JPS6345130A - 硫酸酸性水溶液中の亜鉛の除去方法 - Google Patents

硫酸酸性水溶液中の亜鉛の除去方法

Info

Publication number
JPS6345130A
JPS6345130A JP18647686A JP18647686A JPS6345130A JP S6345130 A JPS6345130 A JP S6345130A JP 18647686 A JP18647686 A JP 18647686A JP 18647686 A JP18647686 A JP 18647686A JP S6345130 A JPS6345130 A JP S6345130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
aqueous solution
sulfuric acid
solution
dezincing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18647686A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Iio
飯尾 利昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP18647686A priority Critical patent/JPS6345130A/ja
Publication of JPS6345130A publication Critical patent/JPS6345130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金属の電解精練又は電解採取においてコ・2ル
ト、ニッケル、鉄及びマンガンのうち少なくとも1種を
主成分とする硫酸酸性水溶液に、亜鉛を不純物として含
有する水溶液から亜鉛を硫化亜鉛として沈殿除去する方
法の改良に関する。
〔従来技術〕
コノ2ルト、ニッケル、鉄、マンガンのウチ少なくとも
1種を主成分とする硫酸酸性水溶液中に不純物として含
まれる亜鉛を硫化亜鉛として除去する場合、MnS 、
 CoS 、 NiS 、 FeSが夫々個々の水溶液
から生成する酸性限度値には、ZnSが沈殿する酸性限
度値とかなりの相違があり(例えばZnSではHCQ 
0.02N 、 CoS及びNiS fは)lcf!0
.001N)、ZnSが−の低い領域で優先的に容易に
分離されるように考えられるが、ZnSにはMnS 、
 CoS 、 N IS 。
FeSを誘発沈殿させる性質があって、水溶液中からZ
nだけを分離することは困難であることが知られている
従来のこのような水溶液からの脱銅・脱亜鉛工程の代表
的なものとしてオートクンブ社のコ・ζルト工場におけ
る例がERZ METALL 22 (Beiheft
)81/86 (1969)に記載されている。これに
よると硫化水素を使用する工程の操業要点について次の
ように示している。
1)反応槽前で液のPH調整を行い、反応槽内での局部
的−上昇を抑える。
2)反応槽はプロ被ラミキサ−が具えられ、液の自己循
環も行う。
3)  pH測定は液循環用配管中で行う。
4)反応圧力は水柱200nで、硫化水素の消費分は自
動圧力調整器を通して槽内に導入される。
5)脱銅の始液の−は1.5とし、脱銅中は中和剤を使
用しない。
6)脱銅後の脱亜鉛工程は二段階操作とし、第一段脱亜
鉛はpH0,9〜1.0とし、その時の脱亜鉛終液中の
Zn濃度は約1.5 y−/I! 、残渣中のCo0.
4〜0.6%、Zn40チ程度である。
7)第二段脱亜鉛はpH1,2〜1.4とし、その時の
脱亜鉛終液中のZn濃度は約0.01 p/1!、残渣
中のCo2〜4チ、Zn50%程度である。
8)脱亜鉛温度は約30Cである。
前記した脱亜鉛操作の中和剤としては一般にアンモニア
が使用されるが、反応槽に中和剤を直接添加すると、局
所的に一値が大となり、亜鉛以外の金属の共沈が多くな
るため中和剤は反応槽外で添加して均質沈殿法に近い状
態を作るようにし、又−誤差を小さくするため一測定を
自己循環配管中に設けて、早い流速で電極が清浄化され
るようにしている。
然しなから、このような操作は実操業上非常に繁雑なも
ので、脱亜鉛量が多い場合には一調整操作を何回か繰返
し実施することになるが、その都度硫化水素ガスを追い
出し、中和によって硫化物が生成しないような状態に毎
