JPS6342597A - デイジタルリモ−トコントロ−ル装置 - Google Patents

デイジタルリモ−トコントロ−ル装置

Info

Publication number
JPS6342597A
JPS6342597A JP18752886A JP18752886A JPS6342597A JP S6342597 A JPS6342597 A JP S6342597A JP 18752886 A JP18752886 A JP 18752886A JP 18752886 A JP18752886 A JP 18752886A JP S6342597 A JPS6342597 A JP S6342597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
transmission
pulse
data
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18752886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473920B2 (ja
Inventor
Katsunobu Hongo
本郷 勝信
Shinji Suda
須田 眞二
Hiroshi Kobayashi
洋 小林
Daisuke Shichinohe
七戸 大助
Masako Hiroma
広間 政子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18752886A priority Critical patent/JPS6342597A/ja
Publication of JPS6342597A publication Critical patent/JPS6342597A/ja
Publication of JPH0473920B2 publication Critical patent/JPH0473920B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ディジタルリモートコントロール装置に関し
、特に伝送データの終了を示すエンドパルスを有する信
号フォーマットで伝送を行うものに関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は一痕的なディジタルリモートコントロ−ルシス
テムのブロック構成を示し、第3図において、31は送
信回路、32は受信回路、33は発光ダイオード又は他
の発光素子、34はフォトダイオード又は他の受光素子
である。
このようなシステムにおいて、まず送ろうとする情報を
送信回路31で符号化し、変調して、それを発光ダイオ
ード33により光信号にして伝送する。伝送された光信
号をフォトダイオード34で受光し、受信回路32で復
調し命令をデコードする。
第4図は本件出願人によって既に開発されたディジタル
リモートコントロール装置の伝送コードの構成例を示し
、図において、21は一定周期の同期パルス、22はデ
ータパルス、1は1ビツトの期間、2はリモートコント
ロール装置を区別するためのカスタムコード、3は命令
をコード化したデータコード(命令コード)、5は伝送
コードの1ワード、6ばくり返し周期である。
ビット“0”、“l”の区別は第5図に示すように同期
パルスの立上りから該同期パルスの次に来るデータパル
スの立上りまで(あるいは同期パルスの立下りからその
次のデータパルスの立下りまで)の期間23又は25が
l+nsの時“0” (第5図(a)) 、2+msの
時“1” (第5図(b))としている。従って、同期
パルス1の周期は3vasである。
このような従来装置の送信側では5ビツトのカスタムコ
ード2(第4図の例では“10010”)をまず伝送し
、次に6ビツトのデータコード3(第4図の例では’1
10011″)を伝送する。
一方、受信側では、まず、受信したコードのカスタムコ
ードの部分を解読し、次にデータコードの部分を解読す
る。もし、解読したカスタムコードが自分のシステムに
与えられたコードと一致すれば、解読したデータコード
の命令を被制御部に伝える。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のディジタルリモートコントロールシステムは以上
のように構成されていたので、あるキーを押し続け、同
一の送信コードを連続して出し続けた状態で、光信号a
の伝送路中を障害物が通過する等の原因で光信号aが一
時的に遮断されて、受信側で同じコードを2回以上受信
した場合、受信側でキーを押しなおしたのか、あるいは
キーは押し続けたままで光信号3が一時的に遮断された
のかを区別できず、このため、装置が誤動作するという
問題があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、受信側において同一の命令コードを連続して
受信した場合、キーを押し続けているのか押し直したの
かを検出できるディジタルリモートコントロール装置を
得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るディジタルリモートコントロール装置は
、送信側において、キーを押す等の送信操作を行なった
回数を計数し、伝送コードの終端を示すエンドコードの
コード構成を“0”、“1゛を示すビットとは異なる構
成のビットを組合せたコード構成とするとともに、この
エンドコードを構成するビットの数または組合せをこの
計数した数値に一対一に対応させて伝送するよう構成し
たものである。
〔作用〕
この発明においては、送信側においてエンドコードのコ
ード構成を送信操作回数に応じて変化させており、受信
側において、受信したエンドコードのコード構成により
送信操作の回数を読み取ることが出来るから、これと前
回受信したコードより、読み取られた送信操作の回数と
を比較することにより、同一の命令コードを連続して受
信した場合にキーを押し続けているのか又は押し直した
のかを検出することが可能となる。また、エンドコード
のビットを“O”、“1″を示すビットとは異なるビッ
トで構成しているので、エンドコードは容易に識別でき
る。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は、この発明の一実施例によるディジタルリモー
トコントロール装置の伝送コードの構成例を示し、図に
おいて、21は同期パルス、22はデータパルス、1は
1ビツトの期間、2はカスタムコード、3はデータコー
ド(命令コード)、4a、4b、4cは伝送コードの終
りを示すとともに、送信側のキーの操作回数の情報を持
つエンドコード、5は伝送コードの1ワード、6はくり
返し周期である。
第2図にエンドコードを構成する2種類のビットのビッ
ト構造を示す、第2図<a)は同期パルス間にデータビ
ットがない例、偽)は同期パルス間に2つのデータビッ
トが挿入された例を示す。
本実施例装置のブロック構成は第3図に示す従来装置と
