JPS6345395A - 難密着金属素材への鍍金における前処理浴及び鍍金方法 - Google Patents

難密着金属素材への鍍金における前処理浴及び鍍金方法

Info

Publication number
JPS6345395A
JPS6345395A JP19354086A JP19354086A JPS6345395A JP S6345395 A JPS6345395 A JP S6345395A JP 19354086 A JP19354086 A JP 19354086A JP 19354086 A JP19354086 A JP 19354086A JP S6345395 A JPS6345395 A JP S6345395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
acid
bath
potassium
cyanide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19354086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254440B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Kamimura
朋之 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Column Systems Corp
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Publication of JPS6345395A publication Critical patent/JPS6345395A/ja
Publication of JPH0254440B2 publication Critical patent/JPH0254440B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、難密着金屈素材への鍍金における前処理浴及
び鍍金方法に係る。
従来の技術及びその問題点 マグネシウム及びその合金、アルミニウム及びその合金
、チタン及びその合金、バナジウム、ジルコニウム及び
その合金、ニオブ、モリブデン、ハフニウム、タンクル
、タングステン、ステンレススチール等の金属素材は、
軽聞であり、且つ強度、硬度、耐摩耗性、耐食性、耐薬
品性、耐M化性等に著しく優れているため、その用途が
大1]に拡大しつつある。しかしながら、これらの金属
素材は鐘音塗膜が密着し難いという欠点を有しており、
そのため難密着金属素材と呼ばれている。
難密着金属素材を構成する元素は、酸素と結合し易く、
酸素は該金属素材の内部に入り込んで安定した状態で存
在し、該金属素材の表面に20〜200人程度の酸化層
を形成している。従って鍍金を施す際に、該金属素材の
表面を適当な酸でエツチングして表面の酸化物を取り除
いても、鍍金皮I模が金属と密着する前に、金属は水を
分解して酸素と結合し、再び酸化層を形成してしまう。
そのため通常の鍍金方法を採用して電析した鍍金皮膜は
、難密着金属素材の表面の酸化層て金属として還元され
るにすぎない。以上の理由によって、知密着金属素材に
鍍金皮膜を密着さけることば非常に困難である。
従来難密肴金属素材への鍍金方法としては、1)亜鉛置
換浴、銅置換浴等の金属置換浴を用い、表面の酸化物と
金属とを一部溶解させた後、直ちに亜鉛、銅等を置換さ
せて鍍金する方法、2)化学鍍金法等が採用されている
。しかしながら、いずれの方法でも、得られる鍍金皮膜
は満足できるものでなく、しかも鍍金工程は繁雑であり
、非常な高コストとなる。また、その排水による環境汚
染も大きな問題となっている。
同 点を解決するための 段 本発明者は、上記問題点に鑑み、鋭意研究を重ねた結果
、難密着金属素材を、難密着金属素材を溶解し得る酸と
特定の水溶性有機化合物とを含有する有機皮膜形成浴で
前処理することによって、雑密着金属素材に極めて簡単
に鍍金が施されること、並、びに施された鍍金と難密着
金属素材との密着性が著しく優れていることを見出し、
本発明を完成した。
即ち本発明は、酸0.5〜400g/Qと水溶性′Oa
化合物3〜500g、lとを含有する難密着金属素材へ
の鍍金における前処理浴、並びに難密着金属素材を、酸
と水溶性有機化合物とを含有する前処理浴で処理した後
、該難密着金属素材に鍍金を施すことを特徴とする鍍金
方法を提供するものである。
本発明において使用される難密着金属素材としては例え
ば、MCJ及びMg−AQ−Mn、Mg−AQ−Zn−
Mn、MQ−Zn−Zr、MCJ−AQ−Zn、Mg−
Zn−希土類元素−Zr等のMq合金、AQ及びAl1
−MCJ、AQ−Mn、AQ−3i 、 AQ −8i
 −MCJ、 AQ−Cu、 AQ−Cu−MQ、 A
Q −CLJ−3i 、 AQ −3i −Cu−N 
i 、 AQ −8i −Cu−MQ、 AQ−3n−
Cu −(S i ) 、 AQ−Cu−N i −M
g、 Al1−Zn−MCJ等のAQ金合金Ti及ヒr
 1−AQ−V、Ti −AQ−3n、Ti −N i
、Ti −Mo−Ni、Ti−Pd、Ti−Ta、Ti
 −Cu、T i −AQ−V−3n、T i −MO
−3n−Zr、T 1−Mo−Zr、T i −AQ−
Zr−Mo−(s+>、Ti−AQ−Mn、Ti−1−
Cr−(Mo)、T i −AQ−Cr−(V)、Ti
−Cr−Fe−(Mo>、TiTi−1−V−(>、T
 i −AQ−3n−Mo−5i −Fe。
T i −AQ−8n−Zr−Mo −(S i ) 
、  T i−Mo−Zr−AQ −(V−Cr)、T
 i −Mn。
Ti−Fe、Ti−Fe−Mn、Ti−Co、Ti−C
o−Mn、T 1−Go−Fe、T 1−Zr−Mn−
Fe等のTi合金、zr及びZr−Qu。
Zr−3n−Fe−Cr−N i等のzr金合金Nb及
びNb−T i 、Nb−Zr、Nb−Re等のNb合
金、MO及びMO−Or等のMO合金、Hf、Ta、W
及びw−cu、W−AQl、W−Nt。
W−Re等のW合金Hf、Ta、V、SUS  3O4
・316JI(オーステナイト系)、5US405・4
30・434(フェライト系)、SUS  420J2
・440C(マルテンサイト系)等のステンレススチー
ル等を例示できるが、これらに限られるものではない。
本発明前処理浴に使用される酸としては特に限定されず
、通常の酸をいずれも使用できる。その具体例としては
、例えば硫酸、塩酸、硝酸、王水、リン酸、ピロリン酸
、ポリリン酸、スルファミン酸、フッ酸、ホウフッ酸、
ケイフッ酸、フッ化水素酸、ホウフッ化水素酸、ケイフ
ッ化水素酸等の無機酸:アスコルビン酸、ギ酸、グルコ
ン酸、酢酸、スルホサリチル酸、乳酸、プロピオン酸、
マンデル酸、レブリン酸等のモノカルボン酸、アジ。
ピン酸、イタコン酸、イミノニ酢酸、コハク酸、シュウ
酸、酒石酸、スルホフタル酸、マレイン酸、マロン酸、
リンゴ酸等のジカルボン酸、クエン酸、ニトリロ三酢酸
等のトリカルボン酸等の有機酸:等を挙げることができ
る。
酸の配合割合は、0.5〜400g/9程度とするのが
よい。0.5g/Q未満では、難密着金属素材の処理に
時間がかかり、一方4009/Qを越えると金属表面の
状態が荒くなり、満足な鍍金皮膜を得ることができない
また水溶性有機化合物としては、水溶性ビニル化合物モ
ノマー、水溶性ビニル化合物ポリマー、水溶性高分子化
合物、非イオン界面活性剤、アルカノールアミド、ショ
糖脂肪酸エステル、アルケニルコハク酸及びその誘導体
、氷解性セルロース等を使用できる。
水溶性ビニル化合物上ツマ−の具体例としては、メタク
リル酸、アクリル酸、酢酸ビニル、エチレングリコール
アクリレート、エチレングリコールメタクリレート、エ
チレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリ
コールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジ
メタクリレート、アクリルアミド、メタクリルアミド、
アクリロニトリル等を挙げることができる。
水溶性ビニル化合物ポリマーの具体例としては例えば、
ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリアクリロニト
リル、ポリアクリルアミド、ポリビニルピリジン、ポリ
ビニルベンジルトリメチルアンモニウム、並びにこれら
の共重合体等の水溶性アクリル樹脂、水溶性尿素樹脂、
水溶性アニリン樹脂、水溶性エポキシ樹脂、水溶性フェ
ノール樹脂、ポリエチレングリコール、ポリテトラエチ
レンエーテルグリコール、ポリビニルアルコール、ポリ
エチレンイミン、ポリアリルアミン、ポリチオ尿素等を
挙げることができる。また、アルギン酸、デキストリン
、デンプン、ペクチン、アラビアゴム、トラガントゴム
等の多糖類、サポニン等の配糖体、ぜラチン等の誘導タ
ンパク質等の生体高分子化合物も使用できる。
非イオン界面活性剤としては、例えば、ソルビタンモノ
ラウレート、ソルビタントリラウレート、ソルビタンジ
ラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタン
ジパルミテート、ソルビタントリパルミテート、ソルビ
タンモノステアレート、ソルビタンジステアレート、ソ
ルビタントリステアレート、ソルビタンモノオレート、
ソルビタンジオレート、ソルビタントリオレート、ソル
ビタン硬化牛脂脂肪酸エステル、ペンタエリスリットモ
ノラウレート、ペンタエリスリットジラウレート、ペン
タエリスリットモノパルミテート、ペンタエリスリット
ジパルミテート、ペンタエリスリットモノステアレート
、ペンタエリスリットジステアレート、ペンタエリスリ
ットモノオレート、ペンタエリスリットジオレート等の
脂肪酸多価アルコールエステル、ポリオキシエチレンソ
ルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタ
ンジラウレート、ポリオキシエチレンソルビタントリラ
ウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテ
ート、ポリオキシエチレンソルビタンジパルミテート、
ポリオキシエチレンソルビタントリパルミテート、ポリ
オキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキ
シエチレンソルビタンジステアレート、ポリオキシエチ
レンソルビタントリステアレート、ポリオキシエチレン
ソルビタンモノオレート、ポリオギシエチレンソルビタ
ンジオレート、ポリオキシエチレンソルビタントリオレ
ート等の脂肪酸多価アルコールポリオキシエチレンエー
テル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキ
シエチレンパルミチルエーテル、ポリオキシエチレンス
テアリルエーテル、ポリオキシエチレンオリエルエーテ
ル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエ
チレンスバームエーテル、ポリオキシエチレントリデシ
ルエーテル等のアルキルポリオキシエチレンエーテル、
ジ(グリセリン)ボラートラウラート、ジ(グリセリン
)ポラ−ドパルミタート、ジ(グリセリン)ボラートス
テアラード、ジ(グリセリン)ボラートオンアート等の
グリセリン脂肪酸ホウ酸エステル、ポリオキジエチレン
ジ(グリセリン)ホラートラウラート、ポリオキジエチ
レンジ(グ1ノセ1ノン)ポラ−ドパルミタート、ポリ
オキジエチレンジ(グリセリン)ボラートステアラード
、ポリオキジエチレンジ(グリセリン)ボラートオンア
ート等のポリオキシエチレングリセリン脂肪酸ホ・り酸
エステル等を挙げることができる。
アルカノールアミドの具体例としては、高級脂肪酸モノ
エタノールアミド、椰子脂肪酸ジェタノールアミド等を
挙げることができる。
アルケニルコハク酸、及びその誘導体としては、アルケ
ニルコハク酸、アルケニルコハク酸エステル、ポリオキ
シエチレンアルケニルコハク酸ニスデル等を挙げること
ができる。
氷解性セルロースとしては、水溶性セルロースエーテル
等を例示できる。
また本発明では、水溶性有機化合物として、部分的にビ
ニロン化されたポリビニルアルコール及びそれを原料と
する水溶性繊維も使用でき、その具体例としては、ツル
ブロンSt(、ツルブロンSL、ツルブロンSS[商品
名、(株)ニチビ製]等を例示できる。
水溶性有機化合物の配合割合は、3〜500g/Q程度
とするのがよい。39/Q未満では、jRられる鍍金の
表面にムラが発生し好ましくない。
一方50C);t/Qを越えてもその効果に著しい差異
がなく、不経済である。
本発明では、上記酸及び水溶性有機化合物の1種又は2
種以上を使用する。
本発明処理浴は、上記酸と水溶性有機化合物との夫々所
定ωを、水もしくは水と水混和性有機溶剤との混合溶媒
に溶解することによって製造される。水混和性有機溶剤
としては、例えば、メタノール、エタノール、プロパツ
ール、ブタノール、クロロプロパツール、フルオロエタ
ノール、フルフリルアルコール、70モニタノール、ブ
ロモプロパツール、ペンタノール、メルカプトエタノー
ル、アリルアルコール、ブチルイミノジエタノール、プ
ロピオール、ブテンオール等のアルコール類、メチルエ
チルケトン、アセトン、メチルブチルケトン、アセチル
アセトン、ヒドロキシメチルペンタノン、ブテンオン、
ペンテンオン、ヘキサンジオン等のケトン類、エチレン
グリコール、エチレングリコールジエチルエーテル、エ
チレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコー
ル七ノーn−ブヂルエーテル、エチレングリコールモノ
−n−ブチルエーテルアセテート、エチレンジ1ノコー
ルモノエチルエーテル、エチレングリコールモノエチル リコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノ
メチルエーテル、エチレングリコール七ツメチルエーテ
ルアセテート、エチレングリコールモノフェニルエーテ
ル、エチレングリコールモノ−iso−プロピルエーテ
ル、エチレングリコールビス(2−クロロエチル)エー
テル、エチレングリコールビス(2−シアノエチル)エ
ーテル、エチレングリコールビス(モノクロロアセテー
ト)、エチレングリコールビス(プロピオニトリル)エ
ーテル、エチレングリコールジアセテート、エチレング
リコールジ−n−ブチルエーテル、エチレングリコール
ジ−n−ブチレート、エチレングリコールジクロロアセ
テート、エチレングリコールジグリシジルエーテル、エ
チレングリコールモノアリルエーテル、エチレングリコ
ールモノ(2−アミノエチル)エーテル、エチレングリ
コールモノ−iSo−ブチルエーテル、エチレングリコ
−ルモノーtertーブチルエーテル、エチレングリコ
ールモノ−β−クロロエチルエーテル、エチレングリコ
ール七ノーnーヘキシルエーテル、エチレングリコール
モノイソブチルエーテル、工チレングリコールモノメチ
ルエーテルクロロホルメイト、エチレングリコールモノ
フェニルエーテルアセテート、エチレングリコールモノ
サリシレート、トリエチレングリコール、トリエチレン
グリコールジアセテート、トリエチレングリコールジメ
チルエーテル、トリエチレングリコールモノ−n−ブチ
ルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテ
ル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、プロ
パンジオール、メチルプロパンジオール、メトキシプロ
パンジオール、ブタンジオール、メチルブタンジオール
、ヘキサンジA−ル、ベンタンジオール、グリセリン、
グリセリンジアセタート等の多価アルコール類、エチレ
ンジアミン、トリエチレンテトラミン、モノエタノール
アミン、ジェタノールアミン、トリエタノールアミン、
トルエンジアミン、フルフリルアミン、プロピルアミン
、ベンジルアミン、ブタンジアミン、プロパンジアミン
、ブチルアミン、ペンタンアミン、トリエチルアミン等
のアミン類、アセl−アルデヒド、フルアルデヒド、ラ
クトアルデヒド、レブリンアルデヒド、プロピオンアル
デヒド、グリオキザール等のアルデヒド類、アセトニト
リル、ラクトニトリル等のニトリル類、フェノール等の
フェノール類、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエ
ーテル類、ブチルラクトン、レブリン酸エチル等のエス
テル類、乳酸、酢酸、ギ酸、醋酸、プロピオン酸、フル
オル酢酸、メルカプト酢酸等の脂肪酸類、ホルムアミド
、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメ
チルスルホキシド、ピリジン、ジメチルピラジン、ジメ
チルピリジン、トリアゾール、メチルイミダゾール、メ
チルピリジン、メトキシピリジン、モルホリシ、プロピ
レンオキシド、ブチルアルデヒドオキシム等を挙げるこ
とができる。
本発明前処理浴を用いて難密着金屈素材を処理するには
、1)難密着金属素材を前処理浴に浸漬する(浸漬処理
法)、2)難密着金属素材を前処理浴中に浸漬して電解
する(電解処理法)等の方法が採用される。
浸漬処理法では、難密着金属素材を前処理浴に浸漬する
だけでよく、これによって密着性に優れた鍍金を施すこ
とができる。
また電解処理法では、前処理浴中にて、不溶性陽極を使
用し、¥L密着金属素材を陰極として陰極電流密度2〜
500mA/c屑程度で電解を行えばよく、これによっ
て密着性に優れ且つより一層均−な鍍金皮膜を1りるこ
とができる。不溶性陽極としては、例えば、ステンレス
電極、炭素電極、鉛電曝、鉛合金電極、パラジウム被覆
チタン電極、パラジウム被覆タンタル電極等を挙げるこ
とができるが、これらに限定されるものではなく、通常
の乙のが何れも使用できる。
上記処理法はいずれも、10〜95°C程度の温度下に
5秒〜30分程度行えばよい。上記前処理を繰返し行う
と、より優れた鍍金皮膜を形成することができる。処理
された難密着金属素材を次回の処理に供するに際しては
、水洗してもよく或いは水洗しなくてもよい。
本発明では、上記耐処理を施す前に、難密着金属素材を
常法に従い脱脂脱錆してもよい。この際、通常使用され
ている溶剤、酸、アルカリ等のクリーナーを用いてもよ
く、電解脱脂等を行ってもよい。脱脂脱錆処理した後に
、ソフトエツチングを施してもよい。
以上の如く本発明前処理浴を用いて難密着金属素材を処
理すると、難密着金屈素祠の表面に、水溶性有機化合物
からなる有機皮膜が形成される。
これは、以下の如き原理によるものであると考えられる
即ら前処理浴中の酸によって、難密着金屈素材表面の酸
化層が除去されて、金属表面が活性化され、次いで水溶
性有機化合物のヒドロキシ基、オキシ基、オキソ基、カ
ルボニル キシ基、カルボキシ基、アセトキシ基、アルデヒド基、
ラウロイル基、バルミトイル基、ステアロイル基、オレ
オイル基、アクリロイル基、メタクリロイル基、チオキ
ソ基、チオカルボニル基、アミノ基、イミノ基、シアノ
基、アミド基、ウレイレン基、ピリジル基、エステル基
等の活性基を介して、該水溶性有機化合物が活性な金属
素地に吸着され、有機皮膜が形成される。また水溶性有
機化合物が水溶性ビニル化合物七ツマ−である場合には
、該モノマーが酸の触媒能によって金属表面でマトリッ
クス重合的に重合し、有機皮膜が形成される。
かくして形成された有機皮膜は、外側に疎水基を向けて
いるため、撥水性を示し、酸素バリヤーのは能を有して
いる。このため、難密着金属素材の表面は再び酸化され
ることがなく、活性な表面状照が維持される。また、難
密着金属素材を前処理浴で処理した後、取り出してその
まま水洗することも可能である。
なお、T;及びその合金、Zr及びその合金、■。
Nb及びその合金,MO及びその合金,Hf,W及びそ
の合金の表面に形成された有機皮膜は、黒色を呈するた
め目視で確認できる。一方MCI及びその合金、AQ及
びの合金、ステンレススチールの表面に形成された有機
皮膜は着色しないので、皮膜形成処理後の水洗時に特有
の撥水性を示すことで確認する。
本発明前処理浴で処理され、その表面に有機皮膜が形成
された難密着金属素材を、鍍金浴中にて陰極として電解
を行うと、発生期の水素等による電解還元反応によって
、有機皮膜が除去されて活性な金属表面露出し、それと
同時に鍍金皮膜が形成される。以上の様に本発明によれ
ば、難密着金属素材表面の酸化層の上に鍍金皮膜が形成
されることはなく、鍍金皮膜の密着性は飛躍的に向上さ
れる。
本発明において採用される鍍金浴としては、例えば以下
のものを挙げることができる。
シアン化銅浴 0組 成 シアン化銅     55〜8 5 g/Qシアン化カ
リウム  4〜1 6’j/Qリウム 水酸化カリウム又  O〜309/Q は水酸化ナトリウ  20〜50q/Qム 0鍍金条件 鍍金温度      50〜70℃ D H         1 0〜13陰極電流密度 
   5〜60mA/ cm1党拌        ブ
ロアーとカソードロッカー シアン化銅ストライク浴 0組 成 シアン化銅     20〜40y/Qシアン化カリウ
ム  7.5〜17.59/Q又はシアン化ナト リウム O鍍金条件 鍍金温度      37〜5°7°CpH     
    10〜13 陰極電流密度    3C)〜70mA/ci撹拌  
      なし又はゆるやかピロリン酸銅浴 0粗成 ピロリン酸銅    50〜1 1 09/Qピロリン
酸カリウム 150〜450s/Q  ’アンモニア水
    1〜59/Q (38%) 0鍍金条件 鍍金温度      45〜65℃ pH8〜9 陰極電流密度    5〜80mA/cm撹拌    
    ブロアーとカソードロッカー クエン酸銅浴 0組 成 りエン酸カリウム  200〜400g/9又はクエン
酸ナト リウム 塩化第1銅     30〜60g/Q又はクエン酸銅
   100〜200g/Q水酸化カリウム又  20
〜50g/Qは水酸化ナトリウム 0鍍金条件 鍍金温度      60〜90℃ pt−1        8.0〜13.0陰極型流密
度    1010−1O0/ciピロリン酸ニツケル
浴 0組 成 ピロリン酸カリウム 150〜450g/Q塩化ニッケ
ル    25〜50g/Q又tよピロリン酸ニッ 4
0〜809/Qケル 0鍍金条件 鍍金温度      45〜65℃ pH8〜10 陰極電流密度    5〜20m△/ctrt撹1半 
       ブロアーとカソードロッカー クエン酸ニッケル浴 0組 成 りエン酸カリウム又 200〜400g/Qはクエン酸
ナトリウム 塩化ニッケル    50〜100g/Q水酸化カリウ
ム又は 20〜50 ’j / Q水酸ナトリウム 0鍍金条件 鍍金温度      60〜90℃ pH8〜13 陰極電流密度    10〜100mA/CIiシアン
化亜鉛浴 0組 成 シアン化亜鉛    60〜90g/9シアン化カリウ
ム  90〜1509/Q水酸化カリウム又は 75〜
140y/Q水酸ナトリウム 0鍍金条件 鍍金温度      20〜40℃ pH10〜13 陰極電流密度    2〜80 m A / cti低
シアンシアン化亜鉛浴 0組 成 シアン化亜鉛    10〜209/Q水酸化カリウム