回しなければ目的が達成されないことになる。
また別法として中和剤の濃度を稀薄にすれば分離効果が
良くなるが、亜鉛含有景が多い場合には脱亜鉛後液が稀
薄となシ、脱亜鉛後液からの有価金属回収操作が実際的
でなくなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は前記したような従来法の欠点を解消し、簡単な
操作で効率よく硫酸酸性水溶液中に含有される不純物と
しての亜鉛を除去しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記の目的を達成するために不純物として亜鉛
を含有するコ・々ルト、ニッケル、鉄及びマンガンのう
ち少なくとも1種を主成分とする硫酸酸性水溶液から亜
鉛を硫化物として除去する際に、反応によって生成する
酸を中和し、液の−を硫化亜鉛のみが沈殿するのに適し
た値に保つために、使用する中和剤として炭酸力ルシウ
l、を添加するようにしたものである。
この発明をさらに詳細に説明する。
亜鉛の多くは化合物として広く地殻に分布するため、凡
ての鉱石に多少は含まれているから金属の湿式製錬では
不純物として取扱われ、脱亜鉛浄液が行われる。又、亜
鉛の湿式製錬の電解液浄液工程から産出する浄液滓から
の、コ・2ルト、ニッケルの回収時など随伴する多量の
亜鉛を除去するためて脱亜鉛操作が必要となる。この脱
亜鉛方法の一つとして亜鉛分を硫化亜鉛として除去する
方法がとられる。この場合、反応によって生成したZn
SがMnS 、 CoS 、 NiS 、 FeSを誘
発沈殿させる性質があシ、この誘発沈殿を抑えるため脱
亜鉛反応時のPH値が重要で、その…範囲は1.0〜2
.0とされている例が多いようである。
本発明では脱亜鉛時のPHは10〜2.0の範囲で、好
ましくはス1.5〜1.7の範囲がよい。−値が10以
下では亜鉛の硫化が不完全となり、声値が2.0以上ト
なると、マンガン、コノ々ルト、ニッケル、鉄の共沈量
が多くなるので好ましくない。この発明の場合は局所的
な…上昇が小さいので、更に細かい一管理が可能となり
1.PH1,5〜1.7で良好な脱亜鉛結果が得られる
炭酸カルシウムは可及的に微粉であることが効果的で、
反応効率がよく、未反応物が少なくなる。
従って必要添加量が少なくて済むが、粗粒の場合は反応
時間が長く、未反応部分が多くなシ、必要添加量も多く
なることが予想されるが、特に限定されるものではない
。又炭酸カルシウムは粉体のままで用いることが水バラ
ンス上からも好ましく、実用上の問題も全くない。但し
水を加えて泥液として用いることも勿論可能で、水・々
ランス以外には特に問題がない。
炭酸カルシウムの添加方法についても、特別な配慮が必
要ではなく、局所的な過剰添加でも後述スル理由でマン
ガン、コノζシト、ニッケル、鉄ノ共沈に影響を及ぼす
心配はほとんど々いことも好ましい。アンモニアや水酸
化ナトリウム、炭酸ナトリウムなどを稀薄な溶液として
、炭酸カルシウムと同じような添加方法で用(・た場合
局所的な声上昇は避けられず、マンガン、コバルト、ニ
ッケル、鉄の共沈が局所的に発生し、硫化亜鉛搬物と共
沈する量が多くなるので好ましくない。又、炭酸カルシ
ウムは価格的にも安価であり中和剤コストも少なくてす
む利点がある。
〔作用〕
コノ発明の中和剤としての炭酸カルシウムは、それ自体
の溶解度が小さいこと、中和反応は固液境界反応で進行
する。従って、反応によって生成した2水石膏は炭酸カ
ルシウム粉末表面に付着して、炭酸カルシウム自体の溶
解速度を抑え中和速度を更に小さくする結果となる。
又、反応によって生成した石膏は、2分子の水を結晶水
として持去るため脱亜鉛抜液の濃縮に役立つ効果もある
。更に副次的には、生成した2水石膏が反応槽内で浮遊
して、pH電極の清浄化に働く。又、この2水石膏は硫
化亜鉛Q濾過分離の時、濾過助剤としても役立つもので
ある。
〔実施例〕
実施例1 硫酸亜鉛、硫酸コバルトの混合水溶a(Zn 13.7
7/Q 、 Co 9.73 P/I ) 2 Rをガ
ラスビーカーに取り、大気圧下、30″Cで緩い機械攪
拌をしながら硫化水素ガスを022/分の割合で吹込み
つつ炭酸カルシウム粉末C−325メツシユ)を、pH
計の指示が1.52〜1.54に保たれるように、スプ
ーンを用いて手で添加した。3時間この状態を継続後(
炭酸カル7ウムの添加量は4451であった)液を濾過
した結果、F液量は約1.8917で亜鉛濃度は0.0
