JPS6344391A - 音響機器用の電源スイツチ装置 - Google Patents

音響機器用の電源スイツチ装置

Info

Publication number
JPS6344391A
JPS6344391A JP61187882A JP18788286A JPS6344391A JP S6344391 A JPS6344391 A JP S6344391A JP 61187882 A JP61187882 A JP 61187882A JP 18788286 A JP18788286 A JP 18788286A JP S6344391 A JPS6344391 A JP S6344391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
switch
chassis
power source
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61187882A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Takahashi
信男 高橋
Takasumi Tajiri
田尻 敬清
Ryosuke Tsuchiya
亮介 土屋
Masamitsu Ogawara
大河原 正光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP61187882A priority Critical patent/JPS6344391A/ja
Publication of JPS6344391A publication Critical patent/JPS6344391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカセットテープ、コンパクトディスク等の記録
媒体をホルダーに装填する際、該ホルダーをパネルの前
面に突出させることにより行う方式のテープレコーダ、
コンパクトディスクプレーヤ等の音響機器用の電源スイ
ッチ装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来、前記したような音響機器用の電源スイッチ装置と
しては、カセットテープ、コンパクトディスク等の記録
媒体を装填するためのホルダーが、パネルの前面から突
出している状態でも、収納されている状態でも、電源ス
イッチのオン・オフ制御が行えるようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、前記した従来の電源スイッチにあっては、ホ
ルダーが前方に突出した状態にあっても電源スイッチを
オフ状態とすることが可能であることから、ホルダーを
収納する以前に電源スイッチをオフにしてしまい、再び
電源スイッチをオンにしてからホルダーを収納しなげれ
ばならない等の問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は前記した問題点を解決せんとするもので、ホル
ダーが収納されていないと電源スイッチをオフ状態とす
ることができないようにしたことにより、誤って電源ス
イッチをオフすることによる電源スイッチの再投入し、
ホルダーを収納するなどの面倒がない音響機器用の電源
スイッチ装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は前述の目的を達成するために、パネルの前面に
突出しているスイッチ操作杆の操作を、ホルダーが前方
に突出している状態ではロックが掛かって行えないよう
にして、電源スイッチがオフとならないようにしたこと
を要旨とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面と共に説明するに、第1
図〜第4図において、1は後述するカセットホルダーが
取付けられるシャーシ、2,2は該シャーン1の左右に
配置された左右側板(第1図には1個のみが記されてい
る)、3.3は該左右側板2,2とシャーシ1との隙間
に配置されたスライダー(同じく第1図には1個のみが
