JPS6339575A - 蛋白質微生物細胞の回収法 - Google Patents
蛋白質微生物細胞の回収法Info
- Publication number
- JPS6339575A JPS6339575A JP16510587A JP16510587A JPS6339575A JP S6339575 A JPS6339575 A JP S6339575A JP 16510587 A JP16510587 A JP 16510587A JP 16510587 A JP16510587 A JP 16510587A JP S6339575 A JPS6339575 A JP S6339575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recovery method
- suspension
- acid
- cell suspension
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 title claims description 25
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 title claims description 25
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title claims 15
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 title description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 29
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 18
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 claims description 16
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 16
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 15
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 15
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 13
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 claims description 8
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 claims description 6
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 claims description 4
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims description 3
- 241000235646 Cyberlindnera jadinii Species 0.000 claims description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 claims description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 claims 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 17
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 16
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 10
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 4
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 101100066898 Mus musculus Flna gene Proteins 0.000 description 3
- LEHOTFFKMJEONL-UHFFFAOYSA-N Uric Acid Chemical compound N1C(=O)NC(=O)C2=C1NC(=O)N2 LEHOTFFKMJEONL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- TVWHNULVHGKJHS-UHFFFAOYSA-N Uric acid Natural products N1C(=O)NC(=O)C2NC(=O)NC21 TVWHNULVHGKJHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 3
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229940116269 uric acid Drugs 0.000 description 3
