JPS6343395A - 配線基板 - Google Patents
配線基板Info
- Publication number
- JPS6343395A JPS6343395A JP18658986A JP18658986A JPS6343395A JP S6343395 A JPS6343395 A JP S6343395A JP 18658986 A JP18658986 A JP 18658986A JP 18658986 A JP18658986 A JP 18658986A JP S6343395 A JPS6343395 A JP S6343395A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- wiring board
- insulating layer
- conductor
- polyimide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 15
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 8
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 claims description 5
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 40
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 15
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 9
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 8
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910015806 BaTiO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、高密度実装用の配線基板に係り、特に多層の
配線が可能でかつ高信頼性の多層配線基板に関する。
配線が可能でかつ高信頼性の多層配線基板に関する。
〈従来の技術〉
近時、電気製品の小形・薄形化のためチップオンボード
と呼ばれるCOB技術が実用化域に入いりつつある。こ
の技術は多層配線基板にリードのないチップ状のコンデ
ンサーや抵抗素子。
と呼ばれるCOB技術が実用化域に入いりつつある。こ
の技術は多層配線基板にリードのないチップ状のコンデ
ンサーや抵抗素子。
ICやLSIチップ、あるいはセラミックやフィルムの
キャリヤに収納した形でのLSIをハンダ付けやワイヤ
ーボンディングで直接実装し薄形・軽量化した回路基板
を提供するものである。
キャリヤに収納した形でのLSIをハンダ付けやワイヤ
ーボンディングで直接実装し薄形・軽量化した回路基板
を提供するものである。
これら多層基板は、アルミナやジルコニア等のセラミッ
クの多層構成間にCr、 hio、 Pd、 Pt、
Ta。
クの多層構成間にCr、 hio、 Pd、 Pt、
Ta。
Ti、 W等の耐熱性のある金属を導体として多層配線
したセラミック系基板のものと、ガラス性エポキシ樹脂
もしくはポリイミドフィルムに銅箔をラミネートしパタ
ニングし、これらを多層化した有機樹脂系基板のものと
、大別して2種ある。
したセラミック系基板のものと、ガラス性エポキシ樹脂
もしくはポリイミドフィルムに銅箔をラミネートしパタ
ニングし、これらを多層化した有機樹脂系基板のものと
、大別して2種ある。
〈発明が解決しようとする問題点〉
セラミック系基板は、グリーンシートと呼ばれる未焼成
基板に導電性ペーストにて導体を印刷し800〜200
0℃程度の高温で焼成するプロセスが必要であるため、
不経済であること及び寸法変化や収縮、導体の酸化や拡
散等多くの欠点をかかえ、ている。
基板に導電性ペーストにて導体を印刷し800〜200
0℃程度の高温で焼成するプロセスが必要であるため、
不経済であること及び寸法変化や収縮、導体の酸化や拡
散等多くの欠点をかかえ、ている。
有機樹脂系基板は、銅貼りされた基板をエツチングによ
りパタニングするときに寸法変化を生じてしまい多層に
ラミネートする工程で大・潴に収率が低下してしまう欠
点がある。
りパタニングするときに寸法変化を生じてしまい多層に
ラミネートする工程で大・潴に収率が低下してしまう欠
点がある。
まだ、配線基板の保護層として二酸化硅素SiO2を数
千λ〜数十−積層していたが、sio□層が条件によっ
ては吸湿しS L02層表面あるいは層間で導電性をも
つようになることがあり絶縁不良を生じていた。また8
102層を金属導電層間の絶縁層として用いる場合、8
+OJ@がもつごく微/JSのクラツクや、ごく微量の
水分が絶縁不良をもたらすことがあった。
千λ〜数十−積層していたが、sio□層が条件によっ
ては吸湿しS L02層表面あるいは層間で導電性をも
つようになることがあり絶縁不良を生じていた。また8
102層を金属導電層間の絶縁層として用いる場合、8
+OJ@がもつごく微/JSのクラツクや、ごく微量の
水分が絶縁不良をもたらすことがあった。
〈問題を解決するための手段〉
本発明は基板上にすくなくとも絶縁層である二酸化珪素
、ポリイミド等の有機フィルムなどのものの表面が酸化
マグネシウムあるいは弗化マグネシウムのいずれかより
覆われていることを特徴とする配線基板である。
、ポリイミド等の有機フィルムなどのものの表面が酸化
マグネシウムあるいは弗化マグネシウムのいずれかより
