電流を上記レーザダイオード21に流して
、消去動作を確実に行うように、上記端子81に印加す
る制御信号電圧を記録動作モードと消去動作モートとで
異なる値に設定しである。
Here, in any of the above-mentioned operation modes, the bases of the transistor Q6 and the transistor Q1 are APC-controlled by the operation of the APC circuit system including the photodiode 22, etc.
1 output (light intensity) is maintained at a predetermined value. In addition, in the erase operation mode, a larger drive current is applied to the laser diode 21 than in the record operation mode, so that the control signal voltage applied to the terminal 81 is changed between the record operation mode and the erase operation mode so that the erase operation is reliably performed. and set to different values.

このように、データの書き込み動作モート時および消去
動作モード時に、上記レーザダイオード21を効率良く
パルス駆動することにより、該レーザダイオード21の
寿命を延ばすことができ、また、省電力化を図るととも
に、電波障害等も軽減することができる。
In this way, by efficiently pulse-driving the laser diode 21 during the data write operation mode and the erase operation mode, the life of the laser diode 21 can be extended, and power consumption can be reduced. Radio interference etc. can also be reduced.

(、−4,T、’LL回路の具体例 この実施例において上記パルス発生回路44は、第9図
に具体的な構成を示すように、本発明に係るP L、 
1.、回路を適用したものである。
(, -4, T, 'Specific example of LL circuit) In this embodiment, the pulse generating circuit 44 has a PL circuit according to the present invention, as shown in FIG.
1. , the circuit is applied.

第9図に示す具体例において、電圧制御型可変発振器(
VCO)110は、TTLレベルの2相出力(CK)、
  (CK)を有するものが用いられている。そして、
上記電圧制御型可変発振器110の正相出力(CK)は
、信号出力端子170から出力されるとともに、1/N
分周器120のクロック入力端と、ケート回路130の
第1のD型フリップフロップ131のクロック入力端お
よび第1のANDケート回路132に供給されている。
In the specific example shown in FIG. 9, a voltage-controlled variable oscillator (
VCO) 110 has a TTL level two-phase output (CK),
(CK) is used. and,
The positive phase output (CK) of the voltage controlled variable oscillator 110 is output from the signal output terminal 170 and is 1/N
It is supplied to the clock input terminal of the frequency divider 120, the clock input terminal of the first D-type flip-flop 131 of the gate circuit 130, and the first AND gate circuit 132.

また、−上記電圧制御型可変発振器110の逆相出力(
CK)は、上記ゲート回路130の第2のD型フリップ
フロップ133のクロック入力端および第2のANDゲ
ート回路134に供給されている。
Further, - the negative phase output of the voltage controlled variable oscillator 110 (
CK) is supplied to the clock input terminal of the second D-type flip-flop 133 of the gate circuit 130 and the second AND gate circuit 134.

上記分周器120は、N進(この具体例では200進す
なわちN=199)のカウンタにて構成されており、上
記電圧制御型可変発振器110の正相出力(CK)を計
数し、8ヒ、ト計数出力を上記ゲート回路130のNA
NDケート回路135に供給し、このNANDケート回
路135の出力がデータ入力端に供給される上記第1の
D型フリップフロ、ブ131の肯定出力(Q)の立ち上
がりエツジにてクリアされるようになっている。
The frequency divider 120 is composed of an N-ary (in this specific example, 200-ary, that is, N=199) counter, and counts the positive phase output (CK) of the voltage-controlled variable oscillator 110, and counts the positive phase output (CK) of the voltage-controlled variable oscillator 110. , the count output is set to the NA of the gate circuit 130.
The output of the NAND gate circuit 135 is cleared at the rising edge of the affirmative output (Q) of the first D-type flip-flop block 131, which is supplied to the data input terminal. ing.

