JPS6345128A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS6345128A
JPS6345128A JP18740686A JP18740686A JPS6345128A JP S6345128 A JPS6345128 A JP S6345128A JP 18740686 A JP18740686 A JP 18740686A JP 18740686 A JP18740686 A JP 18740686A JP S6345128 A JPS6345128 A JP S6345128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
film
magnetic garnet
garnet
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18740686A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Shono
敬二 庄野
Hiroshi Kano
博司 鹿野
Masahiro Nakada
正弘 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18740686A priority Critical patent/JPS6345128A/ja
Publication of JPS6345128A publication Critical patent/JPS6345128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気光学特性を変えることなく近赤外の波長領
域における光吸収を増加させた光磁気記録媒体に関する
光磁気ディスクはレーザ光を用いて高密度の情報記録を
行うメモリであり、光ディスクと同様に記録容量が大き
く、非接触で記録・再生を行うことができ、また塵埃の
影言を受けないなど優れた特徴をもっている。
すなわちレーザ光はレンズによって直径が約1μmの小
さなスポットに絞り込むことが可能であり、従って1ビ
ツトの情報記録に要する面積が約1μm2で足り、従っ
て大容量化が可能である。
ここで、光ディスクは記録媒体として低融点金属を用い
、情報の記録と再生を穴(ピット)のを無により行う読
み出し専用メモリ(Read 0nly Memory
)を主目的として開発されているのに対し、光磁気ディ
スクは書き換え可能なメモリとして開発が進められてい
るもので、レーザ照射された磁性膜の温度上昇による磁
化反転が情報の書き込みと消去に用いられ、磁気カー効
果或いはファラデー効果を利用して情報の読み出しが行
われている。
すなわち、直線偏光を垂直磁化膜からなる記録層に照射
すると直線偏光は磁化方向により異なる方向に回転しな
がら反射或いは透過するが、その際に反射光の振動面が
回転する現象を磁気カー効果、また透過光の振動面が回
転する現象をファラデー効果とよび、それぞれの現象を
利用して情報の検出が行われている。
本発明に係る記録媒体は後者の効果を利用して検出を行
う記録媒体の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図はファラデー効果を用いる光磁気ディスクの層構
成を示すもので、ガドリニウム・ガリウム・ガーネット
(Gd Ga Garnet  略してGGG)或いは
ガラスからなる基板1の上に基板に対して垂直な方向に
磁化したビスマス(Bi)置換磁性ガーネット膜2がス
パッタ法などを用いて形成され、この上にクローム(C
r)などからなる反射膜3が設けられており、レーザダ
イオード(略称LD)などから出射され、偏光板により
直線偏光とされたレーザ光4は基板1を通して磁性ガー
ネット膜2に入射し、その偏光面を回転しながら反射膜
3に達して反射され、更に偏光面を回転しながら基板1
を透過し、図示を略した検光子により検出される。 こ
こで、基板1としてGGGを用いるのは、この上に形成
する磁性ガーネット膜2をエピタキシャル成長させて良
質な記録媒体を形成するためであり、また磁性ガーネッ
ト膜2としてBi置換体を用いる理由は、この添加によ
ってファラデー回転角が増加するからである。
さて、ガーネットはR3Fe50+ 2  但しRはB
iなどの希土類元素を一種類またはそれ以上を含んで構
成されており、これからBi[操体はBtx R3−x
Fes。
、2で表される筈であるが、鉄(Fe)イオンの格子位
置にはイオン半径が類似した各種のイオンが置換し、特
性を改良し得るので、一般式として、Bi X R3−
x M y Fe5−y olZで示すことができ、組
成比を表すXとyは、1<X<3.0<:/<2で表さ
れている。
例えば、 Bi+、 、0!71.5COO,zGeo、 5Ga
o、 bFet、 sO+ zBizY Geo、、G
ao、sFe<O+zなど各種のものがあり、ファラデ
ー回転角が大きく、また保磁力も大きいので、光磁気デ
ィスクの記録媒体として用いられている。
然し、これらの記録媒体は可視領域ではかなりの吸収が
あるもの\、光源として用いる半導体レーザ(LD)の
波長領域では光吸収が極めて小さいので記録感度が頗る
