JPS6343077A - 流量制御弁 - Google Patents

流量制御弁

Info

Publication number
JPS6343077A
JPS6343077A JP18716286A JP18716286A JPS6343077A JP S6343077 A JPS6343077 A JP S6343077A JP 18716286 A JP18716286 A JP 18716286A JP 18716286 A JP18716286 A JP 18716286A JP S6343077 A JPS6343077 A JP S6343077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner shaft
valve
rotor
outer cylinder
flow control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18716286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337670B2 (ja
Inventor
Satoru Okada
悟 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Kogyo KK
Original Assignee
Taiheiyo Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Kogyo KK filed Critical Taiheiyo Kogyo KK
Priority to JP18716286A priority Critical patent/JPS6343077A/ja
Publication of JPS6343077A publication Critical patent/JPS6343077A/ja
Publication of JPH0337670B2 publication Critical patent/JPH0337670B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、空気調和装置、冷凍冷蔵庫等の冷媒回路中に
接続され、冷媒の流量を制御するために用いる流量制御
弁に関する。
[従来の技術] 近年、ルームエアコン、電気冷蔵庫等の冷媒回路中に於
いては、圧縮機をインバータモータにより駆動させ、圧
縮機の回転数を大巾に変化させてその時々に応じた最適
運転を実施している。
そして、より一層無駄の無い運転を行なうために、圧縮
機の能力に応じて冷媒の流量を制御させるべく膨張弁と
してのパルスモータ式流量制御弁が使用されている。
ところで、前記のパルスモータ式流量制御弁は、本願出
願人が第i図に示すような構造のものを実願昭61−1
2152号で出願している。
しかし、これはモータ6への通電により、日英4内に収
納したおねじ22を有する弁軸23と一体的に形成した
ロータ3を回転させ、この回転を軸受24により弁軸2
3を直進運動に変換し、弁軸23の先端にボール25を
回転可能にかしめ、又弁座26との開口度を制御する針
状弁27を弁座26に対して弁軸23の先端のボール2
5と反対側に位置させると共に、この針状弁27の後部
をスプリング28を介して調整ナツト29で押し付は固
定し、弁軸23の回転直進運動によって、弁軸1の先端
のボール19により針状弁27の先端を押す様にして弁
座26との開口度を制御する様にしたものであった。
このパルスモータ式流量制御弁は、弁軸23のおねじ2
2を約5回転させることによって流量制御を行うもので
あるから、ねじの結合部分に耐久性の高い高価な材料を
使用しなければならないという欠点があった。また、弁
軸23を相当量軸方向へ移動させる構造のため、高さ方
向において製品寸法が大きくなるというものであった。
さらに、この図面で示されるような密閉形のものにおい
ては、針状弁27、スプリング28、調整ナツト29が
必要となり、構造も一層複雑になると共に寸法も大型化
するという問題があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、外筒1の軸心から半径rの位置の外筒底面1
9上に弁口17を設けると共に、前記弁口17に対応さ
せて、内軸2の中心から半径rの同心円上に、弁口17
への流量を連続的に変化させる適宜な形態の突起18を
形成し、ロータ3の一回転以内の範囲で冷媒の流量制御
をできるようにしたものである。そして、前記内軸2の
外周部には、それぞれ内方と外方に折り曲げた係止部8
a、 8bを有するコイルバネ8を配設すると共に、一
方の係止部8aを内軸2に嵌め込んで固定し、又他方の
係止部8bは外筒1に取付けた止めピン9に当接するよ
うにして内軸2の回転角度の位置決めをするものである
[実施例コ 以下、図面に基づき本発明の一実施例を第1図〜第3図
により密閉形の流量制御弁について説明すると、 外筒1の底面19には、軸心から半径rの位置に弁口1
7が設けられている。そして、弁口の上方の内軸2には
、前記弁口17に対応して挿入穴20が設けられ、該挿
入穴20にはばね11を介して鋼球の閉弁子[相]が下
方へ押し付けられるように内挿されている。
尚、非密閉形の流量制御弁においては前記閉弁子lOを
省略することが出来る。勿論この時は挿入孔20とばね
11も不要となる。
前記挿入穴20の端部からは、第2〜3図に示すように
、内軸2の中心から半径rとする同心円上の約3/4に
渡って、外筒底面19との距離りが順次高くなるように
一定巾の突起18が形成されており、外筒底面19と突
起18との間隙を変化させることにより、流入管15か
ら弁口17を介して流出管16へ流れる冷媒流量を一定
の比率で変化させ得るようになっている。
尚、前記突起18は外筒底面19との距離りを一定とし
て突起18の巾Wを順次小さくしてもよく、あるいはこ
れらの組み合わせでもよい。更に突起18には第2図の
二点鎖線で示すように、突起の頂部に円弧状の凹溝18
″を形成するなどして、冷媒の流通抵抗を変えることも
てきる。
モータ6はロータ3とステータ7とからなっており、前
記内軸2はモータ6のロータ3と一体的に取り付けられ
