JPS6340056A - 配線床下地構造 - Google Patents

配線床下地構造

Info

Publication number
JPS6340056A
JPS6340056A JP61182882A JP18288286A JPS6340056A JP S6340056 A JPS6340056 A JP S6340056A JP 61182882 A JP61182882 A JP 61182882A JP 18288286 A JP18288286 A JP 18288286A JP S6340056 A JPS6340056 A JP S6340056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch line
groove
line unit
unit
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61182882A
Other languages
English (en)
Inventor
清 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oyo Kikaku KK
Original Assignee
Oyo Kikaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oyo Kikaku KK filed Critical Oyo Kikaku KK
Priority to JP61182882A priority Critical patent/JPS6340056A/ja
Publication of JPS6340056A publication Critical patent/JPS6340056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は配線床下地構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の配線床下地構造としては、高さ調節具を持った支
持脚で床パネルの四隅を支持して二重床を形成する方法
、ないしは、高さ調節機能を持った根太の上に床パネル
を架設して二重床とした、方法などが主として用いられ
てきた。
このように構成すると、床パネルの高さ調節が出来る点
で望ましいが、二重床構造なので床面がスラブから高く
、必然的に建物全体が高くなると言う欠点がある。又、
配線替えする時に床バネル全体を動かす必要があった。
このような従来の技術の欠点を補う為に、昭和61年特
許出願公開第38063号では、コンクリートスラブの
上面に、複数本の条溝体を相互に連結してなる共通溝を
形成し、この共通溝の上面に蓋を被せ、上記共通溝の間
に位置した上記コンクリートスラブの上に上記共通溝の
高さと路間−高さの床面となる床板を敷設する二重床構
造が提案されている。
この提案の方法は従来の技術の欠点を補っているが、コ
ンクリートスラブのレベルが余程正確に出ていない限り
施工時レベル出しが困−難である。
又、高さ調節の機能がないので、高さの変化に対しては
、その都度違う厚さの材料を用いる必要が生ずる。又、
この提案では部屋に導入される各種回線をどのように具
体的に配線するかの方法に就いての提案がない。
〔発明が解決しようとした、問題点 〕この発明は凹凸のあるスラブ面でも容易にレベル出し
を可能にし、且つ、高さ調節が可能で、部屋に導入され
る電力・通信・情報などの回線を、分離して部屋の任意
の個所まで配線する方法を提供するものである。
〔問題点を解決する手段〕
この問題を解決するため、この発明では、少なくとも底
面の四個所に高さ調節具を具備した、一条ないし並列さ
れた二条以上の蓋付きの溝状体からなる幹線ユニットを
、隙間をあけて直列に設置して幹線路を構成し、少な(
とも底面の四個所に高さ調節具を具備し、両縁に支持縁
を有する蓋付きの溝状体からなる支線ユニットを、前記
各隙間の個所に、幹線路と直交方向に設置する。次いで
前記支線ユニットの支持縁間上に床パネルを架設して下
地面を形成するものである。
〔作用〕
このように構成すると、幹線ユニット・支線ユニットに
はそれぞれ高さ調節具が具備されているので、これを操
作することにより高さの調節とレベル出しが容易である
。又、部屋に導入される三回線は幹線路のそれぞれの溝
状体に導入され、隙間の個所から、支線路に導入され、
部屋の任意の個所に配線可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
〈幹線ユニットA〉 第1図並びに第2図に示すように、長さが90cm・高
さ7 amの角形鋼管I四本を平行に並べ、鋼管の間に
中15cmの溝状体2を三条形成するように、鋼管の両
端部近くの個所を、リブで補強された鋼板からなる連結
板3を用いて梯子状に組み立てる。
鋼管の側方に突出した連結板の両端並びに中央部にはナ
ツト4を取りつけ、このナツトに、ボルト式のアジャス
ター5を差し込む。アジャスターの上端にはドライバー
