JPS6342839A - 縦方向の延伸倍率変換可能な同時二軸延伸機 - Google Patents

縦方向の延伸倍率変換可能な同時二軸延伸機

Info

Publication number
JPS6342839A
JPS6342839A JP18683186A JP18683186A JPS6342839A JP S6342839 A JPS6342839 A JP S6342839A JP 18683186 A JP18683186 A JP 18683186A JP 18683186 A JP18683186 A JP 18683186A JP S6342839 A JPS6342839 A JP S6342839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
film
link device
link
stretching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18683186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462530B2 (ja
Inventor
Masanori Hayashi
正憲 林
Yoshiyuki Takamura
高村 義之
Kiyoshi Fujiwara
清志 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP18683186A priority Critical patent/JPS6342839A/ja
Publication of JPS6342839A publication Critical patent/JPS6342839A/ja
Publication of JPH0462530B2 publication Critical patent/JPH0462530B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • B29C55/16Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial simultaneously
    • B29C55/165Apparatus therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はシート状物、たとえば熱可塑性樹脂フィルム等
を縦方向および横方向に同時に延伸する同時二軸延伸機
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の同時二軸延伸装置は、特公昭44−7155号に
記載のように、フィルムの両縁部を握持して延伸せしめ
るリンク装置は、折尺状に蝶着。
連結された等長リンクよりなり、縦方向の延伸は案内レ
ール幅の規制により相隣るリンクが成す交差角度を変え
ることにより、即ち延伸前後のフィルムつかみピッチを
変えることによって行なっている。かかる機構において
は、延伸前および延伸後のフィルムつかみピッチ比が一
定のため、縦方向の延伸比が一定である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、縦方向の延伸倍率が一定のため、延伸
条件が固定化し、一定のフィルムしか生産できないとい
う問題があうた。
本発明の目的は、1台の機種で延伸条件が自由に選定で
きるリング装置を提供することにある。
即ち多目的に使用できろ延伸装置を提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するには、延伸前後いずれか一方のフ
ィルムつかみピッチを一定にし、他方のフィルムつかみ
ピッチを自由に変換できる構造を採用することにより達
成される。即ち、延伸前のフィルムつかみピッチは折尺
状の等長リンクの蝶着部に設置されたストッパーの外径
寸法により決定される。一方、延伸後のフィルムつかみ
ピッチは相隣る等長リンクを連結しているチェーンプレ
ートのピッチで決定される。
今、延伸後のフィルムつかみピッチ、即ち、チェーンプ
レートのピッチを一定にし、外径寸法の違ったストッパ
ーを何種か用意してこれを組替えることにより、容易に
縦方向の延伸倍率を震えることが可能となる。同様にス
トッパー外径を一定にした場合、チェーンピッチを支え
れば、縦方向の延伸倍率を変えることができる。
〔作  用〕
延伸部入口迄のリンク装置は、フィルム供給部のスプロ
ケットで押し付けられ駆動するため、フィルム握持ピッ
チはストッパー外径寸法で決定される。縦方向の延伸倍
率は延伸後のフィルム握持ピッチを延伸前の握持ピッチ
で除したものであるから、ストッパーの外形寸法を変え
ることにより延伸倍率を変えることができる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図により説明す
る。1はフィルム、2は等長のリングプレート6、6’
をジグザグに連結したリンク装置で、フィルム10両側
に末広がりに配置されたガイドレール9.10.11.
 L!!によって運動な規制され、スプロケット4,4