ている。又、ロータ3とステータ7との間には、例えば
非磁性体のステンレス薄肉円筒4が介在させてあり、該
薄肉円筒4の下端部には外筒が、また上端部には上蓋5
がそれぞれ溶接等の方法により気密に接合されていて、
円筒4の内部と外部とを完全に分離している。
モータ6は、例えばパルスモータであって、図示しない
マイクロコンピュータから送られてくるパルス指示によ
り、パルスに比例した角度だけ回転する。
流量制御弁の下方の弁機構側、即ち外筒1底面19と内
軸2下面の中心部には円錐状の凹部12a、12bを形
成し、該凹部に鋼球12を介在させ、又、流量制御弁の
上方のモータ側には、内軸2の中心上面に形成した穴2
1に圧縮コイルばね13を介して鋼球14を挿入すると
共に該鋼球14の上方を上蓋5の下面に形成した円錐状
の凹部14aにて圧接させることによって内軸2が薄肉
円W4の中心に支持され、前記穴21に挿入した圧縮コ
イルばね13により内軸2を常時圧接して軸方向のガタ
ッキが生じないようにしている。
前記内軸2の下方外周部には、それぞれ内方と外方に折
り曲げた係止部8a、 8bを有するコイルバネ8を配
設すると共に、一方の係止部8aを内軸2に嵌め込んで
固定し、又他方の係止部8bは外筒1に取付けた止めピ
ン9に当接するようにして内軸2に設けた閉弁子lOが
弁口17の位置に達した時にロータ3の回転が止まるよ
うになっている。
尚、前記止めピン9は必ずしも外筒に固定しなくても内
軸2に固定してもよい。図中、16は流出管であり、1
5は外筒1の側部に設けられた流入管である。
[本発明の作用コ 第3図は、弁機構部を軸心より半径rの位置で展開した
図あって、全閉状態を示す。
今、マイクロコンピュータの指示によりモータ6のステ
ータ7に開方向のパルスが印加されると、そのパルス数
に応じて内軸2が回転し、第3図において内軸2の下面
に設けられた突起18は右方向に移動する。それに伴い
、弁口17と弁口から突起18までの高さhが徐々に大
きくなるため、冷媒は一次圧が同じであれば、流出管1
6を通る冷媒量は徐々に大きくなり、A点を通り過ぎた
ところで最大流量となる。
又、ステータ7への通電を換え、内軸2を閉方向に回転
すれば、流出管を通って出る冷媒量は徐々に減少し、図
の位置で閉弁子10が弁口17を塞いで全閉状態になる
尚、この全閉状態の位置において、外筒1の止めピン9
は、コイルバネ8の一端8bと当接するように設定して
あり、且つ、コイルバネ8のバネ力により、内軸2の回
転エネルギが吸収される。従って、全開状態よりもさら
に閉方向への回転パルスが印加されても、閉弁子lOが
弁口17から外れないようにしである。又、内軸2の停
止時に生じる係止部8bと止めピン9の当たり音は、コ
イルバネ8の緩衝効果により、最小限に食い止めること
ができる。
口本発明の効果コ 本発明では、上記説明によりあきらかなように、外筒1
の軸心から半径rの位置の底面19に設けた弁口17へ
の流量を、連続的に変化させる適宜な形態の突起18を
設け、ロータ3の一回転以内の範囲で冷媒の流量制御を
できるようにしたものであるから、従来のものに比べ耐
久性が著しく向上する。
また、密閉形の流量制御弁においては、内軸内に閉弁子
を設けることができ、構造が非常に簡単で安価な流量制
御弁を提供することができ、また、非密閉形の流量制御
弁においては、閉弁子を全く不要とすることができる。
さらに、本発明は従来のような弁軸の軸方向の移動を全
く不要とするものであるから、内軸2の外周部に配設し
たコイルバネ8の一方の係止部8aを内軸2に嵌め込ん
で固定し、又他方の係止部8bは外筒1に取付けた止め
ピン9に当接するというきわめて簡単なストッパー構造
を提供でき、且つ、ストッパーの作動時の騒音も低減で
きるという、産業上きわめて有益な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の流量制御弁の縦断面図、第2図は本発
明に係る内軸下面の斜視図、第3図は半径rで展開した
弁機構部の縦断面図。 ■=外筒、■=内軸、3=ロータ、4=円笥、5=上蓋
、6=モータ、7=ステータ、8=コイルバネ、9=止
めピン、io=閉弁子、12.14 =鋼球、11.1
3 =ばね、15=流入管、16=流出管、17=弁口
、18=突起。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)、外筒1の軸心から半径rの位置の外筒底面19上
    に弁口17を設けると共に、該弁口17への流入抵抗を
    変化させるべく、モータ6のロータ3に一体的に取り付
    けられた内軸2の下面に、前記弁口17に対応させて連
    続的に変化する適宜な形状の突起18を形成し、ロータ
    3の一回転以内の範囲で冷媒の流量制御をできるように
    したことを特徴とする流量制御弁。 2)、特許請求の範囲1に記載の流量制御弁において、
    前記内軸2の外周部には、それぞれ内方と外方に折り曲
    げた係止部8a、8bを有するコイルバネ8を配設する
    と共に、一方の係止部8aを内軸2に嵌め込んで固定し
    、又他方の係止部8bは外筒1に取付けた止めピン9に
    当接するようにして内軸2の停止位置を決めるようにし
    たことを特徴とする流量制御弁。
JP18716286A 1986-08-09 1986-08-09 流量制御弁 Granted JPS6343077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18716286A JPS6343077A (ja) 1986-08-09 1986-08-09 流量制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18716286A JPS6343077A (ja) 1986-08-09 1986-08-09 流量制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6343077A true JPS6343077A (ja) 1988-02-24
JPH0337670B2 JPH0337670B2 (ja) 1991-06-06

