JPS6344067B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344067B2
JPS6344067B2 JP9465481A JP9465481A JPS6344067B2 JP S6344067 B2 JPS6344067 B2 JP S6344067B2 JP 9465481 A JP9465481 A JP 9465481A JP 9465481 A JP9465481 A JP 9465481A JP S6344067 B2 JPS6344067 B2 JP S6344067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
photoresist
cured
ink ejection
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9465481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57208252A (en
Inventor
Hiroshi Sugitani
Hiroto Matsuda
Koichi Kimura
Masami Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9465481A priority Critical patent/JPS57208252A/ja
Priority to US06/335,466 priority patent/US4394670A/en
Priority to DE3249980A priority patent/DE3249980C2/de
Priority to GB8200541A priority patent/GB2092960B/en
Priority to DE19823200388 priority patent/DE3200388A1/de
Publication of JPS57208252A publication Critical patent/JPS57208252A/ja
Publication of JPS6344067B2 publication Critical patent/JPS6344067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1604Production of bubble jet print heads of the edge shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、インクジエツトヘツド、詳しくは、
所謂、インクジエツト記録方式に用いる記録用イ
ンク小滴を発生する為のインクジエツトヘツドの
製造法に関する。
インクジエツト記録方式に適用されるインクジ
エツトヘツドは、一般に微細なインク吐出口(オ
リフイス)、インク通路及びこのインク通路の1
部に設けられるインク吐出圧発生部を具えてい
る。
従来、この様なインクジエツトヘツドを作成す
る方法として、例えば、ガラスや金属の板に切削
やエツチング等により、微細な溝を形成した後、
この溝を形成した板を他の適当な板と接合してイ
ンク通路の形成を行なう方法が知られている。
しかし、斯かる従来法によつて作成されるヘツ
ドでは、切削加工されるインク通路内壁面の荒れ
が大き過ぎたり、エツチング率の差からインク通
路に歪が生じたりして、流路抵抗の一定したイン
ク通路が得難く、製作後のインクジエツトヘツド
のインク吐出特性にバラツキが出易い。又、切削
加工の際に、板の欠けや割れが生じ易く、製造歩
留りが悪いと言う欠点もある。そして、エツチン
グ加工を行なう場合は、製造工程が多く、製造コ
ストの上昇をまねくと言う不利がある。更に、上
記した従来法に共通する欠点としては、インク通
路となる溝を形成した溝付板と、インクに作用す
るエネルギーを発生する圧電素子、発熱素子等の
駆動素子が設けられた蓋板との貼合せの際に夫々
の精確な位置合せが困難であつて量産性に欠ける
点が挙げられる。
又、叙上の従来法により得られるヘツドには、
吐出するインク滴の直進性が損なわれると言う重
大な欠点があつた。これは、とりわけインク吐出
口が異質の素材から形成される為に、インク吐出
口に於てインクに対する漏れ性の差が生じている
ことに起因している。
従来、この様な欠点を除く目的で、同一素材か
ら成るオリフイスプレートを作成してヘツド本体
に貼り付けることも提案されているが、この方法
に於ては、使用する接着剤が極めて微細であるイ
ンク吐出口やインク通路内に流入してそれ等を塞
ぐことが多いと言う不都合が見られた。
本発明は、上記した従来の欠点を解除すると共
に更なる特徴を備えて成るインクジエツトヘツド
の新規な製造法を提供することを主目的とする。
つまり、本発明は、第1に吐出するインク滴の直
進性を向上せしめたインクジエツトヘツドの製造
法を提供することを目的とする。
そして、本発明は精密であり、しかも、信頼性
の高いインクジエツトヘツドの製造法を提供する
ことを他の目的とする。
又、インク通路を精度良く且つ、設計に忠実に
微細加工して構成されるインクジエツトヘツドの
製造法を提供することも本発明の目的である。
更に、使用耐久性に優れたマルチオリフイス型
