JPS6340985A - 入場用改札機 - Google Patents

入場用改札機

Info

Publication number
JPS6340985A
JPS6340985A JP61184771A JP18477186A JPS6340985A JP S6340985 A JPS6340985 A JP S6340985A JP 61184771 A JP61184771 A JP 61184771A JP 18477186 A JP18477186 A JP 18477186A JP S6340985 A JPS6340985 A JP S6340985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
remaining amount
ticket gate
information
entrance ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61184771A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580035B2 (ja
Inventor
葛西 健一
永井 昇
定二 小関
勝彦 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Railway Technical Research Institute
Omron Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Railway Technical Research Institute
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Railway Technical Research Institute, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61184771A priority Critical patent/JPS6340985A/ja
Publication of JPS6340985A publication Critical patent/JPS6340985A/ja
Publication of JPH0580035B2 publication Critical patent/JPH0580035B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は、例えば駅の入場用改札口などに設置される
入場用改札機に関する。
(発明の概要) この発明では、入場用改札口を通過する場合には、必ず
ストアードフェアカードの残額情報から一定額が差引か
れるように構成し、入場に際してはストアードフェアカ
ードを利用し、出湯に際しては定期券を利用するが如き
キセル乗車を未然に防止するようにしたものである。
(従来技術とその問題点) 従来提案されているストアードフェアカード式自動改札
方式としては、例えば駅の入場用改札口。
出湯用改札口にそれぞれ自動改札機を設置し、入場用改
札機では投入されたストアードフェアカード上の日付エ
リア、駅コードエリアにそれぞれ該当情報を書込むとと
もに、出湯用改札機ではストアードフェアカード上の駅
コードエリアの内容に基づき利用料金を算出し、これを
残額エリアの内容から差引いて、新たな残額情報を残額
エリアに書込み、その後カードを利用者に返却するよう
にしている。
しかしながら、このような方式によると、入場用改札機
側では投入されたストアードフェアカード上の残額エリ
アについて何等チエツクを行なわないため、仮に当該カ
ードの残額が最低利用料金よりも少ない場合でおっても
、入場だけについてはこれを支障なく行なうことができ
、このため降車駅側の定期券等を所持する者にとっては
、その間の料金を支払わずども降車駅における出湯が可
能となり、いわゆるキセル行為を防止できないという問
題点があった。
(発明の目的) この発明の目的は、この種のストアードフェアカード式
自動改札方式において、例えば利用料金に満たない残額
のストアードフェアカードで入場し、出湯に当たっては
定期券等の他の券紙で出湯するキセル行為の繰り返しを
防止することにある。
(発明の構成と効果) この発明は上記の目的を達成するために、投入されたス
[〜アートフェアカードから残額情報を読取る読取手段
と、 読取られた残額情報から一定額を減額する減算手段と、 減額後の新たな残額情報を、入場許可者に返却されるべ
きストアードフェアカード上に書込む書込手段と、 を具備することを特徴とするものでおる。
このような構成によれば、入場用改札機を通過するたび
に、残額情報からは必ず一定額が減額されるため、仮に
キセル行為が行なわれたとしても、運行会社側が受ける
損失をその分だけ軽減することができる。
また、キセル行為を行なおうとする者も、入場用改札機
を通過するたびに一定額が減額されることを知れば、減
額を惜しむであろうから、キセル行為を思いとどまらせ
ることが可能となる。
また、この一定額を例えば最低利用料金に設定し、投入
されたカード上の残額がこれに満たない場合には、当該
カードを無効として入場を許可しないようにすれば、最
低利用料金以下の価値残額で入場すること自体を確実に
防止することができる。
ざらに、投入されたカード上の価値残額が最低利用料金
に満たない場合には、これを利用者に報知することによ
って、利用者に対し新たなカードの購入を促し、降車駅
における精算処理の混雑化を避けることができる。
なお、入場用改札機側で一定額を減じた場合にも、出湯
用改札機側では、当該一定額を加算して元の残額を再生
し、その後利用料金を差引くようにできるから、出湯に
あたっても何等問題は生じない。
(実施例の説明) 第1図は本発明実施例に係る入場用改札機の説明的側面
図、第2図は同斜視図である。
同図に示す如く、入場用改札機のハウジングは、よく知
られているように、入場用通路に沿って延びる細長形状
をなし、その前部には挿入口1が、また後部には返却口
2が開口形成されている。
ハウジングの内部には、挿入口1から返却口2に至るベ
ルト搬送機構が図中二点鎖線で示す如く設けられており
、このベルト搬送機構はモータ3を介して正逆駆動可能
になされている。
ベルト搬送機構に沿うカード通路上には、挿入口1から
返却口2へ向けて順に、挿入口センサ4゜シャッタソレ
ノイド5.読取位置センサ6、読取ヘッド7、書込位置
センサ8.書込ヘッド9.返却ロセンサ10がそれぞれ
設けられている。
挿入口センサ4.読取位置センサ6、書込位置センサ8
.返却口センサ10はそれぞれ透過型光電センサで構成
されている。
シャッタソレノイド5は、挿入口1を開閉するシャッタ
の駆動を行なうものでおる。
改札機のハウジング側面には、光電センサで構成された
人間センサ11〜14が設けられ、これらのセンサによ
って入場用改札口を人間が通過したことが検知される。
また、よく知られているように、ハウジングの側面には
扉15が開閉自在に設けられ、この扉15によって利用
者の通過を阻止可能になされている。
ハウジングの上面には、表示器16が設けられ、この表
示器によって後述する如く投入されたカードが残額不足
でおる等の警告が可能になされている。
次に、第3図は本発明実施例装置の電気的なハードウェ
ア構成を示すブロック図である。
同図に示す如く、この実施例装置は、マイクロプロセッ
サからなるCPU18を主体として構成され、このCP
U18は伝送ラインを介して上位システムに接続が可能
になされている。
CPU18のシステムバス上には、図示しないインター
フェースを介して、カード搬送回路19゜通過検知回路
20. fji気ヘッド制御回路21.ソレノイド制御
回路22.扉制御回路23.メモリ24、カード検知回
路25.警報回路26がそれぞれ接続されている。
カード搬送回路19は、モータ3に対して正逆。
停止等の指令を与え、これを駆動することによって、ベ
ルト搬送機構を介してカード17を必要な方向へと搬送
させる回路でおる。
通過検知回路20は、前述した人間センサ11〜14か
らの各出力に基づいて、入場用改札口に人が通過したこ
とを検知する回路である。
磁気ヘッド制御回路21は、読取ヘッド7、書込ヘッド