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 201000005569 Gout Diseases 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 241000222120 Candida <Saccharomycetales> Species 0.000 description 1
- 241000168853 Coprosma grandifolia Species 0.000 description 1
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- IMSOBGJSYSFTKG-PKPIPKONSA-N Lysinoalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCCNCC(N)C(O)=O IMSOBGJSYSFTKG-PKPIPKONSA-N 0.000 description 1
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 1
- 241000555745 Sciuridae Species 0.000 description 1
- 108010092464 Urate Oxidase Proteins 0.000 description 1
- 238000003916 acid precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000036765 blood level Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 235000021075 protein intake Nutrition 0.000 description 1
- 239000012460 protein solution Substances 0.000 description 1
- 150000003212 purines Chemical class 0.000 description 1
- 108010027322 single cell proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/08—Reducing the nucleic acid content
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Virology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の分野)
本発明は核酸含量が誠少した蛋白質微生物細胞を、水性
細胞F、% E体を加熱下に鉱酸で処理し、その後水性
媒体中のアルカリで処理することによって回収する方法
に関する。
細胞F、% E体を加熱下に鉱酸で処理し、その後水性
媒体中のアルカリで処理することによって回収する方法
に関する。
(発明の背景)
全世界の人口の急速な増加によって直面している栄養源
の問題からみて、かかる単細胞蛋白物質(SCP)は新
たな蛋白源として最ら大きな重要性を獲得している。微
生物は非常に急速に増殖し、また種々の供給源を(り用
することができるので、それろはこの点において主要な
標的に徐々になりつつある。
の問題からみて、かかる単細胞蛋白物質(SCP)は新
たな蛋白源として最ら大きな重要性を獲得している。微
生物は非常に急速に増殖し、また種々の供給源を(り用
することができるので、それろはこの点において主要な
標的に徐々になりつつある。
増殖期の間に、細胞はその存在に必要な蛋白質をつくり
上げる。SCPを蛋白質供給手段とじて回収する場合、
主要な興味は細胞自体を得ることに向けられている。こ
のため、細胞の各構成成分すなわち蛋白質、多糖類、脂
質および核酸は、それらが異なる意義を有するので特に
考慮しなければならない。
上げる。SCPを蛋白質供給手段とじて回収する場合、
主要な興味は細胞自体を得ることに向けられている。こ
のため、細胞の各構成成分すなわち蛋白質、多糖類、脂
質および核酸は、それらが異なる意義を有するので特に
考慮しなければならない。
ヒトにおける尿酸血中レベルおよび核酸代謝と痛風の相
関関係は30年前から知られている。この疾患は、プリ
ン豊富食品(プリンはリポ核酸、RNAの構成成分であ
る)を食べると、特別の症状を示さない場合でさえら長
期間にわたり発現しうる。ヒト栄養源におけるSCP使
用についての制限的な要因は、その核酸の比較的高い含
有1に起因するものである。SCP中のr’tNA含量
は平均5〜8%(細菌細胞では12〜18%)であるの
で、SCPは、さらに処理しない場合でも健康に危険を
及ぼすことなく、1日当たりに必要な蛋白質消費mの最
大115をまかなうことができろ。
関関係は30年前から知られている。この疾患は、プリ
ン豊富食品(プリンはリポ核酸、RNAの構成成分であ
る)を食べると、特別の症状を示さない場合でさえら長
期間にわたり発現しうる。ヒト栄養源におけるSCP使
用についての制限的な要因は、その核酸の比較的高い含
有1に起因するものである。SCP中のr’tNA含量
は平均5〜8%(細菌細胞では12〜18%)であるの