又は 6.5〜10!7/Q水酸化ナトリウム シアン化カリウム又 3.5〜12L3/i2はシアン
化ナトリウム 0鍍金条件 鍍金温度      20〜30’C pH9〜 13 陰極電流密lx     5〜100mA/cfflピ
ロリン酸亜鉛浴 0組 成 ピロリン酸亜鉛   30〜80g/Qピロリン酸カリ
rクム 150〜450g/Qクエン酸カリウム  ]
O〜20q/Q水酸化カリウム   3〜7 g/Q O鍍金条件 鍍金温度      50〜60’C pH9,5〜11 陰極電流密a     10〜40mA/cm1党拌 
       ブロアーとカソードロッカー ジンケート・浴 0、姐成 酸化亜鉛      9〜18g/Q 水酸化カリウム又は 75〜150g/Q水酸化ナトリ
ウム 0鍍金条件 鍍金温度      24〜35℃ pt−11Q〜13 陰極電流密度    5〜100mA/cdクエン酸亜
鉛浴 0粗成 りエン酸カリウム又 200〜400y、1はクエン酸
ナトリウム 塩化亜鉛      40〜80g/Q水酸化カリウム
又は 20〜50’j/Q水酸化ナトリウム 0鍍金条件 鍍金温度      60〜90℃ p ト1                  8〜1
3陰極電流密度10〜100mA/cfflシアン化カ
ドミウム浴 0粗成 酸化カドミウム   15〜40g/Q又はシアン化カ
ドミ 30〜60y/Qウム シアン化カリウム又 80〜140g/9はシアン化ナ
トリウム 水酸化カリウム又は O〜40’j/Q水酸化ナトリウ
ム ol金条件 鍍金温度      25〜35℃ p ト1                  10〜
13陰極型流密度    5〜60mA/c雇撹拌  
      ブロアーとカッ−トドロッカー アルカリ錫浴(ナトリウム浴) 0組 成 錫酸カリウム    100〜200g/9塩化錫  
     75〜150y/Q水酸化カリウム   1
0〜25 g/Q酢酸カリ【クム    O〜15g/
QO鍍金条件 、鍍金温度      60〜90℃ o t−110〜13 陰(※電流密度    5〜150mA/cdアルカリ
錫)谷(カリ1クム)谷) 0粗成 錫酸ナトリウム   100〜200g/Qj魚化錫 
      75〜150y/9水酸化ナトリウム  
10〜259/Q酢酸ナトリウム   O〜15!?/
Q0鍍金条件 鍍金温度      60〜90℃ p 11                   10
〜13陰極型流密度    5〜150mA/cffl
ピロリン酸錫浴 0粗成 塩化錫       15〜50s/Q又はピロリン酸
錫  25〜75 g/Qピロリン酸     150
〜450g/QO鍍金条件 鍍金湿度      45〜65℃ p ト1                  8〜1
0陰極電流密度    5〜40mA/cd撹拌   
     ブロアーとカソードロッカー クエン酸錫浴 0組 成 塩化錫       60〜120q/Qクエン酸カリ
ウム又 200〜4009/Qiまクエン酸ナトリウム 水酸化カリウム又は 20〜50y/Q水酸化ナトリウ
ム O鍍金条件 鍍金温度      60〜90℃ pH8〜13 陰極型流密a     10〜100mA/ciシアン
化銀浴 0組成 シアン化銀     30〜60g/Qシアン化カリ「
クム又 50〜150y/Qはシアン化ナトリウム 1美酸カリウム又は炭 15〜75 g/Q酸ナトリウ
ム O鍍金条件 鍍金温度      20〜40℃ pH10〜13 陰、(小電流密度    5〜100mA/ crAj
党拌        ブロアーとカソードロッカー シアン化銀ストライク浴 0組 成 シアン化銀     2〜69/Q シアン化カリrクム又 10〜200h/Qはシアン化
すトリウム 炭酸カリ1クム又は炭 O〜20り/Q酸ナトリウム 0鍍金条件 鍍金温度      20〜40’C DH10〜13 陰極電流密度    5〜200m/\/Cポジアン化
金浴 0組 成 シアン化金カリウム 0.1〜50’j/Qシアン化カ
リウム又 30〜200g/Qはシアン化ナトリウム 水酸化カリウム又は O〜509/9 水酸化ナトリウム リン酸1カリウム又 O〜109/Q はリン酸1ナトリウム 0鍍金条件 鍍金温度      20〜70’C pト1      、            10.
5〜13 、 5k M’電流密度    2〜20m
A/CMピロリン酸金浴 O組成 シアン化金カリウム 0.1〜509/Qピロリン酸カ
リウム 30〜450’j/Q水酸化カリウム又は O
〜30w/Q 水酸化ナトリウム O鍍金条件 鍍金温度      20〜70℃。
pt−1,8〜12 陰極電流密度    0.5〜10mA/cIiリン酸
金浴 0組 成 リン酸1カリウム又 100〜110び/Qはリン酸1
ナトリウム ホウ酸       5〜10)/Q クエン酸      10〜20q/Q水酸化カリウム
又は 40〜60g/Q水酸化ナトリウム シアン化金カリウム 0.1〜509/(liO鍍金条
件 鍍金温度      45〜65°C pH8〜 10 陰極電流密度    5〜50mA/淵クエン酸金浴 り組成 シアン止金カリrクム 0.1〜50’j/Qクエン酸
カリウム又 200〜400y/Qはクエン酸ナトリウ
ム 水酸化カリウム又は 20〜50cJ/Q水酸化ナトリ
ウム 0鍍金条件 鍍金温度      20〜70℃ p ト1                   8〜
13陰極電流密度    5〜50mA/cIrtシア
ン化銅錫合金浴 0組 成 シアン化銅     10〜40h、1錫菌カリウム又
は錫 5〜100g/Q酸ナトリウム シアン化カリウム又 25〜55 ’j/Qはシアン化
ナトリウム 水酸化カリウム又は 7〜17y/Q 水酸化ナトリウム O鍍金条イ1 鍍金温度      50〜70℃ p 11                  11〜
13陰極電流密度    5〜50mA/rnバZ拌 
       ゆるやか又はブロアーとカソードロッカ
ー ピロリン酸銅錫合金浴 0組 成 ピロリン酸銅    10〜4C);t/Qピロリン酸
錫    20〜Toy/Qピロリン酸カリウム 15
0〜450y/Qシユウ酸アンモニウ 10〜30q/
Qム 0鍍金条件 鍍金温度      45〜65℃ p ト1                  8〜9
 、 5陰極電流密度    4〜80mA/cd撹拌
        ゆるやか又はブロアーとカソードロッ
カー シアン化銅鉛合金浴 0組 成 シアン化銅     150〜180g/Q酢fl  
      10〜80y/9シアン化カリウム又 1
40〜200g/Qはシアン化ナトリウム 酒6酸カリウムナト 70〜220y/Qリウム 水酸化カリウム又は 10〜4Cl/Q水酸化ナトリウ
ム 0鍍金条件 鍍金温度      50〜70℃ o!−1        10〜13 陰極電流密8   10〜40mA/cIrtIS2拌
        ゆるやか又はブロアーとカソードロッ
カー ビロリン酸ニッケルコバルト合金浴 0組 成 塩化ニッケル    10〜50g/、Q塩化コバルト
    5〜50g/Q ピロリン酸カリウム 150〜450Cj/Qクエン酸
アンモニ=y  o−50g/9ム 0鍍金条件 鍍金温度      40〜80℃ p)−18〜1.5 陰極電流密度    3〜85mA/日ピロリン酸ニッ
ケル鉄合金浴 0組 成 塩化ニッケル    5〜50g/Q 塩化鉄       5〜509/Q ピロリン酸カリウム 150〜450’j/QO鍍金条
件 鍍金温度      40〜80℃ DI−17〜9 、 5 陰極電流密度    3〜45mA/ cri泣拌  
      ゆるやか又はブロアーとカッーF口゛ンカ
ー ピロリン酸錫ニッケル合金浴 0粗成 ピロリン酸錫    3.5〜35g/12In化二”