覆われていることを特徴とする配線基板である。
〈作用〉
酸化マグネシウム(MgO)や弗化マグネシウム(Mg
F2) は水分との親和性に乏しく、水分の透過を許
さない。従ってこれを8102.ポリイミド等の絶縁層
もしくは保護層の表面に薄層として覆うことで、絶縁層
もしくは保護層と外面との水分の転移を遮断することが
できる。
F2) は水分との親和性に乏しく、水分の透過を許
さない。従ってこれを8102.ポリイミド等の絶縁層
もしくは保護層の表面に薄層として覆うことで、絶縁層
もしくは保護層と外面との水分の転移を遮断することが
できる。
ところで、5i02.ポリイミド等の絶縁層もしくは保
護層中の水分が無くなればP3R不良が減少する。従っ
てこの様に酸化マグネシウムや弗化マグネシウムを薄層
で覆うことで絶縁不良を減少させることが出来る。
護層中の水分が無くなればP3R不良が減少する。従っ
てこの様に酸化マグネシウムや弗化マグネシウムを薄層
で覆うことで絶縁不良を減少させることが出来る。
以下実施例に基付いて詳細に説明する。
第1図から第6図は本発明による多層基板の製造工程を
模式的に説明したものである。
模式的に説明したものである。
第1図に示した様にガラス基板(1)上にあらかじめC
r(1000X) / Cu(40001) / IT
O(100OX) の3層構成をスパッタリングによ
り成膜後、感光性レジストを用いた通常のフォトリソの
手法でパタニング及びエツチングして第1の導体(2)
とした。なお、ITOの組成はIn、0395%。
r(1000X) / Cu(40001) / IT
O(100OX) の3層構成をスパッタリングによ
り成膜後、感光性レジストを用いた通常のフォトリソの
手法でパタニング及びエツチングして第1の導体(2)
とした。なお、ITOの組成はIn、0395%。
5n025%重量比である。
第2図、第3図に示すように感光性ポリイミドPI−4
00(宇部興産製)を2声厚みにコーテイング後、露光
現像して第1の中間絶縁層(3)としてポリイミド層を
形成した。
00(宇部興産製)を2声厚みにコーテイング後、露光
現像して第1の中間絶縁層(3)としてポリイミド層を
形成した。
次に第4図に示すごとく、基板(1)上に全面にITO
(10001) / Cu(4000人) / ITO
(10001)をスパッタリングによシ成膜後、同様に
フォトリンの手法でパタニング及びエツチングして、第
5図に示した第2の導体(4)とした。エツチング液は
塩酸と塩化第2鉄液の混液を用いた。
(10001) / Cu(4000人) / ITO
(10001)をスパッタリングによシ成膜後、同様に
フォトリンの手法でパタニング及びエツチングして、第
5図に示した第2の導体(4)とした。エツチング液は
塩酸と塩化第2鉄液の混液を用いた。
さらに第6図に示したように以上の第2図から第5図に
て説明した手順と同様に第2の中間絶縁層(5)、第3
の導体(6)を形成した後、5102を50001 、
MgRヲ20001 、電極を取シ出す端子部を除い
てほぼ全面に連続してスパッタリングし保護層(力と薄
層(8)を積層して配線基板とした。
て説明した手順と同様に第2の中間絶縁層(5)、第3
の導体(6)を形成した後、5102を50001 、
MgRヲ20001 、電極を取シ出す端子部を除い
てほぼ全面に連続してスパッタリングし保護層(力と薄
層(8)を積層して配線基板とした。
当実施例において、Cu層を挾持するITO層!d C
u層の酸化や水酸化を防ぐ保護層であυ、配線基板の使
用条件によってはITO層を省いても良い。
u層の酸化や水酸化を防ぐ保護層であυ、配線基板の使
用条件によってはITO層を省いても良い。
以上の実施例において絶縁層に相当するポリイミド層は
2層、導体は3層として説明したが、本発明はこの層の
数を制限するものでない。基板上に下部導体、絶縁層、
上部導体といった最も簡単なる3層構成の場合、この絶
縁層の表面にMgF、もしくはMgOの薄層を与えるこ
とでも良い効果をもたらす。本発明による配線基板を使
用する環境によって耐熱性、耐酸化性や耐プラズマ性等
を特に要求する場合はMgF、よりMgOの方が良く、
成膜からみた生産性はMgF2の方が良い。導体の材料
は目的によって、AuやAg、 Al。
2層、導体は3層として説明したが、本発明はこの層の
数を制限するものでない。基板上に下部導体、絶縁層、
上部導体といった最も簡単なる3層構成の場合、この絶
縁層の表面にMgF、もしくはMgOの薄層を与えるこ
とでも良い効果をもたらす。本発明による配線基板を使
用する環境によって耐熱性、耐酸化性や耐プラズマ性等
を特に要求する場合はMgF、よりMgOの方が良く、
成膜からみた生産性はMgF2の方が良い。導体の材料
は目的によって、AuやAg、 Al。
Cu等の良導体、Cr、 Mo、 Ti、 Ta、 W
等の耐候性のある金属、これから選ぶことができる。
等の耐候性のある金属、これから選ぶことができる。
絶縁層の材料も、前記した様にポリイミドを省略しても
良いし、あるいは他の感光性の有機材料を用いても良い
。
良いし、あるいは他の感光性の有機材料を用いても良い
。
本発明は、さらに内側の絶縁層をTat Osや友
BaTiO2等の誘電率の高い材料を用いればコンデン
サー等の能動素子への応用、また上記下部導体もしくは
上部導体に磁性材料を用いれば磁気センサー等の磁気素
子へ応用が可能である。
サー等の能動素子への応用、また上記下部導体もしくは
上部導体に磁性材料を用いれば磁気センサー等の磁気素
子へ応用が可能である。
上記実施例において、ハンダ付けを考[ばする場合は、
ハンダ部位のみ銅表面のITOをエツチングにより除い