′および5.5′によりエンドレスに駆動される。3は
リング装!I2の一端に取付けられたフィルムつかみ子
、 7.7’はリンク装置)2のリンクプレート6.6
′の蝶着部に取付けられたストッパーである。フィルム
lは矢印A方向に連続的に進行しながら、リンク装置2
のフィルムつかみ子3によって、その両側縁を握持され
たまま、縦方向および横方向の二方向に同時に延伸され
る。
延伸部入口迄(B)のリング装5112は、第2図に示
すように、相隣り合5等長リンクが成す交差角である頂
角θ(1)が最小の状態で走行する。即ち、延伸部入口
迄(B)のリンク装置12は、スブロケッ) 4.4’
で押し付けられ駆動するため、リンクプレート6.6’
の蝶着部に設置されているストッパー7.7’の外面を
押し付けながら、フィルムつかみピッチP(1) ”ス
トッパー7.7′外径寸法りで走行する。延伸部以降(
C)のリンク装置2は、出口側スプロケット5.5′で
引張られるため、第3図に示すように、リンクプレート
6.6′の頂角θ(0)が最大の状態となる。即ち、フ
ィルムつかみピッチP(0)は、チェーンピッチBとな
る。
かかる機構において、今、チェーンピッチEを一定にし
た状態でストッパー7.7′外径寸法の異9たものに簡
単に組替えるために、ストッパー7゜7′形状を第5因
に示すような4種類の外形寸法を持つ多回形のストッパ
ー7.7′とした場合、各位置!、I、■、ffにより
フィルム入口側の撮持ピッチが決定される。即ち、第2
図において説明すると、今、ストッパー7.7′同士が
密着する位置にI、at−合すと、フィルムつかみピッ
チP(i)は■。
1′となる。また、同位置に1点を合すと、同様にフィ
ルムつかみピッ5” P(i)は璽、「となる。このよ
うにストッパー7.7′を回転して所望する位置に固定
すれば、フィルム1は入口側のりかみビブテP(i)の
変換は零烏であり、かつ、縦方向の延伸倍率も変換可能
となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、入口側のフィルムつかみピッチが有段
階に可変可能となることから、縦方向の延伸倍率も有段
階に可変可能となり、種々違フた延伸条件での運転が可
能となる。即ち、多目的に使用できる延伸機としての効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によろ縦方向の延伸倍率変換可能な同時
二輪延伸機の平面図、第2図は同じくリンク装置の延伸
前の拡大平面図、第3図は同じ曵リンク装置の延伸後の
拡大平面図、第4図は第2図のアーア縦断面図、第5図
は本発明の一実施例を示す多回形ストッパーの平面図で
ある。 1・・・・・・フィルム、2・・・・・・リンク装胃、
3・・・・・・フィルムつかみ子、4.4’ 、  5
.5’・・・・・・リンク駆動用のスプロケット、 6
.6’・・・・・・ リングプレート、7.7′・・・
・・・ストッパー、9〜12・・・・・・ガイドレール
、A・・・・・・フィルム進行方向、B・・・・・・予
熱部、C・・・・・・延伸部、D・・・・・・ストッパ
ー外径、E・・・・・・チェーンピッチ、P(1)・・
・・・・延伸前つかみピッチ、P(0)・・・・・・延
伸後つかみピッチ、θ(1)・・・・・・延伸前リンク
ブレ第1図 3−−− フ#vfチ  6,6’−−−リ)73−F
1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、等長のリンクプレートをジグザグに連結したエンド
    レスのリンク装置を設け、該リンク装置の一端にフィル
    ムつかみ子を設け、このリンク装置を案内するガイドレ
    ールをフィルムの両端に設け、複数個のスプロケットに
    より前記リンク装置を駆動することによりフィルムを縦
    横二方向に同時延伸する同時二軸延伸機において、リン
    ク装置のリンクプレート蝶着部に複数個の外形寸法を備
    えたストッパーを設けたことを特徴とする縦方向の延伸
    倍率変換可能な同時二軸延伸機。
JP18683186A 1986-08-11 1986-08-11 縦方向の延伸倍率変換可能な同時二軸延伸機 Granted JPS6342839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18683186A JPS6342839A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 縦方向の延伸倍率変換可能な同時二軸延伸機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18683186A JPS6342839A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 縦方向の延伸倍率変換可能な同時二軸延伸機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6342839A true JPS6342839A (ja) 1988-02-24
JPH0462530B2 JPH0462530B2 (ja) 1992-10-06

