JPS6343278Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343278Y2
JPS6343278Y2 JP18014682U JP18014682U JPS6343278Y2 JP S6343278 Y2 JPS6343278 Y2 JP S6343278Y2 JP 18014682 U JP18014682 U JP 18014682U JP 18014682 U JP18014682 U JP 18014682U JP S6343278 Y2 JPS6343278 Y2 JP S6343278Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
tunnel
gripper
cutter head
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18014682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5984094U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18014682U priority Critical patent/JPS5984094U/ja
Publication of JPS5984094U publication Critical patent/JPS5984094U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6343278Y2 publication Critical patent/JPS6343278Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトンネル掘削機に関するものである。
トンネル掘削機としては、グリツパを坑壁に圧
接し、推進シリンダによつてカツタヘツドを切羽
に押しつけ、同時にカツタヘツド駆動モータによ
つてカツタヘツドを回転させ、カツタヘツドに取
付けたカツタで切羽の岩盤を掘削して推進させる
ことで、岩盤内にトンネルを構築するものがあ
る。
この様なトンネル掘削機で掘削した岩盤内のト
ンネルの地山が劣悪な場合には、トンネル掘削機
の通過後にトンネルの天井や側面が崩落すること
が多々発生する。
この様な掘削後のトンネル崩落を防止するに
は、支保工を坑壁に沿つて組立てて矢板を取付け
たり、セグメントを組立てるようにしている。
例えば、円弧状の単位支保工を、トンネル外よ
り搬入し、トンネル内で、作業員が手作業等で環
状に連結して支保工とし、この支保工を坑壁に沿
つて間隔を置いて設置すると共に、複数のタイロ
ツドで連結し、矢板を打ち込んで坑壁の崩落を防
止している。セグメントを組立てる場合も同様で
あるが、この場合には裏込剤を注入する。
しかしながら、前述の様に重量物である単位支
保工セグメントをトンネル内に搬入・設置(巻
立)するので、その作業が危険であると共に、搬
入時に大きな空間を必要とするために狭隘なるト
ンネル内では充分なる作業空間の機器設置空間を
確保できず、作業員が手作業等で環状に組立てる
のは非常に困難であり、時間が掛つて工期が長く
なつてしまう要因の一つとなつてしまう。特に、
セグメントを設置する場合には、掘進作業を止め
て行なわなければならず、施工効率が悪くなつて
しまう。
また、支保工、セグメントは高価であつてコス
ト高となると共に、地質の軟硬に合せてセグメン
ト、支保工の強度を容易に変えられないので、セ
グメント、支保工の強度を余裕をもつて強くせね
ばならず不経済である。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであ
り、その目的は、支保工やセグメントを用いるこ
となく掘削後のトンネル崩落を防止できるように
するために、掘削後のトンネル坑壁に、崩落防止
用のロツクボルト等を建込むための孔を簡単、容
易に穿孔できるようにしたトンネル掘削機を提供
することである。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
第1図は全体断面図であり、主フレーム20の
前部には前部フレーム21が設けられ、後部には
グリツパフレーム28が、推進シリンダ22で伸
縮自在に設けられて機体本体23を構成し、前部
フレーム21にはカツタ24を備えたカツタヘツ
ド25が回転自在に装着されていると共に、前部
フレーム21の上部には前ルーフ26が後方に向
けて固設してあり、さらに前部フレーム21には
前部グリツパ27が側方に進退自在に設けてあ
る。
前記主フレーム20の後端側に設けられたグリ
ツパフレーム28は円筒形であり、該グリツパフ
レーム28の周壁28aの開口窓29より後部グ
リツパ30が側方に進退自在に設けてあると共
に、前端壁28bには下部後部グリツパ31がシ
リンダ32で側方に向けて進退自在に設けてあ
る。
前記グリツパフレーム28の前端壁28bにお
ける上部側には後ルーフ33が前方に向けて固設
され、該後ルーフ33は前ルーフ26の内側に揺
動自在に重ね合せて臨ませてあると共に、その前
