JPS6345966Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345966Y2
JPS6345966Y2 JP15127684U JP15127684U JPS6345966Y2 JP S6345966 Y2 JPS6345966 Y2 JP S6345966Y2 JP 15127684 U JP15127684 U JP 15127684U JP 15127684 U JP15127684 U JP 15127684U JP S6345966 Y2 JPS6345966 Y2 JP S6345966Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
chair
actuator
locking
release lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15127684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6166559U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15127684U priority Critical patent/JPS6345966Y2/ja
Publication of JPS6166559U publication Critical patent/JPS6166559U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6345966Y2 publication Critical patent/JPS6345966Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はスネ当機構を備えた椅子に関し、主と
して診療用として用いられるスネ当機構を有した
椅子に関するものである。
(従来の技術) 使用者が腰を掛けることができ、しかもその上
で横にもなれる目的で開発された椅子として、背
当及びスネ当を座部に対して角度調節可能にした
ものがある。スネ当とは、使用者が椅子に腰掛け
るときには使用者のスネの後方に位置し、使用者
が椅子の上に横たわる場合には水平状に持ち上げ
られて使用者の脚部を支承するものである。
特に、診療用として用いられる椅子は、通常の
状態で腰掛けられる必要があることは勿論のこ
と、特に点滴を受けたり透析を行なつたりする場
合等にはその上で体を横にできるものである必要
性が高い。通常、点滴や透析は相当長時間に亙る
ものであり、しかも患者はこの椅子の上で種々な
機器を着けたまま安静な状態でいなければならな
いからである。
ところで、従来のこのような診療用椅子のスネ
当はスプリング等の力を利用して水平状になるよ
うにしてあるが、このスネ当は患者(使用者)の
動作に追随してゆつくりと上下しなければならな
い。スネ当の動きが急であると、患者に不安を与
えるだけでなく、点滴が透析に必要な種々な機器
が患者から外れてしまうことがあるからである。
従来の診療用椅子は、このようなことが十分考慮
されておらず、スネ当が急激に上動する等未だ十
分なものとなつていないのが実状であり、まして
理髪店や車両用の椅子においてはこのことが十分
考慮されていなかつた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は上述の実状に鑑みてなされたもので、
その解決しようとする問題点は、簡単な構造によ
りスネ当が使用者の動きに追随してゆつくりと上
下するようにしたスネ当機構を備えた椅子を提供
することにある。
(問題点を解決するための手段) 以上の問題点を解決するために本考案が採つた
手段は、 「椅子の肘掛け板の内側に配置されてスネ当を
水平状態に支持または折り畳み可能に支持するパ
ンタグラフと、 このパンタグラフを構成する作動板の一部に一
端を連結してその他端を前記椅子本体側に連結し
たアクチユエータと、 このアクチユエータを連結した前記作動板に回
動自在に連結されて下端にストツパ部を有したス
トツパと、 前記椅子本体側に固定されて前記アクチユエー
タの作動方向とは反対方向に傾斜した係止面と前
記ストツパ部を係止する凹所を有した案内面とを
有したガイド部材と、 前記椅子本体側に支持杆によつて回動可能に連
結されて、この支持杆の前方に位置するハンドル
と、前記支持杆の後方に位置してこれに当接する
前記ストツパのストツパ部を上方に押し上げる係
止部とを有する解除レバーとにより構成したこと
を特徴とするスネ当機構を備えた椅子」 である。
次に、本考案を、図面に示した診療用椅子を具
体例にとつて説明する。
第1図は第2図の−線に沿つて見た要部拡
大側面図であり、この第1図に表わした機構が診
療用椅子10の両肘掛け板10aの内側にそれぞ
れ配置してある。つまり、第1図は右側の機構を
示すものである。そして、診療用椅子10の中側
に位置する基板11にはシートフレーム12が横
方向に渡してあり、このシートフレーム12に連
結アーム13を固定し、この連結アーム13に各