のインクジエツトヘツドを歩留り良く製造する方
法を提供することも本発明の他の目的である。そ
して、この様な諸目的を達成した本発明のインク
ジエツトヘツドの製造法は、インク吐出圧発生素
子を設置した基板面に感光性樹脂から成る第1の
硬化膜を設けた後、この膜面に重置した感光性樹
脂から成る第2の硬化膜を以てインク通路を形成
し、更に、第2の硬化膜面に感光性樹脂から成る
第3の硬化膜を重置して、前記通路に連絡したイ
ンク吐出口を前記第1乃至第3の硬化膜を以て形
成することを特徴にしている。
以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に説
明する。
第1図乃至第10図は、本発明の実施例をその
製作手順に従つて説明する為の模式図である。
先ず、第1図に示す様に、ガラス、セラミツク
ス、プラスチツク或は金属等、適当な基板1上に
発熱素子或は圧電素子等のインク吐出圧発生素子
2を所望の個数、配設する。(図に於ては、2個)
因に、前記インク吐出圧発生素子2として発熱素
子が用いられるときには、この素子が、近傍のイ
ンクを加熱することにより、インク吐出圧を発生
させる。又、圧電素子が用いられるときは、この
素子の機械的振動によつてインク吐出圧を発生さ
せる。
尚、これらの素子2には図示されていない信号
入力用電極が接続してある。
次に、インク吐出圧発生素子2を設けた基板1
表面を清浄化すると共に乾燥させた後、素子2を
設けた基板面1Aに、第2図に断面図で示す如く
80℃〜105℃程度に加温されたドライフイルムフ
オトレジスト3(膜厚、約25μ〜100μ)を0.5〜
0.4f/分の速度、1〜3Kg/cm2の加圧条件下でラ
ミネートする。
尚、第2図は第1図に於けるX,X′線切断面
に相当する断面図である。このとき、ドライフイ
ルムフオトレジスト3は基板面1Aに圧着して固
定され、以後、多少の外圧が加わつた場合にも基
板面1Aから剥離することはない。
続いて、第3図に示す様に、基板面1Aに設け
たドライフイルムフオトレジスト3上に所定のパ
ターン4Pを有するフオトマスク4を重ね合せた
後、このフオトマスク4の上部から露光(図中、
矢印)を行なう。このとき、上記パターン4P
は、基板1上のインク吐出圧発生素子2の領域を
十分に覆うもので、このパターン4Pは光を透過
しない。従つて、パターン4Pで覆われている領
域のドライフイルムフオトレジスト3は露光され
ない。又、このとき、インク吐出圧発生素子2の
設置位置と上記パターン4Pの位置合せを周知の
手法で行つておく必要がある。つまり、少なくと
も、後に形成されるインク細流路中に上記素子2
が露出すべく配慮される。
以上の如く露光を行うと、パターン4P領域外
のフオトレジスト3が重合反応を起して硬化し、
溶剤不溶性になる。他方、露光されなかつた図
中、2本の破線の間にあるフオトレジスト3は硬
化せず、溶剤可溶性のまま残る。
露光操作を経た後、ドライフイルムフオトレジ
スト3を揮発性有機溶剤、例えば、トリクロルエ
タン中に浸漬して、未重合(未硬化)のフオトレ
ジストを溶解除去すると、基板1上には硬化フオ
トレジスト膜3Hが第3図に示したパターン4P
を除く領域に形成される。(第4図)その後、基
板1上に残された硬化フオトレジスト膜3Hの耐
溶剤性を向上させる目的でこれを更に硬化させ
る。その方法としては、熱重合(130℃〜160℃で
10分〜60分程度、加熱)させるか、紫外線照射を
行うか、これ等両者を併用するのが良い。
以上の工程を経て形成された中間品の外観を第
5図に斜視図で示す。
次に、第5図示の中間品の硬化フオトレジスト
膜3H面を清浄化すると共に乾燥させた後、この
膜3Hの表面に従前の工程と同様、80℃〜105℃
程度に加温されたドライフイルムフオトレジスト
5(膜厚、約25μ〜100μ)を0.5〜0.4f/分の速
度、0.1Kg/cm2以下の加圧条件下でラミネートす
る。(第6図)尚、第6図は第5図に於けるY,
Y′線切断面に相当する断面図である。この工程
に於て、硬化レジスト膜3H面にドライフイルム
フオトレジスト5を更にラミネートするとき注意
すべきは、上記工程で膜3Hに形成されたインク
吐出圧発生素子2の窓明部にフオトレジスト5が
た・れ・込・ま・な・い・様にすることである。その為
、従前
の工程で示したラミネート圧ではフオトレジスト
5のた・れ・込・み・が起るので、ラミネート圧を0.1
Kg/cm2以下に設定する。
又、別の方法としては、予め前記レジスト膜3
Hの厚さ分のクリアランスを設けて圧着する。こ
のとき、ドライフイルムフオトレジスト5は硬化
膜3H面に圧着して固定され、以後、多少の外圧
が加わつた場合にも剥離することはない。
続いて、第7図に示す様に、新たに設けたドラ
イフイルムフオトレジスト5上に所定のパターン
6Pを有するフオトマスク6を重ね合せた後、こ
のフオトマスク6の上部から露光を行う。尚、上
記パターン6Pは、後に、インク供給室、インク
細流路及び吐出口を構成する領域に相当してお
り、このパターン6Pは光を透過しない。従つ
て、パターン6Pで覆われている領域のドライフ
イルムフオトレジスト5は露光されない。又、こ
のとき、基板1上に設けられた不図示のインク吐
出圧発生素子の設置位置と上記パターン6Pの位
置合せを周知の手法で行つておく必要がある。つ