記しである)にして、左右側板2,2とシャーシ1とを
連結するピンla、laとが、該スライダー3゜3に形
成されたガイド孔3a、3aを貫通しているので、該ス
ライダー3,3はシャーシ1、左右側板2,2に対して
摺動可能に形成されている。
4は前記左右側板2,2の長孔2a、2aに両端が挿入
された歯車軸にして、前記スライダー3゜3の下面に形
成された歯部3b、3bと噛合される小歯車4a、4a
、および左右側板2,2の何れかに取付けられた図示し
ない取付板に固定されたモータ5のピニオン5aと噛合
する大歯車4bとが固定されている。これにより、モー
タ5を回転させると、ピニオン5as大歯車4bを介し
て小歯車4aが回転されるので、該小歯車4aと噛合さ
れているスライダー3,3は摺動する。ここで、一対の
スライダー3,3の歯部3″D、3bと歯車軸4の小歯
車4a、4aとの噛合位置がずれると、スライダー3,
3の突出量が相違するという問題が生じる。そこで、本
発明にあっては、歯車軸4が挿入される孔を長孔2a、
2aとなし、該歯車軸4を移動させて小歯車4a、4a
と歯部3b、3bとが噛合しない状態で、スライダー3
゜3を一番突出した状態、あるいは収納した状態で小歯
車4a+4aと歯部3b、3bとが噛合するように歯車
軸4を元に戻し、しかる後、後述する取付板6に形成さ
れた軸受6aによって軸支する(第5図、第6図参照)
6.6は前記左右側板2,2の外側にねじ止めされた取
付板(第1図には1個のみが記しである)にして、前面
に形成されたガイド孔6b、6bが基板7に固定された
ガイドバー8,8にガイドされ、基板7に対して移動で
きるように取付けられている。また、この取付板6,6
における一方の取付板(第1図において右側の取付板)
には、一端が閉塞された半円筒状のガイド筒6Cが形成
され、かつ、このガイド筒6Cにはガイド溝6dが形成
されている。
9は前記ガイド筒6C内に挿入されるガイド杆9aが連
結片9bを介して取付けられた内部に少数の雌ねじ9C
(第7図)を有するナツト部材にして、ガイド杆6bと
対応する反対側に突片9dが形成されている。そして、
該ナツト部材9のガイド杆9aをガイド筒6C内に、連
結片9bをガイド溝6dにガイドしながら挿入する。次
いで、スプリング10を挿入した状態で取付板6を側板
2に取付けると、咳側板6の端面に形成された折曲片2
bによってガイド筒6Cの開口部は閉じられるので、ス
プリング10とナツト部材9はガイド筒6C内に収納れ
れる。
11は前記基板7に対して回転自在に軸支されたねじ杆
にして、途中が前記ナツト部材9の雌ねじ9Cに螺合さ
れると共に先端ブー’Jllaが取付けられている。こ
のブー’l1laは基板7に固定されたモータ12のブ
ー!J12aとの間でベルト13が巻回されている。従
って、取付板6,6がガイドバー8,8によってガイド
されているので、モータ12を回転するとベルト13を
介してねじ杆11が回転され、これに噛合されているす
ット部材9が移動することにより、前記取付板6゜6が
移動する。これにより、取付板6,6が取付けられてい
る左右側板2,2が移動するので、シャーシ1がピン1
aを介して移動する。
14.15は基板7に取付けられたスイッチにして、ナ
ツト部材9の突片9dによってオン・オフしモータ12
を制御する。
16は基板7に固定された電源スイッチにして、一度押
圧して、その押圧力を解除するとオンし、再び押圧して
、その押圧力を解除するとオフするスイッチである。1
7は基板7に対して摺動自在に取付けられたスイッチ操
作杆にして、一端がパネル18の前面より突出し、また
、後端が前記電源スイッチ16に対応している。19は
基板7に回動自在に軸支されたロック板にして、爪部1
9aがスイッチ操作杆17に形成された爪部17aと係
合されるようになっている。また、ロック板19には前
記した取付板6に形成された突起6eと、該取付板6,
6が図において左端に収納された状態で係合する係合片
19bが形成されている。
20はロック板19を、爪部19aが爪部17aと係合
される方向にばね付勢するスプリングである。従って、
取付板6,6が後退している、すなわち、シャーシ1が
