JPS6339969A - アクリル焼付塗料組成物 - Google Patents

アクリル焼付塗料組成物

Info

Publication number
JPS6339969A
JPS6339969A JP18254986A JP18254986A JPS6339969A JP S6339969 A JPS6339969 A JP S6339969A JP 18254986 A JP18254986 A JP 18254986A JP 18254986 A JP18254986 A JP 18254986A JP S6339969 A JPS6339969 A JP S6339969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic
resin
paint composition
baking paint
baking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18254986A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Takao
高尾 武
Masayuki Mase
間瀬 正行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Chemical Co Ltd
Original Assignee
Aisin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Chemical Co Ltd filed Critical Aisin Chemical Co Ltd
Priority to JP18254986A priority Critical patent/JPS6339969A/ja
Publication of JPS6339969A publication Critical patent/JPS6339969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、アクリル樹脂とメラミン樹脂とを樹脂成分と
して含有するアクリル焼付塗料組成物の組成の改良に関
する。本発明のアクリル焼付塗料組成物は自動車のアル
ミホイールの塗装などに利用される。
[従来の技術1 従来、アクリル焼付塗料組成物は、光沢、耐候性および
透明性等に優れ、自動車用上塗り塗料として多く用いら
れている。たとえば、光沢を高め、安定した耐候性等を
確保するために、メタリックカラー等の表面に塗布され
るクリアコートとして多く使用されている。またアルミ
ホイールなど−のアルミニウム製品にもクリアコートと
して塗布され、アルミニウム地金を保護するとともに、
その美しさを引立たせている。
[R明が解決しようとする問題点] 特にクリアコートとして自am用アルミホイールに使用
される場合は、他の多くのアルミ製品等のS合と異なっ
て、研削面のアルミ地金の美しさを意匠として要求され
るため、通常のgi桶醒化被膜、若色欅料は使用できな
い。従って待に防請性能に優れ、透明性の高い塗料を用
いる必要がある。
そこで従来のアクリル焼付塗料組成物では、用いるアク
リル樹脂のガラス転移点(T9)を30〜40℃と比較
的高めに設定し、焼付塗膜の硬度を高めて耐ずり″個性
などの性能を付与している。しかしながら、特に海浜、
地帯、融雪、塩を散布する地域などでは防錆性能が充分
とはいえずに腐蝕が発生し易(、ホイールの意匠性を損
う場合があり、防錆性能に一層優れたアクリル焼付塗料
組成物の開発が望まれていた。
本発明者らは、アクリル焼付塗料が塗布されたアルミホ
イールの腐蝕の発生の機構を#2息研究した結果、焼付
時に発生する塗膜の収縮歪が腐蝕の程度と密接に関係す
ることを見出し、本発明を完成したものである。
即ち本発明□は、焼付時の塗膜の収縮歪を少なくするこ
とにより防錆性能に優れ、かつ耐すり個性に優れたI膜
が得られるアクリル焼付塗料組成物を提供することを目