まり、少なくとも、後に形成されるインク細流路
中に上記素子が位置すべく配慮すべきである。
以上の如く、フオトレジスト5を露光するとパ
ターン6P領域外のフオトレジスト5が重合反応
を起して硬化し、溶剤不溶性になる。他方、露光
されなかつたフオトレジスト5は硬化せず、溶剤
可溶性のまま残る。
露光操作を経た後、ドライフイルムフオトレジ
スト5を揮発性有機溶剤、例えば、トリクロルエ
タン中に浸漬して、未重合(未硬化)のフオトレ
ジストを溶解除去すると、硬化フオトレジスト膜
5Hにはパターン6Pに従つて第8図に示す凹部
が形成される。その後、先のレジスト膜3H上に
残された硬化フオトレジスト膜5Hの耐溶剤性を
向上させる目的でこれを更に硬化させる。その方
法としては、熱重合(130℃〜160℃で10分〜60分
程度、加熱)させるか、紫外線照射を行うか、こ
れ等両者を併用するのが良い。
この様にして硬化フオトレジスト膜5Hに形成
された凹部のうち、7aはインクジエツトヘツド
完成品に於けるインク供給室に、又7bはインク
細流路に相当するインク路である。
叙上の工程を経て、インク路が形成された硬化
レジスト膜5H面に、インク路の天井を構成する
ドライフイルムフオトレジスト8を更に貼着す
る。(第9図)この際の具体的条件は、ドライフ
イルムフオトレジスト5のラミネート条件とほぼ
同様である。
次に、フオトレジスト8には、従前を同様の露
光及び現像の手法により、レジスト8を硬化させ
ると共に不図示のインクタンクとヘツド内のイン
ク路との連絡用開孔9を任意の個数形成する。
尚、このときの諸条件は既に説明した条件とほぼ
同様であるから、ここでは省略する。
以上の様にして、ドライフイルムフオトレジス
ト8が硬化して、これと、先の硬化膜5Hとの接
合が完了した後、第9図のC,C′線に沿つて切断
する。これは第10図に示す如くインク吐出圧発
生素子2とインク吐出口10との間隔を最適化す
る為に行うものであり、ここで切断する領域はヘ
ツド設計の如何により適宜、決定される。この切
断に際しては、半導体工業で通常、採用されてい
るダイシング法が採用される。
第10図は第9図のZ,Z′線に沿つた断面図で
ある。そして、切断面を研磨して平滑化し、開孔
9を介して直接、インクタンクを接続させるか、
或は、開孔9に不図示のインクタンクと連結する
為のインク供給管(不図示)を取り付けてインク
ジエツトヘツドが完成する。
叙上の実施例に於て使用したドライフイルムフ
オトレジストは、取扱い上の簡便さと、厚さの制
御が容易且つ精確にできることから本発明に好適
な感光性樹脂であると言うことができる。この様
なフイルムタイプのものとしては、例えば、デユ
ポン社パーマネントフオトポリマーコーテイング
RISTON、ソルダーマスク730S、同740S、同
730FR、同740FR、同SM1等の商品名で市販され
ている感光性樹脂がある。
以上に詳しく説明した本発明の効果としては、 1 吐出口を形成する材料が同一であるため、イ
ンク吐出時にインクによる濡れの偏在が発生し
にくく、インク滴の直進性が向上する。
2 吐出口が同一材料の為切断してオリフイス面
を成形する際の条件設定が容易で、割れ、欠け
を発生しにくくインク滴の直進性が向上する。
その他、一般的な量産効果として、 3 ヘツド製作の主要工程が、所謂、印写技術に
因る為、所望のパターンでヘツド細密部の形成
が極めて簡単に行える。しかも、同構成のヘツ
ドを多数、同時加工することもできる。
4 製作工程数が比較的少ないので、生産性が良
好である。
5 主要構成部位の位置合せを容易にして確実に
為すことができ、寸法精度の良いヘツドが歩留
り良く得られる。
6 従来、使用していたオリフイスプレートの貼
り付けが不要であり、従つて貼り付けの為に使
用する接着剤が不要で、インク路内に接着剤が
流れ込んでインクの流通を妨げることがない。
7 高密度マルチアレイインクジエツトヘツドが
簡略な方法で得られる。
8 連続、且つ大量生産が可能である。
9 エツチング液(フツ化水素酸等の強酸類)を
使用する必要がないので、安全衛生の面でも優
れている。
10 製造工程中、接着剤をほとんど使用する必要
がないので、接着剤が流動して溝が塞がれた
り、インク吐出圧発生素子に付着して、機能低
下を引き起すことがない。
11 インク吐出口とインク吐出圧発生素子との間
隔を決定し切断する際、インク吐出口を構成し
ている材質が単一であるから加工条件の設定が
容易である。又、インク吐出口が同一の材質で
形成されている為、切断後、切断面の一様性を
得ることが容易である。
12 インクジエツトヘツドの細密な主要構成部位
の形成がフオトリソグラフイによつて行われ、
又このフオトリソグラフイの実施は一般に半導
体産業で使用されるクリーンルームで行われる
為インクジエツトヘツドの組立途中でインク路
内部にゴミが侵入することを最小限に押えるこ
とができる。
等々が列挙される。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第10図は何れも、本発明の実施例
の説明図である。 図に於て、1は基板、2はインク吐出圧発生素
子、3,5,8はドライフイルムフオトレジス
ト、3H,5Hは硬化フオトレジスト膜、4,6
はフオトマスク、7a,7bはインク路、9は開
