JPS6343846A - ステアリングの信号伝達装置 - Google Patents

ステアリングの信号伝達装置

Info

Publication number
JPS6343846A
JPS6343846A JP62033490A JP3349087A JPS6343846A JP S6343846 A JPS6343846 A JP S6343846A JP 62033490 A JP62033490 A JP 62033490A JP 3349087 A JP3349087 A JP 3349087A JP S6343846 A JPS6343846 A JP S6343846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
steering
timing belt
pad
engaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62033490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571429B2 (ja
Inventor
Sadao Kokubu
国分 貞雄
Yasuo Miyake
三宅 保夫
Shinji Mizutani
水谷 真治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP62033490A priority Critical patent/JPS6343846A/ja
Publication of JPS6343846A publication Critical patent/JPS6343846A/ja
Publication of JPH0571429B2 publication Critical patent/JPH0571429B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/10Hubs; Connecting hubs to steering columns, e.g. adjustable
    • B62D1/105Non-rotatable hubs, e.g. the central part of the steering wheel not rotating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車等に用いられ、ステアリングホイール
を回転しても、ステアリングホイールの中心部に配され
たステアリングパッドは回転せず、該ステアリングパッ
ド上に設けられた押釦等の操作装置を操作した信号が、
所要の回路に伝達されるようにしたステアリングの信号
伝達装置に関する。
〔従来の技術〕
近来、運転者の近く、例えばステアリングパッド上に各
種の操作装置を配置して、これを操作できるようにした
ものがある。
また、ステアリングホイールの回転に関係なく静止状態
を保つようにしたステアリングパッド上に各種の押ボタ
ン等の操作装置を配設し、これにより各種の操作を運転
姿勢を崩すことなく、容易に行えるようにすることが試
みられている。
そのため、ステアリングパッドがステアリングホイール
と共に回転すると、操作装置の操作がやりにくくなるの
で、ステアリングパッドはステアリングホイールを回転
しても、これとは無関係に静止していなくてはならない
この場合、ステアリングパッドと、操作装置の操作によ
って信号が伝達され、動作をする作動装置の間には回転
するステアリングホイールが存在することとなる。
そこで、ステアリングホイールと連動する多重のスリッ
プリングを設け、各スリップリングにそれぞれ操作装置
と作動装置の接触子を接触させ、操作装置の信号を作動
装置に伝達していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の前述のステアリングの信号伝達装置においては、
信号を伝達する回路数が多くなると、スリップリングの
数もそれだけ必要となるので、信号伝達装置が大きくな
ってしまう。
しかし、ステアリングコラムの大きさは、無制限に大き
くすることはできないので、回路数が限定されてしまう
欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、従来のステアリングの信号伝達装置の前述の
欠点を除去するために、ステアリングパッドの回転をタ
イミングベルトを利用して止めると共に、このタイミン
グベルトを信号伝達の手段として利用し、多数の信号伝
達回路を得ようとするもので、その手段は、ステアリン
グホイールと共に回転するステアリングシャフトと、該
ステアリングシャフトと同軸に配された固定部材に連結
された歯車と、ステアリングホイールの上部に配された
パッド部材に連結された歯車と、固定部材の歯車とパッ
ド部材の歯車とに上下両側で噛合するタイミングベルト
と、該タイミングベルトの噛の山、谷の何れか一方のみ
に上下両側まで連続して形成された導電部と、前記固定
部材、パッド部材の歯車に、前記タイミングベルトの導
電部に接触する部分に設けられ、所要の回路に接続され
た接続導電部とを備えたステアリングの信号伝達装置に
よってなされる。
〔作 用〕
本発明のステアリングの信号伝達装置においては、ステ
アリングシャフトを軸承する。これと同軸の固定部材の
歯車と噛合しているタイミングベルトを、パッド部材の
歯車に噛合させて、その回転を阻止すると共に、該タイ
ミングベルトの歯の山又は谷に設けた導電部によって、
この導電部に接触している固定部材、パッド部材の歯車
の接続導電部を接続し、接続導電部に接続されている回
路を接続するものである。
〔実施例〕
次に本発明の実施の一例を、図面について以下に説明す
る。
1はギヤであり、ボス30と該ボス30にねじ3で取付
けられたストンパブレート2との間に挾持されている。
ギヤ1には回転防止ピンICが設けられており、このピ
ンICはコラム側固定部材31に嵌合している。4はギ
ヤであり、ボス30と該ボス30にねじ6で取付けられ
たストッパプレート5との間に挟持されている。ギヤ4
にはパッド取付用突起4Cが設けられ、これによりギヤ
4とパッド15が係止されている。ボス30は、ギヤ1
及びギヤ4に対し回動可能に摺接している。
8はステアリングシャフト7を軸支する取付板、9はス
テアリングシャフト7に固定されたステアリングホイー
ルのスポークにして、ステアリングホイールを回転する