Family

ID=16195378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18683186A Granted JPS6342839A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 縦方向の延伸倍率変換可能な同時二軸延伸機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6342839A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008044339A (ja) * 2006-07-19 2008-02-28 Toshiba Mach Co Ltd クリップ式シート・フィルム延伸装置
US7996965B2 (en) 2006-07-19 2011-08-16 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Sheet or film clipping stretcher
US8028383B2 (en) 2006-07-19 2011-10-04 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Sheet or film oblique stretching method and sheet or film clipping stretcher
US8252218B2 (en) 2008-04-04 2012-08-28 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Porous film manufacturing method and successive biaxial stretching apparatus for manufacturing porous film
US8286313B2 (en) 2007-01-23 2012-10-16 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Sheet or film clipping stretcher
US9073257B2 (en) 2009-04-14 2015-07-07 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Film stretching machine and film stretching method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008044339A (ja) * 2006-07-19 2008-02-28 Toshiba Mach Co Ltd クリップ式シート・フィルム延伸装置
JP4668215B2 (ja) * 2006-07-19 2011-04-13 東芝機械株式会社 クリップ式シート・フィルム延伸装置
US7996965B2 (en) 2006-07-19 2011-08-16 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Sheet or film clipping stretcher
US8028383B2 (en) 2006-07-19 2011-10-04 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Sheet or film oblique stretching method and sheet or film clipping stretcher
US8535588B2 (en) 2006-07-19 2013-09-17 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Sheet or film oblique stretching method and sheet or film clipping stretcher
US8286313B2 (en) 2007-01-23 2012-10-16 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Sheet or film clipping stretcher
US8252218B2 (en) 2008-04-04 2012-08-28 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Porous film manufacturing method and successive biaxial stretching apparatus for manufacturing porous film
US9073257B2 (en) 2009-04-14 2015-07-07 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Film stretching machine and film stretching method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0462530B2 (ja) 1992-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787528B2 (ja) シート状物の薄膜成形装置
JP2008044339A (ja) クリップ式シート・フィルム延伸装置
JPS6342839A (ja) 縦方向の延伸倍率変換可能な同時二軸延伸機
US3247544A (en) Apparatus for stretching sheet materials
DE69827554D1 (de) Vorrichtung zur Beabstandung und Übergabe von Produkten, die kontinuierlich mit drei Ketten arbeitet
WO2008010479A1 (fr) dispositif d'étirage de film en feuille de type attache
JP4432620B2 (ja) シート状物の延伸機
AU2003261485B2 (en) Method and device for transforming a supply stream of flat stream elements, in particular a supply stream in which the elements are conveyed overlapping one another
US3445887A (en) Screw feed biaxial stretching machine
JPH04128028A (ja) シート状物の同時二軸延伸機
JPS63115722A (ja) 縦方向の延伸倍率変換可能な同時二軸延伸機
JP4289611B2 (ja) テンター装置
JPH064278B2 (ja) 同時二軸延伸装置の運転方法
KR900002924A (ko) 타이어 보강재의 제조를 위한 장치
JPH0523583B2 (ja)
JPH0295825A (ja) 同時二軸延伸装置
JP2818243B2 (ja) 延伸装置
JPS61166405A (ja) アツプ,ダウン・コンベア
US4679283A (en) Device for biaxially stretching film
US4711751A (en) Process and apparatus for stretching tubular extruded plastic material
KR850003837A (ko) 슬라이드 파스너 마무리 가공에서의 그립퍼(gripper)장치
JPH05213427A (ja) チェーン駆動装置
TWI732157B (zh) 具備片狀物之縱向收縮功能之橫向延伸機
JP6513871B1 (ja) 延伸装置
JPS60107321A (ja) シ−ト状物延伸装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term