JPS6345660Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345660Y2
JPS6345660Y2 JP18504683U JP18504683U JPS6345660Y2 JP S6345660 Y2 JPS6345660 Y2 JP S6345660Y2 JP 18504683 U JP18504683 U JP 18504683U JP 18504683 U JP18504683 U JP 18504683U JP S6345660 Y2 JPS6345660 Y2 JP S6345660Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold air
cooler
case body
air path
rotary plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18504683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6093884U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18504683U priority Critical patent/JPS6093884U/ja
Publication of JPS6093884U publication Critical patent/JPS6093884U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6345660Y2 publication Critical patent/JPS6345660Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Defrosting Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈本考案の技術分野〉 本考案は、冷蔵シヨーケースに関し、詳しく
は、デフロスト作業のために貯蔵室の冷却作業が
中断されないように構成されたものである。
本考案は、生鮮食品、青果、乳製品、冷凍食品
等を展示・販売する冷蔵オープンシヨーケース、
リーチイン型の冷蔵シヨーケースなど、広く冷蔵
シヨーケース一般に適用される。
〈従来技術とその問題点〉 従来、冷蔵シヨーケースとしては、シヨーケー
ス本体内に形成した貯蔵室に冷気吹出口と冷気吸
込口とを設けるとともに、シヨーケース本体内に
一端を上記冷気吸込口に、他端を上記冷気吹出口
に接続した冷気路を形成し、この冷気路内に冷却
器と、冷気を貯蔵室おるび冷気路にわたり循環さ
せるための送風フアンとを配設したものがある。
ところが、この従来の冷蔵シヨーケースでは、
運転中に冷却器に霜が着き、冷却効率が低下する
という問題がある。
この問題を解消するために、従来では、随時ま
たは定時間ごとに冷却器の冷却作動を停止し、ヒ
ータ、冷却器への熱媒の供給などの方法により、
冷却器を加熱して除霜するのが普通である。
ところが、この除霜作業(デフロスト作業)に
はかなりの時間、たとえば、4時間冷却作動を続
ければ30分以上というように長い時間が費やされ
るのが普通である。その結果、貯蔵室に貯蔵され
ている食品などが、食品衛生上好ましくない温度
まで温められたり、解凍したりしてしまい品質が
悪くなるという問題がある。また、除霜のために
冷却器を加熱する熱が冷気路を介して貯蔵室に伝
わることにより、この品質悪化が助長されるのも
問題である。
〈本考案の目的〉 本考案は、このような事情のもとで考案された
もので、その目的は、冷却器の除霜のために冷却
作業が中断されないようにし、もつて、貯蔵室内
を食品衛生上要求される低温に維持するとともに
冷却中断による貯蔵品の品質の悪化をなくすこ
と、である。
〈本考案の構成〉 本考案は、上述の目的を達成するために、シヨ
ーケース本体内に形成した貯蔵室に冷気吹出口と
冷気吸込口とを設けるとともに、シヨーケース本
体内に一端を上記冷気吸込口に、他端を上記冷気
吹出口に接続した冷気路を形成し、この冷気路と
シヨーケース本体の外部とを区画する壁部の一部
を回転板で形成し、この回転板の両面にそれぞれ
冷却器を固定し、冷気路内に位置させられた冷却
器のみが冷却作動させられるように両冷却器の作