9を介して、投入されたカード17の磁気トラック上に
所望の情報を書込み、また当該磁気トラックから所望の
情報を読出し可能な回路である。
ソレノイド制御回路22は、挿入口1の直後に介挿され
たシャッタソレノイド5に対する通電を制御する回路で
おる。
扉制御回路23は、通過阻止用の扉15の開閉用アクチ
ュエータを制御する回路である。
メモリ24は、ROM、RAMなどで構成され、制御用
システムプログラムのほか、各種データの一時記憶エリ
アなどとして利用される。
カード検知回路25は、前述した挿入口センサ4、読取
位置センサ6、書込位置センサ8.返却口センサ10か
らの各出力に基づいて、当該位置にカード17が存在す
ることを検知する回路である。
警報回路26は、図示しないブザーを駆動するとともに
、表示器16上に残額不足等の警報表示を行なう回路で
おる。
次に、第4図は本実施例装置に適用されるストアードフ
ェアカード上の情報フォーマットを示す図である。
同図に示す如く、ストアードフェアカード上の磁気トラ
ックには、残額エリア、日付エリア、駅コードエリア、
一定料金エリアがそれぞれ設けられ、残額エリアには当
該カードの残額情報が、また日付エリア、駅コードエリ
アにはそれぞれ、乗込み日付1乗込み駅のコードが記憶
されるほか、一定料金エリアには本発明に関連して差引
くべき一定料金(例えば当該鉄道の最低利用料金)が記
應可能になされている。
次に、第5図は本実施例装置のCPUに組込まれた制御
用システムプログラムの構成を示すフローチャートであ
り、以下このフローチャートに従って本実施例装置の動
作を系統的に説明する。
挿入口1にストアードフェアカード17が挿入され、こ
れを挿入口センサ4が検出すると(ステップ501N定
)、ただちにシャッタソレノイド5に対して通電が行な
われ、シャッタが開くとともに、モータ3が駆動を開始
され、挿入されたカード17は装置の奥方へと吸い込ま
れる。
次いで、搬送されるカード17によって、読取位置セン
サ6が遮光されると(ステップ503肯定)、読取ヘッ
ド7が駆動されて、磁気情報の読取が行なわれる(ステ
ップ504)。この磁気情報の読取では、第4図に示さ
れる残額エリアおよび一定料金エリアの内容が読込まれ
る。
次いで、読込まれた残額情報から読込まれた一定額情報
を差引くことにより、新たな残額情報が求められ(ステ
ップ505)、この新たな残額情報が正か負かに基づき
、当該カードの有効性が判定される(ステップ506)
ここで、一定額情報を例えば最低利用料金と定めておけ
ば、最低料金に満たない残額のカードについては、無効
と判定がなされ(ステップ506否定)、ただちにブザ
ー等による警報がなされるとともに、表示器16には残
額不足が表示される(ステップ514)。
次いで、モータ3が逆転されてカードは返却口方向へと
搬送され、挿入口1へと戻される(ステップ515)。
この状態で、利用者が挿入口1からカードを扱取ったこ
とにより、挿入口センサ4が透光状態になると(ステッ
プ516肯定)、ただちにシャッタソレノイド5が消勢
されてシャッタは閉じ(ステップ517)、その後搬送
モータが停止して(ステップ518)、以後カード投入
待機状態に復帰する。
従って、最低利用料金以下の残額のカードを用いて入場
を行ない、その後キセル乗車を行なおうとしても、入場
自体が許可されないことから、このようなキセル行為を
未然に防止できる。
また、カード残額を知らずに入場しようとする者も、ブ
ザーや表示器16によって残額不足が表示されることと
なるため、新たなカードの購入を促されることとなる。
一方、残額情報から一定額情報(最低利用料金など)を
差引いた結果、これが正となることによって、有効カー
ドと判定された場合には(ステップ506i定)、扉制
御回路でただちに扉15が開いて通行が許可されるとと
もに、挿入口1のシャッタが閉じ(ステップ507) 
、その後人間センサ11〜14に対し動作許可指令が与
えられる(ステップ508)。
次いで、搬送されるカード17が書込ヘッド9に達した
ことが書込位置センサ8により検出されると(ステップ
509肯定)、書込ヘッド9に対してステップ505で
求められた新残額情報が与えられ、第4図に示される残
額エリアには減額後の新たな残額情報が書込まれること
となる(ステップ510)。
その後、人間センサ11〜14の出力に基づき、人の通
過が確認され(ステップ511否定)、かつ返却口セン
サ10の出力に基づき、カードの夫取りが判定されると
(ステップ512肯定)、扉制御回路23の作用で扉1
5は閉じて人の通過を阻止するとともに、モータ3の回
転も停止しくステップ513)、その後カード投入待機
状態に復帰する。
このように、カードが有効と判定された場合においても
、残額エリアの内容は一定額が減額された内容となるた
め、仮にキセル乗車のために改札口を通過する場合であ
っても、これを繰り返せば何れは価値残額がなくなって
しまい、このためキセル乗車を心理的に思いとどまらせ
ることができるとともに、これを繰り返せば物理的に残
額がなくなるため、キセル乗車自体も不能に陥らせるこ
とが可能となる。
さらに、キセル乗車が行なわれたとしても、必ずその際
には一定額が価値残額から減額されてしまうため、鉄道
会社側の受ける損失もその分軽減されることとなる。
なお、降車駅側の自動改札間では、カード残額に対して
元の一定額(一定料金エリアを参照する)を加算した後
、利用料金の精算を行なうので、このように入場側で減
額処理を行なっても何等支障はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例装置の説明的側面図、第2図は同斜視
図、第3図は同電気的なハードウェア構成を示すブロッ
ク図、第4図はカード上の情報フォーマットを示す説明
図、第5図は同装置の電気的なソフトウェア構成を示す
フローチャートである。 1・・・挿入口 2・・・返却口 3・・・モータ 7・・・読取ヘッド 9・・・書込ヘッド 15・・・扉 16・・・表示器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)投入されたストアードフェアカードから残額情報
    を読取る読取手段と、 読取られた残額情報から一定額を減額する減算手段と、 減額後の新たな残額情報を、入場許可者に返却されるべ
    きストアードフェアカード上に書込む書込手段と、 を具備することを特徴とする入場用改札機。
  2. (2)減額後の新たな残額が規定額に達しない場合には
    、入場を許可しないことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の入場用改札機。
  3. (3)減額後の新たな残額が規定額に達しない場合には
    、その旨を利用者に報知することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の入場用改札機。
  4. (4)前記減額すべき一定額を、最低利用料金とするこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項の何れ
    かに記載の入場用改札機。
JP61184771A 1986-08-06 1986-08-06 入場用改札機 Granted JPS6340985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61184771A JPS6340985A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 入場用改札機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61184771A JPS6340985A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 入場用改札機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6340985A true JPS6340985A (ja) 1988-02-22
JPH0580035B2 JPH0580035B2 (ja) 1993-11-05