ケル10〜45 w/Q ピロリン酸カリウム 150〜450’j/Qクエン酸
アンモニウ O〜30g/Q ム グリシン      O〜20’j/QO鍍金条件 鍍金温度      45〜70℃ p ト1                 8 、 
5〜9 、 5陰極電流密度    5〜60mA/C
Ii撹拌        ゆるやか又はブロアーとカソ
ードロッカー シアン化錫亜鉛合金浴 0組 成 錫酸カリウム又は錫 60〜Bog/Q酸ナトリウム シアン化亜鉛    10〜25 g/Qシアン化カリ
ウム又 10〜30q/Qはシアン化す1〜リウム 水酸化カリウム又は 5〜35y/Q 水酸化ナトリウム ol金条件 鍍金温度      50〜70℃ p ト1                    9
 、 5〜10 、 5陰極電流密度    5〜30
m△/aii低溌度シアン化錫亜鉛合金浴 0組 成 錫酸カリウム又は錫 20〜30g/Q酸ナトリウム シアン化亜鉛    2〜89/Q 水酸化カリウム又は 4〜10q/Q 水酸化ナトリウム 0鍍金条件 鍍金′f;A度      50〜70℃pH9〜10
.5 陰極電流密度    10〜30mA/Cdピロリン酸
錫亜鉛合金浴 0粗成 ピロリン酸錫    10〜30’j/QピUリン酸亜
鉛   ]O〜60s/Qピロリン酸カリウム 150
〜450g/QO道金条件 鍍金温度      40〜80℃ pt−19〜10 陰極電流密度    5〜80mA10+fピロリン酸
錫コバルト合金浴 0組 成 塩化錫       20〜35 q/Q塩化コバルト
    20〜30g/Qピロリン酸カリウム 150
〜450g/Qグリシン      15〜25 g/
Qアンモニア水    O〜5cc/9 0鍍金条件 鍍金温度      45〜65°C p ト1                  8〜9
 、 5陰極電流密度    5〜50mA/〜スタネ
ー1〜錫コバルト合金浴 0組 成 塩化コバルト    5〜15til/9錫酸カリウム
又は錫 30〜60g/Q酸ナトリウム アミノカルボン酸  15〜40g/QO鍍金条件 鍍金温度      45〜65℃ p ト1                 11〜1
3 、 5陰極電流密度    5〜30 m A /
 criピロリン酸錫鉛合金浴 0fr1成 ピロリン酸錫    4〜60’J/Q硝酸鎗    
   3〜35 g/Qピロリン酸カリウム 40〜4
50y/(20鍍金条件 鍍金温度      40〜80℃ pl−19〜10 陰極電流密度    5〜50mA/CM撹拌    
    ゆるやか又はブロアーとカソードロッカー シアン止揚インジウム合金浴 0組 成 錫酸カリウム又は錫 40〜70’j/Q酸Jトリウム 塩化インジウム   10〜40q/Qシアン化カリウ
ム  250〜350g/Q)へ石酸カリrクムナト 
150〜300g/Qウム 0鍍金条件 鍍金温度      25〜50’C pH10〜13 陰(小電流密度    10〜70m A / c屑酒
石酸錫インジウム合金浴 0組 成 錫酸カリウム又は錫 40〜70’j/Q酸す1ヘリウ
ム 塩化インジウム   10〜40g/Q酒石酸カリウム
ナ1へ 250〜400g/Qウム 0鍍金条件 鍍金温度      45〜65°C pH8〜10 陰極電流密度    10〜40mA/c17iシアン
化銅錫亜鉛合金浴 0組 成 シアン化銅     0.2〜409/Qシアン化亜鉛
    2.0〜2.5g/Q錫酸カリウム又は錫 2
.0〜80q/Q酸ナトリウム シアン化カリウム又 0.2〜4.0q/Qはシアン化
ナトリウム 炭酸カリ[クム又は炭 O〜809/Q酸す1ヘリウム O鍍金条件 鍍金温度      55〜75℃ p1〜+         11〜13Th2(ffl
電流密度    10〜30mA/cIi(12拌  
      ゆるやか又はブロアーとカソードロッカー ピロリン酸ニッケル錫銅合金浴 011成 塩化ニッケル    5〜459/Q ピロリン酸錫    3.5〜3551/Qピロリン酸
i同    2〜209 /、Qピロリン酸カリウム 
150〜450y/Qクエン酸アンモニウ O〜30g
/Q ム グリシン      O〜20g/Q アンモニア水    O〜5cc/9 0鍍金条性 鍍金温度      45〜70’C p ト1                  8 、
 5〜9 、 5陰極電流密度    5〜60mA/
c屑撹拌        ゆるやか又はブロアーとカソ
ードロッカー クエン酸ニッケル錫銅肛鉛合金浴 0組 成 塩化ニッケル    40〜Bog/Q塩化錫    
   20〜40び/Q塩化銅       25〜4
5’j/Q塩化!ilu U)       2〜20
=j/Qクエン酸カリウム又 200〜400’j/Q
はクエン酸ナトリウム 水酸化カリウム又は 20〜509/Q水酸化ナトリウ
ム 0鍍金条件 鍍金温度      60〜90’C 1) l−19〜12 陰極[1密度    10〜100mA/cm5A酸銅
浴 ○組成 硫酸銅       50〜350y/9硫酸    
    40〜200g/Q塩素イオン     10
〜100η/QO,通合条件 鍍金)温度      15〜40℃ pl−1−1,0〜1.0 陰極型流密度    15〜80mA/cr!i撹拌 
       ブロアーとカソードロッカー ホウフッ化銅浴 0組成 ホrクフツ化銅    250〜500!j/9ホウフ
ツ酸     O〜50’j/QO鑞金条1′1 鍍金鐘音      15〜60℃ pト1                  −0. 
 5〜1.0陰極型流密度    50〜400mA/
cm撹拌        ブロアーとカソードロッカー 硫酸ニッケル浴 0組 成 硫酸ニッケル    150〜450’J/Q塩化ニツ
ケル    O〜’100’j/Qホウ酸      
 O〜60g/Q O鍍金条件 鍍金温度      20〜70℃ pl−1                  1.5
〜5 、 5陰極電流密度    10〜100m△/
C屑撹拌        静止及び撹拌 スルファミン酸ニッケル浴 0組成 スルファミン酸ニッ 150〜500g/+2ケル 塩化ニッケル又は臭 O〜6091Q 化ニッケル ホウ酸       O〜60’rj/QO鑞金条件 鑞金)温度鐘音    20〜65℃ p ト1                 1 、 
5〜5 、 51fi2 tl、電流密度    10
〜200m△/cti撹拌        静止及び撹
拌 ホ1クフフ化ニッケル浴 つ粗 成 ホ1クフツ化ニッケル 300〜600y/9ホウ酸 
      O〜60q/Q O孤金条件 鍍金温度      30〜80℃ pH2〜4 陰(本電流密度    10〜200 m A / c
tn撹拌        静止又は撹拌 塩化ニッケル浴 0組 成 塩化ニッケル    150〜600 g/ Q塩M 
        O〜200y、1ホウ酸      
 O〜60g/Q O鍍金条件 鍍金温度      10〜70℃ pl−1        2〜5 陰極電流密度    10〜200 rT1△/C屑撹
拌        静止又はb2拌 黒色ニッケル浴 0組成 硫酸ニッケル    50〜120g/Q硫酸ニッケル
アンモ 25〜659/Qニウム 硫酸亜鉛      20〜509/Qチオシアン酸カ
リウ 5〜30g/Q ム又はチオシアン酸 ナトリウム 0鍍金条件 鍍金温度      35〜70℃ pt−1        3.5〜6.5陰極電流密度
    2〜25mA/cn境拌        静止
及び撓拌 ワイズベルグ浴 0組 成 硫酸ニッケル    150〜450g/Q塩化ニッケ
ル    O〜100w/Q硫酸コバルト又は  0.