動状態を欠換える作動切換え手段を設ける。
このように構成することにより、両冷却器のう
ちの一方を冷気路内に位置させて貯蔵室の冷却作
業を行なう間に他方の冷却器の除霜作業を冷気路
外で行なえることになる。換言すれば、両冷却器
の除霜作業を交互に冷気路外で繰返し、その除霜
作業の間にも冷気路内に位置させられた冷却器を
用いて貯蔵室の冷却を行なえ、除霜作業による冷
却の中断を実質的になくせる。もつとも、回転板
を反転させる間は冷却が中断されるのであるが、
その時間は、たとえば、約10秒以下というように
きわめて短かい時間であり、実質的には無視でき
る。
〈実施例の説明〉 以下、本考案の実施例を冷蔵オープンシヨーケ
ースに適用した場合を例にとつて図面に基づき説
明する。
第1図〜第5図は本考案の一実施例を示し、第
1図は斜視図である。この冷蔵オープンシヨーケ
ースは、シヨーケース本体1内に前面が開放され
た貯蔵室2を備える。第2図に示すように、この
貯蔵室2の前面開放部3の上縁部にはその全長に
わたつてルーバー4で覆われた冷気吹出口5が形
成され、下縁部にはその全長にわたつてパンチン
グプレート6で覆われた冷気吸込口7が形成され
る。シヨーケース本体1内には、さらに、上記貯
蔵室2の上下および後側にわたつてコ字形に形成
された冷気路8が設けられる。この冷気路8の一
端は上記冷気吸込口5に、他端は上記冷気吹出口
7にそれぞれ接続され、貯蔵室2と冷気路8とで
1つの冷気循環路を構成するようになつている。
注目すべきことは、この冷気路8の後壁部9の
下部が回転板10で形成され、この回転板10の
両面にそれぞれ冷却器11を固定し、冷気路8内
に位置させられた冷却器11のみが冷却作動させ
られるように両冷却器11の作動状態を切換える
作動切換え手段12が設けられていることであ
る。
上記作動切換え手段12は、図示しないコンデ
ンサから冷却器11に冷媒を供給する供給側部分
と、冷却器11から冷媒をコンデンサに還流させ
る還流側部分とで組をなす。供給側部分と還流側
部分とはその内部の冷媒の流れの方向が異なるだ
けであるから、ここでは供給側部分を図面に示し
て説明する。すなわち、作動切換え手段12の供
給側部分は、第3図および第4図には示すよう
に、回転板10を枢支するために回転板10の一
側方の後部壁9に固定される固定部13と回転板
10の当該側端部に固定された旋回部14とにわ
たつて形成された3方弁によつて構成される。
旋回部14には1対の冷媒通路15がその1つ
の直径上で互いに背反するように形成される。そ
の冷媒通路15のうちの一方、すなわち、冷気路
8側の冷媒通路15は冷気路8内の冷却器11
に、外側の冷媒通路15は外側の冷却器11にそ
れぞれ接続される。
各冷媒通路15の旋回中心側の端部開口には口
金16が上記直径方向に進退可能に挿入される。
この口金16の先端は固定部13の周面に気密状
に摺接し、固定部13の冷気路8側の1箇所に開
口された冷媒通路17の開口部18に択嵌脱させ
られる。この口金16の先端は上記開口部18へ
の嵌脱が容易、かつ、円滑に行えるように球面状
に形成される。また、この口金16はバネ19に
よつて旋回中心方向に進出付勢される。上記固定
部13に形成された開口部18には、固定部13
の冷媒通路17とこれに接続される旋回部14の
冷媒通路15との間のより確実な密封を得るため
にOリングよりなる封止部材20が挿入される。
本例では固定部13の冷媒通路17は冷気路8
内でコンデンサから導出された冷媒供給導管(図
示せず)を接続するためにJ字ないしU字状に形
成されているが、この冷媒通路17をクランク形
に形成し、冷気路8の外側で上記冷媒供給導管を
固定部13の冷媒通路17に接続してもよい。
また、本例では、回転板10を回転させるため
に、第2図に示すように、駆動装置21が設けら
れる。この駆動回路21は、シリンダ22と、こ
れにより駆動されるラツク23と、上記旋回部1
4に固定されたピニオン24とからなる。
なお、後壁部9と回転板10との間には、回転
板10を後部壁9と面一状に位置させたときにこ
れらの間の気密が得られるように、後壁部9に固
着された封止部材25が介在させられる。第5図
にはこの封止部材25の断面図形が示されてい
る。
符号26は、冷気路8内に配置された送風フア
ン、27はドレンパン、28はガード枠である。
このように構成された冷蔵オープンシヨーケー
スでは、駆動装置21を作動させることにより回