で、SCPは、さらに処理しない場合でも健康に危険を
及ぼすことなく、1日当たりに必要な蛋白質消費mの最
大115をまかなうことができろ。
したがって、世界保健機構(WHO)は体重65に9の
成人男性1人につき1日当たり2g以下のRNA用量、
および体重55に9の成人女性1人にっき1日当たり1
.79以下のRNA用量を推奨している。最大値8%の
RNAに関し、例えば酵母の場合にはこれは、尿酸濃度
があまりも高い値に達することのない酵母乾燥物質(Y
DS)約20〜25g/日に相当する。しかしながら、
成人について必要な1日当たりの蛋白質は約709であ
る。
成人男性1人につき1日当たり2g以下のRNA用量、
および体重55に9の成人女性1人にっき1日当たり1
.79以下のRNA用量を推奨している。最大値8%の
RNAに関し、例えば酵母の場合にはこれは、尿酸濃度
があまりも高い値に達することのない酵母乾燥物質(Y
DS)約20〜25g/日に相当する。しかしながら、
成人について必要な1日当たりの蛋白質は約709であ
る。
酵素(ウリカーゼ)の欠乏により、霊長類におけるR
N A摂取は、さらに分解することができない血液中の
尿酸レベルの増大をもたらす。しかし、尿酸は水性媒体
における溶解度が乏しいので、体内において結晶形で蓄
積される。これは痛風と呼ばれる症状につながる。した
がって、多くの栄養学者は可能な限りRNAの摂取量を
低く維持するようにHffi奨している。ヒト用として
予定されているSCPの場合、RNA含量は細胞の乾燥
重量に仄づき、好ましくは約3%に減じるべきである。
N A摂取は、さらに分解することができない血液中の
尿酸レベルの増大をもたらす。しかし、尿酸は水性媒体
における溶解度が乏しいので、体内において結晶形で蓄
積される。これは痛風と呼ばれる症状につながる。した
がって、多くの栄養学者は可能な限りRNAの摂取量を
低く維持するようにHffi奨している。ヒト用として
予定されているSCPの場合、RNA含量は細胞の乾燥
重量に仄づき、好ましくは約3%に減じるべきである。
P、Δ、G、しプロティ′ンーカロリー・アドビソリイ
番グループ(P rotein −Carorie
AdovisoryG roup)]に従えば、SCP
を主蛋白質源として用いるためにはS CI)中のRN
A含】は約3%に^λじれば足りるとしている。
番グループ(P rotein −Carorie
AdovisoryG roup)]に従えば、SCP
を主蛋白質源として用いるためにはS CI)中のRN
A含】は約3%に^λじれば足りるとしている。
過去約15年の間、SCP中のRN A 48少につい
て多数の方法、とりわ【Jアルカリおよび酸薬剤、有機
溶媒、酵素および加熱刺激による処理を用いろ方法が開
発されている。
て多数の方法、とりわ【Jアルカリおよび酸薬剤、有機
溶媒、酵素および加熱刺激による処理を用いろ方法が開
発されている。
1符記したタイプの方法はヨーロッパ特許公開A−2−
00508311こ3己1敗されているか、これによれ
ば、単細胞蛋白質を大幅に花釈しfこJ!!!:濁液を
発酵から、微生物中の核酸含量を低下さ仕るたのの処理
に直接供給している。このl′lN A減少処理は、例
えば高温下で酸にさらす工程からなることができる。そ
の後、@濁液を細胞塊と核酸含¥−r液体に分離させ、
後者の少なくとら一部を再循環して発酵さd゛る。RN
A含量が減少した分離細胞塊を、ついて高温および約1
O06以上のI)Hにて塩基で抽出し、核酸含量減少蛋
白質混合物を液相および固相で得る。
00508311こ3己1敗されているか、これによれ
ば、単細胞蛋白質を大幅に花釈しfこJ!!!:濁液を
発酵から、微生物中の核酸含量を低下さ仕るたのの処理
に直接供給している。このl′lN A減少処理は、例
えば高温下で酸にさらす工程からなることができる。そ
の後、@濁液を細胞塊と核酸含¥−r液体に分離させ、
後者の少なくとら一部を再循環して発酵さd゛る。RN
A含量が減少した分離細胞塊を、ついて高温および約1
O06以上のI)Hにて塩基で抽出し、核酸含量減少蛋
白質混合物を液相および固相で得る。
2つの相の分離により、核酸含mが減少した蛋白質溶液
を第1生成物として、および核酸含量が減少した固体蛋
白質細胞物質を第2生成物とじて回収する。
を第1生成物として、および核酸含量が減少した固体蛋
白質細胞物質を第2生成物とじて回収する。
希釈した細胞懸濁液を使用しているので、比較的長い処
理時間を維持しなければならず、したがって公知法は経
済的なものではな(、高いエネルギーが必要である。加
えて、高温でのアルカリ媒体による抽出の間にリシノア
ラニン(Iysinoalaninc)のような望まし
くない物質が形成される。細胞膜の部分的な破壊は祖質
物の損失につながる。
理時間を維持しなければならず、したがって公知法は経
済的なものではな(、高いエネルギーが必要である。加
えて、高温でのアルカリ媒体による抽出の間にリシノア
ラニン(Iysinoalaninc)のような望まし
くない物質が形成される。細胞膜の部分的な破壊は祖質
物の損失につながる。
西ドイツ特許第2633666号には、N I−13ま
たはN1.1.OIIとヒドロキン基含有有機溶媒の抽
出剤混合物による一20〜60℃での処理によって、微
生物細胞塊中の脂質および核酸含Mを減少さU゛る方法
が記載されている。抽出中の総水分含量は用いた溶媒1
