JPS634114Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634114Y2
JPS634114Y2 JP12733682U JP12733682U JPS634114Y2 JP S634114 Y2 JPS634114 Y2 JP S634114Y2 JP 12733682 U JP12733682 U JP 12733682U JP 12733682 U JP12733682 U JP 12733682U JP S634114 Y2 JPS634114 Y2 JP S634114Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar layer
plate
wall
wall material
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12733682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5932043U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12733682U priority Critical patent/JPS5932043U/ja
Publication of JPS5932043U publication Critical patent/JPS5932043U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS634114Y2 publication Critical patent/JPS634114Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、吹付け、塗着されるモルタル等の外
装材と異なり、予め所定形状に形成され外壁の表
面の所定位置に結合取付けされる板状壁材(乾式
壁材)を備えた外壁構造(乾式壁)に関するもの
である。
従来、この種の外壁構造においては、壁パネル
等の外壁躯体とその外側の板状壁材との間に通気
路を設け、該板状壁材に断熱、遮音、防火等の性
能を付与していた。しかし、上記の如く板状壁材
の裏側に通気路を設けてあるため、又板状壁材同
志の接合部を積極的に遮風したものではなく、む
しろ通気させる構造のものが多かつたため、せつ
かく板状壁材に上記の如き各種の性能を付与した
にも拘らず、その性能が半減する等の欠点があつ
た。
本考案は、上述の如き欠点を、特殊箇所に特殊
モルタル層を設けることにより解消した新規な外
壁構造、即ち、外壁躯体の表面に防水層を介在さ
せて、発泡ビーズを混合したモルタル層を設け、
該モルタル層の表面に空隙を介在させて板状壁材
を固定した外壁構造を提供するものである。
以下、本考案の外壁構造を図面に示す一実施例
について説明する。
図面は、本考案の外壁構造の縦断面図を示すも
ので、同図において、1は木質系の壁パネルより
なる外壁躯体、2は防水層、3は発泡ビーズ4を
混合したモルタル層、5は空隙、6は板状壁材
で、本考案の外壁構造は、外壁躯体1の表面に防
水層2を介在させてモルタル層3を設け、該モル
タル層3の表面に空隙5を介在させて板状壁材6
を固定することにより構成してあり、通常板状壁
材6の固定のみが現場で行われ、その他のは工場
段階で施工されるようになしてある。
モルタル層3に発泡ビーズ4を混合したのはモ
ルタル層に断熱性能を付与し且つ板状壁材6の釘
打ち固定を可能とするためである。発泡ビーズ4
は、直径0.1〜2mmの発泡スチロールであつてモ
ルタル層3に30〜70容量%混合するのが好適であ
る。直径0.1mm未満であると、或いは30未満の混
合割合であると、釘打ちが困難となり、又直径2
mmを越えると、或いは70%を越える混合割合であ
ると、モルタル層4の強度が落ちたり、その耐火
性能が低減するからである。尚、発泡ビーズ4は
球状のものに限られない。
又、板状壁材5は、その内方の上記モルタル層
3及び防水層2により外壁構造に断熱、防水及び
耐火性能が付与してあり、且つその他の性能をモ
ルタル層3に付与することが可能であるから、断
熱性能等の各種の性能を具備する必要がなく、従
つてその軽量化等を図ることができるものであ
り、釘打ちによりモルタル層3に固定してある。
この釘打ちはモルタル層3に上述の如く発泡ビー
ズ4を混合してあるから容易に行うことができ
る。又、この場合、上述の如く、モルタル層3及
び防水層2に上述の如く各種性能を付与してある
から、板状壁材6同志の接合部は厳密さが要求さ
れず自由(任意)なものとすることができる。
又、空隙5は、モルタル層3に発泡ビーズ4が
混合されていることもあつてモルタル層3の表面
に通常凹凸が形成されているため、モルタル層3
に板状壁材6を直接固定するだけで通常形成され
るが、モルタル層3に凹溝加工を施すことによつ
ても形成でき、この空隙5を通気路として用いる
ことが可能である。尚、空隙5はモルタル層3の
表面にスペーサーを配して板状壁材6を固定する
ことによつても形成され得る。
叙上の如く、本考案の外壁構造は工場段階にお
いて発泡ビーズを混合したモルタル層を防水層を
介在させて外壁躯体に固定しておくことにより、