悪いと云う問題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上記したように従来使用されているBi置換ガーネッ
トはファラデー回転角が大きいが、LDの波長領域では
光の吸収が少なく、そのため記録感度が悪い。
そこで、磁気光学特性を従来と変えることなく光吸収を
増加させる必要がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題はBi x Rs−x M y Fe5−y
 olZの一般式で表され、Rは一種類またはそれ以上
の希土類元素、hはFeとイオン半径の類似した元素が
らなり、この分子式においてl<x<3.0<y<2の
組成比をとるBi置換磁性ガーネットにおいて、この磁
性ガーネットを還元し、多量の酸素欠損を存在させた光
磁気記録媒体を使用することにより解決することができ
る。
〔作用〕
本発明はガーネットからなり光通信に使用されるアイソ
レータは光吸収量ができるだけ少ないのが良く、これを
実現する方法として、光吸収を起こす原因がガーネット
を構成している二価のFeイオン(pe44)にあるこ
とから、これを無くする方法として酸素(02)を含む
酸化雰囲気中で熱処理してFe”  をFe””に酸化
して成功していることから、これを逆用してガーネット
を還元し、構成原子であるFe””を部分的にFe”に
することによりファラデー回転角やファラデーループな
どの特性を変えることなく光吸収特性を可視光より近赤
外領域まで拡げるものである。
すなわち、還元雰囲気中で熱処理するとガーネット分子
を構成する0−の格子位置の一部が空となって欠損を生
じ、分子全体として中性を保つためにFe””の一部が
Fe”となり光吸収を増加させるのである。
現象的にはFe″0イオンがエネルギーを吸収し、外核
電子を放出してpe4−iとなるために光吸収が増大す
る。
なお、これを行うには磁性ガーネット膜の還元量を適当
に調節する必要がある。
次に、発明者等は本発明の実施中にFeと置換し得る各
種の元素のうち、コバル) (Co)は他の元素とは違
った働きをすることを見出した。
すなわち、光磁気記録媒体として使用する磁性ガーネッ
ト膜は入射光の乱反射を防ぐために表面はできるだけ平
坦なことが必要条件であるが、還元処理によって磁性ガ
ーネット膜の表面が荒れて透光性が失われ易い。
然し、Coを含む磁性ガーネット膜においては荒れは生
ぜず平坦な表面状態を得られることが判った。
この理由は明らかではないが、Coはとり得る原子価が
二価と三価とあって転換が容易であり、またイオン半径
がCo”が0.78人、またCo″+゛が0.65人と
Feイオンと類似していることが還元によっても表面状
態が変わらぬ原因と思われる。
〔実施例〕
1 (還元処理が効果的な例) 実施例I Bib、 sDy+、 5coo、 zGeo、 3G
ao、 bFes、 aotzの焼結体ターゲットを用
い、高周波°スパッタ(RFスパフタ)法により、直径
が3インチで厚さがQ、5mmのGGG基板上に厚さが
2μIのアモルファス状態の磁性ガーネット膜を形成し
た。
これを大気中で700℃の温度で2時間に亙って熱処理
し、エピタキシャル膜とした後、水素炉に移し、毎分1
1の流量でN2を供給しながら350℃で10分間熱処
理して還元した。
このようにして形成した磁性ガーネ・7ト膜のファラデ
ー回転角とファラデーループの角形比は還元処理により
変化していないが、光透過率は顕著に変化した。
第1図は光透過率の波長依存性を示すスペクトラムで還
元前の透過率5は波長800nzで87%であり、膜面
における反射損を勘案すると吸収は殆ど無かったのに対
し、還元後の通過率6は35%と大幅に改良することが
できた。
実施例2 先と同様にしてBib、 sDy+、 5Coo、 :
+Geo、 :+Gao0..Fe=。
aO1□の焼結体ターゲットを用い、高周波スパッタ(
RFスパフタ)法により、直径が3インチで厚さがQ、
5mmのGGG基板上に厚さが2μmのアモルファス状
態の磁性ガーネット膜を形成した後、N2気流中で70
0°C12時間の熱処理を行ってエピタキシャル成長膜
に変えると共に還元させた。
このようにして得られた磁性ガーネット膜の特性は実施
例1と略同様であって、光吸収のみが増加した膜を得る
ことができた。
2 (Co添加が効果的な例) 焼結体ターゲットとして、 Btu、 sDy+、 5cOo、 nGeo、 2G
ao、bFe3.80+ 2BizY Co6.5Ge
o、 5Fe40+zBi2Y GaFe40+z BizY Geo、 5Gao、 5Feao+ zの
四種類を用意し、これをRFススパック法より、直径が
3インチで厚さが0.5xnのGGG基板上に厚さが2
μmのアモルファス状態の(■性ガーネット膜を形成し
た。
これを大気中で700 ”Cの温度で2時間に亙って熱
処理し、エピタキシャル結晶膜とした。
次に、これをH2流量が0.327分またN2流量が1
1/分の混合気流中で350℃の温度で2時間に亙って
熱処理し、磁性ガーネット膜を還元した。
このようにして得た磁性膜のう1ち、COを含む二つの
もの\表面状態は還元前と変わないのに対し、Coを含
まない二つの膜の表面は非常に荒れて、透光性は著しく
損なわれており、光磁気ディスクの記録媒体として用い
ることはできなかった。
〔発明の効果〕
以上記したように本発明の実施により磁気光学特性を変