に基づき0〜30重1%である。
たはN1.1.OIIとヒドロキン基含有有機溶媒の抽
出剤混合物による一20〜60℃での処理によって、微
生物細胞塊中の脂質および核酸含Mを減少さU゛る方法
が記載されている。抽出中の総水分含量は用いた溶媒1
に基づき0〜30重1%である。
細胞残留物はpH5〜8.5の水で処理する。この方法
は抽出前に、用いた細胞塊のエネルギー−消費乾燥処理
を使用することなく行うことはできない。したがって、
例えば新鮮な酵母または酵母クリームを直接使用するこ
とが不可能である。さらに、経済性および環境保護の理
由から、この公知法では有機溶媒を回収しなければなら
ない。
は抽出前に、用いた細胞塊のエネルギー−消費乾燥処理
を使用することなく行うことはできない。したがって、
例えば新鮮な酵母または酵母クリームを直接使用するこ
とが不可能である。さらに、経済性および環境保護の理
由から、この公知法では有機溶媒を回収しなければなら
ない。
(発明の目的および概要)
本発明の目的は、公知法について指摘した欠点および難
点を回避することである。本発明の目的は、簡単な装置
および安価な化学薬品の使用により、蛋白質の著しい損
失が生ずることがなくかついずれらの有意な細胞破壊が
起こることなく、得られる細胞物質中のRNA含量を短
時間で最大1゜5〜2重M%にまで減少させることにあ
る。rlNへのこの割合までの減少により、該単細胞蛋
白物質はヒト栄養源である蛋白質の単一の供給源として
さえら使用しうる適性が得られる。
点を回避することである。本発明の目的は、簡単な装置
および安価な化学薬品の使用により、蛋白質の著しい損
失が生ずることがなくかついずれらの有意な細胞破壊が
起こることなく、得られる細胞物質中のRNA含量を短
時間で最大1゜5〜2重M%にまで減少させることにあ
る。rlNへのこの割合までの減少により、該単細胞蛋
白物質はヒト栄養源である蛋白質の単一の供給源として
さえら使用しうる適性が得られる。
この目的は、前記したタイプの方法であって、該細胞懸
澗体を鉱酸と混合して酸濃度0.1〜1.0M、好まし
くは0.2〜0.4Mにし、これを20分までの期間室
温で混合し、その後、該酸性細胞@蜀体を60〜95℃
、好ましくは70〜90℃で3〜10分、好ましくは6
〜9分間加熱し、 該熱処理細胞懸濁液を冷却し、アルカリでpH5,5〜
8.5に調節し、 核酸減成生成物を含む水性相を細胞塊から分離し、後者
を安定化することを混合する本発明に従い達成される。
澗体を鉱酸と混合して酸濃度0.1〜1.0M、好まし
くは0.2〜0.4Mにし、これを20分までの期間室
温で混合し、その後、該酸性細胞@蜀体を60〜95℃
、好ましくは70〜90℃で3〜10分、好ましくは6
〜9分間加熱し、 該熱処理細胞懸濁液を冷却し、アルカリでpH5,5〜
8.5に調節し、 核酸減成生成物を含む水性相を細胞塊から分離し、後者
を安定化することを混合する本発明に従い達成される。
(発明の詳細な
説明によって得られる蛋白質微生物細胞は、いずれにせ
よ該細胞物質の乾燥重量に基づき2重量%以下の核酸を
含み、一般に50重1%以上の蛋白質を含有する。した
がって、該生成物の蛋白質含量は未処理微生物細胞の蛋
白質含1よりも高い。
よ該細胞物質の乾燥重量に基づき2重量%以下の核酸を
含み、一般に50重1%以上の蛋白質を含有する。した
がって、該生成物の蛋白質含量は未処理微生物細胞の蛋
白質含1よりも高い。
純蛋白質の損失は少ない。すなわち、10%以下である
。この蛋白質の損失がわずかであることが、本発明の方
法の著しく有P1な点である。
。この蛋白質の損失がわずかであることが、本発明の方
法の著しく有P1な点である。
分離した水相はさらに種々の方法、例えば酸による沈澱
または特殊な膜による分離によって処理して、RNAフ
ラクションを回収することができる。
または特殊な膜による分離によって処理して、RNAフ
ラクションを回収することができる。
本発明の方法の一具体例によれば、用いた鉱酸の少なく
とも一部はその塩または他の酸に、各酸アニオンの会モ
ル放を変化さUずに161換される。
とも一部はその塩または他の酸に、各酸アニオンの会モ
ル放を変化さUずに161換される。
イオンの塩を用いろ。
したかって、この具体ρ1jによれば核酸は節分的に中
11」状聾で(7−(Eする。かかる酸/温湿合物を用
いろ場合、冷却後にpif#、j1節に必要な灰汁(ア
ルカリ)の爪は減少する。flNA減少の程度は、鉱酸
のjMs分的置換を行うことなく達成可能な程度に相当
4゛る。
11」状聾で(7−(Eする。かかる酸/温湿合物を用
いろ場合、冷却後にpif#、j1節に必要な灰汁(ア
ルカリ)の爪は減少する。flNA減少の程度は、鉱酸
のjMs分的置換を行うことなく達成可能な程度に相当
4゛る。
好ましくは、10〜20重量%、好ましくは15〜18
屯量%の細胞を含む懸濁液を用いろ。
屯量%の細胞を含む懸濁液を用いろ。
例えば、分雌場(セパレイティング・ステーション)か
ら得られた酵母クリームを出発物質として直接使用する
ことができる。この場合、希釈用の1・]加的な水は全
く必要がなく、該方法により導入される液体の9および
廃水の量はできるだけ少贋に推持される。
ら得られた酵母クリームを出発物質として直接使用する
ことができる。この場合、希釈用の1・]加的な水は全
く必要がなく、該方法により導入される液体の9および
