JPS6345649Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345649Y2
JPS6345649Y2 JP1983017872U JP1787283U JPS6345649Y2 JP S6345649 Y2 JPS6345649 Y2 JP S6345649Y2 JP 1983017872 U JP1983017872 U JP 1983017872U JP 1787283 U JP1787283 U JP 1787283U JP S6345649 Y2 JPS6345649 Y2 JP S6345649Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
substrate
heat collector
heat
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983017872U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59123262U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983017872U priority Critical patent/JPS59123262U/ja
Publication of JPS59123262U publication Critical patent/JPS59123262U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6345649Y2 publication Critical patent/JPS6345649Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S10/00Solar heat collectors using working fluids
    • F24S10/70Solar heat collectors using working fluids the working fluids being conveyed through tubular absorbing conduits
    • F24S10/75Solar heat collectors using working fluids the working fluids being conveyed through tubular absorbing conduits with enlarged surfaces, e.g. with protrusions or corrugations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S2025/6007Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules by using form-fitting connection means, e.g. tongue and groove
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S2025/601Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules by bonding, e.g. by using adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、集熱体に吸収膜を接着した太陽熱
集熱器に関し、吸収膜の付着強度を高め、長期間
の使用による集熱効率の低下を防止することを目
的とする。
従来、平板形の太陽熱集熱器は、熱媒体が流通
する集熱パイプの表面に集熱基板を取り付けて集
熱体を形成し、集光式の太陽熱集熱器は、真空容
器内の集熱パイプにより集熱体を形成している。
そして前者の集熱器の集熱基板表面、後者の集
熱器の集熱パイプ表面の接着部に、樹脂または水
ガラスなどの接着剤を介して樹脂または金属の薄
膜からなる吸収膜を接着し、集熱体および吸収膜
により集熱部を形成している。
しかし、長期間の使用中に、空焚き、水分、紫
外線などにより接着剤が劣化し、接着部と接着剤
との間または、接着剤と吸収膜の接着面との間で
剥離したりし、吸収膜の付着強度が低下して吸収
膜から集熱体への熱伝導が悪化し、集熱効率の低
下する欠点がある。
この考案は、前記の点に留意してなされたもの
であり、熱媒体が内部を流通する集熱体の表面の
接着部に太陽光を熱交換する吸収膜を接着した太
陽集熱器において、前記吸収膜に所定間隔毎に貫
通孔を形成するとともに、前記接着部に接着剤を
介して前記吸収膜を一体に接着した太陽熱集熱器
である。
したがつて、この考案の太陽熱集熱器による
と、吸収膜に貫通孔を形成して集熱体に吸収膜を
接着するため、吸収膜を強固に接着して吸収膜の
付着強度を高め、長期間の使用による集熱効率の
低下を防止することができるものである。
また、接着部および吸収膜の接着面を凹凸形状
にすることにより、集熱体に吸収膜を一層強固に
接着し、吸収膜の付着強度を一層高めることがで
きるものである。
つぎに、この考案を、その実施例を示した図面
とともに詳細に説明する。
まず、1実施例を示した第1図ないし第4図に
ついて説明する。
それらの図面において、1は熱媒体が流通する
平板形の集熱器の集熱パイプ、2はパイプ1の上
部表面に嵌合する半円管状の取り付け体、3は取
り付け体2が裏面に形成された銅製の集熱体であ
り、取り付け体2を介してパイプ1に固着される
とともに、表面が所定の表面あらさの凹凸形状に
処理されている。4はパイプ1および基板3から
なる集熱体であり、基板3の表面が接着部を形成
する。5は基板3の表面に塗布されたフエノール
樹脂の接着剤、6は裏面すなわち接着面が接着剤
5を介して基板3の表面に一体に接着されたアル
ミ箔の薄膜基板であり、化学処理により接着面が
適度な凹凸形状にあらされている。7は基板6の
表面に一体に蒸着された黒クロム吸収層、8は基
板6および吸収層7からなる吸収膜、9は吸収膜
8に一定間隔毎に形成された貫通孔、10は基板
3に吸収膜8を接着するときの加圧用の第1ロー
ラ、11は貫通孔9を形成するための第2ロー
ラ、12は第2ローラ11の表面に一定間隔毎に
形成された突起である。
そして製造する場合は、たとえばロール状に巻
回された厚み50μ、幅100mmの基板6の表面に、
吸収層7を1000〜1200Åの厚みに連続蒸着して吸
収膜8を形成する。
また、基板3の表面を、60番以下の研摩粒によ
り、4.0μ以下の表面あらさに処理する。
つぎに、基板3のあらした表面に、バーコータ
により接着剤5を50μ程度の厚みに塗布する。
さらに、接着剤5を介して基板3に基板6を張