後退している時には、ロック板19の係合片19bが取
付板6の突起6eによってスプリング20のばね力に抗
して回動され、爪部19aがスイッチ操作杆17の爪部
17aの移動範囲から外れているので、スイッチ操作杆
17をパネル18の前面より操作すると、該スイッチ操
作杆17は自由に前後動じて電源スイッチ16を操作す
る。すなわち、電源をオン・オフ状態にし、全ての動作
を開始あるいは停止させる。また、シャーシ1が前進し
ている状態にあっては、取付板6の突起6eがロック板
19の位置より遠のくので、該ロック板19はスプリン
グ20によって回動し、爪部19aがスイッチ操作杆1
7の爪部17aの移動範囲内に位置している。従って、
スイッチ操作杆17を押圧すると、該スイッチ操作杆1
7の爪部17aがロック板19の爪部19aと当接する
。ここで、ロック板19は、爪部19a、17aとの形
状および爪部19aの突出位置からして、爪部19ap
l?a同士が当接するとスプリング20のばね力に抗し
て回動され、爪部1.7 aは爪部19aを通過する。
そして、スイッチ操作杆17の押圧力を解除すると、該
スイッチ操作杆17は電源スイッチ16の復帰力によっ
て後退するが、今度は爪部19a、17aとは係合され
るので、スイッチ操作杆17は途中で停止する(第8図
参照)。これにより、電源スイッチ16は切換えられる
ことなく、前のオン状態を保持する。この状態において
、取付板6が後退して突起6eとロック板19の係合部
19bが係合され、スプリング20のばね力に抗して回
動されると、ロック板19の爪部19aとスイッチ操作
杆17の爪部17aとの係合が外れる。従って、スイッ
チ操作杆17は電源スイッチ16の復帰力により後退す
るので、電源スイッチ16は切換えられオフ状態となる
(第9図参照)。
21は一端が前記シャーシ1の前方における内面に回動
自在に軸支されたアームにして、他端に突起21aが形
成されていて、この突起21aがシャーシ1に形成され
た湾曲状の孔1bを介して突出されると共に左右側板3
,3に形成された7字状のガイド溝3c、3cに挿入さ
れている。22はデジタルオーディオテープ等のカセッ
トを保持するための第1カセツトホルダーにして、第2
カセツトホルダー23とねじ止めすることによって、カ
セットが挿入される正面形において長方形の空間が形成
されるものである。また、第2カセツトホルダー23は
突出部分23aにおいて前記アーム21の他端に軸支さ
れると共にスプリング24によって凹方向(図において
上方)のばね力が作用している。25は平面形において
コ字状に形成された回動アームにして、アーム部25a
の基部側がシャーシ1に軸支されると共に夫々の先端側
が第2カセツトホルダー23の突出部分23aに軸支さ
れている。また、前記アーム部25aの中間部分に形成
された突片25bが、前記アーム21に形成された長孔
21b内に挿入されている。
なお、前記第1カセツトホルダー22は、装填されたデ
ジタルオーディオテープカセットのリールに挿入される
リール軸用の孔22aが形成されると共に、カセットの
位置決めを行うためのストッパ22bおよびカセットの
蓋を開放するために、該カセットの一部をずらすための
突条22Cが形成されている。
26は一方の右側板3の外側面に軸支されたく字状のラ
チェットアームにして、スプリング27によって反時計
方向にばね付勢されると共に、係合片26aが略水平状
態で停止するように他端において右側板3に形成された
突起3dに当接している。28はシャーシ1の内側面に
軸支された略扇形状のスライダー駆動アームにして、外
側面に形成された三角形状の突起28aが、シャーシ1
に形成された湾曲形状の孔ICより突出し、前記ラチェ
ットアーム26の係合片26aと対峙している。また、
スライダー駆動アーム28の上面には、シャーシ1の角
部に形成された長孔1dより上面に突出する係合突片2
8bが形成されている。
29はシャーシ1の上面に軸支されたスライダーアーム
にして、一端に前記スライダー駆動アーム28の係合突
片28bと係合される切欠部29aが形成されると共に
他端には突起29bが形成されている。30はシャーシ