28P/[、コバルト濃度は約10.27 p/I!で
あった。穀物の乾燥重量は約1101で亜鉛品位は約2
486重量%、コ・々ルト品位は0.03重量%で両者
の分離が行われ、F液中のコ・ンルト濃度は原液中コ・
々ルト濃度よりもやや高くなった。
実施例2 実施例1と同様原液を用(・て実施例1と同一の条件下
で、同様に操作して炭酸カルシウム粉末の添加を絹針の
指示で1.40〜1.43に保つようにしく炭酸カルシ
ウムの添加量は4489であった)、得られたP液量は
約189Cで亜鉛、コ・々ルトの濃度はそれぞれ0.0
647/Q オよヒ10.28 y/fl テ、穀物の
乾燥重量は約1101で亜鉛およびコノ々ルトの品位は
約24.8重量係および0.02重量%で両者の分離は
ほぼ行われているが、PI中の亜鉛濃度はやや高−・結
果となった。その代シコ・2ルトの共沈は減少している
実施例3 硫酸亜鉛、塩化コ・ζルト、硫酸ニッケル、硫酸鉄の混
合溶液(21132,27/Q 、 Co 11.9!
i’/R、Ni7.87/Q 、 Fe 1.5!i’
/l! ) 3.32をガラスビーカーにとり、大気圧
下30Cで緩い機械攪拌をしながら、硫化水素ガスを0
72/分の割合で吹込みつつ炭酸力ルンウム粉末(−3
25メツシユ)を、−計の指示が2.0に保たれるよう
に、スプーンを用いて手で添加した。3時間この状態を
継続後、液を濾過した結果F液量は約3.IQで、Zn
約0.025iL/1!、CO約12.5P/Q 、 
Ni約&3 P/Q 、 Fe約1.6p/Qであった
。穀物の乾燥重量は約4441で品位は重全予でZn約
23.9%、 Co約01%、Ni0.04%以下、F
eQ、03%以下であった。炭酸力ルンウム粉末の必要
量は約1791であった。
比較例1 実施例1と同様原液を用いて、実施例1と同一の条件下
で同様に操作して炭酸カルシウム粉末に替えて水酸化ナ
トリウムの5Q/R溶液ヲ用いて得られたF液量は約2
.6Qで亜鉛、コバルトの濃度は、それぞれ0.055
f/Qおよび約746’?/Qで、穀物の乾燥重量は約
451で亜鉛およびコ・ζルトの品位は約6057重1
チおよび0.16重量%でF液中の亜鉛濃度および散物
中のコバルト含有量が、炭酸カル/ラム粉末の場合より
もそれぞれ高い値を示し、F液中のコバルト1度は始液
の約77%:て稀釈された。
比較例2 実施但1と同様原液を用℃・て、実施例1と同一の条件
下で同様に操作して、炭酸力ルンウム粉末に替えて炭酸
ナトリウムの67 tl/I!溶液を用いて得られたP
M量は約2.6eで、亜鉛およびコ・セルトの濃度は、
それぞれ0,014 P/Qおよび約7.44VQで、
穀物の乾燥重量は約46Pで亜鉛およびコノ々ルトの品
位は約59.49重量%および0.26重fr%で敷物
中のコ・々ルト品位が高<Pi中のコバルト濃度が低い
値を示した。
〔発明の効果〕
本発明によれば、硫酸酸性水溶液中に含有された不純物
としての亜鉛を効率よく簡単に除去できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)不純物として亜鉛を含有するコバルト、ニッケル
    、鉄及びマンガンのうち少なくとも1種を主成分とする
    硫酸酸性水溶液から亜鉛を硫化物として優先除去する方
    法において、中和剤として炭酸カルシウムを添加するこ
    とを特徴とする硫酸酸性水溶液中の亜鉛の除去方法。
JP18647686A 1986-08-08 1986-08-08 硫酸酸性水溶液中の亜鉛の除去方法 Pending JPS6345130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18647686A JPS6345130A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 硫酸酸性水溶液中の亜鉛の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18647686A JPS6345130A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 硫酸酸性水溶液中の亜鉛の除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6345130A true JPS6345130A (ja) 1988-02-26