5〜10g/9塩化コバルト ホウ酸       O〜60y/Q ギ酸ニッケル    O〜60a/Q 硫酸アンモニウム  O〜10g/Q ホルムアルデヒド  O〜109/Q O鍍金条件 鍍金温度      20〜70℃ pH1,5〜5.5 陰極電流密度    20〜100mA/cn1撹拌 
       静止及び撹拌 硫酸コバル]・浴 0組 成 硫酸コバルト     150〜400g/9塩化コバ
ルト    O〜100g/Qホウ酸       O
〜60q/Q O鍍金条件 鍍金温度      20〜70℃ DH1,5〜5.5 陰極電流密度    1 C)〜100mA/cmスル
ファミン酸コバルト浴 0組 成 スルファミン酸コバ 150〜500w/Qルト 塩化コバルト    O〜609/Q 又は臭化コバルト ホウ酸       O〜60g/Q ol金条イ1 鍍金温度      20〜65℃ pH1,5〜5.5 陰極電流密度    1C)−200mA/Cat撹拌
        静止及び撹拌 塩化コバルト浴 0組成 塩化コバルト    150〜600y、1塩酸   
     O〜200g/9ボウrJ1      0
〜60g/QoH金条件 鍍金温度      10〜70’C !DH2〜5 陰極電流密度    10〜200mA/c屑撹拌  
      静止又は撹拌 クロム鍍金浴 0組 成 りロム酸      150〜450g/Q硫酸又はケ
イフッ化 0.1〜20y/Q水素酸 ケイフッ化ナトリウ O〜20g/Q ム シュウ酸      O〜10y/Q セレン酸      O〜1 g/Q O鍍金条件 鍍金温度      20〜70’C ρ F+                   −0
,5〜22陰極電流密    100〜1100Q△/
ri 撹拌        静止又は撹拌 黒色クロム浴 0組 成 りロム酸      150〜450V/Qスルフアミ
ン酸又は 1〜609/Q スルフアミン酸アン モニウム 0鍍金条件 鍍金温度      10〜50℃ C)H−0,5〜2 陰極電流密度    100〜10100O/撹拌  
      静止又は撹拌 塩化!11i!鉛浴 O粗 成 塩化亜鉛      60〜180g/9塩化アンモニ
ウム  90〜270g/QO鍍金条件 鍍金温度      10〜50℃ pH2,5〜5.5 陰極電流密度    5〜100mA/cd撹拌   
     静止及び撹拌 硫酸亜鉛浴 0組 成 TjA酸亜鉛亜鉛    200〜400g/Q塩化ア
ンモニウム  10〜40g/Q硫酸アルミニウム  
O〜40g/Q ホウ酸       O〜40w/Q 酢酸ナトリウム   O〜30g/Q O鍍金条件 鍍金温度      10〜60℃ DH3〜5 陰極電流密度    5〜50mA/CIr1撹拌  
      静止及び撹拌 ホウフッ化亜鉛浴 0組 成 ホウフッ化亜1   100〜300y/Qホウフツ化
アンモニ O〜40s/Q ウム 0鍍金条件 鍍金温度      10〜50℃ pt−13〜4.5 陰極電流密度    2 C)〜100mA/ cri
撹拌        静止及び撹拌 酸性金鍍金浴 0組 成 シアン化金カリウム 0.5〜50s/Q又はシアン化
金ナト ウム クエン酸      40〜150g/Qクエン酸カリ
ウム又 40〜150y/9はクエン酸ナトリrクム 硫酸コバルト又は硫 O〜10g/9 酸ニッケル5A酸イン ジウム 0鍍金条件 鍍金温度      10〜95℃ cl         3〜6 陰極電流密度    5〜50mA/CI!!撹拌  
      静止又は撹拌 中性金鍍金浴 0粗成 シアン化金カリウム 0.5〜50g/Q又はシアン化
金ナト ウム 銅又は亜鉛・ニッケ O〜5g/Q ル・銀の各イオン EDTAカリウム又 O〜10g/Q はEDTAナトリウム 第2リン酸カリウム O〜50g/Q 又は第2リン酸ナト リウム 第1リン酸カリウム O〜50’j/Q又(よ第1リン
酸ナト リウム O鍍金条件 箪金)温度           10〜95°Cp1
−(4,5〜9.5 陰、極電流密度    5〜50mA/cd撹拌   
     静止又は撹拌 硫酸錫浴 0組 成 ft酸第1錫     10〜100g/Q硫酸   
    30〜300g/QO鍍金条件 鍍金温度      10〜25℃ pH−0,5〜1.0 陰極型流密度    5〜50mA/cd撹拌    
    なし又はゆるやかホウフッ化錫 0組 成 ホウフッ化錫    30〜300y/9ホウフツ酸 
    35〜350’j/QOSl’;1金条1′1 鍍金温度      10〜25°C of−1−0,5〜1.0 陰極型流密度    5〜50m/\/C屑撹拌   
     なし又はゆるやかホウフッ化鎗浴 0組 成 塩基性炭酸鉛    200〜400y/9フツ化水素
駿    340〜640a/Qホウ酸       
150〜250’j/Qゼラチン      O〜59
/Q にかわ       O〜59/Q ペプトン      O〜59 /’ QO鍍金条件 鍍金温度      10〜40℃ pH−0,5〜1.0 陰極型流密度    5〜40mA/cIi撹拌   
     静止又は撹拌 ケイフッ化鉛浴 0泪成 ケイフッ化鎗    90〜170g/Qケイフッ酸 
    40〜80g/Qビラヂン      O〜5
9/Q にかわ       O〜5 g/Q ペプトン      O〜59/Q O鍍金条件 鍍金温j哀      30〜45℃ pH−0,5〜1.0 陰極型流密度    5〜15mA/c屑lj2拌  
      静止又tよ撹拌硫酸インジウム浴 0粗成 硫酸インジウム   40〜80 g/’ Q硫酸ナト
リウム   O〜25り/Q o !fi金条件 鍍金温度      15〜30℃ p)−11,5〜3 陰極電流密度    10〜50mA、/桶撹拌   
     静止又は撹拌 ホウフッ化インジウム浴 0組 成 ホウフッ化インジウ 70〜140q/Qム     
ホウフッ化アンモニ 40〜80’3/Qム ホウフッ酸     10〜20’j/Qホ17酸  
            15〜40’j/Qフ鍍金条
件 鍍金温度      15〜30°C D l−11〜3 陰KA電流密度    5〜50mA/ cni撹拌 
       静止又は撹拌 スルファミン酸インジウム浴 0組 成 スルファミン酸イン 70〜140g/Qシウム スルファミン酸アン 100〜250y/Qモニウム スルファミン酸   20〜40’j/Q塩化ナトリウ
ム   35〜70h/Qトリエタノールアミ O〜5
9/Q ン デキス1〜リン    O〜10g/QO鍍金条件 鍍金温度      15〜30’C pH1〜4 陰極電流密度    10〜100mA/Cm撹拌  
      静止又は撹拌 硫酸鉄浴 O相 成 硫酸第1銖     200〜500’j/Q塩化第1
鉄     O〜60a/Q 塩化アンモニウム  O〜60’;j/QO鍍金条1′
[ 鍍金温度      30〜60°C pH2〜6 陰)※電流密度    10〜50mA/cri撹拌 
       静止又は撹拌 塩化鉄浴 0組 成 塩化第1銖     200〜500g/Q塩化カリウ
ム又は塩 130〜260g/Q化ナトリウム・塩化 カルシウム O鍍金条イ!を 鍍金温rg、      30〜60′CD l−12
〜6 陰極電流密度    10〜50mA/C屑撹拌   
     静止及び撹拌 疏箭ニッケルーリン合金浴 O組成 僚正ニッケル    100−200y/Q塩化ニツケ
ル    O〜60’;J/Qリン酸       2
0〜709/Q亜リン酸      1・〜50g/Q
O波金条件 鍍金温度      60〜95°C pH0,5〜5.0 陰(※電流密度    5〜500mA/cml録拌 
       ブロアーとカソードロッカー ボウフッ化錫−鉛合金浴 0組 成 ホウフッ化錫    15〜150’j/Qホ1クフツ
化鎗    7〜70y/9ホウフツ酸     30
〜200g/Qホウ酸       O〜609 、/
 QO鍍金条件 鍍金温度      10〜25°C pH−0,5〜1.0 陰極型流密度    5〜10m△/ cni撹拌  
      ゆるやか 硫酸・フッ化物錫−ニッケル合金浴 ○組 成 硫酸ニッケル    40〜809/9硫酸第1錫  
   10〜30g/Qフッ化ナトリウム又 30〜7