1の上面に摺動自在に取付けられたカセット排出板にし
て、常時スプリング31によって後退方向にばね付勢さ
れている。また、このカセット排出板30に形成された
切欠部30aには、前記スライダーアーム29の突起2
9bが係合されている。
次に、前記した構成に基づいて動作を説明するに、今、
第2図〜第4図に示すシャーシ1が左右側板2に対して
後退し、かつ、左右側板2が基板7に対して後退してい
る状態において、スイッチ操作杆17を押圧すると、ロ
ック板19がスプリング20のばね力に抗して反時計方
向に回動されているので、スイッチ操作杆17の爪17
aはロック板19の爪19aと係合されることなく移動
する。従って、電源スイッチ16がオンされて、モータ
12が回転を始める。モータ12が回転するとベルト1
3を介してねじ杆11が回転されるので、該ねじ杆11
と螺合されているナツト部材9が前方に向かって移動す
る。これにより、ナツト部材9が取付けられている一方
の取付板6(第1図において右側)がガイドバー8にガ
イドされて移動するので、この取付板6が固定されてい
る右側板2が移動する。従って、右側板2とシャーシ1
を介して連結されている右側板2もガイドバー8にガイ
ドされて移動する。すなわち、シャーシ1をも含めた全
体がガイドバー8,8にガイドされて前進する。
そして、前記した如く取付板6が前進し、その突片9d
がスイッチ15を操作すると、前記モータ12への通電
が遮断され、前記電源スイッチ16がオン状態であるこ
とに係わりなく全体の移動は停止する(第10図、第1
1図参照)。
しかし、この状態においては、第1および第2カセット
ホルダー22.23がシャーシ1より突出していないこ
とからして、カセットを装填することはできない。そこ
で、図示しないエジェクトスイッチを操作すると、モー
タ5に通電が行われ、ピニオン5a、大歯車4bを介し
て歯車軸4が回転される。歯車軸4が回転されると、小
歯車4a。
4aが回転されるので、左右側板2,2にピン1a、l
aにより支持されたスライダー3,3が後退する。ここ
で、スライダー3,3が後退すると、該スライダー3,
3のガイド溝3c、3cにガイドされた突起21a、2
1aが、該ガイド溝3c+3Cの形状に沿って変移する
ので、ガイド溝3c。
3Cの傾斜部に位置すると、該突起21a、21aは上
昇する。従って、突起21a、21aが形成されたアー
ム21は図において、一端がシャーシ1に軸支されてい
ることから時計方向に回動される。アーム21が回動さ
れると、該アーム21、第2カセツトホルダー23、回
動アーム25およびシャーシ1との軸支部分が略平行四
辺形を構成していることから、第2カセツトホルダー2
3はスライダー3,3の後退に応じて、突起21a。
21aがガイド溝3c、3cの傾斜部分を移動している
間は平行状態で上昇し、該ガイド溝3 c +3Cの水
平部分に達すると、上昇は停止し第2カセツトホルダー
23はシャーシ1から突出した状態を保持する。従って
、テープカセットを第1゜第2カセットホルダー22.
23の空隙内に挿入可能となる(第12図参照)。
なお、前記第1、第2カセツトホルダー22゜23が開
放された状態においては、アーム21の突起21aがス
ライダー3,3のガイド溝3c。
3Cの水平部分に位置していることから、第1、第2カ
セットホルダー22.23を上方から無理な力を加え押
圧しても、これが下降するようなことはない。
一方、スライダー3,3が後退すると、該スライダー3
,3の一方に軸支されたラチェットアーム26が後退し
、該ラチェットアーム26の移動軌跡上に位置するスラ
イダー駆動28における突起28aと係合片26aが轟
接し、該スライダー駆動アーム28を図において反時計
方向に回動させる。ここで、スライダー駆動アーム28
が回動されると、該スライダー駆動アーム28に形成さ
れた係合突起28bによって、該係合突起28bと係合
されているスライダーアーム29が回動され、シャーシ
1に対して摺動自在に取付けられたカセット排出板30
をスプリング31のばね力に抗して前進させる。このカ
セット排出板30は第1、第2カセットホルダー22.