Family

ID=16201207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18716286A Granted JPS6343077A (ja) 1986-08-09 1986-08-09 流量制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6343077A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365814A (en) * 1992-06-24 1994-11-22 Japan Tobacco Inc. Shredding device for paper web used in the manufacture of cigarettes with filters
US5611359A (en) * 1994-03-31 1997-03-18 Japan Tobacco Inc. Predrying apparatus for a filter cigarette manufacturing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365814A (en) * 1992-06-24 1994-11-22 Japan Tobacco Inc. Shredding device for paper web used in the manufacture of cigarettes with filters
US5611359A (en) * 1994-03-31 1997-03-18 Japan Tobacco Inc. Predrying apparatus for a filter cigarette manufacturing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337670B2 (ja) 1991-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3701385B2 (ja) 電動弁
JP2003148642A (ja) 電動弁
JPH10169821A (ja) 電動弁のストッパー構造
JP3413399B2 (ja) 電動流量制御弁
JPH10281321A (ja) 制御弁
JPS6343077A (ja) 流量制御弁
JP2659267B2 (ja) 流量制御弁
JP2761787B2 (ja) 電動弁のストッパー構造
JPH08312821A (ja) 密封式流量調整弁
US11619429B2 (en) Stepper motor control valves for refrigerant expansion and/or system controls
JP2000220759A (ja) 電動式コントロールバルブ
JPH0135986Y2 (ja)
JPH11230388A (ja) 逆止バタフライ弁
JP4092720B2 (ja) 電動式制御弁
JPH0424377Y2 (ja)
JPH0237340Y2 (ja)
JP3275152B2 (ja) 流量制御弁
JPH1122847A (ja) 電動弁
JP7349420B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JPH0336770Y2 (ja)
JPH0542305Y2 (ja)
JP3620816B2 (ja) フリクション機構付きモータおよびこのモータを用いた流体の流量制御装置
JPH0235089Y2 (ja)
JP2000352472A (ja) 電動膨張弁
JP7495148B2 (ja) 電動弁