用の操作溝を付設する。
三条の溝状体の上には、それぞれ両側の角形鋼管の上に
載荷するように、鋼板からなるM坂6を一枚宛被せ、幹
線ユニット八を形成する。
角形鋼管のように曲げ剛性の大きい材料を並列して幹線
ユニットを構成すると、ユニットの長手方向の曲げ剛性
が大きくなり、アジャスターの支持スパンが長くても大
きな荷重に耐えることが出来る。支持点が少なくて済む
のは材料費の軽減もさることながら、施工費用が安く好
都合である。
溝状体を1字状の半筒状物で形成することは出来るが、
底を付けると材料のコスト高につながる。
溝状体の短軸方向の曲げ剛性を太き(するには、実施例
のようにリプやビードで補強した連結板を用いるとよい
。又、溝状体が密封されていると回線の使用頻度の高い
時に回線が熱を持ち、溝状体の温度が上昇するので、そ
の点からも梯子状として空気の流通をよくし、熱の分散
を計った方がよい。
アジャスターは幹線ユニットの少なくとも四隅に付設さ
れているので、ボルトの回転により高さとレベルの調節
が容易であるし、施工中も自立出来るので、作業が極め
て楽で、且つ、施工後も安定がよい。
三条の溝状体に替えて、巾の広い一条で構成し、中を分
割する方法を採ることも出来るが、広巾の溝に被せる蓋
板は厚くしなければならず、コストが高くなる。実施例
のようにそれぞれ別個に蓋板を被せる方法をとれば、支
持スパンが短いので、蓋板は薄くてよく、内部が広く、
コストも安い。
更に、別々の蓋は将来配線替えの時に特定回線の蓋板だ
けを開けて配線替えが出来るので好都合である。
〈支線ユニットB〉 第3図並びに第4図に示すように、長尺で高さが5 c
mのハット形鋼7二本を平行に並べ、ハツト形鋼の間に
巾15 cmの溝状体2を形成するように連結板3を用
い梯子状に組み立てる。連結板の両端には脚の長いアジ
ャスター5を取付ける。溝状体の上には幹線ユニットと
同様に蓋板6を被せ、支線ユニットBを構成する。
支線ユニットの両側縁ではハツト形鋼のフランジが支持
縁8を構成する。アジャスターは支持縁を確実に支える
ために、支持縁の直下ないしはその近くに付設する。
幹線ユニットの電力・通信・情報の三回路に対応出来る
ように、溝状体の中央部には、巾5 cm高5 cmの
薄鋼板からなる■字形の仕切り溝9を設置し、長手方向
の小溝10に三分割する。勿論このように分割しないで
、溝状体を特定の回路に限定して用いることも可能であ
るし、仕切りなしで回路を共用してもよい。
支線ユニットの場合にも、ハツト形鋼のような曲げ剛性
の大きな材料を用いるのは、支線ユニットの長年方向の
剛性を高め、出来るだけアジャスターの数を減らすため
であり、幹線ユニットの場合と同様である。
支線ユニットの蓋板は、幹線ユニットの蓋板と共用する
と都合がよい。例えば、幹線ユニットの総巾を50c+
nとし、(固々の蓋板の巾を50/3cmとし、支線ユ
ニットの蓋板の巾も50/3c+nとした、などである
。蓋板6は第4図に示すように、長手方向の端部に三個
の半円形の切欠き11を付設し、蓋板同志を突き合わせ
て施工した時に、三個の円形の取り出し口12を形成す
るように構成する。三個の取り出し口は、溝状体の中の
各小溝10に対応させる。
蓋板の長さは取り出し口の長手方向の間隔を規定するも
のであり、30〜50口が一般的である。
く床パネルC〉 第5図に示すような、押出しセメントの中空板からなる
長方形の床パネルCを形成する。床パネルの長さは幹線
ユニットの長さと同一90CI11に形成する。その巾
は50印、その厚さは支線ユニットの高さと略同−とし
た、。
床パネルの側縁下面には凹部13を設け、支持縁に突出
したアジャスターが邪魔にならないように構成する。
床パネルは床下地としての強度があれば、その素材を規
定するものではなく、例えば、木質系・金属製・セメン
ト系などであってもよい。この発明では、支持縁間に架
設されるのであるから、端部の全部で支持されるため、
隅の四点支持の場合と違い、−軸方向の曲げ強度が大で
あればよく、リブ構造のものが使用できるメリットがあ
る。
く施工手順〉 (1)第6図並びに第7図に示すように、スラブ上に幹
線ユニッl−Aを、隙間14をあけて直列に設置する。
幹線ユニットの長さを45cmとし、二枚をつないで敷
設してもよい。隙間14の長さは支線ユニットの巾と略
同じにするのが便利である。
隙間と隙間の距離が支線路の間隔を規定するものであり
、通常2m以下、望ましくは1m以下である。
(2)各幹線ユニットの四隅に付設されたアジャスター
を操作してレベルを出す。
(3)四隅以外のアジャスター全部がスラブに到達する
まで操作し、幹線ユニットを全部のアジャスターで支持
せしめ、幹線路を構成する。
(4)幹線路の隙間14毎に、幹線路と直交するように
、支線ユニットBを互いに平行に設置する。
(5)支線ユニットのアジャスターを操作し、幹線路の
上面と同一レベルになるように、支線路のレベルを出す
(6)支線ユニットの支持縁8と隣接の支持縁の間上に
床パネルCを架設する。支持縁に突出しているアジャス