ておくか、もしくは最外層(当実施例では第3の導体(
6)のみITOの代シにハンダ食われの少ないN1を形
成しハンダ付けをすることも可能である。基板材料はセ
ラミックでも可能である。
ハンダ部位のみ銅表面のITOをエツチングにより除い
ておくか、もしくは最外層(当実施例では第3の導体(
6)のみITOの代シにハンダ食われの少ないN1を形
成しハンダ付けをすることも可能である。基板材料はセ
ラミックでも可能である。
〈発明の効果〉
本発明は、以上のように最外殻の絶縁層の表面をMgF
2もしくはMgOの薄層で覆うため、ポリイミドなどの
有機フィルムやS r 02単体の構成より雰囲気中の
水分の影響を少くシ、信頼性の向上に寄与するものであ
る。
2もしくはMgOの薄層で覆うため、ポリイミドなどの
有機フィルムやS r 02単体の構成より雰囲気中の
水分の影響を少くシ、信頼性の向上に寄与するものであ
る。
第1図〜第6図は、本発明による配線基板の製造プロセ
スを工程順に示す断面図である。 1・・・・・・・・・・・・基板 2.4.6・
・・導体3.5・・・・・中間絶縁層 7・・・・・・
・・・・・・保護層8・・・・・・・・曲薄層 特許出頭人 凸版印刷株式会社 代表者鈴木和夫 第3図 第4図 第5図 第6図
スを工程順に示す断面図である。 1・・・・・・・・・・・・基板 2.4.6・
・・導体3.5・・・・・中間絶縁層 7・・・・・・
・・・・・・保護層8・・・・・・・・曲薄層 特許出頭人 凸版印刷株式会社 代表者鈴木和夫 第3図 第4図 第5図 第6図
Claims (1)
- (1)基板上にすくなくとも絶縁層と金属導電層を積層
する多層基板において、最外殼の絶縁層の表面が酸化マ
グネシウムあるいは弗化マグネシウムのいずれかの薄層
で覆われていることを特徴とする配線基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18658986A JPS6343395A (ja) | 1986-08-08 | 1986-08-08 | 配線基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18658986A JPS6343395A (ja) | 1986-08-08 | 1986-08-08 | 配線基板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6343395A true JPS6343395A (ja) | 1988-02-24 |
Family
ID=16191193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18658986A Pending JPS6343395A (ja) | 1986-08-08 | 1986-08-08 | 配線基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6343395A (ja) |
-
1986
- 1986-08-08 JP JP18658986A patent/JPS6343395A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4525383A (en) | Method for manufacturing multilayer circuit substrate | |
US6573584B1 (en) | Thin film electronic device and circuit board mounting the same | |
JPH04221888A (ja) | セラミック配線基板とその製造方法 | |
JP3351043B2 (ja) | 多層セラミック基板の製造方法 | |
JP2007103736A (ja) | 電子部品、半導体装置およびその電子部品の製造方法 | |
JP2001185443A (ja) | 薄膜コンデンサ | |
JPS6343395A (ja) | 配線基板 | |
JPS5917227A (ja) | 複合積層セラミツク部品の製造方法 | |
JP3246166B2 (ja) | 薄膜コンデンサ | |
JP2001177008A (ja) | キャパシタを内蔵した回路基板とそれを用いた半導体装置 | |
JPS5826680B2 (ja) | セラミツクカイロキバンノセイゾウホウホウ | |
JPH1154358A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP2600477B2 (ja) | 積層セラミック電子部品 | |
JP2004153041A (ja) | 積層コンデンサ | |
JPH1098244A (ja) | 厚膜回路基板及びその製造方法 | |
JPS62252994A (ja) | 配線基板 | |
JP2734404B2 (ja) | セラミック配線基板およびその製造方法 | |
JPH01321695A (ja) | セラミック複合回路基板 | |
JP3197147B2 (ja) | 多層セラミック基板の製造方法 | |
JPH0253951B2 (ja) | ||
JPH06188566A (ja) | 厚膜多層回路基板 | |
JPH08107037A (ja) | セラミック電子部品 | |
JPS6052095A (ja) | 多層配線基板およびその製造方法 | |
JP2000183538A (ja) | セラミック多層基板 | |
JPH0348496A (ja) | セラミック多層配線基板およびその製造法 |