ルーフ26と後ルーフ33の重ね合つた長さは掘
進ストロークよりも若干長くしてある。
なお、推進シリンダ22はグリツパフレーム2
8の前端壁28bに枢着連結してある。
34はグリツパフレーム28の中央部に形成し
た開口部35より内部に臨ませてある土砂搬出用
のコンベアであり、36は前部フレーム21に設
けてカツタヘツド25の回転駆動用のモータであ
り、37はグリツパフレーム28の後端面28c
に設けた穿孔装置であり、20′と28′とは摺動
自在に嵌合した摺動杆とガイド溝である。
前記前ルーフ26はリンク38を介して前部フ
レーム21に進退自在に支承され、シリンダ39
進退作動されると共に、前部グリツパ27はリン
ク40で前記フレーム21に支承され、かつシリ
ンダ41で進退作動され、後部グリツパ30はピ
ン42で支承され、シリンダ43で揺動されて進
退作動されている。
前記穿孔装置37は第4図〜第7図に示すよう
に構成してある。
つまり、グリツパフレーム28の後端面28c
にはローラ50を備えた複数のブラケツト51が
周方向に等間隔でボルトで固着され、該ローラ5
0は第6図に示すように、両側フランジ50a,
50aを備えていると共に、支軸50bで回転自
在にブラケツト51に取付けてあり、該複数のロ
ーラ50の両側フランジ50a,50a間には環
状回転体52が回転自在に摺接してある。
該環状回転体52は、一対の環状円板53,5
3をリング54で連結した内向コ字状の環状体と
なり、その一対の円板53,53間には多数のピ
ン55で周方向に等間隔で連結されている。
前記グリツパフレーム28の後端面28cには
ブラケツト56を介してモータ57が固設され、
該モータ57の回転軸57aにはピニオン58が
固着してあり、このピニオン58が前記ピン55
に噛合され、モータ57を駆動することで環状回
転体52が、前記ローラ50にガイドされて回転
動されるようにしてある。
前記環状回転体52の一方の円板53には、ロ
ツクドリル装置60が取付けてある。
該ロツクドリル装置60は、円板53に固着し
たターンテーブル室61に支軸62を固着し、こ
の支軸62に円形座63を回転自在に設け、該円
形座63にフレーム64を取付けると共に、フレ
ーム64にモータ65で回転されるチヤツク66
(つまりドリルロツト)をシリンダ72で移動自
在に設けた構造となり、フレーム64にはサポー
トロツド67がピン68で枢着連結され、このサ
ポートロツド67を円板53に穿孔した複数の固
定穴691〜693の1つに固定してフレーム64
を所定の角度で円板53に取付け固定してある。
次に、トンネル掘進作業を説明する。
まず、後部グリツパ30及び下部後部グリツパ
31を張り出して坑壁Aに圧接し、推進シリンダ
22を伸長してカツタヘツド25のカツタ24を
切刃Bに押しつけ、モータ36でカツタヘツド2
5を回転駆動し、カツタ24で切刃の岩盤を掘削
する。
そして、カツタヘツド25の掘進に追従して前
ルーフ26が前進し、後ルーフ33に対して前方
に摺動し、有効ストロークだけ推進する。
これにより、前ルーフ26と後ルーフ33とで
機械本体23の上部を全長に亘つて保護覆うこと
ができるから、劣悪地山を掘削中に落石より機体
本体23を保護できる。
所定ストロークだけ推進したら、前部グリツパ
27を坑壁Aに圧接し、後部グリツパ30を坑壁
Aより離隔させると共に、推進シリンダ22を縮
少してグリツパフレーム28を前進させる。
一方、前記カツタ24で岩盤を掘削する際に、
チヤツク66にビツト70を備えたロツド71を
装着し、モータ65を駆動してロツド71を回転
駆動させると同時にシリンダ72でドリルユニツ
トを移動させてビツト70で坑壁Aに孔を穿孔す
る。
この時、モータ57で環状回転体52を回転さ
せることでロツド71の位置を360度変換できる
と共に、サポートロツド67を固定する固定穴6
1〜695の位置を変更することでドリルユニツ
トを首振りさせればロツド71の向きを変更でき
るの、第8図a,bに示すように、孔を坑壁Aに
対して任意の向きで、任意の位置で穿孔できる。
そして、第9図に示すようにこの孔イに崩落防
止用のロツクボルトロを建込んで坑壁の崩落を防
止すると共に、さらに崩落性の高い地質において
は、金属性又は樹脂製の網をロツクボルトで止め
たり、その上にコンクリートを吹付ける。
この様に、セグメントや支保工を用いずに坑壁
Aの崩落を防止できるので、崩落防止作業を安全
に実施できると共に、トンネル掘進作業中に穿孔
してロツクボルトを建込めできるから、工期を短
縮できる。
また、ロツクボルトや網は小形、軽量であるの
で、坑壁内に簡単に搬入でき、作業が簡単、容易
となると共に、ロツクボルトや網は安価である経
済的であると共に、地質の軟硬に合せてロツクボ
ルトの建込み量を加減できる。
なお、ドリルユニツトを複数台設置しても良
い。この様にすれば、穿孔作業を短時間に行なえ
る。
また、穿孔作業しない時には第4図仮想線で示
すように、ドリルユニツトを邪魔にならないよう
に収納する。
本考案は以上の様になり、掘削後のトンネル坑
壁に、崩落防止用のロツトボルト等を建込むため
の孔を簡単、容易に穿孔でき、支保工やセグメン