同様であるが、送信側の送信回路内には入力キーを押す
等の送信操作を行った回数を計数する1ビツト又は複数
ビットのカウンタ(計数手段)と、この計数値に一対一
に対応するように上記エンドコードのコード構成を変化
させるエンドパルス生成回路が設けられている。
また受信側の受信回路内にはエンドパルスのコード構成
より送信操作の回数を読取る手段と前回読取られた送信
操作の回数をラッチする手段と、前回の読取回数と今回
のそれとを比較する手段と、該比較結果に応じて解読し
た命令の実行を制御する手段とが設けられている。
次に動作について説明する。送信側において、キーを押
し直した回数を1ビツト又は複数ビットのカウンタで計
数し、この計数した数値に一対一に対応したコード構成
のエンドコードを生成し、このエンドコードをカスタム
コード2.データコード3の後に送信する。
例えば、第1図に示す例では、キーを押しなおす度にカ
ウンタはキー操作の回数を1−2−3−1→2・・・・
・・と計数し、それに対応してそれぞれエンドコード、
4a→4b→4C→4a→4b・・・・・・を送信する
受信側においては、カスタムコード2.データコード3
.エンドコード4a又は4b又は4Cを受信・解読し、
もしカスタムコード2が自分に割り当てられたカスタム
コードに一致したものであり、かつ、エンドコードのコ
ード構成が先に受信したものと異なれば、キーを押し直
したものと判断し、制御対象に命令を実行させる。もし
、エンドコードのコード構成が先に受信したものと同じ
であれば、キーを押し直さないものとして命令は実行さ
せない。
なお、エンドコードを構成するビットの構成は、“0゛
、“1”を示すビットの構成と異なるので、受信側では
、カスタムコード、データコードとエンドコードの区別
は容易に行なわれる。
なお、上記実施例では、受信操作回数を3状態に区別す
る例を示したが、これは複数であればどのように設定し
てもよい。
また、上記実施例ではエンドコードのビット数が同数(
例では3ビツト)の例を示したが、キーの操作回数に対
応してビット数を変化させてもよい。なお、この場合エ
ンドコードを同期パルス間にデータパルスのないビット
(第2図(a))のみ又は同期パルス間にデータパルス
が複数個挿入されたビット(第2図(bl)のみで構成
してもよい。
また、上記実施例では、今回受信したエンドコードのコ
ード構成と前回受信したエンドコードのコード構成とが
同じであれば命令は実行しないものとしたが、この条件
を、今回受信したデータコードとエンドコードのコード
構成が共にそれぞれ前に受信したデータコードとエンド
コードのコード構成と同じであれば命令は実行しない、
という条件にしてもよい。
また、上記実施例では送信コードをそのまま赤外光に変
換したが、同期パルスとデータパルスとを所定の周波数
で変調してもよ(、上記実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係るディジタルリモートコン
トロール装置によれば、送信側でエンドコードのコード
構成をキーを押す等の送信操作の回数に対応して変化さ
せ送信するように構成したので、受信側でその送信操作
の回数を知ることが出来、同一のデータコードを受信し
た場合、キーを押し続けているのか、あるいは押し直し
たのかを判定できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるディジタルリモート
コントロール装置の伝送コードの構成図、第2図はエン
ドコードを構成する2種類のビットのビット構成を示す
図、第3図は一般的なリモートコントロールシステムの
ブロック図、第4図は従来のディジタルリモートコント
ロール装置の伝送コードの構成図、第5図は“0”、“
1”を示すビットのビット構成を示す図である。 1・・・1ビツトの期間、2・・・カスタムコード、3
データコード、4 a、4 b、4 G−・・工7ドコ
ード、5・・・伝送コードの1ワード、6・・・くり返
し周期、21・・・同3tJl ハルス、22・・・デ
ータパルス、23〜26・・・同期パルス・データパル
スのパルス間隔、31・・・送信回路、32・・・受信
回路、33・・・発光ダイオード、34・・・フォトダ
イオード。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)被制御装置を区別するためのカスタムコード、被制
    御装置を動作させるための命令コード等から成る伝送デ
    ータコードを伝送し、 上記カスタムコード、命令コードの各ビットは一定周期
    の各同期パルス間毎に挿入された1個のデータパルスの
    位置により情報“1”又は“0”が表現されるデータコ
    ードフォーマットでもって制御情報の伝送を行うディジ
    タルリモートコントロール装置において、 入力キーを押す等の送信操作を行なった回数を送信側で
    計数する計数手段を有し、 上記伝送データコードの次には該伝送データコードの終
    端を示すエンドコードのコードを伝送し、該エンドコー
    ドは、上記各同期パルス間にデータパルスが挿入されて
    いない構成のビットまたは各同期パルス間毎にデータパ
    ルスが複数個挿入されてなるビットの少なくとも一方か
    ら構成され該ビットの数または組合せが上記計数値に一
    対一に対応して変化するコード構成を有することを特徴
    とするディジタルリモートコントロール装置。 (2)上記同期パルスはデータパルスと異なるパルス幅
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    ディジタルリモートコントロール装置。 (3)上記同期パルス及びデータパルスは所定の周波数
    で変調されたものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載または第2項記載のディジタルリモートコ
    ントロール装置。
JP18752886A 1986-08-08 1986-08-08 デイジタルリモ−トコントロ−ル装置 Granted JPS6342597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18752886A JPS6342597A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 デイジタルリモ−トコントロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18752886A JPS6342597A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 デイジタルリモ−トコントロ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6342597A true JPS6342597A (ja) 1988-02-23
JPH0473920B2 JPH0473920B2 (ja) 1992-11-24