廃水の量はできるだけ少贋に推持される。
Hjりには、サツカロミセス・セレビシェ(Sacch
aromyces 5eravisiae)およびカ
ンジダ・ウチリス(Candida utilis)
のような酵@細胞の懸濁液を用いる。
aromyces 5eravisiae)およびカ
ンジダ・ウチリス(Candida utilis)
のような酵@細胞の懸濁液を用いる。
ヒト栄養源に用いられろこれらの酵母および他の酵母か
特に適しているが、細菌のような池の微生物の懸濁体も
本発明に従い処理することができる。
特に適しているが、細菌のような池の微生物の懸濁体も
本発明に従い処理することができる。
鉱酸として、塩酸、硫酸またはリン酸が好ましく混合さ
れる。
れる。
酸性細胞@局液に対し向流での熱交換により急速に熱処
理した細胞懸濁体の温度を低下させること、および冷却
をつづけて懸濁液を温度10〜15℃1好ましくは13
〜14℃にすることが、特に適当である。
理した細胞懸濁体の温度を低下させること、および冷却
をつづけて懸濁液を温度10〜15℃1好ましくは13
〜14℃にすることが、特に適当である。
冷却した懸濁体のp((は、有利には6.5〜7゜5に
調節J゛る。この範囲において、核酸フラクションの水
溶性減成生成物の、該細胞から水…内への特に好ましい
移動が保証される。
調節J゛る。この範囲において、核酸フラクションの水
溶性減成生成物の、該細胞から水…内への特に好ましい
移動が保証される。
冷却した懸♂口体のpI■調節は、特に水酸化ナトリウ
ムまたはカリウムで行なわれる。
ムまたはカリウムで行なわれる。
処理した細胞塊のと澄み水相からの分離は、例えばろ過
または遠心分離により行うことができろ。
または遠心分離により行うことができろ。
その後、分離した細胞塊は、好ましくは水で2回洗浄し
て枯骨する核酸の残留物を完全に除去する。
て枯骨する核酸の残留物を完全に除去する。
酵母を出発微生物として用いる場合、得られた生成物は
白色であって、出発酵母とは味の点において、代表的な
酵母の味がわずかに落ちることのみ異なる。
白色であって、出発酵母とは味の点において、代表的な
酵母の味がわずかに落ちることのみ異なる。
(実施例)
つぎに、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する
。割合は、全て乾燥重量に基づく。また、実験は全て保
温セクションを備える向流熱交換器で行った。
。割合は、全て乾燥重量に基づく。また、実験は全て保
温セクションを備える向流熱交換器で行った。
実施例1
乾燥酵母サツカロミセス・セレビシェ59を硫酸の添加
により水中にMEして、15重量%の細胞濃度および0
.3Mの酸濃度を得た。20℃の室温で5分間完全に混
合し、80℃まで急速にm熱した。この温度を8分間維
持した。13〜14℃への急速な冷却により、懸濁液を
水酸化ナトリウム(ptl G 、 9〜7.0)で中
和した。細胞塊を遠心分離で分離し、水で2回洗浄し、
乾燥しjコ。
により水中にMEして、15重量%の細胞濃度および0
.3Mの酸濃度を得た。20℃の室温で5分間完全に混
合し、80℃まで急速にm熱した。この温度を8分間維
持した。13〜14℃への急速な冷却により、懸濁液を
水酸化ナトリウム(ptl G 、 9〜7.0)で中
和した。細胞塊を遠心分離で分離し、水で2回洗浄し、
乾燥しjコ。
細胞の収率は83%である。RNA含量は62%から0
.47%へと減じられた。補正蛋白質j4失[(m蛋白
質の窒素−RN/l)窒素)x6.25]は11%で、
これは公知法の損失と比較して非常に低いものと思われ
る。
.47%へと減じられた。補正蛋白質j4失[(m蛋白
質の窒素−RN/l)窒素)x6.25]は11%で、
これは公知法の損失と比較して非常に低いものと思われ
る。
害1男又
湿潤酵母サツカロミセス・セレビシェf5gを実施例1
と同様な方法で処理した(15重1%懸濁液使用、ただ
し0 、 1 M■IzS 04および0.2MNaC
lを用いる、80℃で8分間加熱)。
と同様な方法で処理した(15重1%懸濁液使用、ただ
し0 、 1 M■IzS 04および0.2MNaC
lを用いる、80℃で8分間加熱)。
細胞収率:85%
RNA含虫:6.1%から1.0%に減少補正蛋白質損
失=6% 実施例3 15%のサツカロミセス・セレビシェ@胞懸濁液1OO
Qを、各々酸濃度および温度に関する条件を変化させて
処理した。酸として塩酸を用い、7分間加熱した。
失=6% 実施例3 15%のサツカロミセス・セレビシェ@胞懸濁液1OO
Qを、各々酸濃度および温度に関する条件を変化させて
処理した。酸として塩酸を用い、7分間加熱した。
結果を以下の第1表にまとめる。
第1表
出発酵母 温度 酸濃度 細胞 蛋白質 処理細
胞塊収率 損失 のRNA含1 ’CM % % % 新鮮な酵+1:80 0.2 85 5.5
3.41リフカロミセス・ 90
0.2 g4 11.8
3.1セレビシエ、 70
04 87 11.2
3.3対照、 80 0.3 87 6
.2 1゜02[?NΔ6.12% 80
0.4 85 14.6 0.32含有 母酵母 75 0.3 87 7.3
3.72サブ力ロミセス・ 80 ’
0.3 81 10
2.08セレビシエ 70
0.4 85 8 1
.68対照、 75 0.4 g8 8
.4 1.24RNΔ8.4% 80 0.
