JPS634042A - 冷・温間鍛造用肌焼鋼 - Google Patents

冷・温間鍛造用肌焼鋼

Info

Publication number
JPS634042A
JPS634042A JP14790886A JP14790886A JPS634042A JP S634042 A JPS634042 A JP S634042A JP 14790886 A JP14790886 A JP 14790886A JP 14790886 A JP14790886 A JP 14790886A JP S634042 A JPS634042 A JP S634042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold
warm forging
forging
case
case hardening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14790886A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Takada
高田 勝典
Kenji Isokawa
磯川 憲二
Toshimitsu Fujii
利光 藤井
Tatsumi Urita
瓜田 龍実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP14790886A priority Critical patent/JPS634042A/ja
Publication of JPS634042A publication Critical patent/JPS634042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は肌焼鋼に係り、特に冷間又は温間鍛造用素材と
して好適な肌焼鋼に関するものである。
(従来の技術) 自動車、各種機械の動力伝達用部品等には、その用途上
必要とする機械的性質を得るために肌焼鋼が広く用いら
れている。これは、成形加工された前記部品に浸炭或い
は浸炭窒化等の表面硬化処理を施して、表面の強度、耐
摩耗性及び耐ピツチング性と芯部の強度及び靭性向上に
よって所要特性を得るためである。
ところで、前記部品は肌焼鋼を加工して製造されるが、
その代表的な加工法としては、熱間鍛造、冷間鍛造が一
般に知られている。熱間鍛造は成形荷重が小さく、また
変形能が優れているが、スケールの発生、脱炭及び仕上
がり精度に問題があり、−方、冷間鍛造には、成形荷重
が大きく、変形能が劣っているという問題がある。
そこで、近年、熱間鍛造と冷間鍛造の各々の利点を組合
せて活かした温間鍛造が用いられつつある。しかし乍ら
、従来から使用されている肌焼鋼をそのまま用いると、
温間鍛造後の浸炭処理において結晶粒が粗大化し易いと
いう問題がある。
−方、冷間鍛造において、圧延材又は焼ならし材をその
まま冷間鍛造すると、成形荷重が大きく、また変形能が
低いという問題があるため、通常、炭化物を球状化させ
て硬さを低下させる球状化焼なまし処理を施した後、冷
間鍛造を行なうが、この場合も前記温間鍛造の場合と同
様に、その後の浸炭処理において結晶粒が粗大化し易い
という問題がある。
このように結晶粒が粗大化すると、部品の機械的性質、
特に靭性や疲労強度が劣化し、また、結晶粒が部分的に
粗大化した混粒或いは異常成長が生じると前記問題に重
畳して熱処理歪が大きくなるという問題も発生する。
このため、浸炭処理後の結晶粒はN17よりも細粒にす
ることが好ましいと云われている。
(発明の目的) 本発明は、上記従来技術の問題点を解決するためになさ
れたものであって、冷間又は温間鍛造による加工法にお
いて部品の表面硬化処理による結晶粒の粗大化を効果的
に防止でき、必要に応じて更に強度、靭性、被剛性等も
向上し得る肌焼鋼を提供することを目的とするものであ
る。
(発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明者は、従来の肌焼鋼を
化学成分面から再検討を加え、結晶粒の粗大化をもたら
す原因について分析し、その対策を見出すべく鋭意研究
を重ねた結果、特に適量のNb及び/又はTiを含有さ
せることによって結晶粒の粗大化を防止できるとの知見
を得、更に詳細に化学成分を検討し、ここに本発明をな
したちのである。
すなわち、本発明は、C:0.10〜0.30%、si
:o、o 2〜0.35%、Mn:0.2〜2.0%と
、Nb:0.01〜0.20%及びTi:0.01〜0
.15%のうちの1種又は2種とを含有し、solAl
:0.003〜0.060%及びN:0.025%以下
に規制し、残部がFe及び不可避的不純物よりなる組成
を基本とし、必要に応じ、Ni:0.3〜3゜0%、C
r:0.3〜2.0%及びMo:0.05〜0゜5%の
うちの1種又は2種以上と、及び/又はS:0.020
%以下の規制のもとにP:0.03〜0゜1S%、Bi
:0.03〜0.15%及びCa:0.0003〜0.
0050%のうちの1種又は2種以上を含有せしめたこ
とを特徴とする耐粗粒化性に優れた冷間又は温間鍛造用
肌焼鋼を要旨とするものである。
以下に本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
まず、本発明の肌焼鋼lこおける化学成分の限定理由を
説明する。
Cは部品の芯部強度を確保するために0.10%以上必
要であるが、多すぎると芯部の靭性を劣化させるので、
0.30%を上限とする。
Siは脱酸のために0.02%以上を必要とするが、0
.35%を超えると鍛造時に割れ等が発生して冷間加工
性、温間加工性を非・常に劣化するので、上限を0.3
5%とする。
MnはM n S等の介在物形態制御を図ると共に焼入
性を確保するために必要な元素であり、そのためには0
.2%以上必要である。しかし、多すぎると冷間加工性
や温間加工性、更に機械加工性、特に被剛性の劣化をも
たらすので、2.0%を上限とする。
5oRAflは脱酸のために0.003%以上必要であ
るが、多すぎるとAuNが局部的に凝集し、混粒又は異
常成長が発生し易くなるので、結晶粒の粗大化を防止す
るために0.030%を上限とする。
Nは低いほどよく、多いと、so意A11とAflNを
生成して上記の如く結晶粒粗大化の問題が発生すると共
に、巨大なNb、Ti初晶炭窒化物を生成するので、0
.010%以下に規制する必要がある。
Nb、Tiは冷間又は温間鍛造後に行なう浸炭、浸炭窒
化等の表面硬化処理時に結晶粒が粗大化するのを防止す
るのに有効な元素であり、そのためにはNb:0.01
〜0.20%及びTi:0.01〜0.15%のうちの
1種又は2種を添加する。特にNbとTiの複合添加に
より上記効果が顕著である。しかし、多すぎると加工性
を劣化させると共に、巨大な炭窒化物の生成により、強