的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明のアクリル焼付塗料組成物は、アクリル樹脂とメ
ラミン樹脂とを樹脂成分として、含有するアクリル焼付
塗料組成物において、 該アクリル樹脂のガラス転移点は0〜15℃であり、“
かつ該If74111成分の固形分100重量部に対し
て?ランカップリング剤で処理されたガラスフレーク5
〜30重f1mが配合されていることを特徴とする。
本発明のアクリル焼付塗料組成物の構成部分であるアク
リル樹脂は、ガラス転移点が0〜15℃のものが用いら
れる。従来用いられているアクリル樹脂のガラス転移点
は、通常30〜40℃であるが、本発明ではアクリル樹
脂のガラス転移点を0〜15℃に下げたところに一つの
特徴を有する。
アクリル焼付塗料の焼付時には、熱により樹脂成分が一
旦溶融する。そして樹脂成分のガラス転移点が低くなる
につれ溶融しゃずくなる。そこで本発明ではアクリル樹
脂のガラス転移点を下げること−より焼付時に溶融しや
すくして塗料を流動させ、以て塗装時の塗膜の歪みを解
消し、かつアンカー効果による付着性の向上を図ったも
のである。
ガラス転移点が15℃より高くなると塗料焼付時の流動
性があまり向上しないので、塗装時の歪が解消されず焼
付後の塗膜に応力が残留するようになり好ましくない。
ガラス転移点が0℃未満では、塗膜が炊質となりすぎ、
耐すり個性等の性能が十分でない。
上記ガラス転移点を有するアクリルI1mは、一般にソ
フトモノマーと言われるアクリルi%ln−ブチル、ア
クリル酸エチル、アクリルf12−エチルヘキシルなど
の配合量を多くすることで合成することができる。ソフ
トモノマーの種類、配合量等は特に限定されず、目的と
する用途およびガラス転移点の段定値等に伴い、種々の
ものを選択できる。従来のアクリル樹脂においては、メ
タクリルIn−ブチル等のメタクリル酸エステルの配合
量が多く、ソフトモノマーは数%から20111m%程
度含むものが通常用いられているが、本発明では、例え
ば上記ソフトモノマーの全潰を50〜60m!m%程度
とすることができる。なお、ソフトモノマー以外のモノ
マー成分の種類、配合量1等につぃては特に限定されず
従来と同様に用いることができる。またアクリル11a
iの供給形態については、溶液型、エマルジョン型等を
問わない。
メラミン81Iltは従来用いられているものと同様の
ものを用いることができる。例えばブチル化メラミン樹
脂、メチル化メラミン樹脂などを挙げることができる。
またメラミンにベンゾグアナミンあるいは尿素などの他
の7ミノ化合物を共縮合させたものを用いてもよい。そ
の供給形態について一1溶液型、エマルシコン型等を問
わず、アクリル樹脂の形態に合わせて用いられる。
アクリル樹脂とメラミン樹脂との混合比は、一般にアク
リル樹脂固形分100重量部に対しメラミン樹脂が固形
分で20〜50重闇部とされる。
なお、エポキシ樹脂など他の樹脂を混合して用いること
も差支えない。
本発明のアクリル焼付塗料組成物では、シランカップリ
ング剤で処理されたガラスフレークが配合されるところ
にもう一つの特徴を有する。
顔料が配合された焼付塗料は、その顔料効果により焼′
付時の収縮歪みが緩和されることが一般に知られている
。また前述のようにガラス転移点が0〜15℃であるア
クリル樹脂を用いて塗膜を形成させると、塗膜が従来よ
り軟質となり、耐すり信性等の性能が満足されない。そ
こでガラスフレークを配合することにより焼付時の収縮
歪みを緩和し、かつ耐すり信性等の性能を付与するよう
にしたものである。
ガラスフレークは、アクリル樹脂およびメラミン樹脂を
主成分とする樹脂成分の固形分1001量部に対して、
5〜30重問部配合される。ガラスフレークの配合量が
51!量部未満では、塗膜が軟質となり、かつ耐すり信
性等の性能が不十分で好ましくない。一方30重社部以
上では、耐水性など各種塗膜性能に不具合が生じ、外観
を損う場合もある。