23の開口部に位置しているので、該カセット排出板3
0が前進すると、その先端が第1、第2カセツトホルダ
ー22.23内に挿入され、空隙内にカセットが装填さ
れている場合には、該カセットの前面に当接して、これ
を押し出すく第13図参照)。そして、スライダー3が
さらに前進すると、ラチェットアーム26の係合片26
aと突起28aとの係合が外れ、該係合片26aは突起
28aより後方に移動する。これにより、スライダー駆
動アーム28はスプリング31のばね力により、カセッ
ト排出板30、スライダーアーム29を介して元の位置
に復帰する。従って、カセット排出板30は第1、第2
カセットホルダー22.23の空隙より退避する。
次に、前記第1、第2カセツトホルダー22゜23が押
上られた状態において、カセット(デジタルオーディオ
用)を装填すると、該カセットに形成されたロック片が
第1カセツトホルダー22の突状22cによって解除さ
れると共に、ストッパ22bによってカセットの一部が
係合されるので、該カセットを押し込むとカセットの一
部がずれて蓋の開放が可能となる。
この状態において、図示しないプレー用スイッチを操作
すると、モータ5が前記とは逆方向に回転を初めスライ
ダー3,3を前進させる。スライダー3,3が前進する
と、ガイド溝3c、3cにガイドされたアーム21の突
N21aが下降するので、該アーム21に軸支された第
2カセツトホルダー23、回動アーム25とは水平状態
で下降する。そして、この下降が終了すると、シャーシ
1に形成された突起(図示せず)にカセットの蓋が当接
して開放され、図示しないテープ引き出し用の爪が動作
してテープを引き出し、回転ヘッドに掛は回す。
一方、スライダー3,3が前進すると、ラチェットアー
ム26がスライダー駆動アーム28の突起28aに当接
するが、ここで、ラチェットアーム26の係合片26H
の前記突起28aと当接する面がテーパー状となってい
ることから、該係合片26aはスプリング27のばね力
に抗して回動され、突起28aと係合されることな(通
過する。
従って、カセット排出板30は動くことなく後退位置に
いるので、第1、第2カセツトホルダー22.23の空
隙内に装填されたカセットが排出されるようなことはな
い。
この状態において、図示しないリール台を回転させると
共に回転ヘッドを回転することにより、カセットテープ
の再生、あるいは録音が可能となるものである。
前記状態にあっては、シャーシ1がパネル18より突出
しているので、該シャーシ1をパネル18内に収納する
には、図示しない収納スイッチを操作する。これにより
、モータ12が前記したとは逆方向に回転するので、ベ
ルト13を介してねじ杆11が逆回転し、ナツト部材9
の雌ねじ9Cとの噛み合いから、これが後退を開始する
なお、ねじ杆11とナツト部材9の雌ねじ9Cとの噛み
合いにおいて、該雌ねじ9Cのねじ山が1条あるいは2
条と少ないため、ガイドバー8とねじ杆11との平行度
が部品の寸法誤差によって失われていても、螺合部分が
少ないためナツト部材9の移動に支障をきたすことはな
い。
前記した如く、ナツト部材9が後退すると、該ナツト部
材9が支持された取付板6が後退するので、左右側板2
,2を介してシャーシ1も後退する。そして、左右側板
2,2が後退すると、先ず、基板7に形成されたストッ
パ7aに左右側板2゜2の後端が当接し、該左右側板2
,2が停止する。
従って、シャーシ1および取付板6,6も停止してシャ
ーシ1の前面は所定の位置に達する。すなわち、パネル
18の前面より突出することなく、必ず一定の位置に停
止する。しかし、この状態において、モータ12はまだ
回転し続けているので、ナツト部材9はスプリング10
のばね力に抗して、さらに後退し続ける。そして、ナツ
ト部材9の突片9dがスイッチ14に当接すると、該ス
イッチ14はオフ状態になるので、モータ12への通電
は遮断され、該モータ12の回転は停止する。従って、
シャーシ1を含める各部材はパネル18よりも内部に入
った状態で収納され、この状態で再生、録音等が行われ
る(第14図参照)。
なお、前記した実施例にあっては、スイッチ操作杆17
の爪部17が、電源スイッチ16を操作した後にロック
板19の爪119aと係合され、スイッチ操作杆17が
戻らないようにし、これにより、電源スイッチ16がオ
フ状態とならないようにしたものを示したが、シャーシ
1を含む全体が収納されないと、ロック板19の爪部1
9aにスイッチ操作杆17の爪部16aが当接して、該
スイッチ操作杆17を押圧することができないようにし
ても良い。
〔発明の効果〕
本発明は前記したように、スイッチ操作杆の操作を、ホ
ルダーが形成されたシャーシ等を含む突出部分によって
制御されるロック仮によって阻止して電源スイッチがオ
フとならないようにしたので、ホルダーが収納されてい
ない限り電源スイッチのオフが不可能となり、従って、
誤って電源スイッチを操作することがない等の効果を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は分解斜視図、第
2図は組立状態の平面図、第3図は側面図、第4図は正
面図、第5図は歯車軸の取付状態を示す側面図、第6図
は同上の正面図、第7図はねじ杆とナツト部材との噛合
状態を示す拡大断面図、第8図は電源スイッチのロック
状態を示す平面図、第9図は同上の解除状態を示す正面