度、靭性が低下し、寿命低下をもたらすので、上記範囲
で添加する。
上記の必須成分のほか、以下に示す元素を必要に応じて
添加することができる。
Ni、Cr、Moは強度或いは靭性を向上させる元素で
あり、添加するときはそれらの1種又は2種以上をNi
:0.3〜3.0%、Cr:0.3〜2.0%、Mo:
0.05〜0.5%の範囲で添加する。各元素とも上限
を超えて多量に添加すると加工性の劣化を招くと共にコ
スト高をもたらすので好ましくない。
Pb、Bi、Caは被削性を確保したいときに添加する
ことができる。添加するときはそれらの1種又は2種以
上をPb:0.03〜0.15%、Bi:0.03〜0
.15%、Ca:0.0003〜0.0050%の範囲
で添加すればよい。但し、その場合、上記効果を得るた
めにはSを0.020%以下に規制するのが好ましく、
特にpbやBiがSと共存すると温間加工性の劣化を招
くので、必要以上に多くしないように留意する必要があ
る。なお、各元素とも多すぎると冷間加工性、温間加工
性が劣化する。
上記化学成分を有する肌焼鋼は、鋼塊、鋳片として冷間
又は温間鍛造に供された後、浸炭、浸炭窒化等の表面硬
化処理に供されるが、結晶粒は粗大化せず、混粒がなく
、整細粒の組織を得ることができる。なお、温間鍛造は
据込率にもよるが、通常、500−1000℃、好まし
くは700〜850℃の温度で行なう。
次に本発明の実施例を示す。
(実施例) 第1表に示す化学成分(vt%)を有する各種肌焼鋼に
つき、50kg誘導炉を用いて溶解した後、1200℃
で35m+mφに鍛伸した。
次いで温間鍛造又は冷間鍛造を行なった。温間鍛造の場
合には試験片加工後、800℃で温間鍛造を行なった。
冷間鍛造の場合には、鍛伸後、760″(:X8hr加
熱後20℃/hrの冷却速度で600℃まで冷却し空冷
する熱処理を施し、その後に試験片加工して冷間鍛造を
行なった。なお、上記温間鍛造、冷間鍛造とも3011
101φ、45mmhの試験片を据込率73%で12m
mhに鍛造した。
上記鍛造後、920℃X6hrで浸炭焼入れを実施し、
JIS−GO551に準拠してオーステナイト結晶粒度
を測定した。その結果を第2表に示す。
【以下余白1 第  2  表 第2表から明らかなように、比較例の肌焼鋼はいずれも
混粒で、しかも結晶粒が粗大化しているのに対し、本発
明の肌焼鋼は、温間鍛造材及び冷間鍛造材のいずれも整
細粒である。
また、本発明例9.17.9′、17′についてS量の
温間加工性に及ぼす影響を調べたところ、被削性改善元
素pbを添加した場合にS量を0.20%以下に規制し
なかった17′は温間鍛造時に割れが発生したが、他の
ものには割れの発生はなかった。
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明によれば、冷間又は温間鍛
造による加工法において結晶粒の粗大化を極めて効果的
に防止することができるので、従来のような温間鍛造材
及び冷間鍛造材に生ずる部品の機械的性質の劣化、熱処
理歪等の問題を解消することができ、更に必要に応じて
強度、靭性の向上或いは被剛性の改善も可能である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で(以下、同じ)、C:0.10〜0.3
    0%、Si:0.02〜0.35%、Mn:0.2〜2
    .0%と、Nb:0.01〜0.20%及びTi:0.
    01〜0.15%のうちの1種又は2種とを含有し、s
    olAl:0.003〜0.060%及びN:0.02
    5%以下に規制し、残部がFe及び不可避的不純物より
    なることを特徴とする耐粗粒化性に優れた冷間又は温間
    鍛造用肌焼鋼。
  2. (2)C:0.10〜0.30%、Si:0.02〜0
    .35%、Mn:0.2〜2.0%と、Nb:0.01
    〜0.20%及びTi:0.01〜0.15%のうちの
    1種又は2種とを含有し、solAl:0.003〜0
    .060%及びN:0.025%以下に規制し、更にN
    i:0.3〜3.0%、Cr:0.3〜2.0%及びM
    o:0.05〜0.5%のうちの1種又は2種以上を含
    み、残部がFe及び不可避的不純物よりなることを特徴
    とする耐粗粒化性に優れた冷間又は温間鍛造用肌焼鋼。
  3. (3)C:0.10〜0.30%、Si:0.02〜0
    .35%、Mn:0.2〜2.0%と、Nb:0.01
    〜0.20%及びTi:0.01〜0.15%のうちの
    1種又は2種とを含有し、solAl:0.003〜0
    .060%及びN:0.025%以下に規制し、更にS
    :0.020%以下の規制のもとにPb:0.03〜0
    .15%、Bi:0.03〜0.15%及びCa:0.
    0003〜0.0050%のうちの1種又は2種以上を
    含み、残部がFe及び不可避的不純物よりなることを特
    徴とする耐粗粒化性に優れた冷間又は温間鍛造用肌焼鋼
  4. (4)C:0.10〜0.30%、Si:0.02〜0
    .35%、Mn:0.2〜2.0%と、Nb:0.01
    〜0.20%及びTi:0.01〜0.15%のうちの
    1種又は2種とを含有し、solAl:0.003〜0
    .060%及びN:0.025%以下に規制し、更にN
    i:0.3〜3.0%、Cr:0.3〜2.0%及びM
    o:0.05〜0.5%のうちの1種又は2種以上と、
    S:0.020%以下の規制のもとにPb:0.03〜
    0.15%、Bi:0.03〜0.15%及びCa:0
    .0003〜0.0050%のうちの1種又は2種以上
    とを含み、残部がFe及び不可避的不純物よりなること
    を特徴とする耐粗粒化性に優れた冷間又は温間鍛造用肌
    焼鋼。
JP14790886A 1986-06-24 1986-06-24 冷・温間鍛造用肌焼鋼 Pending JPS634042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14790886A JPS634042A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 冷・温間鍛造用肌焼鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14790886A JPS634042A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 冷・温間鍛造用肌焼鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS634042A true JPS634042A (ja) 1988-01-09