上記NANDゲート回路135は、第10図のタイミン
グチャートに示すように、上記分周器120から供給さ
れる8ビツト計数出力の値がN−1すなわちr198J
のときに論理rLJとなるようになっている。そして、
上記NANDゲート回路135の出力がデータ入力端に
供給される上記第1のD型フリップフロップ131は、
上記NAND出力を1クロツクだけ遅延させた肯定出力
(Q)をクリアパルスとして上記分周器120のクリア
入力端に供給している。さらに、上記第1のD型フリッ
プフロップ131は、その否定出力(Q)を1−記第2
のD型フリップフロップ133のう一−−タ入力端に供
給しているとともに、上記第2のΔN+)ケート回路1
34に供給している。また、1記第2のI〕型ラフリッ
プフロップ133、)−記第1のD型フリップフロップ
131の否定出力(Q )を1クロ、りだけ遅らせた肯
定出力(Q)を1−記第1のANDゲート回路132に
供給している。
As shown in the timing chart of FIG. 10, the NAND gate circuit 135 is configured such that the value of the 8-bit count output supplied from the frequency divider 120 is N-1, that is, r198J.
The logic is rLJ when . and,
The first D-type flip-flop 131 whose data input terminal is supplied with the output of the NAND gate circuit 135 is
An affirmative output (Q) obtained by delaying the NAND output by one clock is supplied to the clear input terminal of the frequency divider 120 as a clear pulse. Furthermore, the first D-type flip-flop 131 converts its negative output (Q) into a second
The second ΔN+) gate circuit 1 is supplied to the other input terminal of the D-type flip-flop 133.
34. In addition, the positive output (Q) obtained by delaying the negative output (Q) of the second I type rough flip-flop 133, )- first D type flip-flop 131 by 1 cro, 1 AND gate circuit 132.

この3Lうな構成のケート回路130は、上記第1のl
)型フリップフロップ131の否定出力(Q)をり−一
ト制御パルスとする上記第2のANDす゛−ト回路13
4から、上記分周器120による8ヒソl−、ii数出
力の値が「0」の期間毎に存在する上記電Y1.制御型
可変発振器110の逆相パルス(CK)をΔN1〕2出
力として−1−記位相比較器140の八N +)ゲート
回路141に供給し、また、上記第2の1)型フリップ
フロップ133の肯定出力(0)をり−−1制御パルス
とする一上記第1のAN I)ケート回路132から、
上記分周器120による8ヒツト3i数出力の値がNす
なわちr199」の期間毎に存在する上記電圧制御型可
変発振器110の正相パルス(CK)をAND、出力と
して上記位相比較器140のNANDゲート回路142
に供給する。
This 3L gate circuit 130 has a 3L configuration.
) type flip-flop 131 as a negative output (Q) as a single control pulse.
4, the voltage Y1 . The negative phase pulse (CK) of the controlled variable oscillator 110 is supplied as ΔN1]2 output to the 8N+) gate circuit 141 of the −1− phase comparator 140, and the second 1) type flip-flop 133 from the first AN I) gate circuit 132 whose positive output (0) is a -1 control pulse;
The value of the 8-hit 3i number output from the frequency divider 120 is ANDed with the positive-phase pulse (CK) of the voltage-controlled variable oscillator 110 that exists every period of N, that is, r199, and the NAND of the phase comparator 140 is used as the output. Gate circuit 142
supply to.

また、上記位相比較器140は、ANDケート回路14
1の出力端が順方向ダイオード143と抵抗144を介
してループフィルタ150の入力端に接続され、またN
ANDケート回路142の出力端が逆方向ダイオード1
45と抵抗146を介して上記ループフィルタ150の
入力端に接続されている。また、上記各ゲート回路14
1.142の各入力端には、上述の固有パターン検出回
路42による検出出力RZが信号入力端子160から供
給されるようになっている。
Further, the phase comparator 140 includes an AND gate circuit 14
The output terminal of N 1 is connected to the input terminal of a loop filter 150 via a forward diode 143 and a resistor 144, and the output terminal of N
The output terminal of the AND gate circuit 142 is the reverse diode 1.
45 and a resistor 146 to the input end of the loop filter 150. In addition, each of the gate circuits 14
The detection output RZ from the above-described unique pattern detection circuit 42 is supplied from the signal input terminal 160 to each input terminal of 1.142.

そして、上記ループフィルタ150は、演算増幅器15
1.各抵抗152.153およびコンデンサ154にて
構成した積分回路が用いられていおり、上記位相比較器
140の各ゲート回路141.142を電流ポンプとし
て上記コンデンサ154の充放電電流が平衡するように
、上記型圧制剥型1−11変発振器110の発振位相を
制御する。
The loop filter 150 includes an operational amplifier 15
1. An integrating circuit constituted by each resistor 152, 153 and a capacitor 154 is used, and each gate circuit 141, 142 of the phase comparator 140 is used as a current pump to balance the charging and discharging current of the capacitor 154. The oscillation phase of the mold 1-11 variable oscillator 110 is controlled.