転板10を180゜揺動させることができ、その冷気
路8側に位置させられた冷却器11にのみ作動切
換え手段12を介して冷媒が流通させられ、その
冷却器11により冷気路8を循還する空気が冷却
されることになる。冷気路8の外側に位置させら
れた冷却器11は外気による自然加温により除霜
される。もちろん、必要に応じて電気ヒータ、ホ
ツトガスヒータなどの加熱装置を付設し、自然加
温に代えて、または、自然加温とともにこの加熱
装置を用い、急速に除霜させることもできる。
第6図〜第8図は本考案の別の実施例を示し、
この実施例では、第6図に示すように、冷気路8
の後下部分に傾斜壁9を設けられ、この傾斜壁9
の大部分が回転板10で形成される。
また、第7図に示すように、回転板10の一端
がシヨーケース本体1の端壁29に、旋回板30
を介して可回転に枢支される。この旋回板29に
は作動切換え手段12の旋回部14が同軸心状に
固定される。この旋回部14の外端面には2条の
各円環溝31,32が同軸心状に凹設され、第8
図に示すように、内側の円環溝31に互いに周方
向に180゜置きに1対の冷媒通路15a1,15a2
各一端が開口させられている。また、外側の円環
溝32には、内側の円環溝31の各冷媒通路15
a1,15a2からそれぞれ周方向に90゜ずれた箇所に
別の各冷媒通路15b1,15b2の各一端が開口さ
せられている。これら旋回部14の各冷媒通路1
a1,15a2,15b1,15b2の各他端は旋回部
14の内端面に開口される。第8図の上半の各冷
媒通路15a1,15b1は第7図の上側の冷却器1
1の冷媒通路の両端に接続され、第8図の下半の
各冷媒通路15a2,15b2が第7図の下側の冷却
器11の冷媒通路の両端に接続される。作動切換
え手段12の固定部13には旋回部14の各溝3
1,32に気密状に嵌合される円環突条33,3
4が形成され、第8図に示すように、内側の円環
突条33には旋回部14の内側の円環溝31の上
半に開口している冷媒通路15a1に気密状に連通
させられる冷媒通路17aの内端が開口させら
れ、外側の円環突条34には旋回部14の外側の
円環溝32の上半に開口している冷媒通路15a2
に気密状に連通させられる冷媒通路17bの外端
が開口させられる。回転板10、旋回板30とと
もに旋回部14が180゜回転させられると、旋回部
14の下半の各冷媒通路15a2,15b2が上半に
移動し、固定部13の各冷媒通路17a,17b
にそれぞれ気密状に接続される。上半から下半に
移動した旋回部14の冷媒通路15a1,15b1
それぞれ円環突条33,34の先端面で封止され
る。符号35,36,37は各Oリングよりなる
封止部材、38は、作動切換え手段12の旋回部
14と固定部13との相対回動を容易にするため
のボールベアリング、39は固定部13を旋回部
14に連結する連結ナツトである。
この実施例では、さらに駆動手段21が、減速
機付きの電動モータ22と、その出力軸に取付け
た小歯車23と旋回板30の周縁部に固定した大
歯車24とで構成されている。この大歯車24の
リム部分40は、シヨーケース本体1の端壁29
に嵌め込んだベアリング41に可回転に内嵌され
る。このベアリング41にはメタル、耐摩レジン
など耐摩耗性に優れたものが好ましいが、表面滑
性に富んだプラスチツクなどを用いてもよい。
なお、回転板10の他端はシヨーケース本体1
に可回転に枢支されておればよい。
このように構成された冷蔵オープンシヨーケー
スでは、第1図〜第5図に示された実施例と同様
の効果が得られるうえ、作動切換え手段12の供
給側部分と還流側部分とが回転板10の一側にま
とめられるので、点検、整備などが簡単になる。
また、冷却器11への冷媒の給排用配管がを回転
板10の一端にまとめて配管されることになり、
回転板10の両側に供給用配管と排出用配管とを
分けて配管するものに比べて配管を短かくでき
る。さらに、冷却器11の回動空間がシヨーケー
ス本体1の平面投影から後側にはみ出さないよう
にできるので、シヨーケース本体1の壁ぎわに寄
せてシヨーケース本体1の前側の通路を広くあけ
られる。
第9図、第10図および第11図はそれぞれ本
考案のさらに別の各実施例の要部を示す縦断面図
である。
第9図に示された冷蔵オープンシヨーケースで
は冷却器11およびガード枠28が後部壁9の後
側に突出しないようにした点に特徴があり、その
他の構成は第1図〜第5図に示された実施例と同