0 ’j /’ Qはフッ化アンモニウ ム O鈑金条件 鍍金温度      50〜75°C p’−+         4〜7 陰i車電流密度5〜50 m A / cri撹拌  
      静止又は撹拌 塩化物・フッ化物錫−ニッケル合金浴 0組成 塩化ニッケル    200〜400’j/Q塩化第1
錫     35〜70g/Qフッ化ナトリウム又 3
0〜709/Qはフッ化アンモニウ ム O鍍金条件 鍍金温度      50〜75°C p ト1                  2〜5
陰極型流密度    5〜50mA/c屑撹拌    
    静止又は撹拌 ケイフッ化錫−ニッケル合金浴 0相成 ケイフッ化ニッケル 40〜Boy/Qケイフツ化錫 
   15〜40び/Qフッ化ナトリウム又 30〜7
0g/Qはフッ化アンモニウム 0鍍金条件 鍍金温度      50〜70’C p ト1                 1〜5除
極電流密度    5〜50mA/cIi撹拌    
    静止又は撹拌 ホウフッ化錫−ニッケル合金浴 0組 成 ホウフッ化ニッケル 40〜809/Qホウフツ化錫 
   15〜40g/Qフッ化ナトリウム又 30〜7
0g/Qはフッ化アンモニウ ム 0鍍金条件 鍍金温度      50〜70℃ p ト1                  1〜5
陰極型流密度    5〜50mA/ ci撹拌   
     静止又は撹拌 硫酸ニッケルー鉄合金浴 0組 成 硫酸ニッケル    150〜400’j/Q塩化ニツ
ケル    O〜609/Q 硫酸鉄       3〜30’j/Qホ・シ酸   
           O〜60 g/90鍍金条件 鍍金温度      15〜65℃ p H2〜 5 陰(仮型流密r’i     5〜50 m A / 
cm撹拌        静止又は撹拌 スルファミン酸ニッケルー鉄合金浴 oILl成 スルファミン酸ニッ 200〜600g/9ケル 硫酸鉄       3〜30’J/QホウvJ1  
    0〜609/Qスルフアミン酸   O〜20
9/Q 塩化アンモニウム  O〜10g/Q O鍍金条件 鍍金温度      15〜65℃ DH0,5〜5 陰極陰極缶流密   5〜250mA/C!?を撹拌 
       静止又は撹拌 本発明の前処理浴には、有機皮膜の形成を促進する目的
で、ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシルトリメチルアン
モニウムクロライド等の陰イオン界面活性剤及び陽イオ
ン界面活性剤、更には過酸化水素水等の酸化剤を添加し
てもよい。
また本発明の前処理浴で難密着金属素材を処理すること
によって、¥1密着金属の接着並びに難密着金属への塗
装をも容易に行うことができる。
発明の効果 本発明によれば、以下の如き優れた効果が奏される。
(1)本発明の前処理浴を用いて難密着金属素材を前処
理することによって、従来非常に困難とされていた難密
着金属素材への鍍金を極めて容易に行うことができ、鍍
金の密着性が飛躍的に向上する。また得られる鍍金はム
ラがなく、均一で非常に美しいものである。
(2)排水による環境汚染が起らない。
(3)難密着金属素材への鍍金工程を大巾に簡略化でき
、著しいコストの削減を達成できる。
X−思一側 以下に実施例及び比較例を挙げ、本発明をより一層明1
9なものとする。
実施例 1 大ぎざ10x50x0.5 (mm)のMg及びその合
金の金属片を、NaOH20g/Q、NaH2Pot 
 20’j/Q及びNaHCO320g/Qを含有する
液中にて、変温下20mA/C層の条件で、5分間陰極
側で電解脱脂した。電解脱脂した金属片を水洗し、次い
で3%硫酸に至温下30秒間浸漬して酸洗し、更に水洗
した。水洗した金属片を陰極とし、パラジウム被覆チタ
ン電極を陽極として、水1Qにケイフッ化水素1103
及びメタクリル酸2009を溶解した本発明前処理浴中
にて、50mA/cIiの電流密度下、30℃で10分
間電解して金属表面に有は皮膜を形成させた。この金属
片をシアン化銀浴中にて陰極側で電解し、金属片に厚さ
2μmの銀鍍金を施した。
尚、シアン化銀浴としては、以下のものを用いた。
シアン化銀浴 0組 成 シアン化銀       40’j/Qシアン化カリウ
ム    100g/Q炭酸カリウム      30
g/Q O鍍金条件 鍍金温度        30℃ pH12 陰極型流密U       20 m A / cri
撹拌          ブロアーとカソードロッカー 実施例2〜11 第1表に示す組成の本発明前処理浴を使用し、る第2表
に示す条件下に、実施例1と同様にして鍍金を施した。
第  1  表 第  2  表 尚実施例2〜11で使用した鍍金浴の組成及び鍍金条件
は以下の通りである。
ピロリン酸鋼浴(実施例2) 0組 成 ピロリン醒銅      70 ’J /’ Qピロリ
ン酸カリウム   300g/938%アンモニア水 
  2CC/Q O鍍金条件 鍍金温度        55℃ pi−18,5 陰極電流密磨      40mA/cri撹拌   
       ブロアーとカソードロッカー 塩化ニッケル浴(実施例3) 0組 成 塩化ニッケル      300y/9ホウ酸    
     50q/Q O鍍金条件 鍍金温度        50℃ pH3 陰極電流密度      40mA/CM撹拌    
      ブロアーとカソードロッカー ピロリン酸銅錫合金浴(実施例4) 0組 成 ピロリン酸銅      40y/Q ピロリン酸錫      25 q/Qピロリン酸カリ
ウム   300w/Qシュ「ノ酸アンモニウム  2
0w/QO鍍金条件 鍍金温度        55°C p ト1                     
   8 、 5陰極電流密度      20mA/
c屑硫酸銅浴(実施例5) 0組 成 硫酸銅         200g/Q硫酸     
       60y/9塩素イオン       4
0 pl)mO鍍金条件 鍍金温度        25℃ pf−10,5 陰極電流密度      40mA/cd撹拌    
      ブロアーとカソードロッカー シアン化第インジウム合金浴(実施例6)0組 成 錫酸カリウム      50g/9 塩化インジウム     20’j/Qシアン化カリウ
ム    300g/Q酒石酸カリウムナトリウ 20
0y/Qム O,鍍金条件 鍍金温度        40’C pH10,5 陰極電流密度      3QmA/Ciホウフッ化錫
浴(実施例7) 0組 成 ホ・シアン化銅      509/Qホウフツ酸  
     1509/QO1遺金条件 鍍金温度        15°C pl−10 1(ス極電流密U       20 m A / C
Ii撹拌          ブロアーとカソードロッ
カー シアン化銅鉛合金浴(実施例8) 0粗成 シアン化銅       150y/Q酢哀鉛    
     40’j/Qシアン化カリウム    17
0y/9酒石酸カリウムナトリウ 150y、/9ム 水酸化カリウム     35 g/Q○鍍金条件 鍍金温度        65℃ 11          12.0 陰(÷電流密度      30m△/C戻撹拌   
       ブロアーとカソードロッカー 塩化物・フッ化物錫−ニッケル合金浴(実施例9)0粗
成 塩化ニッケル      300g/Q塩化第1錫  
     50g/Q フッ化アンモニウム   50’j/QO鍍金条件 鍍金温度        65℃ p ト1                     
 3陰極型流密度      25mA/cボ撹拌  
        カソードロッカーシアン化銀ストライ
ク浴(実施例10)0粗成 シアン化銀       4g/Q シアン化カリrクム    150g/QO鑞金条件 鍍鐘音度        30℃ pl−111,5 陰極電流子度      100mA/Cut撹拌  
        カソードロッカーシアン化錫亜鉛合金
浴(実施例11) 0粗成 錫酸カリウム      709/Q シアン化亜鎗      159/Q シアン化カリウム    20g、! 水酸化カリウム     259/Q O鍍金条1′F 鍍金温度        65°C p)−110,0 陰憧電流密度      20mA/C屑実施例1〜1
1で鍍金を施した金属片を用い、鍍金皮膜の密着性試験
を行った。密着性試験合格率を第3表に示す。