ターは、床パネルの凹部13内に納める。幹線ユニット
の長さは90cmで床パネルCの長さと同一に構成しで
あるから、このように支線ユニットを敷き並べると、支
線ユニットと支線ユニットの間隔は床パネルの長さと路
間−となっているので好都合である。
(7)幹線路と支線路のレベルは、既にそれぞれの設置
時に出されているので、支線ユニットの支持縁8の上に
厚さの同じ床パネルを架設すると、下地面全体は自動的
に同一レベルに形成される。
く配線〉 (1)部屋に導入された電力・通信・情報の各回線15
a  ・15b  ・15cは、第8図のように、幹線
ユニットの溝状体2に別々に導入する。
(2)部屋の内部に配線するには、回線15a  −1
5b・15cを幹線ユニットの隙間14の個所で折り曲
げ、支線ユニットの端部からそれぞれの小満10に導入
する。
(3)  回線の交叉する個所では、鋼製パイプなどで
回線をカバーして分離する。
(4)支線ユニットの中の回線は必要な個所で蓋板の取
り出し口12から床面上に引き出す。特に必要な個所に
はI板に孔を開けるなどの方法によってもよいことは勿
論である。
く枝線〉 幹線路があり、これに直交して1m程度の間隔で平行に
走る支線路があり、支線路の任意の個所から回線が引出
せれば、部屋のどこにでも配線出来るので通常は充分で
ある。しかし、支線から分岐した枝線を設けたい場合に
は、発明者が昭和61年特許願第149177号で提案
したように、支線ユニットのハツト形鋼の側面に貫通孔
を設け、貫通孔の個所では床パネルと床パネルの間に隙
間を設け、その隙間の上に、蓋板を被せる方法を併用す
ることが可能である。
〔その他の実施例〕
幹線ユニットの隙間の個所には、別途底板を付設したり
、鋼管に嵌合できる連結具で一番外側の鋼管を連結した
りしてもよい。
実施例では幹線ユニットと支線ユニットの高さを異にし
たが、同じ高さてあってもよい。
床パネルに替え、断面コの字形のミゾ形鋼を開口を下に
向けて敷き並べて下地面を形成してもよい。
〔効果〕
この発明はこのように構成されているので、次のような
特長を有する。
■ 床板の下に配線スペースを作る必要がないので、床
下地の総高が低く形成出来る。
■ 施工後も、床板など下地全体を動かすことなく、配
線替えが可能である。
■ 幹線・支線ユニットにはアジャスターが具備されて
いるので、高さとレベルを出すのが簡単である。又、必
要容量に従いユニットの高さを替えることが出来る。
■ アジャスターが四隅に具備されているので、施工時
に自立出来、又、施工後も安定がよい。
■ 容量の大きい幹線ユニット・容量の小さい支線ユニ
ットを縦横に組み合わせることにより、各回線が任意の
個所に分離配線出来る。
■ 幹線ユニット・支線ユニット・床パネルの各部材が
規格化出来るので、工業的に量産できコストが安い。
【図面の簡単な説明】
第1図は幹線ユニットの正面図、第2図は幹線ユニット
の平面図(一部蓋板を省略)、第3図は支線ユニットの
正面図、第4図は支線ユニットの平面図(一部蓋板を省
略)、第5図は床パネルの正面図、第6図施工状況のモ
デルを示す平面図、第7図は前回のx−x’における断
面図、第8図は幹線路と支線路の交叉点に於ける配線方
法を例示した平面図である。 A・・幹線ユニット、B・・支線ユニ7)、C・・床パ
ネル。 1・・角形鋼管、2・・溝状体、3・・連結板、4・・
ナツト、5・・アジャスター、6・・蓋板、7・・ハツ
ト形鋼、8・・支持縁、9・・仕切り溝、10・・小溝
、11・・切欠、12・・取り出し口、13・・凹部、
14・・隙間、15a、15b、15c −−回線。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも底面の四個所に高さ調節具を具備した
    、一条ないし並列された二条以上の蓋付きの溝状体から
    なる幹線ユニットを、隙間を開けて直列に設置してなる
    幹線路と、 少なくとも底面の四個所に高さ調節具を具備し、両縁に
    支持縁を有する蓋付きの溝状体からなる支線ユニットを
    、前記各隙間の個所に、幹線路と、直交方向に設置して
    なる支線路と、 前記支線ユニットの支持縁間上に架設される床パネルと
    が、 床スラブ上に同一レベルの下地面を形成してなる配線床
    下地構造。
  2. (2)幹線ユニットは、少なくとも、電力・通信・情報
    のそれぞの回線に専用される三条の溝状体からなること
    を特徴とした、特許請求の範囲第(1)項記載の配線床
    下地構造。
  3. (3)幹線ユニットの蓋は、個々の溝状体に対応した個
    別の蓋であることを特徴とした、特許請求の範囲第(1
    )項ないし第(2)項記載の配線床下地構造。
  4. (4)床パネルは、幹線路の隙間と隙間の間の長さに略
    等しいことを特徴とした、特許請求の範囲第(1)項な
    いし第(3)項記載の配線床下地構造。