ピン21aを介してパンタグラフ20が回動可能
に連結してある。
パンタグラフ20は、三本のリンクアーム21
と一枚の作動板22からなつており、これらはピ
ン21aを介して互いに回動可能に連結してあ
る。これにより、作動板22を回動させれば、各
リンクアーム21及び作動板22は第1図に示し
た状態から第4図に示した状態へと変化、つまり
展開する。そして、先端に位置する一対のリンク
アーム21にスネ当24が連結してある。
パンタグラフ20を構成する作動板22の図示
左端には、ピン22aを介してアクチユエータ3
0の一端が回動可能に連結してある。このアクチ
ユエータ30は、内部に封入した高圧ガス、オイ
ルまたは圧縮スプリング等の作動体によつてその
ピストンロツド31を押し出す力を内蔵している
ものである。また、このアクチユエータ30は、
その内部に作動体の流れ等に対して抵抗となるも
のが収納してあり、これにより作動体が急激に流
れるのを阻止しているとともに、作動体の流れを
許容または遮断する部材を有していて、この部材
を外部に突出しているノブ等によつて操作するこ
とにより、作動体の流れを許容または遮断するよ
うに構成したものである。なお、このアクチユエ
ータ30のピストンロツド31は、その内部抵抗
によつてゆつくりと押し出されるようになつてお
り、このようなアクチユエータ30は所謂シヨツ
クアブソーバとして市販されている。なお、図面
に示した例の場合、アクチユエータ30のピスト
ンロツド31は診療用椅子10の基板11に固定
した取付板32にピン31aを介して位置調節可
能に連結してあり、またピストンロツド31はピ
ン31aに対して回動自在となつている。
また、作動板22の図示裏側には上述したピン
22aを介してストツパ40が回動可能に連結し
てある。なお、本例の場合、ストツパ40はピン
22aに直接連結してあるのではなく、ストツパ
40の先端に固着した連結板41を介して連結し
てあり、この連結板41がピン22a、すなわち
作動板22に対して回動可能となつているのであ
る。ストツパ40は、金属製の棒材を略U字状に
曲折したもので、U字の底部に当たる部分がスト
ツパ部42となつている。このストツパ部42の
下側にガイド部材50が位置している。なお、ス
トツパ部42は、診療用椅子10の座部の下側を
横方向に反対側に伸び、その他端が左側の機構に
連結されているのである。
ガイド部材50は、基板11の一部を曲折して
形成した立ち上がり部11aに、調整ネジ50a
を介して診療用椅子10の前後方向に位置調節可
能に固定してある。このガイド部材50の後端面
は後部上方に傾斜する係止面51となつており、
またこのガイド部材50の上端面はその前端から
係止面51の上端にかけて緩やかに傾斜する案内
面52となつている。また、この案内面52に
は、ストツパ40のストツパ部42を段階的に係
止するための凹所52aが複数形成してある。そ
して、このガイド部材50の下側には解除レバー
60が配置してある。
解除レバー60は、金属製の棒材を曲折して形
成したもので、その上端は当該診療用椅子10の
使用者が手で操作するためのハンドル61となつ
ている。この解除レバー60は、その一部を基板
11側に固定した支持杆62に回動可能に連結し
てあり、また解除レバー60が直接基板11に接
触しないようにこの解除レバー60の下側に緩衝
材64が設けてある。さらに、支持杆62の後方
に位置する解除レバー60の上面は、ストツパ4
0のストツパ部42を係止する係止部65として
あり、支持杆62からハンドル61にかけての解
除レバー60の裏側は補強部材63によつて補強
されている。なお、ハンドル61と基板11間に
は、スプリング66が掛装してある。従つて、こ
の解除レバー60は使用者がハンドル61を前方
に倒したとき、その支持杆62の後方に位置する
部分が上動し、この部分の上面に形成した係止部
65がガイド部材50の係止面51に係止されて
いたストツパ40のストツパ部42を上方に押し
上げ、ストツパ部42を係止面51から外すので
ある。
また、この解除レバー60は、次のようにアク
チユエータ30と連動するようにしてある。すな
わち、この解除レバー60の一部にはワイヤ等の
連動部材(図示しない)の一端が連結してあり、
この連動部材の他端はアクチユエータ30の前述
したノブ等に連結してある。これにより、解除レ
バー60のハンドル61を前方に倒すと、アクチ
ユエータ30内の作動体が流れ、ハンドル61を
もどすとこの作動体の流れが阻止されるのであ
る。なお、以上の構成はこの種のアクチユエータ
30を使用する場合の一般的な手法であるため、
連結部材等の図示はしていない。
(作用) 次に、上記のように構成したスネ当機構を備え
た椅子の作用について説明する。まず、第1図の
状態は、使用者(患者)が診療用椅子10に単に
座つて使用する場合を示したものである。この場
合、パンタグラフ20は折り畳まれた状態にあ
り、その作動板22がアクチユエータ30を押圧
しているためアクチユエータ30は収縮した状態
にある。また、ストツパ40のストツパ部42は