このような構成のパルス発生器44において、1−記位
相比較器140は、上記入力信号パルスずなわら)−述
の固有パターン検出回路42による検出出力RZおよび
上記ケート回路130による各ゲート出力AND、、A
ND2が供給されている期間【1耳こ上記ループフィル
タ150に対して電流ポンプとしζ働き、タイミングチ
ャートの期間中には各ダイオード143.145に逆バ
イアスが印加されれた状態になり、比較出力端が開放状
態となって、所謂3ステートの位相比較動作を行う。
In the pulse generator 44 having such a configuration, 1) the phase comparator 140 receives the input signal pulses, the detection output RZ from the unique pattern detection circuit 42, and each gate output AND from the gate circuit 130; ,,A
During the period when ND2 is supplied [1 ear] acts as a current pump for the above loop filter 150, and during the period shown in the timing chart, a reverse bias is applied to each diode 143 and 145, and the comparison output The end is in an open state, and a so-called three-state phase comparison operation is performed.

そして、第10図に示すように、上記信号入力端716
0に供給される入力信号パルスすなわち上述の固有パタ
ーン検出回路42による検出出力RZの中心位置toに
おいて上記分周器120をクリアするように一上記ケー
ト回路130のゲート出力AND、、AND2によって
上記電圧制御型可変発振器110の発振位相が固定され
る。
As shown in FIG. 10, the signal input terminal 716
The above voltage is set by the gate outputs AND, , AND2 of the gate circuit 130 so as to clear the frequency divider 120 at the center position to of the input signal pulse supplied to the gate circuit 130, that is, the center position to of the detection output RZ by the above-mentioned unique pattern detection circuit 42. The oscillation phase of controlled variable oscillator 110 is fixed.

H,発明の効果 上述の実施例の説明から明らかなように本発明に係るP
LL回路では、電圧制御型可変発振器の発振出力をN発
毎に1発だけ通過させるゲート回路によるゲート出力パ
ルスの位相と入力信号パルスの位相との位相比較出力を
制御電圧として上記電圧制御型可変発振器の発振位相を
制御するので、分周器の分周比に拘らず上記入力信号パ
ルスに対して高い精度で位相固定して安定な発振出力を
上記電圧制御型可変発振器から得ることができる。
H. Effects of the Invention As is clear from the description of the above embodiments, P according to the present invention
In the LL circuit, the voltage-controlled variable oscillator uses the phase comparison output between the phase of the gate output pulse and the phase of the input signal pulse by the gate circuit that passes the oscillation output of the voltage-controlled variable oscillator once every N pulses as a control voltage. Since the oscillation phase of the oscillator is controlled, a stable oscillation output can be obtained from the voltage-controlled variable oscillator by locking the phase of the input signal pulse with high accuracy regardless of the frequency division ratio of the frequency divider.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明に係るPLL回路の原理的な構成を示す
ブロック図であり、第2図は本発明の一実施例における
光磁気ディスクの記録パターンを示す模式図であり、第
3図は上記実施例における各トラックの構成を示す模式
図であり、第4図は同しく各ピント領域の構成を示す模
式図であり、第5図は同じくディスクの径方向に沿って
存在する各ピントの配列状態を示す模式図であり、第6
図は光磁気ディスク装置の実施例の全体構成を示ずブI
]ツク図であり、第7図は上記実施例におけるレーザ駆
動回路の具体的な構成例を示す回路図であり、第8図は
−に記し−ザ駆動回路の動作を説明するだめのタイミン
グチャートであり、第9回は1−記実施例において本発
明を適用したパルス発ノ1回路の具体的な構成例を示す
回路図であり、第1O図は十記パルス発生回路の動作を
説明するためのタイミングチャートである。 第11図はP L L、回路の従来例を示すブロック図
である。 44・・・パルス発生回路 110・・・電圧制御型可変発振器 120・ ・分周器 130・・・ゲート回路 140・・・位相比較器 150   ・ループフィルタ 160・・・信号入力端子 170・・・信号入力端子
FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of a PLL circuit according to the present invention, FIG. 2 is a schematic diagram showing a recording pattern of a magneto-optical disk in an embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 4 is a schematic diagram showing the configuration of each track in the above embodiment, FIG. 4 is a schematic diagram showing the configuration of each focus area, and FIG. 5 is a schematic diagram showing the configuration of each focus area along the radial direction of the disk. FIG. 6 is a schematic diagram showing the arrangement state;
The figure does not show the overall configuration of the embodiment of the magneto-optical disk device.
FIG. 7 is a circuit diagram showing a specific configuration example of the laser drive circuit in the above embodiment, and FIG. 8 is a timing chart marked with - to explain the operation of the laser drive circuit. The ninth part is a circuit diagram showing a specific configuration example of the pulse generator circuit to which the present invention is applied in the embodiments 1 to 1, and Figure 1O explains the operation of the pulse generator circuit to which the present invention is applied. This is a timing chart for FIG. 11 is a block diagram showing a conventional example of a PLL circuit. 44... Pulse generation circuit 110... Voltage controlled variable oscillator 120... Frequency divider 130... Gate circuit 140... Phase comparator 150 - Loop filter 160... Signal input terminal 170... Signal input terminal