JP61182882A 1986-08-04 1986-08-04 配線床下地構造 Pending JPS6340056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61182882A JPS6340056A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 配線床下地構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61182882A JPS6340056A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 配線床下地構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6340056A true JPS6340056A (ja) 1988-02-20

Family

ID=16126060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61182882A Pending JPS6340056A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 配線床下地構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6340056A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8297202B2 (en) 2006-12-06 2012-10-30 The Kinki Sharyo Co., Ltd. Body frame structure of railway vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8297202B2 (en) 2006-12-06 2012-10-30 The Kinki Sharyo Co., Ltd. Body frame structure of railway vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4682453A (en) Floor construction suitable for installation in rooms containing switchgear, computers, and like electrical apparatus, and a method for producing such a floor construction
US7546715B2 (en) Structurally integrated accessible floor system
GB2097032A (en) A combined ceiling air and services distribution system mechanical chasse and structural roof member
US5163258A (en) Method for arranging lines in a floor level to be divided up into smaller rooms and elements suitable for this method
US3583121A (en) Rigid reticulated bar joist system
RU2040646C1 (ru) Конструктивный элемент для строительства зданий
US3686812A (en) Structure consisting of prefabricated parts
JPS6340056A (ja) 配線床下地構造
CA2264415A1 (en) Multispace 2000 h.ch.g.
JPS6356111A (ja) 配線床下地構造
US4660349A (en) Method of erecting a building using preconstructed modular units
US2003671A (en) Book stack construction
CN221168322U (zh) 一种钢结构台阶式屋面
RU213697U1 (ru) Устройство блока с сотовым каркасом из цементно-стружечных плит
JPS63138064A (ja) 配線床下地構造
JPS6113632Y2 (ja)
JPH0540188Y2 (ja)
WO1993022515A1 (en) Space frame structure
JP3066070U (ja) フリ―アクセスフロア
JPH0540187Y2 (ja)
JPH0323477Y2 (ja)
JPS5812964Y2 (ja) 堀ゴタツ付ユニツト式建物
JP3400688B2 (ja) 乾式二重床構造および間取り変更方法
JPH0650571Y2 (ja) 間仕切り壁の上レール取り付け構造
JPH0248578Y2 (ja)