図、第10図はホルダーが前方に突出している状態を示
す平面図、第11図は同上の側面図、第12図は同上に
おいてホルダーが上昇した状態を示す側面図、第13図
はホルダー内のカセットを排出する状態を示す平面図、
第14図は全体が収納された状態を示す平面図である。 1・・・シャーシ、2・・・左右側板、3・・・スライ
ダー、4・・・歯車軸、6・・・取付板、訃・・ガイド
バー、9・・・ナツト部材、14,15・・・スイッチ
、16・・・電源スイッチ、17・・・スイッチ操作杆
、19・・・ロック板、21・・・アーム、22・・・
第1カセツトホルダー、22・・・第2カセツトホルダ
ー、25・・・回動アーム、26・・・ラチェットアー
ム、28・・・スライダー駆動アーム、29・・・スラ
イダーアーム、30・・・カセット排出板。 特許出願人   パイオニア株式会社 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電源スイッチと、該電源スイッチを操作するスイッチ操
    作杆と、該スイッチ操作杆に形成された爪部の移動軌跡
    上に位置するロック板と、該ロック板を前記移動軌跡上
    から収納状態において退避させるホルダーを含む移動部
    材とを具備したことを特徴とする音響機器用の電源スイ
    ッチ装置。
JP61187882A 1986-08-12 1986-08-12 音響機器用の電源スイツチ装置 Pending JPS6344391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61187882A JPS6344391A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 音響機器用の電源スイツチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61187882A JPS6344391A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 音響機器用の電源スイツチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6344391A true JPS6344391A (ja) 1988-02-25

Family

ID=16213851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61187882A Pending JPS6344391A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 音響機器用の電源スイツチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344391A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877005A (ja) * 1981-10-29 1983-05-10 Fujitsu Ltd 磁気テープ装置の電源切断装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877005A (ja) * 1981-10-29 1983-05-10 Fujitsu Ltd 磁気テープ装置の電源切断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5590109A (en) Disc apparatus
JPH0522982B2 (ja)
GB2084785A (en) Cassette tape player with cassette loading mechanism
JPS6344391A (ja) 音響機器用の電源スイツチ装置
JPS6344349A (ja) 記録、再生装置におけるホルダ−駆動装置
JPS6344352A (ja) 記録、再生装置におけるホルダ−移動装置
JPS6344351A (ja) 記録、再生装置におけるホルダ−移動装置
JP3608493B2 (ja) ディスクトレイ
JPS6344347A (ja) 記録、再生装置におけるホルダ−移動装置
JPS6344348A (ja) 記録、再生装置におけるホルダ−駆動装置
JPS6344350A (ja) 記録、再生装置におけるホルダ−移動装置
JPS627624B2 (ja)
JPH08129815A (ja) 記録再生装置
JP2657073B2 (ja) カセットテープのローデイング装置
JP2714194B2 (ja) 複数カセット装着装置
JP3053328B2 (ja) カセットテーププレーヤのカセットイジェクト装置
JP2936972B2 (ja) ディスク装置
JPH0244377Y2 (ja)
JPH08321122A (ja) ディスクチェンジャー
JPH07161110A (ja) 作動装置
JP2573688B2 (ja) カセットローディング装置
JPH0718050Y2 (ja) ディスク自動交換装置のマガジンロック解除機構
JPH07114049B2 (ja) カセツト装着装置
JP3372312B2 (ja) カメラ
KR100234200B1 (ko) 디스크 플레이어의 로딩장치