ことによってステアリングシャフトが回転され車輌の走
行方向が変えられる。
前記ギヤ1と4とはタイミングベルト10の下側と上側
で噛合しており、且つギヤ1が回転できないためギヤ4
も回転しない。
このタイミングベルト10には、2つの第3のギヤ11
が噛合しており、この第3のギヤ11は板バネ12の左
右両側に軸13で軸承され、且つこの板バネ12は取付
体8にネジ14で取付けられている。
従って、ステアリングパッド15は、ステアリングホイ
ールの回転に拘らず、常に非回転の静止状態を維持して
いる。
そして、ステアリングホイールを回転させると、第3の
ギヤ11がタイミングベルト10上を転動するようにし
て、取付体8が回転するため、ステアリングシャフト7
もステアリングホイールと連動して回転する。
この時、タイミングベルト10は、板バネ12の弾性に
よって張られる方向に付勢されているので、ギヤ1,4
との間にガタを生シ難く、ステアリングパッド15の動
揺は防止される。
しかしながら、第3のギヤ11の回転ができにくくなる
等の理由によって、タイミングベルト10上を転勤でき
にくくなって、ステアリングホイールが回転しにくい状
態となった時に、ステアリングホイールを強く廻すと、
板バネ12はその弾性に抗して彎曲しようとするため、
タイミングベルト10の張力が減じられ、第3のギヤ1
1はタイミングベルト10上をスリップする。
斯くして、ステアリングホイールは回転可能となる。
また、パッドとスポークの間に異物がはさまったりする
等の理由によってステアリングホイールが回転しにくい
状態となった時に、ステアリングホイールをさらに回転
させようとすると、ギヤ4はタイミングヘルド10上を
スリップする。従って、ギヤ4上に係止されているバッ
ドは回転しだし、はさまっていた異物が外れ、ステアリ
ングホイールの回転しにくい状態も解除される。
このようなタイミングベルト10には、第1図に示すよ
うに、その歯の山の部分に、その上端から下端まで、同
図斜線の部分にメツキ10aが施されている。
一方、ギヤ1,4にも、同図の斜線で示された谷の部分
に、それぞれメツキla、4aが施されており、従って
メソトtOaとメツキ1 a 、 4aは接触し、メツ
キlaから4aまでS逆状態となる。
ギヤ1のメツキ1aは、その下面に設けた端子部分1b
に接続されており、この端子部分1bは車輌の各種の動
作回路にそれぞれリード線で接続される。
又、ギヤ4のメツキ4aは、その上面に設けた端子部分
4bに接続されており、この端子部分4bにはステアリ
ングパッド15上の押ボタン等の操作部材にリード線で
接続されている。
従って、ステアリングバッド15上の操作部材によるO
N、OFF信号は、端子部分4b1メツキ4a、メツキ
10a1メツキla、端子部分1bを通って動作回路に
伝達され、所要の動作をさせることができるものである
上記実施例に対して、メツキ1a、4aをギヤ1.4の
歯の山の部分に、メツキ10aをタイミングベルト10
の歯の谷の部分に施しても、あるいは、タイミングベル
ト10の山部にメツキを形成する代りに、該山部全体を
導電性ゴムで形成しても、前記した実施例と同様な作用
が得られる。
又、噛合歯の複数を同一の回路に接続するようにすれば
、信号伝達の信顛性を高めることができるものである。
〔発明の効果〕
本発明は叙上のように、ステアリングパッドの回転を阻
止して静止状態に保つタイミングベルトと、該タイミン
グベルトに噛合する歯車の歯の所定部分に導電部を設け
ることによって、ステアリングパッドからの動作信号を
、作動装置に伝達できる。
このタイミングベルトとギヤが同時に噛合する歯の数は
多数になるので、この歯数だけの回路、若しくはその整
数分の1の回路の多くの信号伝達が可能となる。
そして、その回路数の多さに比して信号伝達装置の大き
さは大きくならないので、コンパクトにまとめることが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、 第1図はギヤとタイミングベルトの要部の斜面図、 第2図はステアリング装置全体の分解斜視図、第3図は
同組立平面図、 第4図は第3図のA−A線断面図である。 1・・・ギヤ、1a・・・メツキ、1b・・・端子部分
、4・・・ギヤ、4a・・・メツキ、4b・・・端子部
分、7・・・ステアリングシャフト、8・・・取付体、
9・・・スポーク、■0・・・タイミングベルト、11
・・・第3の歯車、12・・・板バネ、13・・・軸、
15・・・ステアリングパッド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステアリングホィールと共に回転するステアリングシャ
    フトと、該ステアリングシャフトと同軸的に配された固
    定部材に連結された歯車と、ステアリングホイールの上
    部に配されたパッド部材に連結された歯車と、固定部材
    の歯車とパッド部材の歯車とに上下両側で噛合するタイ
    ミングベルトと、該タイミングベルトの歯の山、谷の何
    れか一方のみに上下両側まで連続して形成された導電部
    と、前記固定部材、パッド部材の歯車に、前記タイミン
    グベルトの導電部に接触する部分に設けられ、所要の回
    路に接続された接続導電部とを備えたことを特徴とする
    ステアリングの信号伝達装置。
JP62033490A 1987-02-18 1987-02-18 ステアリングの信号伝達装置 Granted JPS6343846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62033490A JPS6343846A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 ステアリングの信号伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62033490A JPS6343846A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 ステアリングの信号伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6343846A true JPS6343846A (ja) 1988-02-24
JPH0571429B2 JPH0571429B2 (ja) 1993-10-07