現場ではその外側に空隙を介在させて板状壁材を
固定するだけで形成できるものであり、本考案の
外壁構造によれば、空隙の躯体側に、断熱性、防
水性、耐火性等の各種性能が付与してあるので、
従来の如く板状壁材に斯かる性能を付与する必要
がなく、しかも空隙の存在により斯かる性能が従
来の如く半減する惧れを解消でき、又、上述の如
く板状壁材に斯かる各種性能を付与する必要がな
いので、板状壁材を軽量且つ薄板状とできる上そ
の接合状態に厳密さが要求されずこれを自由に行
うことができ、従つてモルタル層に発泡ビーズを
混合してあるため釘打ちが容易なことと相俟ち現
場での板状壁材の施工を極めて容易に実施でき、
更には、モルタル層の表面に凹凸があるので、板
状壁材を直接モルタル層に固定しても所望の空隙
を形成できる等の卓越した実用効果が奏せられ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例の縦断面図である。 1……外壁躯体、2……防水層、3……モルタ
ル層、4……発泡ビーズ、5……空隙、6……板
状壁材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 外壁躯体の表面に防水層を介在させて、発泡
    ビーズを混合したモルタル層を設け、該モルタ
    ル層の表面に空隙を介在させて板状壁材を固定
    してなることを特徴とする外壁構造。 (2) 発泡ビーズが、直径0.1〜2mmの発泡スチロ
    ールであつて、モルタル層に30〜70容量%混合
    されている、実用新案登録請求の範囲第(1)項記
    載の外壁構造。
JP12733682U 1982-08-23 1982-08-23 外壁構造 Granted JPS5932043U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12733682U JPS5932043U (ja) 1982-08-23 1982-08-23 外壁構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12733682U JPS5932043U (ja) 1982-08-23 1982-08-23 外壁構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5932043U JPS5932043U (ja) 1984-02-28
JPS634114Y2 true JPS634114Y2 (ja) 1988-02-02

Family

ID=30289244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12733682U Granted JPS5932043U (ja) 1982-08-23 1982-08-23 外壁構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5932043U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07916B2 (ja) * 1989-05-02 1995-01-11 フクビ化学工業株式会社 断熱壁パネルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5932043U (ja) 1984-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6122867A (en) Acoustic building structure
US4292775A (en) Building wall structure
WO2020256016A1 (ja) 建築物の外壁構造、断熱構造及び断熱方法
JP2000136580A (ja) 建物構造及び該建物構造を用いたユニット建物
JPS634114Y2 (ja)
JPH059366Y2 (ja)
JPH1061061A (ja) 遮音断熱パネル
JPH08253977A (ja) 住宅用屋根の外断熱構造
JPH0720248Y2 (ja) 建築物の遮音構造
JPS6143859Y2 (ja)
GB1570761A (en) Building a construction member
JPS6146095Y2 (ja)
JP3002588B2 (ja) 断熱壁構造
JPH0575862B2 (ja)
JPH0442110Y2 (ja)
JP2555262Y2 (ja) 乾式防火区画貫通配管施工材
JPS6212731Y2 (ja)
KR0155603B1 (ko) 건축물의 조립식 벽판부재
JPS63118440A (ja) 間仕切壁の構造
JP2024065922A (ja) 耐火気密構造及び耐火建築物
CA1041727A (en) Building construction member
JP2001140374A (ja) 外張断熱における複合断熱材パネルを用いた施工方法
CN2471862Y (zh) 建筑用隔热、隔音、防渗漏膜
JPH062378A (ja) 木造建築物用パネル及び木造建築物の壁構造
JPH10152912A (ja) 建物の耐火被覆構造