ガラスフレークはシランカップリング剤で処理されたも
のが用いられる。シランカップリング剤は有機質材料と
無ll′lI材料との間に介在して両者を強固に結合す
る。従ってシランカップリング剤で処理されたガラスフ
レークは樹脂と一体的に結合づる。無処理のガラスフレ
ークを用いた場合には、ガラスフレークと樹脂との結合
が弱いために、塗膜の耐水性、付着性などの性住が劣る
ようになる。なお、シランカップリング剤には、γ−メ
タクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカ
プトプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピル
トリメトキシシラン、N−β(アミノエチル)−γ−ア
ミノプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプ
ロビルトリメトキシシランなどがある。
ガラスフレークは厚さ1〜10μm1長さ5〜50μm
およびアスペクト比が5〜10のものを用いることが望
ましい。厚さが10μmを超えたり、長さが50μmを
超えるとt膜の表面状態が悪くなり、外観品質が低下す
る場合がある。またアスペクト比が5より小さくなって
粉状になると、水などの腐蝕性物質に対する塗膜の遮断
性が低下し、0樵の防錆性能が確保できない。
本アクリル焼付塗料組成物は、上記樹脂成分に着色顔料
を配合すると着色塗料として使用でき、顔料を配合せず
透明なガラスフレークを用いる場合には、クリナ塗料と
して使用できる。なお本アクリル焼付塗料組成物には、
目的に応じて、紫外線吸収剤、酸化防止剤、増粘剤、皮
張防止剤、可塑剤等の各種添加剤を配合することもでき
る。
[発明の作用および効果] 本発明のアクリル焼付塗料組成物に用いられるアクリル
樹脂は、従来と比ベガラス転移点が0〜15℃という低
い値を持つ。従ってこのアクリル焼付塗料組成物の焼付
時には、アクリル樹脂は充分軟化し流動する。これによ
り塗装時に生じた塗膜の歪みが解消され、残留応力とし
て塗膜中に残るのが防止される。また流動により被塗物
表面に充分沿(で、アンカー効果により付着性が向上す
る。
さらに塗膜表面が平滑となり、外観品質も向上する。
また本発明のアクリル焼付は塗料組成物には、シランカ
ップリング剤で処理されたガラスフレークが配合される
。これにより塗料焼付時の収縮歪が緩和されるので、耐
候性および防錆性能の良好な塗膜が得られる。また形成
された塗膜の軟質化を防ぎ、耐すり信性が良好に維持さ
れる。従って8m塩を散布する地域等のように、wj4
蝕が生じ易い環境においても、本発明のアクリル焼付塗
料組成物による塗膜は、極めて防錆性能に優れ、外観が
損われることが少ない。
また本発明のアクリル焼付塗料組成物では、全て透明性
に優れた配合物を用いることができ、透明なアクリル焼
付塗料組成物とすることができる。
従って耐蝕性の良好な透明なりリア塗膜を提供でき、安
定した耐候性を確保できる。従って研削面のアルミ地金
の美しさを意匠して要求されるアルミホンールのクリア
コート塗装には極めて有用である。
[実施例1 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
なお、以下にいう部および%は全て重量部および重量%
を意味する。
(実施例1) 1リツトルの四つロフラスコにキシレン70部、n−ブ
タノール301を加え、窒素ガスを流しながら100〜
105℃に加熱する。次にスチレン22部、アクリル酸
エチル54部、アクリル酸2−ヒドロキシエチル7部、
メタクリル1ln−ブチル15部およびアクリル12部
に2.2′−アゾビスイソブチロニトリル(AIBNと
いう)約2部を溶解し、この溶液を2時間かけて上記の
溶剤の入ったフラスコに滴下する。滴下終了後21閤後
にAl3N4部加え、その後撹拌を続けながら100〜
105℃で8時間重合させて、アクリル樹脂を形成した
。得られたアクリル樹脂は、ガラス転移点が11℃で!