Family

ID=16207662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18752886A Granted JPS6342597A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 デイジタルリモ−トコントロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6342597A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326540A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Reiko Co Ltd 絶縁性金属薄膜を部分的に有する基材及び絶縁性金属薄膜を部分的に付与する方法
WO2006098306A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Pioneer Corporation 遠隔制御装置及び方法、遠隔被制御装置及び方法、遠隔制御システム及び遠隔制御システムにおける制御方法、並びにコンピュータプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326540A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Reiko Co Ltd 絶縁性金属薄膜を部分的に有する基材及び絶縁性金属薄膜を部分的に付与する方法
JPH0737111B2 (ja) * 1989-06-23 1995-04-26 株式会社麗光 絶縁性金属薄膜を部分的に有する基材及び絶縁性金属薄膜を部分的に付与する方法
WO2006098306A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Pioneer Corporation 遠隔制御装置及び方法、遠隔被制御装置及び方法、遠隔制御システム及び遠隔制御システムにおける制御方法、並びにコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473920B2 (ja) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4231031A (en) Remote control system capable of transmitting the information with the aid of an infra red beam using PPM or an ultrasonic beam using PDM
US4628541A (en) Infra-red data communications system for coupling a battery powered data entry device to a microcomputer
EP0619663B1 (en) Packet data communication system
JPH0316398A (ja) 遠隔操作装置
EP0234948A2 (en) Data transmission system
US5854594A (en) Remote controller for controlling a plurality of electric appliances
US5561419A (en) Wireless communication apparatus and game machine using the same
JPS643399B2 (ja)
US4814741A (en) Digital remote control device
EP0247883A2 (en) A digital remote control transmission apparatus
JPS6342597A (ja) デイジタルリモ−トコントロ−ル装置
EP0133474B1 (en) A data processing system including an infra-red coupled remote data entry device
JP3197415B2 (ja) コマンド通信方式
GB1579846A (en) Remote control systems
JPH0511709B2 (ja)
JPH0556484A (ja) マルチリモコンシステム
JPS6052637B2 (ja) 遠隔操作装置
JPS62195997A (ja) 遠隔制御システム
JPS62258532A (ja) デイジタルリモ−トコントロ−ル装置
JPS62256545A (ja) デイジタルリモ−トコントロ−ル装置
JPS63125091A (ja) デイジタルリモ−トコントロ−ル装置
JPS6216079B2 (ja)
JPH06105377A (ja) 遠隔制御システム
JPH0773389B2 (ja) デイジタルリモ−トコントロ−ル伝送装置
JPH0541895A (ja) 遠隔制御装置