ガイド部材50の係止面51に係止した状態とな
つている。
この状態からスネ当24を展開したい場合には
次のようにする。つまり、使用者がその脚部の重
量がスネ当24に直接掛らないようにその脚部を
僅かに上げるとともに、ハンドル61を前に押せ
ば、解除レバー60の係止部65がストツパ40
のストツパ部42を押し上げてストツパ部42を
係止面51から外す。これにより作動板22は自
由になるから、アクチユエータ30のピストンロ
ツド31が内部の高圧ガス等の作動体の作用によ
り本体から突出し、その反作用により当該作動板
22は、最大限第4図に示した位置にまで回動さ
れる。この作動板22はパンタグラフ20の一部
を構成しているものであるから、この作動板22
が動かされることによつてパンタグラフ20は、
最大限第4図に示した状態に展開される。この場
合には、このパンタグラフ20に連結したスネ当
24は水平状に位置するのである。
このとき、アクチユエータ30のピストンロツ
ド31がそれ自体ゆつくりと延び出すよう構成さ
れているだけでなく、パンタグラフ20とスネ当
24の重量がアクチユエータ30とは反対にパン
タグラフ20の展開を阻止するように作用してい
ることから、アクチユエータ30のピストンロツ
ド31の作動は緩やかに行なわれる。しかもこの
とき、使用者がスネ当24に掛ける脚部の重量を
適宜調節することによつてアクチユエータ30の
作動を任意に変えられるから、スネ当24の上動
速度を自分の好みに合つた適宜なものとすること
ができる。
このパンタグラフ20の展開が完全に完了する
までの間、このパンタグラフ20の展開は所定の
中間位置にて停止し固定することができるもので
ある。すなわち、アクチユエータ30のピストン
ロツド31が延び出すにつれて、ストツパ40の
ストツパ部42はガイド部材50の案内面52上
を、第4図の図示左方へ順次移動している。この
途中で解除レバー60から手を離せば、この解除
レバー60がその元位置に復帰するとともに、ア
クチユエータ30内での作動体の流れが止まる。
そうすると、ストツパ40にはパンタグラフ20
等の重力が掛かり、ストツパ部42は直近に位置
する案内面52の凹所52a内に係止されるので
ある。これにより、パンタグラフ20はその中間
位置にて停止し固定されるのである。なお、本実
施例にあつては、このパンタグラフ20が完全に
展開した場合のストツパ部42の係止を、ガイド
部材50を支持している例について図示してある
が、本考案にあつてはこのような場合も案内面5
2に形成した凹所52aにて行なうようにして実
施してもよいことは勿論である。
この状態からスネ当24を第1図の状態にもど
したい場合には、使用者が起き上がつてハンドル
61を前方へ押すことにより解除レバー60の係
止部65を上方にあげるとともに、その脚部の重
量を自然な状態でスネ当24に懸ければよい。こ
れにより、作動板22は反時計方向に回動してア
クチユエータ30のピストンロツド31を本体内
に押し込めるとともに、ストツパ40のストツパ
部42がガイド部材50の案内面52上を摺動し
て後方へ移動し、ガイド部材50の係止面51に
係止する。つまり、第1図の状態となる。
この場合、ストツパ40のストツパ部42は、
解除レバー60の係止部65上を摺動するので、
ストツパ部42がガイド部材50の案内面52に
形成した凹所52a内に嵌り込むことはない。つ
まり、解除レバー60を前方に倒すと、その係止
部65は案内面52より図示上方に位置してスト
ツパ部42を案内するためのスライド面を構成す
るから、ストツパ部42が凹所52a内に係合す
ることはないのである。
(効果) 従つて、本考案に係るこのスネ当機構を備えた
椅子によれば、スネ当24が急激に上動したりま
た急に下に倒れたりすることがないだけでなく、
スネ当24の上下動を一定の速度で行なうことが
できるため使用者がこの椅子10を使用するにあ
たつて不安を感ずることがない。しかも、当該椅
子10のスネ当24はゆつくり上下動させること
ができるから、スネ当24の上下動時において、
この椅子10が診療用のときには使用者の体に着
けた針等の診療用機器が外れたり、あるいはこの
椅子10が車両用であれば膝の上に乗せた物を下
に落してしまうような衝撃を受けることがない。
また、このスネ当機構は、主としてパンタグラフ
20、アクチユエータ30、ストツパ40及びガ
イド部材50によつて構成され、またこれらは通
常既に市販されているもので十分であるから、そ
の構成を極めて簡単にすることができるだけでな
く、椅子の限られた部分にコンパクトに纒めて収
納することができ、しかも他の形式の椅子にも組
込んで用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図の−線に沿つて見た拡大側
面図、第2図は本考案に係る椅子の斜視図、第3
図は第1図の平面図、第4図はスネ当が展開した
状態を示す第1図に対応した側面図である。 符号の説明、10……(診療用)椅子、11…
…基板、20……パンタグラフ、22……作動
板、24……スネ当、30……アクチユエータ、
40……ストツパ、42……ストツパ部、50…