Family

ID=15440840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14790886A Pending JPS634042A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 冷・温間鍛造用肌焼鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS634042A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02149643A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Kobe Steel Ltd 温間鍛造用肌焼鋼
JPH0499843A (ja) * 1990-08-20 1992-03-31 Nkk Corp 肌焼鋼
JP2008106308A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Sanyo Special Steel Co Ltd 疲労強度に優れた鋼部品の製造方法および鋼部品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02149643A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Kobe Steel Ltd 温間鍛造用肌焼鋼
JPH0499843A (ja) * 1990-08-20 1992-03-31 Nkk Corp 肌焼鋼
JP2008106308A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Sanyo Special Steel Co Ltd 疲労強度に優れた鋼部品の製造方法および鋼部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0853714A (ja) ねじり疲労強度に優れた機械構造用軸物部品
JPH08311607A (ja) 歯元曲げ強度に優れた低歪浸炭歯車およびその製造方法
JPH0892690A (ja) 耐疲労特性に優れた浸炭部品およびその製造方法
JPS6311423B2 (ja)
JPH11236644A (ja) 高強度特性と低熱処理歪み特性に優れた高周波焼入れ用鋼材とその製造方法
JPH039168B2 (ja)
JPH11217649A (ja) 冷間加工性と高強度特性を兼備した高周波焼入れ用鋼材とその製造方法
KR102314433B1 (ko) 우수한 수소취성 저항성을 가지는 고강도 냉간압조용 선재 및 그 제조방법
JPH07238343A (ja) 快削性浸炭用鋼及びその切削加工前熱処理法
JPS634042A (ja) 冷・温間鍛造用肌焼鋼
CN108342658B (zh) 一种轴类和齿轮用钢及其热处理方法
JPH04371547A (ja) 高強度強靭鋼の製造方法
JP3467929B2 (ja) 高周波焼入れ用高靱性熱間鍛造非調質鋼
JPS6362568B2 (ja)
JPS6144159A (ja) 浸炭窒化性にすぐれた冷間鍛造用鋼
JP2767254B2 (ja) Cr−Mo肌焼鋼の製造方法
JPH1150191A (ja) 浸炭軸状部品とその製造方法
KR20210014811A (ko) 페라이트계 스테인리스강, 이를 이용한 고내식 고경도 마르텐사이트계 스테인리스강 및 그 제조방법
JPS589816B2 (ja) 非調質圧延棒鋼の製造法
JPH10140236A (ja) 制振合金の製造方法
KR102531462B1 (ko) 인성이 향상된 중탄소 강재 및 이의 제조 방법
JPS63103052A (ja) 冷間鍛造用肌焼鋼
KR102448754B1 (ko) 열처리 특성 및 수소지연파괴 특성이 우수한 고강도 냉간압조용 선재, 열처리부품 및 이들의 제조방법
JPS634048A (ja) 温間鍛造用肌焼鋼
JPH04141521A (ja) 軸形状を有する高周波焼入れ部品の製造方法