量平均分子台が19000であった。
得られたアクリルI1m全固形分に対しブチルエーテル
化メラミン樹脂(重員平均分子ff13000〜i o
ooo、、大日本インキ(株)!!#スーパーベッカミ
ンJ−820)を固形分換算で30%加えた。
上記によりgI製された樹脂成分の全固形分に対して、
γ−アミノプロビルトリメトギシシランで予め処理され
たガラスフレーク(日本硝子繊維(株)製ガラスフレー
クCEF−325A>を10%配合して、アクリル焼付
塗料組成物をgA整しlこ 。
上記のアクリル焼付塗料組成物をシンナーで稀釈し、粘
度24秒(#4フォードカップ、20℃)にW製した。
そしてあらかじめ化成処理されたアルミニウム板にエア
スプレーで塗装後、140℃−18分で焼付け、膜厚2
5μの透明な塗膜を形成した。
上記により得られた塗膜の耐蝕性を塩水噴霧試験、糸サ
ビ試験および海浜TA露試験により試験し、その結果を
表に示す。またI膜外観判定、および硬さ試験を行い結
果を表に示す。なお各試験方法は以下のとおりである。
塩水1m’l霧試験線試験食塩水溶液を1000時間噴
霧して、サビを促進させる試験方法である。糸サビ試験
は5%塩酸に10秒浸漬後、13!Ifll・40℃・
80%湿箱に放置するのを1サイクルとし、これを10
サイクル行なう試験方法である。海浜暴露試験は海浜に
テストパネルを6ケ月放置する試験方法である。これら
の試験結果の評価は、図にも示すように、いずれもクロ
スカットした部位からのサビ巾を測定した。
また塗膜外観は目視で平滑性、艶を判定し、硬さ試験は
三菱鉛筆ハイユニにより測定した。
(実施例2) 実施例1と同様のガラスフレークを5%配合すること以
外は、実施例1と同様にして、重合、調製、調整、塗装
および焼付けを行ない、塗膜を形成した。そ゛の塗膜の
性能を実施例1と同様に試験し、結果を表に示す。
(実施例3)。
実施例1と同様のガラスフレークを20%配合すること
以外は、実施例1と同様にして、重合、調製、調整、塗
装および焼付けを行ない、塗膜を形成した。その塗膜の
性能を実施例1と同様に試験し、結果を表に示す。
(比較例) スチレン25部、メタクリルln−ブチル29゜7部、
メタクリル11!2−エチル−ヘキシル26部、アクリ
ル酸エチル1部、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル1
7部およびアクリル酸2.5部を用いてアクリル樹脂を
合成すること、およびガラスフレークを配合しないこと
以外は、実施例1と同様にして、重合、5111IJ、
塗装および焼付けを行ない、膜厚26μの塗膜を形成し
た。なお上記組成により得られたアクリル樹脂のガラス
転移点は31℃である。得られた塗膜の性能を実施例1
と同様に試験し、その結果を表に示す。
表の結果によれば、本実施例1〜3により形成された塗
膜の耐蝕性は、比較例の場合のものと比べ、極めて良好
である。この理由は実施例により形成された塗膜は比較
例により形成された塗膜に比べて残留応力が少ないこと
で説明される。しかも本実施例のアクリル焼付塗料組成
物は、塗膜外観に優れ、硬さにおいても比較例に比べて
同等以上の性能を有している。
(以下余白)
【図面の簡単な説明】
図はクロスカットした部位からのサビ巾の測定方法の概
略説明図である。 1・・・アルミニウム板 2・・・錆 3・・・クロスカット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アクリル樹脂とメラミン樹脂とを樹脂成分として
    含有するアクリル焼付塗料組成物において、該アクリル
    樹脂のガラス転移点は0〜15℃であり、かつ該樹脂成
    分の固形分100重量部に対してシランカップリング剤
    で処理されたガラスフレーク5〜30重量部が配合され
    ていることを特徴とするアクリル焼付塗料組成物。
  2. (2)ガラスフレークは厚さ1〜10μm、長さ5〜5
    0μmおよびアスペクト比が5〜10である特許請求の
    範囲第1項記載のアクリル焼付塗料組成物。
JP18254986A 1986-08-02 1986-08-02 アクリル焼付塗料組成物 Pending JPS6339969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18254986A JPS6339969A (ja) 1986-08-02 1986-08-02 アクリル焼付塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18254986A JPS6339969A (ja) 1986-08-02 1986-08-02 アクリル焼付塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6339969A true JPS6339969A (ja) 1988-02-20

Family

ID=16120225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18254986A Pending JPS6339969A (ja) 1986-08-02 1986-08-02 アクリル焼付塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6339969A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0351114A2 (en) * 1988-07-04 1990-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Aluminium wheel
WO1991016383A1 (en) * 1990-04-25 1991-10-31 Kansai Paint Company, Limited Automotive topcoating composition
US5066698A (en) * 1990-05-10 1991-11-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of an acrylic polymer, a crosslinking agent and a silane oligomer
JPH03263473A (ja) * 1990-02-02 1991-11-22 Hitachi Chem Co Ltd 防錆防湿絶縁塗料組成物および防錆防湿絶縁処理された実装回路板の製造法
US5409994A (en) * 1990-04-25 1995-04-25 Kansai Paint Company, Limited Automotive top coating composition