…ガイド部材、51……係止面、60……解除レ
バー、61……ハンドル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 椅子の肘掛け板の内側に配置されてスネ当を水
    平状態に支持または折り畳み可能に支持するパン
    タグラフと、 このパンタグラフを構成する作動板の一部に一
    端を連結してその他端を前記椅子本体側に連結し
    たアクチユエータと、 このアクチユエータを連結した前記作動板に回
    動自在に連結されて下端にストツパ部を有したス
    トツパと、 前記椅子本体側に固定されて前記アクチユエー
    タの作動方向とは反対方向に傾斜した係止面と前
    記ストツパ部を係止する凹所を有した案内面とを
    有したガイド部材と、 前記椅子本体側に支持杆によつて回動可能に連
    結されて、この支持杆の前方に位置するハンドル
    と、前記支持杆の後方に位置してこれに当接する
    前記ストツパのストツパ部を上方に押し上げる係
    止部とを有する解除レバーとにより構成したこと
    を特徴とするスネ当機構を備えた椅子。
JP15127684U 1984-10-06 1984-10-06 Expired JPS6345966Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15127684U JPS6345966Y2 (ja) 1984-10-06 1984-10-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15127684U JPS6345966Y2 (ja) 1984-10-06 1984-10-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6166559U JPS6166559U (ja) 1986-05-07
JPS6345966Y2 true JPS6345966Y2 (ja) 1988-11-30

Family

ID=30709397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15127684U Expired JPS6345966Y2 (ja) 1984-10-06 1984-10-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6345966Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63200709A (ja) * 1987-02-14 1988-08-19 松下電工株式会社 足載台付椅子
WO2006057327A1 (ja) * 2004-11-25 2006-06-01 Matsushita Electric Works, Ltd. 椅子型マッサージ機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6166559U (ja) 1986-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5150948A (en) Reclining chair
CN111329271B (zh) 椅子及座的支承机构
US4684173A (en) Chair with rearwardly inclinable seat and back rest carrier
EP0934716B1 (en) Mechanism for chair
CA2394954C (en) Ergonomic chair
US6095606A (en) Adjusting device for chairs
CA2234842A1 (en) Glider chair
US3101216A (en) Multiple position reclining chair
US5417474A (en) Tilt control mechanism for chairs
US5383709A (en) Orthopedic chair with forwardly and rearwardly inclined positions
JPS6145706A (ja) リクライニングチエア
CN110536669B (zh) 护理用椅子
JPS6345966Y2 (ja)
CA1324313C (en) Rocking chair
JP6735130B2 (ja) 乗物用座席
JP2706280B2 (ja) 調節可能な椅子
JP2010051614A (ja) 肘掛け装置
JP3998222B2 (ja) 椅子の支持機構
JPH04748Y2 (ja)
CA1113848A (en) Reclining chair
JP4771462B2 (ja) 車椅子
JP5373342B2 (ja) ロッキング椅子
JP3013882B2 (ja) 車両用シート
JP2562764B2 (ja) 車椅子
JPH11103964A (ja) 車両用シート装置