4 84 g、6 0.1含を 実施例・1 新鮮酵[1サツカロミセス・セレビシェの15%@濁液
RNΔ6.12%含有)を用いた。塩酸および塩化ナト
リウムの添加により0゜l M llClおよび0.2
MNaC1の!?!濁液濃度を得、これを約20℃で5
分間撹拌した。ついで、温度を80℃に上げ、5.5分
の保持時間後、懸詞液を約14℃まで急冷した。冷却し
た懸詞液のpiをN a Or−(水溶液の添加により
約7に調節した。
胞塊収率 損失 のRNA含1 ’CM % % % 新鮮な酵+1:80 0.2 85 5.5
3.41リフカロミセス・ 90
0.2 g4 11.8
3.1セレビシエ、 70
04 87 11.2
3.3対照、 80 0.3 87 6
.2 1゜02[?NΔ6.12% 80
0.4 85 14.6 0.32含有 母酵母 75 0.3 87 7.3
3.72サブ力ロミセス・ 80 ’
0.3 81 10
2.08セレビシエ 70
0.4 85 8 1
.68対照、 75 0.4 g8 8
.4 1.24RNΔ8.4% 80 0.
4 84 g、6 0.1含を 実施例・1 新鮮酵[1サツカロミセス・セレビシェの15%@濁液
RNΔ6.12%含有)を用いた。塩酸および塩化ナト
リウムの添加により0゜l M llClおよび0.2
MNaC1の!?!濁液濃度を得、これを約20℃で5
分間撹拌した。ついで、温度を80℃に上げ、5.5分
の保持時間後、懸詞液を約14℃まで急冷した。冷却し
た懸詞液のpiをN a Or−(水溶液の添加により
約7に調節した。
細胞収率;84%
蛋白質1員失:10%
分離した細胞塊のRNA含fi:1.5%実施例5
15%@蜀液、熱処理時間3.5分、酸: ト12 S
結果を以下の第2表に示す。
結果を以下の第2表に示す。
第2表
酵母 温度 酸濃度 細胞 タンハリ質 処理細胞
重量収率 損失 のRNA含量 0S % % % %1見フカロミ
セ1− 70 0J 8
3 9 5.5セレビン工、
80 0J 81
12 3.5対照、 90
0.3* 60 26 0.76.6%R
NA 90 0.5 60 28 0
.2含有 *)混合物Ht S O4+ N a2S O4、O、
15MH2SO,およびO、l 5 MNatS 04
使用90℃の温度においては、短い処理時間にらかがイ
っらず、比較的高い細胞収率および蛋白質損失が生じた
が、flNAの減少については最適であった。
重量収率 損失 のRNA含量 0S % % % %1見フカロミ
セ1− 70 0J 8
3 9 5.5セレビン工、
80 0J 81
12 3.5対照、 90
0.3* 60 26 0.76.6%R
NA 90 0.5 60 28 0
.2含有 *)混合物Ht S O4+ N a2S O4、O、
15MH2SO,およびO、l 5 MNatS 04
使用90℃の温度においては、短い処理時間にらかがイ
っらず、比較的高い細胞収率および蛋白質損失が生じた
が、flNAの減少については最適であった。
実施例6
乾燥酵母カンジダ・ウヂリス5gを1−12S O,の
添加により水中に懸濁さU・た(15%懸濁および0.
3Ml−129O4)。
添加により水中に懸濁さU・た(15%懸濁および0.