様に構成される。
この実施例では、第1図〜第5図に示された実
施例と同様の効果が得られるうえ、シヨーケース
本体1を壁ぎわに寄せてシヨーケース本体1の前
側の通路を広くあけられる。
また、第10図に示された冷蔵オープンシヨー
ケースでは、冷気路8の底壁9の一部を回転板1
0で形成したことを特徴とし、その他の構成は第
1図〜第5図に示された実施例と同様に構成され
ている。
この実施例でも、第1図〜第5図に示された実
施例と同様の効果が得られるうえ、シヨーケース
本体1を壁ぎわに寄せてシヨーケース本体1の前
側の通路を広くあけられる。
第11図に示された実施例では、冷気路8の天
井壁9の一部を回転板10で形成したことを特徴
とし、その他の構成は第1図〜第5図に示された
実施例と同様に構成される。
この実施例によれば、第1図〜第5図に示した
実施例と同様の効果が得られるうえ、シヨーケー
ス本体1を壁ぎわに寄せてシヨーケース本体1の
前側の通路を広くあけられる。さらに、冷却器1
1の除霜が、比較的気温が高い高位置で行なわ
れ、しかも、冷気路8の冷気の影響をほとんど受
けない冷気路8よりも高い位置で行なわれるの
で、自然加温の効率が上述の各実施例よりも高
く、電気ヒータ、ホツトガホヒータなどの加熱装
置を用いる必要がほとんどなく、このような加熱
装置を小能力にしたり、省略したりして安価にで
きる。
もちろん、本考案は、上述の実施例によつて限
定されるものではなく、たとえば、冷却器11お
よび回転板10が一体的に見れば円筒形となるよ
うに形成し、回転板10の回転時に後壁部9と冷
却器11との間にほとんど隙間が生じないように
することが考えられる。このようにすれば、回転
板10を反転させるときの外気と冷気路8内の冷
気の入れ換えを少なくできる。
また、作動切換え手段12は、固定部13や旋
回部14とは別に形成された3方弁で構成しても
よい。この場合には、作動切換え手段12の作動
と駆動手段21の作動またはその作動制御とを機
械的手段や電気的手段によつて連動させることが
好ましい。
さらに、駆動装置21のシリンダまたはヒータ
22は、油圧、空圧、電動など、どのような形式
のものでもよく、また、モータには揺動モータも
含まれる。
なお、駆動装置21を省略して、回転板10の
回転操作を手動化してもよい。
〈本考案の効果〉 上述のように、本考案は冷気路とシヨーケース
本体とを区画する壁部の一部を回転板で形成し、
この回転板の両面にそれぞれ冷却器を固定し、冷
気路内に位置させられた冷却器のみが冷却作動さ
せられるように両冷却器の作動状態を欠換える作
動切換え手段を設けて、両冷却器のうちの一方を
冷気路外に位置させて除霜作業を行ない、他方で
は、冷気路内に位置させられた冷却器を冷却作動
させて貯蔵室の冷却を行え、除霜のために貯蔵室
の冷却が中断されない。その結果、貯蔵室内を食
品衛生上要求される低温に維持できるとともに、
冷却中断による貯蔵品の品質の悪化をなくせる。
また、冷気路中で冷却器の除霜を行なつている従
来のものに比べると、本考案では除霜される冷却
器が冷気路外に位置させられるので、除霜のため
の加熱が冷気路を介して貯蔵室に伝えられるおそ
れがなく、上述の品質悪化がおこるおそれがさら
に薄くなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図〜第5図
は本考案の一実施例を示し、第1図は斜視図、第
2図は第1図の−線に沿う縦断側面図、第3
図、第4図はその回転板支持構造を示し、第3図
は正面図、第4図は第3図の−線に沿う縦断
側面図、第5図は回転板の周囲の封止部材の取付
状態を示す縦断面図、第6図〜第8図は本考案の
別の実施例を示し、第6図は要部の縦断側面図、
第7図は第6図の−線に沿う横断平面図、第
8図は第7図の−線に沿う縦断面図、第9
図、第10図、第11図はそれぞれ本考案のさら
に別の各実施例を示す各要部の縦断面図である。 1……シヨーケース本体、2……貯蔵室、5…
…冷気吹出口、7……冷気吸込口、8……冷気
路、9……壁部、10……回転板、11……冷却
器、12……作動切換え手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シヨーケース本体1内に形成した貯蔵室2に冷
    気吹出口5と冷気吸込口7とを設けるとともに、
    シヨーケース本体1内に一端を上記冷気吸込口7