Claims (1)

【特許請求の範囲】 電圧制御型可変発振器と、 上記電圧制御型可変発振器の発振出力を1/N(Nは整
数)分周する分周器と、 上記分周器による分周出力をゲートパルスとして、上記
電圧制御型可変発振器の発振出力をN発毎に1発だけ通
過させるゲート回路と、 上記ゲート回路によるゲート出力パルスの位相と入力信
号パルスの位相とを比較する位相比較器と、 上記位相比較器による比較出力を制御電圧に変換して上
記電圧制御型可変発振器に供給するループフィルタと から成るフェーズロックドループ回路。
[Claims] A voltage-controlled variable oscillator, a frequency divider that divides the oscillation output of the voltage-controlled variable oscillator by 1/N (N is an integer), and a gate pulse for the frequency-divided output of the frequency divider. a gate circuit that allows the oscillation output of the voltage-controlled variable oscillator to pass through only one out of every N pulses; a phase comparator that compares the phase of the gate output pulse from the gate circuit with the phase of the input signal pulse; A phase-locked loop circuit comprising a loop filter that converts a comparison output from a phase comparator into a control voltage and supplies the voltage-controlled variable oscillator to the voltage-controlled variable oscillator.
JP61190276A 1986-08-13 1986-08-13 Phase locked loop circuit Pending JPS6346013A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61190276A JPS6346013A (en) 1986-08-13 1986-08-13 Phase locked loop circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61190276A JPS6346013A (en) 1986-08-13 1986-08-13 Phase locked loop circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6346013A true JPS6346013A (en) 1988-02-26

Family

ID=16255463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61190276A Pending JPS6346013A (en) 1986-08-13 1986-08-13 Phase locked loop circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6346013A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787241A (en) * 1980-11-18 1982-05-31 Mitsubishi Electric Corp Phase synchronizing circuit for optional frequency conversion
JPS589436A (en) * 1981-06-15 1983-01-19 Nec Corp Phase locking oscillator
JPS59111422A (en) * 1982-12-17 1984-06-27 Toshiba Corp Phase locked loop circuit
JPS6084016A (en) * 1983-10-14 1985-05-13 Canon Inc Pll circuit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787241A (en) * 1980-11-18 1982-05-31 Mitsubishi Electric Corp Phase synchronizing circuit for optional frequency conversion
JPS589436A (en) * 1981-06-15 1983-01-19 Nec Corp Phase locking oscillator
JPS59111422A (en) * 1982-12-17 1984-06-27 Toshiba Corp Phase locked loop circuit
JPS6084016A (en) * 1983-10-14 1985-05-13 Canon Inc Pll circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889457B2 (en) Rotation control device and rotation control method
JPH08235767A (en) Optical disk player
KR950010334B1 (en) Optical disk recording/reproducing apparatus
WO1989001686A1 (en) Disk-like recording medium and disk apparatus
JPH02227827A (en) Information recorder and information recording medium
JPS6346013A (en) Phase locked loop circuit
JPH0656669B2 (en) Semiconductor laser drive circuit
US6791918B1 (en) Encoding and decoding apparatus for recording write data
JP3036240B2 (en) Information recording and playback control method
JP2892327B2 (en) Disk recording and playback device
JPH0816994B2 (en) Disk recorder
JPH083905B2 (en) Laser diode automatic output control circuit
JPH02121167A (en) Servo information setting system for magnetic disk
JPH11154331A (en) Disk recorder
JP3430608B2 (en) Optical disk recording and playback device
JP3509221B2 (en) Recording / reproducing device for disk-shaped recording media
JPS6353777A (en) Disk-shaped recording medium
JPS6353760A (en) Disk device
JPS62180529A (en) Optical disk file device of fixed linear velocity system
JPH05314670A (en) Phase locked loop circuit
JP2659586B2 (en) Recorded data playback device
JPH1064168A (en) Data recorder
JPS62243179A (en) Information recording and reproducing device
JPH07130100A (en) Recording and reproducing device for disk shaped recording medium
JPH0887833A (en) Pll circuit and information processor