3Ml−129O4)。
処理温度、809C
処理時間:8分
熱処理後、懸副液を急速に冷却し、Na1l−1100
9/Qの水溶液でpH7に調節した。ついで、細胞を遠
心分離し、水で2回洗浄し、乾燥した。
9/Qの水溶液でpH7に調節した。ついで、細胞を遠
心分離し、水で2回洗浄し、乾燥した。
結果を以下の第3表に示す。
第:3表
酵13 III胞収率 蛋白質 RNA・
本発明による損失 含量 減少後の % % % n N A含Eit
カノノ′り゛ ・ウチリス、 74.3 15
8.41 0.55TSIC
ンL テ/リイ 糖糖蜜 つ\らの つツノ゛り゛ 79.1 15
4.60 0.37・Of
リス 実12色1シリア ?斤鮮な酸1−:1カンノダ・ウチリス20yを塩酸の
添加により水中に懸濁し1こ。
本発明による損失 含量 減少後の % % % n N A含Eit
カノノ′り゛ ・ウチリス、 74.3 15
8.41 0.55TSIC
ンL テ/リイ 糖糖蜜 つ\らの つツノ゛り゛ 79.1 15
4.60 0.37・Of
リス 実12色1シリア ?斤鮮な酸1−:1カンノダ・ウチリス20yを塩酸の
添加により水中に懸濁し1こ。
処理温度80℃
処理時間・9分
さらに、実施例6と同様に処理した。
結果を第4表に示す。
第4表
酵母 細胞収率 蛋白質 flNA・ 本発明
による損失 含量 減少後の % % % It N A含量カ
ンノ゛り゛ ・ウチリス、 74,5 11.
7 8,86 0.67実血例8 プルティーン(pruteen)抽出物5gを実施例6
記1成と同様な方法で処理しfこ。
による損失 含量 減少後の % % % It N A含量カ
ンノ゛り゛ ・ウチリス、 74,5 11.
7 8,86 0.67実血例8 プルティーン(pruteen)抽出物5gを実施例6
記1成と同様な方法で処理しfこ。
結果を第5表に示す。
第5表
酵母 細胞収率 蛋白質 n N A・ 本発
明による損失 含量 減少後の n N A含量
明による損失 含量 減少後の n N A含量
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、蛋白質微生物細胞の水性懸濁体を加熱下に鉱酸で処
理し、その後水性媒体中アルカリで処理することにより
核酸含量が減少した蛋白質微生物細胞を回収するにあた
り、 上記細胞懸濁体を鉱酸と混合して酸濃度0.1〜1.0
Mの酸性細胞懸濁体を得、 該酸性細胞懸濁体を室温で20分を越えない時間混合し
、 該酸性細胞懸濁体を60〜95℃で3〜10分間加熱し
て加熱処理細胞懸濁体を得、 該加熱処理細胞懸濁体を冷却して冷却細胞懸濁体を得、 該冷却細胞懸濁体をpH5.5〜8.5に調節して核酸
減成生成物を含む水性相および細胞塊を得、 該水性相を該細胞塊から分離し、ついで 該細胞塊を安定化させることを特徴とする回収法。 2、上記細胞懸濁体の酸濃度が0.2〜0.4Mに調節
され、かつ該酸性細胞懸濁体の加熱が70〜90℃で6
〜9分間行なわれる特許請求の範囲第1項記載の回収法
。 3、用いた鉱酸の少なくとも一部が、各酸性アニオンの
総モル数を変化させることなくその塩に置換される特許
請求の範囲第1項記載の回収法。 4、鉱酸の少なくとも一部が、各酸性アニオンの総モル
数を変化させることなく別の酸の塩に置換される特許請
求の範囲第1項記載の回収法。 5、鉱酸の塩がNa+、K+およびNH_4+イオンの
塩からなる群から選ばれる特許請求の範囲第3項記載の
回収法。 6、細胞10〜20重量%を含む懸濁体を使用する特許
請求の範囲第1項記載の回収法。 7、細胞15〜18重量%を含む懸濁体を使用する特許
請求の範囲第1項記載の回収法。 8、ザッカロミセス・セレビシエおよびカンジダ・ウチ
リスからなる群から選ばれる酵母細胞の懸濁体を使用す
る特許請求の範囲第1項記載の回収法。 9、塩酸、硫酸およびリン酸からなる群から選ばれろ鉱
酸を混合する特許請求の範囲第1項記載の回収法。 10、上記鉱酸の塩を混合する特許請求の範囲第9項記
載の回収法。 11、鉱酸およびその塩を混合する特許請求の範囲第9
項記載の回収法。 12、上記加熱処理細胞懸濁体の温度を、該酸性酸性懸
濁体に対し向流の熱交換器によって急速に低下させ、そ
の後さらに10〜15℃に低下させる特許請求の範囲第
1項記載の回収法。 13、その後の温度低下が13〜14℃である特許請求
の範囲第12項記載の回収法。 14、該冷却細胞懸濁体がpH6.5〜7.5に調節さ
れる特許請求の範囲第1項記載の回収法。 15、該冷却細胞懸濁体のpH調節が水酸化ナトリウム
および/または水酸化カリウムで行なわれる特許請求の
範囲第1項記載の回収法。 16、さらに、該水性相から分離した該細胞塊を2回水
洗する特許請求の範囲第1項記載の回収法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AT180486A AT385517B (de) | 1986-07-03 | 1986-07-03 | Verfahren zur gewinnung von proteinhaeltigen mikroorganismenzellen |
AT1804/86 | 1986-07-03 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6339575A true JPS6339575A (ja) | 1988-02-20 |
Family
ID=3521333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16510587A Pending JPS6339575A (ja) | 1986-07-03 | 1987-07-01 | 蛋白質微生物細胞の回収法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0252900A3 (ja) |
JP (1) | JPS6339575A (ja) |