えることなく光吸収領域を近赤外にまで拡げることが可
能となり、このためLDを光源として効率の良い記録と
再生を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は光透過率の波長依存性、 第2図は光磁気ディスク層の構成図、 である。 図において、 1は基板、       2は磁性ガーネット膜、4は
レーザ光、    5は還元前の光透過率、6は還元後
の光透過率、 である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Bi_xR_3_−_xM_yFe_5_−_y
    O_1_2の一般式で表され、Rは一種類またはそれ以
    上の希土類元素、MはFeとイオン半径の類似した元素
    からなり、該分子式において1<x<3、0<y<2の
    組成比をとるBi置換磁性ガーネットにおいて、該磁性
    ガーネットを還元し、多量の酸素欠損を存在させて使用
    することを特徴とする光磁気記録媒体。
  2. (2)磁性ガーネット分子中にCoを必須成分として含
    み、Bi_xR_3_−_xCo_yM_zFe_5_
    −_y_−_zO_1_2の一般式で表され、0<y<
    1、0<z<1.5の組成比をとることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の光磁気記録媒体。
JP18740686A 1986-08-08 1986-08-08 光磁気記録媒体 Pending JPS6345128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18740686A JPS6345128A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18740686A JPS6345128A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6345128A true JPS6345128A (ja) 1988-02-26

Family

ID=16205471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18740686A Pending JPS6345128A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6345128A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226192A (ja) * 2006-01-27 2007-09-06 Tdk Corp 光学素子の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007226192A (ja) * 2006-01-27 2007-09-06 Tdk Corp 光学素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5747136A (en) High-density magneto-optic disk and method of manufacturing the same
JPH0397140A (ja) 光磁気記録再生方法
JPS6148148A (ja) 光熱磁気記録媒体
Tailhades et al. Thin films and fine powders of ferrites: Materials for magneto-optical recording media
JPS6345128A (ja) 光磁気記録媒体
JPS5952443A (ja) 光磁気記録媒体
JPS63179435A (ja) 磁性薄膜記録媒体
JPH0328739B2 (ja)
JP2815663B2 (ja) 光磁気記録用媒体及び光磁気情報記録方法
JPH0316049A (ja) 光磁気記録媒体
JP2957260B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2647958B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS59116990A (ja) 光磁気記録媒体
JPS6398855A (ja) 光磁気記録媒体
JPH02201755A (ja) 透過型光磁気デイスク
JPH03273540A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録装置及びスピングラス磁性体
JPH0467338A (ja) 光磁気記録媒体
JPS63261555A (ja) 光磁気デイスク
JPH03194744A (ja) オーバライト可能な光磁気記録媒体
JPS5952442A (ja) 光磁気記録媒体
JPS61276152A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPH06124498A (ja) 光磁気記録再生方法
JPH01297618A (ja) 磁気光学ガーネットの製法
JPS61202352A (ja) 光学的磁気記録媒体
JPH03276441A (ja) 光磁気記録媒体及び光滋気記録方法