JPS6339983Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339983Y2
JPS6339983Y2 JP1982043981U JP4398182U JPS6339983Y2 JP S6339983 Y2 JPS6339983 Y2 JP S6339983Y2 JP 1982043981 U JP1982043981 U JP 1982043981U JP 4398182 U JP4398182 U JP 4398182U JP S6339983 Y2 JPS6339983 Y2 JP S6339983Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
recess
input
length
extra length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982043981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58147280U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4398182U priority Critical patent/JPS58147280U/ja
Publication of JPS58147280U publication Critical patent/JPS58147280U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6339983Y2 publication Critical patent/JPS6339983Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば電話機等のような電気機器の筐
体に関し、特に、電源コードや入出力コード等の
余長部を結束するための構造に関する。
一般に、電気機器においては、中央処理機との
通信用の入出力コードや電源コード等の外部接続
コードをかならず必要とするが、電気機器の設置
場所により必要な外部接続コードの長さが変化す
る。このため、従来では、機器に付滞された外部
接続コードの余長部を適当な長さに束ねて、これ
を樹脂結束具等でしばる等の結束処理が行なわれ
ている。しかしながら、このような結束具での処
理は不体裁であるので、従来では、電気機器筐体
の底面等にコードの余長分を這わせる溝を形成し
たり、同面にコードの余長分を引掛ける複数のフ
ツク等を立ててこれらのフツク間に余長分を掛渡
す等の工夫がされている。
しかしながら、これらの工夫は実用性はあるに
しても、半ぱ余長分が生じた場合には、この半ぱ
な量を無視せざるを得ず、筐体に止められた余長
部が不用意に脱落することがあつた。
本発案は、以上に述べたような従来のコード余
長分の処理実状に鑑み、外部接続コードを筐体の
一部から外部へ引出す電気機器の筐体構造におい
て、筐体の外部表面に外部接続コードの余長分を
収納できる凹所を形成し、同凹所に臨んだ位置に
同コードの中間部を係止できる引掛部を設け、ふ
たつ折りにした同コードの余長分を凹所の周壁に
沿つてうず巻状に収容するように構成したことを
特徴とする電気機器の筐体構造を提案するもので
ある。
以下、図面について本考案の一実施例の詳細を
説明する。
図示実施例は本考案を押ボタン電話機の筐体に
施こした例であるが、本考案は他の電気機器の筐
体にも適用できる。筐体Aの底部1には入出力コ
ード2の余長分2aを収容できる浅い矩形の凹所
3が形成され、入出力コード2の基端部2bは凹
所3の周壁3aに固定したコネクタ4から引出さ
れている。本考案によるこの凹所3は、矩形ばか
りでなく、円形、だ円、多角形またはこれらの内
部に突出部を有したものの何れでもよい。
そして、本考案によれば、入出力コード2の凹
所3への導入端即ち入出力コード2の中間部2c
を係止できる通し溝5並び抜出防止突起6が凹所
3に臨んで設けられ、入出力コード2に外力が加
わつても、凹所3に収容した余長分2aに外力が
伝えられないようにしてある。尚、入出力コード
2の基端部2bは周壁3aから引出した例につい
て述べたがこれに限定されるものではなく、その
機器に応じた引出方法を考慮すればよい。
本考案による筐体構造は、以上のような構成で
あるから、抜出防止突起6に入出力コード2の中
間部2cを係止させて入出力コード2の引出長を
適当な長さに調整し、コネクタ4と抜出防止突起
6の間の余長分2aをふたつ折りとし、同余長分
を凹所3の周壁3aに沿わせてうず巻状に巻け
ば、入出力コード2の余長分2aは凹所3の内部
に整然と収容される。即ち、入出力コード2には
適当な復元力と摩擦力があるため、入出力コード
2が図示のように巻かれると、余長分には凹所3
の周壁3aに向かつて拡張する力が生じ、この拡
張力と入出力コード2の表面間の摩擦力により、
入出力コード2の余長分2aは図示状態を保つ。
実際の試作例によると、余長分のこの保持力はか
なり強力であり、筐体を床に落さない限り、余長
分の状態は変らないことが解かつている。なお、
入出力コード2の余長分2aを凹所3から取出す
には、第2図の中央のループ2dをつまんで紙面
上方へ引けば簡単に取出せる。
以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、半ぱな寸法の余長であつても、整然と凹所内
に収容でき、外部接続コードの基部に外力が加わ
らないので、同部の電気的接続が不安定になつて
ノイズの原因となることがなく、従来のように結
束された余長分がゆるんでたれ下がる等の不都合
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は一部を切欠いて示す本考案を施こした
押ボタン電話機の側面図、第2図は同電話機の底
面図である。 A……筐体、2……入出力コード、2a……余
長分、6……抜出防止用突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外部接続コードを筐体の一部から外部へ引出す
    電気機器の筐体構造において、筐体の外部表面に
    外部接続コードの余長分を収納できる凹所を形成
    し、同凹所に臨んだ位置に同コードの中間部を係
    止できる引掛部を設け、ふたつ折りにした同コー
    ドの余長分を凹所の周壁に沿つてうず巻状に収容
    するように構成したことを特徴とする電気機器の
    筐体構造。
JP4398182U 1982-03-30 1982-03-30 電気機器の筐体構造 Granted JPS58147280U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4398182U JPS58147280U (ja) 1982-03-30 1982-03-30 電気機器の筐体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4398182U JPS58147280U (ja) 1982-03-30 1982-03-30 電気機器の筐体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58147280U JPS58147280U (ja) 1983-10-03
JPS6339983Y2 true JPS6339983Y2 (ja) 1988-10-19

Family

ID=30055049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4398182U Granted JPS58147280U (ja) 1982-03-30 1982-03-30 電気機器の筐体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147280U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11490A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Brother Ind Ltd ミシン用コントローラ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426900Y2 (ja) * 1986-08-18 1992-06-29
JP2018170598A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 アイホン株式会社 インターホン機器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5647992Y2 (ja) * 1976-05-14 1981-11-10
JPS568228Y2 (ja) * 1977-11-28 1981-02-23
JPS54140277U (ja) * 1978-03-23 1979-09-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11490A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Brother Ind Ltd ミシン用コントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58147280U (ja) 1983-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4183603A (en) Extension cord lock
US5732445A (en) Retainer for electric cord connectors
JPS6339983Y2 (ja)
US20030045163A1 (en) Power supply apparatus with power cord securing device
JPS6350873Y2 (ja)
US6283783B1 (en) Female receptacle with retaining device
KR200161472Y1 (ko) 확장 콘센트
JPS6161233B2 (ja)
JP3057939U (ja) コード巻取り器具
KR200330958Y1 (ko) 전기줄을 감아들이는 콘센트박스
US4984337A (en) Anti-slip locking device
JPS6039938Y2 (ja) 機器接続コ−ド
JPH0419872Y2 (ja)
JPH0727585Y2 (ja) コネクタハウジング
JPS6145093Y2 (ja)
JPH0525920U (ja) プロテクタ
JPS6145092Y2 (ja)
JP3044478B2 (ja) 電気機器
KR870001974Y1 (ko) 진공소제기의 코드권취장치
JPS5820543Y2 (ja) 結束バンド
JP2597148Y2 (ja) ヘッドホンコード巻き付け装置
KR890007650Y1 (ko) 받침판을 이용한 전기난로의 전원코드 수납장치
KR790002021Y1 (ko) 전선 고정구
CA1130403A (en) Extension cord lock___
KR200159331Y1 (ko) 파워코드의 플러그 고정장치