トを用いずに掘削後のトンネル坑壁の崩落を防止
できる。
また、ドリルユニツトは、グリツパフレーム2
8に回転自在に設けた環状回転体52に装着して
あるから、カツタヘツド25でトンネル掘削後に
穿孔作業でき、トンネル掘削効率を向上できて工
期を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す断面図、第2
図、第3図は第1図の−線、−線断面
図、第4図は第1図の−線拡大断面図、第5
図はその縦断面図、第6図は第4図の−線断
面図、第7図は第5図の部詳細図、第8図a,
bは穿孔説明図、第9図はロツクボルト取付状態
の断面図である。 21は前部フレーム、25はカツタヘツド、2
8はグリツパフレーム、52は環状回転体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1 カツタヘツド25を備えた前部フレーム21
    とグリツパフレーム28とを伸縮自在に連結する
    と共に、前記グリツパフレーム28の後面に環状
    回転体52を回転自在に設け、該環状回転体52
    にドリルユニツトを装着したことを特徴とするト
    ンネル掘削機。
JP18014682U 1982-11-30 1982-11-30 トンネル掘削機 Granted JPS5984094U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18014682U JPS5984094U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 トンネル掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18014682U JPS5984094U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 トンネル掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5984094U JPS5984094U (ja) 1984-06-06
JPS6343278Y2 true JPS6343278Y2 (ja) 1988-11-11

Family

ID=30390682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18014682U Granted JPS5984094U (ja) 1982-11-30 1982-11-30 トンネル掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5984094U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107359B2 (ja) * 1988-06-15 1995-11-15 株式会社小松製作所 地下空洞施工法及びトンネル掘削機
JP2538346B2 (ja) * 1989-08-22 1996-09-25 株式会社熊谷組 トンネルの天盤崩落防止方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5984094U (ja) 1984-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6003953A (en) Cutter head with cutting members that rotate relative to each other
EP0185857A1 (en) Shield tunneling machine
JPS6030836B2 (ja) 地下作業で岩石を切削する機械
US3870368A (en) Tunneling shield
JPS6343278Y2 (ja)
AU708331B2 (en) Excavation machine
JP6746483B2 (ja) トンネル掘進機
US3859810A (en) Tunnel boring machine
JP6783132B2 (ja) トンネル掘進機
RU2302529C1 (ru) Комплекс для проведения выработок в слабоустойчивых породах
JP3516818B2 (ja) ロックボルト打設機
JP3690855B2 (ja) トンネル掘削方法
JP2001280078A (ja) 掘進機の掘進方法
JP2895409B2 (ja) 岩盤掘削シールド機の余掘装置
JPS6327520B2 (ja)
JP6746484B2 (ja) トンネル掘進機
JPH0296090A (ja) トンネル掘削機
JP3527644B2 (ja) カッタヘッド
JP3085215B2 (ja) 掘進機
JPS6139027Y2 (ja)
JP3386197B2 (ja) 硬岩用弓形トンネル掘削機
JP2588747B2 (ja) 拡大シールドの掘削装置
JP6150096B2 (ja) トンネルの掘削方法
JPH01295992A (ja) トンネル掘削装置
JPH0474519B2 (ja)