り合わせ、このとき、第4図に示すように、突起
12により吸収層7および基板6を貫通する孔、
すなわち貫通孔9を形成し、つぎにローラ10に
より加圧し、接着剤5が吸収膜8の一部表面にに
じみ出るようにして基板3に吸収膜8を接着す
る。
なお、突起12は0.3mmの直径を有し、ローラ
11の表面に2cm2に1個の間隔で形成されてい
る。
したがつて、基板3の表面および基板6の裏面
が凹凸形状に形成されるとともに、接着剤5が吸
収膜8の一部表面ににじみ出るように圧着される
ため、簡単な方法で吸収膜8が基板3に強固に接
着され、吸収膜8の付着強度が著しく高くなり、
長期間使用しても剥離することがなく、集熱効率
の低下を防止することができる。
なお、前記実施例では基板3の表面に接着剤5
を塗布したが、基板6の裏面に接着剤5を塗布し
てもよい。
また、基板3の表面をローレツト加工によりく
さび形状に処理すれば一層効果的である。
つぎに、他の実施例を示した第5図について説
明する。
同図において、13は集光式の集熱器の集熱体
を形成する集熱パイプであり、真空容器内に設け
られるとともに、接着部を形成する表面が所定の
表面あらさの凹凸形状に処理されている。14は
パイプ13の表面に塗布された接着剤であり、け
い酸セメントからなる。16は接着剤14を介し
てパイプ13の表面に螺旋状に巻図して一体に接
着されたアルミ箔の薄膜基板、15は基板16の
表面に蒸着された黒クロム吸収層、17は基板1
6および吸収層15からなる吸収膜、18は吸収
膜17に一定間隔毎に形成された貫通孔である。
なお、接着剤14にけい酸セメントを用いるの
は、耐熱温度を高くする必要があり、また、パイ
プ1が真空容器内に設けるためである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の太陽熱集熱器を示し、第1図
は1実施例の斜視図、第2図は第1図の一部の切
り欠き斜視図、第3図は第2図の切断正面図、第
4図は製造過程を示す切断側面図、第5図は他の
実施例の一部の斜視図である。 1,13……集熱パイプ、3……集熱基板、4
……集熱体、5,14……接着剤、8,17……
吸収膜、9,18……貫通孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 熱媒体が内部を流通する集熱体の表面の接着
    部に太陽光を熱交換する吸収膜を接着した太陽
    熱集熱器において、前記吸収膜に所定間隔毎に
    貫通孔を形成するとともに、前記接着部に接着
    剤を介して前記吸収膜を一体に接着した太陽熱
    集熱器。 接着部および吸収膜の接着面を凹凸形状にし
    た実用新案登録請求の範囲第1項に記載の太陽
    熱集熱器。
JP1983017872U 1983-02-09 1983-02-09 太陽熱集熱器 Granted JPS59123262U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983017872U JPS59123262U (ja) 1983-02-09 1983-02-09 太陽熱集熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983017872U JPS59123262U (ja) 1983-02-09 1983-02-09 太陽熱集熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59123262U JPS59123262U (ja) 1984-08-20
JPS6345649Y2 true JPS6345649Y2 (ja) 1988-11-28

Family

ID=30149096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983017872U Granted JPS59123262U (ja) 1983-02-09 1983-02-09 太陽熱集熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59123262U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2018004343A (es) * 2015-10-06 2018-08-16 Trac Group Holdings Ltd Colector termico solar.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59123262U (ja) 1984-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3757369B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法及びその太陽電池モジュール
JP4445391B2 (ja) サンドイッチ構造の太陽熱平板形コレクタモジュール
IE831793L (en) Adhesive tape
US3129703A (en) Surfaces for collectors of solar radiation
US3996092A (en) Method of making laminated absorber member for flat plate collector
JPS6345649Y2 (ja)
US4807591A (en) Solar-heat absorbing device
US4299204A (en) Solar collector
JPS5821578B2 (ja) 断熱材
JPS593343Y2 (ja) 太陽熱利用物への貼着用吸熱材
JPH02238254A (ja) 太陽エネルギーハイブリットパネルの製法
CN217265522U (zh) 一种单面粘黏结构的导热硅胶片
JPS5989998A (ja) 熱交換板
CN212641999U (zh) 一种实木复合铝蜂窝板
JPS6337628Y2 (ja)
JP3720234B2 (ja) 屋根材一体型太陽電池モジュール
WO1982001933A1 (fr) Capteur solaire et son application en tant que revetement de toiture
JPS608422B2 (ja) 太陽熱集熱板の製造方法
JPH0344801B2 (ja)
JPS6036839Y2 (ja) 太陽熱集熱器用フイン付き管
JPS5941490Y2 (ja) 太陽熱集熱器
NO771888L (no) Solarkollektor.
JPS624624B2 (ja)
JPS646933Y2 (ja)
JPS5936441Y2 (ja) 窓戸硝子用真空蒸着膜付フイルム複層シ−ト