KR100726980B1 (ko) 2005-12-28 2007-06-14 (주)디피아이 홀딩스 2액형 유리 배면용 도료 및 이를 형성하기 위한 유리배면용 도료 제조 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311989A (en) * 1976-07-20 1978-02-02 Kansai Paint Co Ltd Silica complex composition and its preparation
JPS5450532A (en) * 1977-09-30 1979-04-20 Kansai Paint Co Ltd Low temperature-curable high solid coating composition
JPS575768A (en) * 1980-06-16 1982-01-12 Toyota Motor Corp Glass piece-containing clear coating compound
JPS6134077A (ja) * 1984-07-27 1986-02-18 Dainippon Ink & Chem Inc 防食性被覆方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311989A (en) * 1976-07-20 1978-02-02 Kansai Paint Co Ltd Silica complex composition and its preparation
JPS5450532A (en) * 1977-09-30 1979-04-20 Kansai Paint Co Ltd Low temperature-curable high solid coating composition
JPS575768A (en) * 1980-06-16 1982-01-12 Toyota Motor Corp Glass piece-containing clear coating compound
JPS6134077A (ja) * 1984-07-27 1986-02-18 Dainippon Ink & Chem Inc 防食性被覆方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0351114A2 (en) * 1988-07-04 1990-01-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Aluminium wheel
JPH03263473A (ja) * 1990-02-02 1991-11-22 Hitachi Chem Co Ltd 防錆防湿絶縁塗料組成物および防錆防湿絶縁処理された実装回路板の製造法
WO1991016383A1 (en) * 1990-04-25 1991-10-31 Kansai Paint Company, Limited Automotive topcoating composition
US5409994A (en) * 1990-04-25 1995-04-25 Kansai Paint Company, Limited Automotive top coating composition
US5066698A (en) * 1990-05-10 1991-11-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating composition of an acrylic polymer, a crosslinking agent and a silane oligomer
KR100726980B1 (ko) 2005-12-28 2007-06-14 (주)디피아이 홀딩스 2액형 유리 배면용 도료 및 이를 형성하기 위한 유리배면용 도료 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4405679A (en) Coated shaped article of polycarbonate type resin
JP3102696B2 (ja) 被覆組成物および該組成物を用いる被覆樹脂成形品
US5736602A (en) Retroreflective coating composition for coil coating application, method for application, and articles produced therefrom
US4895887A (en) Coating composition and wheel coated with the same for vehicles
JP5922588B2 (ja) アルミホイールの塗装方法及びアルミホイール
US4911954A (en) Method of coating an aluminum wheel
JP2846819B2 (ja) 粉体塗料組成物
CA1159586A (en) Aqueous low glass pigmented coating compositions
JPS6375074A (ja) コ−テイング組成物
WO1994021387A1 (en) Anodized aluminum with protective coating and coating composition
CN103756519A (zh) 一种具有高遮盖力的uv白底漆
WO2003070837A3 (en) Curable powder film-forming composition exhibiting improved flow and leveling
JPS6339969A (ja) アクリル焼付塗料組成物
JPH0118864B2 (ja)
US3634347A (en) Acrylic lacquer coating composition containing a controlled quantity of low molecular weight melamine-formaldehyde resin
JPH0138824B2 (ja)
JP3988958B2 (ja) 塗料用組成物および多層塗膜
JPS63158246A (ja) 低光沢塗装鋼板
JP2004083678A (ja) 水性メタリック塗料
JP2865732B2 (ja) アルミホイールのメタリック仕上げ方法
JP3741451B2 (ja) 粉体塗料組成物
JPH01103671A (ja) 高防錆クリア塗膜
JPS61152773A (ja) 塗膜形成組成物
JPH08302241A (ja) 粉体塗料
JPS58145767A (ja) 熱硬化型水分散性被覆組成物