Family

ID=16189145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18647686A Pending JPS6345130A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 硫酸酸性水溶液中の亜鉛の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6345130A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002121624A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 硫酸ニッケル溶液からの亜鉛の分離除去方法
FR2856050A1 (fr) 2003-06-12 2004-12-17 Sumitomo Metal Mining Co Procede de controle d'une reaction de sulfuration
US7018605B2 (en) * 2002-02-25 2006-03-28 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Sulfidation reaction control method
JP2010037626A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 亜鉛硫化物の分離方法
US7862786B2 (en) 2006-10-30 2011-01-04 Barrick Gold Corporation Selective precipitation of metal sulfides
US8900535B2 (en) 2010-01-07 2014-12-02 Barrick Gold Corporation Production of zinc sulphate concentrates from a dilute zinc sulphate solution

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002121624A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 硫酸ニッケル溶液からの亜鉛の分離除去方法
US7018605B2 (en) * 2002-02-25 2006-03-28 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Sulfidation reaction control method
FR2856050A1 (fr) 2003-06-12 2004-12-17 Sumitomo Metal Mining Co Procede de controle d'une reaction de sulfuration
US7862786B2 (en) 2006-10-30 2011-01-04 Barrick Gold Corporation Selective precipitation of metal sulfides
JP2010037626A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 亜鉛硫化物の分離方法
US8900535B2 (en) 2010-01-07 2014-12-02 Barrick Gold Corporation Production of zinc sulphate concentrates from a dilute zinc sulphate solution

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6177015B1 (en) Process for reducing the concentration of dissolved metals and metalloids in an aqueous solution
US7862786B2 (en) Selective precipitation of metal sulfides
JP4126415B2 (ja) 硫酸鉄溶液中に存在する砒素の除去及び固定方法
RU2135610C1 (ru) Способ гидрометаллургического превращения сульфида цинка в сульфат из руд и концентратов, содержащих сульфид цинка
NO163535B (no) Fremgangsmaate til gjenvinning av kobber, samt eventuelt soelv og gull ved utlutning av oksydiske og sulfidiske materialer med vannopploeslige cyanider.
JPH0517832A (ja) 廃リチウム電池からのリチウム回収方法
NO160528B (no) Gjenvinning av sink fra sinkholdig sulfidisk materiale.
US4515696A (en) Treatment of solutions to facilitate the removal of ferric iron therefrom
JPS6345130A (ja) 硫酸酸性水溶液中の亜鉛の除去方法
CA1147970A (en) Process for cobalt recovery from mixed sulfides
US4435369A (en) Hydrometallurgical process for extraction of nickel
JPH06212304A (ja) 亜鉛製錬法
US7438874B2 (en) Pressure oxidation leaching in the presence of an acidic solution of halide and sulfate ions from copper and base metal containing ore/concentrate
US4568525A (en) Method for the selective dissolution of lead from mixed minerals containing zinc
PL81925B1 (en) Method of removing dissolved ferric iron from iron-bearing solutions[us3781405a]
US3224835A (en) Treatment of sulfidic material
NO134117B (ja)
JPS5919973B2 (ja) 溶液からの金属の回収方法
JPS6032698B2 (ja) マンガンノジユ−ルの硫酸浸出溶液中の銅,ニツケルおよびコバルトの回収方法
US3615190A (en) Oxidation of lead blast furnance matte
JP2622413B2 (ja) 亜鉛の回収方法
US3515512A (en) Complex sulfites of copper and iron and the method of preparing them
JPS6056031A (ja) GeおよびGa,In微量含有物質からのGeおよびGa,Inの回収法
KR930006088B1 (ko) 금속황화물로부터 금속과 황원소를 습식야금학적으로 회수하는 방법
US1639610A (en) Recovery of copper, zinc, and other metals from solutions containing chlorides and sulphates