[畜着性試験方法] (1) 折り曲げ試験 サンプル(鍍金を施した金属片)の中央部を180’折
り曲げて試験した。この操作を10回繰り返し、鍍金皮
膜にフクレ、剥離等のないものを合格品とした。180
°折り曲げを10回行った後、新しい粘着テープをサン
プルに貼付して引き剥す操作を3回行ったくテープテス
ト)。剥離のないものを合格品とした。
(2) 加熱試験 サンプルを250°Cで10’1.’1間循環型ボック
ス炉式オーブンで加熱し室温で徐冷した後又は、250
°Cで30分間同様のオーブンで/JO然して水中で急
冷した後、このリーンプルに新しい粘着テープを貼付し
て引き剥す操作を3回行い、鍍金皮膜の耐熱性を試験し
た。鍍金皮膜の剥離、フクレ等がないものを合格品とし
た。
比較例1〜11 本発明組成物で前処理を行わず、他の条件を実施例1〜
11と夫々同様にして鍍金を施した。
鍍金を施して金属片を用い、実施例1〜11と同様にし
て鍍金皮膜の密着性試験を行った、密着性試験合格率(
%)を第3表に示す。
筑  3  去 実施例 12 大きさ10x50x0.5 <mm)の各種金属片に、
実施例1〜11と同様にして厚さ2.0mmの鍍金を施
した。使用した本発明前処理浴は、ショ糖脂肪酸エステ
ル[第1工業製薬(株)製]50s及びフッ化水素10
gを水1Qに溶解したものでおる。得られた鍍金皮膜の
密着性試験を行った。合格率(%)を第4表に示す。
実施例 13 大きさ10X50X0.5 (mm)(7)金属柱に、
実施例1〜12と同様にして各種鍍金浴にて厚さ2.0
μの鍍金(但し金鍍金の厚さは0.5μm)を施した。
使用した本発明前処理浴は、アルケニルコハタ酸エステ
ル[三洋化成工業(株)製]1009及びホウフッ化水
素120gを水1Qに溶解したものである。1ワられた
鍍金皮膜の密着性試験を行った。合格率を第5表に示す
実施例 14 各種の酸とポリアクリル酸50g/9を含有する本発明
前処理浴を使用し、実施例1〜11と同様にして、大き
さ10x50x0.5 (mm)のMg−l−Mn合金
片に厚さ5.0μmの銅鍍金(硫酸銅鍍金浴を使用)を
施した。得られた鍍金皮膜の密着性試験を行った。合格
率(%)を第6表に示す。
実施例 15 ホウフッ化水素酸30g/Qと各種水溶性有機化合物と
を含有する本発明前処理浴を使用し、実施例1〜11と
同様にして、大きさ10X50XO,5(mm)のTi
金属片に厚さ5.0μmのニッケル鍍金(硫酸ニッケル
鍍金浴を使用)を施した。得られた鍍金皮膜の密着性試
験を行った。
合格率(%)を第7表に示す。
以上の結果から、本発明方法によって施された鍍金皮膜
が、従来では考えられないように著しく優れた密着性を
示すことがわかる。
(以 上) 、、、、−: ニー)、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸0.5〜400g/lと水溶性有機化合物3〜
    500g/lとを含有する難密着金属素材への鍍金にお
    ける前処理浴。
  2. (2)難密着金属素材を、酸と水溶性有機化合物とを含
    有する前処理浴で処理した後、該難密着金属素材に鍍金
    を施すことを特徴とする鍍金方法。
JP19354086A 1986-04-11 1986-08-18 難密着金属素材への鍍金における前処理浴及び鍍金方法 Granted JPS6345395A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-84480 1986-04-11
JP8448086 1986-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6345395A true JPS6345395A (ja) 1988-02-26
JPH0254440B2 JPH0254440B2 (ja) 1990-11-21

Family

ID=13831806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19354086A Granted JPS6345395A (ja) 1986-04-11 1986-08-18 難密着金属素材への鍍金における前処理浴及び鍍金方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6345395A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010031329A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Taiyo Denka Kogyo Kk ニッケルめっき浴
KR102439835B1 (ko) * 2021-06-29 2022-09-05 사단법인 코티티시험연구원 광택성과 내부식성이 향상된 삼원합금 무니켈 도금액 및 이를 이용한 도금 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010031329A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Taiyo Denka Kogyo Kk ニッケルめっき浴
JP4643690B2 (ja) * 2008-07-30 2011-03-02 太陽電化工業株式会社 電気めっき用ニッケルめっき浴
KR102439835B1 (ko) * 2021-06-29 2022-09-05 사단법인 코티티시험연구원 광택성과 내부식성이 향상된 삼원합금 무니켈 도금액 및 이를 이용한 도금 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254440B2 (ja) 1990-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106381510A (zh) 一种Ni‑Fe‑P合金基复合镀层的制备工艺
CN103108988A (zh) 容器用钢板及其制造方法
TWI287588B (en) Chemical conversion-treated metal sheet
EP3168326A1 (en) Resin plating method
CN105839082A (zh) 一种Ce-Ni-B/GO化学复合沉积层及其超声波辅助制备方法
CN104831333A (zh) 一种钢铁表面磁性微弧氧化膜层的制备方法
CN110592625A (zh) 一种钛合金表面石墨烯改性Cu-Zn复合镀层制备方法
CN110885999A (zh) 一种冷轧电镀锡钢板的铬酸钝化方法
JPS6345395A (ja) 難密着金属素材への鍍金における前処理浴及び鍍金方法
US4214954A (en) Plated metallic cathode with porous copper subplating
CN106591905A (zh) 一种铜合金的电镀方式
JPS59145795A (ja) 被メツキステンレス鋼の前処理方法
CN108149303A (zh) 一种Ni-P合金基复合镀层的制备工艺
CN102453937A (zh) 提高镁及镁合金抗蚀性的预处理方法
CN113652734A (zh) 一种不锈钢表面电解粗化剂及其粗化方法
US3427232A (en) Method of electrode plating silver on magnesium
US2437409A (en) Activating and electroplating stainless steel
CN106065491B (zh) 一种非晶Ni-W-TiO2纳米复合镀层的制备方法
Zhu et al. Copper coating electrodeposited directly onto AZ31 magnesium alloy
JPH11323565A (ja) 無電解ニッケルメッキの前処理法
JP3422595B2 (ja) アルミニウム合金用亜鉛置換処理浴
CN109023336A (zh) 一种环保型稀土盐彩色钝化液及其制备方法
JP2006161151A (ja) 鉄族金属とMo及び/又はWからなる合金の電気めっき方法
CN107675160B (zh) 一种奥氏体不锈钢设备化学清洗后的预膜工艺
KR101847439B1 (ko) 알루미늄 또는 알루미늄 합금 소재에 대한 아연의 직접 도금 방법