孔、10はインク吐出口である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 インク吐出圧発生素子を設置した基板面に感
    光性樹脂から成る第1の硬化膜を設けた後、この
    膜面に重置した感光性樹脂から成る第2の硬化膜
    を以てインク通路を形成し、更に、第2の硬化膜
    面に感光性樹脂から成る第3の硬化膜を重置し
    て、前記通路に連絡したインク吐出口を前記第1
    乃至第3の硬化膜を以て形成することを特徴とす
    るインクジエツトヘツドの製造法。
JP9465481A 1981-01-09 1981-06-19 Preparation of ink jet head Granted JPS57208252A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9465481A JPS57208252A (en) 1981-06-19 1981-06-19 Preparation of ink jet head
US06/335,466 US4394670A (en) 1981-01-09 1981-12-29 Ink jet head and method for fabrication thereof
DE3249980A DE3249980C2 (de) 1981-01-09 1982-01-08 Tintenstrahlkopf
GB8200541A GB2092960B (en) 1981-01-09 1982-01-08 Ink jet head
DE19823200388 DE3200388A1 (de) 1981-01-09 1982-01-08 "tinten- bzw. farbstrahlkopf"

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9465481A JPS57208252A (en) 1981-06-19 1981-06-19 Preparation of ink jet head

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57208252A JPS57208252A (en) 1982-12-21
JPS6344067B2 true JPS6344067B2 (ja) 1988-09-02

Family

ID=14116235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9465481A Granted JPS57208252A (en) 1981-01-09 1981-06-19 Preparation of ink jet head

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57208252A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727012A (en) * 1984-10-25 1988-02-23 Siemens Aktiengesellschaft Method of manufacture for print heads of ink jet printers
JP2642670B2 (ja) * 1988-06-21 1997-08-20 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57208252A (en) 1982-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4417251A (en) Ink jet head
JPH0558898B2 (ja)
JPS58220756A (ja) インクジエツト記録ヘツドの製造方法
JPH0310509B2 (ja)
US4752787A (en) Liquid jet recording head
JPH0551458B2 (ja)
JPS5919168A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JPH0435345B2 (ja)
JPS58224760A (ja) インクジエツト記録ヘツド
US4570167A (en) Ink jet recording head
JPH0422700B2 (ja)
JPS60190363A (ja) インクジエツト記録ヘツドの製造方法
JPH0459144B2 (ja)
JPS6344067B2 (ja)
JPS588658A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPS588660A (ja) 液体噴射記録ヘツド
JPH0520274B2 (ja)
JPH0225335B2 (ja)
JPS5811172A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JPH0224220B2 (ja)
JPH0327384B2 (ja)
JPH0242668B2 (ja)
JPS60183158A (ja) インクジエツト記録ヘツドの製造方法
JPS59194857A (ja) インクジエツト記録ヘツド製造方法
JPS58220755A (ja) インクジエツト記録ヘツド