    に、他端を上記冷気吹出口5に接続した冷気路8
    を形成し、この冷気路8とシヨーケース本体1の
    外部とを区画する壁部9の一部を回転板10で形
    成し、この回転板10の両面にそれぞれ冷却器1
    1を固定し、冷気路8内に位置させられた冷却器
    11のみが冷却作動させられるように両冷却器1
    1の作動状態を切換える作動切換え手段12を設
    けたことを特徴とする冷蔵シヨーケース。
JP18504683U 1983-11-30 1983-11-30 冷蔵シヨ−ケ−ス Granted JPS6093884U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18504683U JPS6093884U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 冷蔵シヨ−ケ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18504683U JPS6093884U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 冷蔵シヨ−ケ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6093884U JPS6093884U (ja) 1985-06-26
JPS6345660Y2 true JPS6345660Y2 (ja) 1988-11-28

Family

ID=30400061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18504683U Granted JPS6093884U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 冷蔵シヨ−ケ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093884U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6093884U (ja) 1985-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10712094B2 (en) Machine for making and dispensing a liquid or semi-liquid product
US10674744B2 (en) Machine for making and dispensing a liquid or semi-liquid product
KR960018476A (ko) 냉각기용 공기배플
CN104896828A (zh) 冰箱
JP2013256964A (ja) 冷媒切替弁及びこれを備えた機器
JPH11118318A (ja) 冷気の吐出位置を変更できる吐出部材を備える冷蔵庫
JP2002168549A (ja) 横型冷蔵庫
JPS6345660Y2 (ja)
JP2014044025A (ja) 冷蔵庫
JP3037282B2 (ja) 冷蔵庫の冷気分散作動の制御方法
JPH0230709Y2 (ja)
JPH09201236A (ja) 配膳車
JPH1172282A (ja) 水平及び垂直冷気分配羽根を有する冷蔵庫
JPS61130766A (ja) 冷凍・冷蔵ケ−スにおける連続冷却方法
JP3083447B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH11118319A (ja) 垂直冷気分配羽根を有する冷蔵庫
JPS61134556A (ja) 連続冷却型冷凍・冷蔵ケ−ス
CN115265038B (zh) 一种冰箱风道系统
KR100425114B1 (ko) 2개의 증발기가 구비된 냉장고의 제상운전방법
KR940009566B1 (ko) 오픈쇼 케이스의 제상공기 순환장치
JPS61289280A (ja) 冷凍・冷蔵オ−プンシヨ−ケ−スの冷気分配装置
KR19990054810A (ko) 쇼케이스
JP3896260B2 (ja) ショーケース付冷蔵庫
KR100379403B1 (ko) 2개의 증발기가 구비된 냉장고의 제상운전 방법
JP2002243334A (ja) 冷蔵庫