AT (1) | AT385517B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB202306850D0 (en) | 2023-05-09 | 2023-06-21 | Farmless Holding B V | Fermentation process |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1187512A (en) * | 1966-08-05 | 1970-04-08 | Kyowa Hakko Kogyo Kk | Process for Extracting Proteins from Micro-Organisms |
US3634194A (en) * | 1969-12-03 | 1972-01-11 | Exxon Research Engineering Co | Fermentation process for the production of high-quality protein cells and nucleic acids |
GB1498688A (en) * | 1975-07-16 | 1978-01-25 | Ici Ltd | Treatment of single cell protein |
US4341802A (en) * | 1980-10-24 | 1982-07-27 | Provesto Corporation | Production of protein with reduced nucleic acid |
DD213689A1 (de) * | 1983-02-21 | 1984-09-19 | Akad Wissenschaften Ddr | Verfahren zur abtrennung von mikroorganismen und gleichzeitiger reduzierung der nukleinsaeurekonzentration |
-
1986
- 1986-07-03 AT AT180486A patent/AT385517B/de not_active IP Right Cessation
-
1987
- 1987-06-29 EP EP87890144A patent/EP0252900A3/de not_active Withdrawn
- 1987-07-01 JP JP16510587A patent/JPS6339575A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATA180486A (de) | 1987-09-15 |
AT385517B (de) | 1988-04-11 |
EP0252900A3 (de) | 1990-06-13 |
EP0252900A2 (de) | 1988-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4036993A (en) | Process for preparation of fish meat extracts | |
US6323338B1 (en) | Method for concentrating β-glucan | |
CN105167064B (zh) | 一种枸杞渣综合利用加工澄清枸杞汁的方法 | |
PT749471E (pt) | PROCESSO PARA A REDUCAO DO TEOR DE áCIDO NUCLEICO DE UM FUNGO IMPERFEITO | |
JPS645451A (en) | Production clear thickned tea extract | |
CN101015341A (zh) | 海参乳和海参乳饮料及其制备方法 | |
CN100426988C (zh) | 高核酸酵母提取物的制备方法和高核酸酵母提取物 | |
JPS5841834B2 (ja) | プリンガンリヨウガヒククエイヨウカノタカイscpブツシツノセイホウ | |
DE2158261A1 (de) | Verfahren zur Verbesserung der Nähreigenschaften von Einzelzellenproteinmaterial-Nahrungsmittelprodukten | |
DE2500565A1 (de) | Verfahren zur herstellung von hefeproteinisolat mit herabgesetztem nucleinsaeuregehalt | |
JPS6339575A (ja) | 蛋白質微生物細胞の回収法 | |
EP0198209A2 (en) | Cold soluble tea | |
JPS6017495B2 (ja) | 酵母製品およびその製造方法 | |
JP2000287623A (ja) | 茶濃縮物の製造方法 | |
US4091118A (en) | Process for the production of a vegetable-based sweetened condensed milk | |
US3823072A (en) | Analysis of proteolytic enzymes | |
CN108396054A (zh) | 一种酶解南极冰鱼制备低聚肽的方法 | |
US2235827A (en) | Process of producing a sirup extract from yeast, high in b vitamins | |
US9029079B2 (en) | Method of biotechnological production of bovine hemoderivative | |
JP3086820B1 (ja) | 麦若葉粉末 | |
CN108813597A (zh) | 一种术后病人恢复专用营养配方食品 | |
CN108743910A (zh) | 一种鳄鱼血肽冻干粉的制备方法 | |
CN108497419A (zh) | 一种蜂蜜的加工方法 | |
JP3935585B2 (ja) | 酵母エキス及びその製造方法 | |
RU2070399C1 (ru) | Способ получения биологически активных добавок |