Family

ID=16159028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61184771A Granted JPS6340985A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 入場用改札機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6340985A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216691A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Hankyu Dentetsu Kk 改札システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139181A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 株式会社東芝 改札装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139181A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 株式会社東芝 改札装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216691A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Hankyu Dentetsu Kk 改札システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580035B2 (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6340985A (ja) 入場用改札機
JP2503412B2 (ja) 自動改札機
JP2002366991A (ja) 非接触式自動改札装置
JPS62221794A (ja) カ−ド式自動改札システム
JP3185210B2 (ja) 自動改札機
TWI305901B (en) Gate apparatus
JP2666168B2 (ja) ゲートシステム
JP2988794B2 (ja) ゲートシステム制御方法
JP3728863B2 (ja) 自動改札機
JP3637093B2 (ja) 自動改札装置
JP3368731B2 (ja) ゲート装置
JPS62162186A (ja) ストア−ドフエアカ−ド用パスゲ−ト
JP3042733B2 (ja) カード式乗車券精算方法
JP2801480B2 (ja) ゲートシステム
JP3061974B2 (ja) ゲートシステム制御方法
JPH0290390A (ja) 自動改札装置
JP2559078Y2 (ja) 自動改札機
JP3725303B2 (ja) Icカードを利用した自動改札装置
JPH04593A (ja) 自動改札機の乗車券管理装置
JP3432619B2 (ja) 自動改札機
KR200293542Y1 (ko) 지하철용 개집표 시스템
JPS59180789A (ja) 自動改札機
JP2578252B2 (ja) 不正乗車防止方法
JP3637103B2 (ja) 自動改札装置
JPS6293785A (ja) ストア−ドカ−ドシステム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term