Family

ID=12387997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62033490A Granted JPS6343846A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 ステアリングの信号伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6343846A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1342639A3 (en) * 2002-03-04 2004-01-02 Delphi Technologies, Inc. Hand wheel actuator having stationary hub
US10160473B2 (en) 2016-09-13 2018-12-25 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column decoupling system
US10160472B2 (en) 2015-10-20 2018-12-25 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column with stationary hub
US10589774B2 (en) 2015-05-01 2020-03-17 Steering Solutions Ip Holding Corporation Counter rotation steering wheel
US10766518B2 (en) 2015-06-25 2020-09-08 Steering Solutions Ip Holding Corporation Rotation control system for a steering wheel and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960053U (ja) * 1982-10-18 1984-04-19 トヨタ自動車株式会社 ハンドル上スイツチベ−ス固定装置
JPS59125449U (ja) * 1983-02-14 1984-08-23 豊田合成株式会社 パツド静止型ステアリングホイ−ルの継電構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960053U (ja) * 1982-10-18 1984-04-19 トヨタ自動車株式会社 ハンドル上スイツチベ−ス固定装置
JPS59125449U (ja) * 1983-02-14 1984-08-23 豊田合成株式会社 パツド静止型ステアリングホイ−ルの継電構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1342639A3 (en) * 2002-03-04 2004-01-02 Delphi Technologies, Inc. Hand wheel actuator having stationary hub
US6892605B2 (en) 2002-03-04 2005-05-17 Delphi Technologies, Inc. Hand wheel actuator having stationary hub
US10589774B2 (en) 2015-05-01 2020-03-17 Steering Solutions Ip Holding Corporation Counter rotation steering wheel
US10766518B2 (en) 2015-06-25 2020-09-08 Steering Solutions Ip Holding Corporation Rotation control system for a steering wheel and method
US10160472B2 (en) 2015-10-20 2018-12-25 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column with stationary hub
US10160473B2 (en) 2016-09-13 2018-12-25 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column decoupling system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571429B2 (ja) 1993-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5224871A (en) Clock spring connector
EP0186935A1 (en) Spiral flex-circuit system for steering wheels
US4753599A (en) Automotive steering assembly
JPS6343846A (ja) ステアリングの信号伝達装置
JP2661731B2 (ja) シートベルトの懸吊位置調節機構
JPH0922638A (ja) レバースイッチ装置
JPH0525351Y2 (ja)
US6153996A (en) Steering device with an actuating ring
JPS6382844A (ja) 車両用ミラ−装置
JPS62231849A (ja) ステアリング装置
US5716019A (en) VCR having a reel gear brake device
US3190981A (en) Directional signal canceling mechanism responsive to relatively large or relatively small turning movements of the vehicle's steering apparatus
JP2000120327A (ja) 車輌用窓ガラスの昇降装置に設けられる駆動装置
JPH02288117A (ja) ステアリングホイールのスイッチ付ノブ
US4646055A (en) Rotary trimmer potentiometer
KR0140255B1 (ko) 자동차의 핸들 각도 조정장치
JP4713425B2 (ja) ステアリングスイッチ装置
CN2056203U (zh) 间歇旋转传动装置
JP2556926B2 (ja) ステアリング装置
KR100487123B1 (ko) 액정표시기의 각도조절장치
JPS6430438A (en) Motor device
JPH028352Y2 (ja)
JPS639464Y2 (ja)
JP2702623B2 (ja) ケーブルリール
JPH0754520Y2 (ja) アクチュエータ