JPS633956Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS633956Y2
JPS633956Y2 JP1984160767U JP16076784U JPS633956Y2 JP S633956 Y2 JPS633956 Y2 JP S633956Y2 JP 1984160767 U JP1984160767 U JP 1984160767U JP 16076784 U JP16076784 U JP 16076784U JP S633956 Y2 JPS633956 Y2 JP S633956Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
tongue
sealing
envelope
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984160767U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6177337U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984160767U priority Critical patent/JPS633956Y2/ja
Publication of JPS6177337U publication Critical patent/JPS6177337U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS633956Y2 publication Critical patent/JPS633956Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は封筒、特に書籍、雑誌等の重量物を
郵送するのに最適な封筒に関する。
(従来の技術) 従来、書籍、雑誌あるいは手紙等を郵送するに
は通常の包装紙で包んだり、紙製の封筒に入れて
送るのが一般的である。特に、書籍、雑誌等の重
量物を郵送するには収納物を保護するために厚紙
によつて成型された箱または封筒に入れて郵送さ
れる。そして、箱、封筒のいずれの場合にも封か
ん片はノリまたは接着テープによつて裏面紙に固
着されていた。
(従来技術における問題点) このために、多重に発送するときは封かん片の
固着に多くの時間と手間がかかるばかりでなく、
ノリ、テープ代等の経費がかかり、これがひいて
は郵送コストのアツプとなつていた。
この考案は上記の点に鑑みてなされたもので、
簡単な構造により安価に成型できるとともに、単
に封かん片を切目に差し込むだけで完全に封かん
でき、郵送中に不用意に開封することがなく、書
籍、雑誌等の重量物の郵送に好適な封筒を提供せ
んとするものである。
(問題点を解決するための手段) この考案は上記問題を解決するために次のよう
な構成とした。
即ち、一側端を開口せしめた封筒本体を形成
し、この開口部を封かんする封かん片を連設した
封筒において、封かん片は略台形状または略三角
形状に形成して表紙片に連設するとともに、この
封かん片の先端部に折れ線を介して舌片を連設
し、この舌片の側端を封かん片の先端よりも突出
させて、後述の係止片に係止する突出部も形成す
る。
一方、裏紙片には、前記舌片を差し込む切目を
開口部近くに設ける。この切目は開口部の端縁に
平行な切目の両端にコ字状の切目を連続させてな
り、このコ字状の切目を内方に突出させることに
よつて内向きの係止片を形成する。
そして、この切目全体の長さと舌片の幅とをほ
ぼ同一に形成するとともに、舌片を切目に差し込
んだ後、再度引き抜こうとしたときに、前記舌片
の突出部が前記係止片に引つ掛かつて開封できな
いように構成したものである。
尚、舌片とこれを挿入する切目の大きさ、並び
に舌片を係止するための突出部と係止片の大きさ
等は封筒の大きさ、紙の材質並びに収納物の重さ
等により適宜決定すればよい。
また、封筒の構造は以下に示す実施例に限定さ
れるものではなく、その用途も書籍、雑誌に限ら
ず通常の手紙用の封筒であつてもよい。さらに、
如何なる組み立て構造の封筒も含むものである。
(作用) 裏紙片の舌片を差し込む切目は両端に設けたコ
字状の切目によりジグザグ状に形成されるととも
に、両端に内向きの係止片を設けているので、こ
の切目に舌片を差し込むと舌片の突出部が前記係
止片によつて引き抜き不可能に係止される。
即ち、前記舌片を引き抜こうとした場合は勿
論、逆に、舌片を内側にずらそうとしても中央部
の切目より内側にはずれないから、依然として係
止状態を解除することはできない。従つて、前記
構成によれば一度舌片を切目に差し込むと、いず
れの方向に引き抜こうとしても引き抜き不可能と
なる。
以下、この考案を実施例に基づき詳細に説明す
る。
第2図はこの考案に係る封筒を組み立てる前の
展開図を示し、表紙片1の一側端に裏紙片2を折
り目4を介して連設し、対向する他側端に折り目
5を介して封かん片3を連設する。さらに、表紙
片1には端縁に平行な折り目6が方形状に設けら
れ、この折り目6の四隅には表紙片1の四隅に向
かう折り目7が設けられている。
表紙片1の他の対向する側端にはそれぞれ折返
片8,9が折り目10及び11を介して連設され
ている。折返片8,9には折り目10及び11と
平行な折り目12,13が設けられ、折り目6と
12及び13とは折り目10及び11を中心にし
てそれぞれ等距離に設けられている。
15は収納物を確認する小孔で、折り目10上
に穿設されている。小孔15は他方の折り目11
の上に設けてもよい。
裏紙片2には表紙片1と同様に端縁に平行な折
り目21が方形状に設けられ、この折り目21の
四隅には裏紙片2の四隅に向かう折り目22が設
けられている。
23は収納物を確認する小孔を形成する切欠
で、切欠23は折り返して表紙片1と重ね合わせ
たときに、小孔15と一致するように構成されて
いる。
24は封かん片に連設した舌片を差し込む切目
で、切目24は直線の切目25の両端にコ字状の
切目26を連続して設けることによつて構成され
ている。このコ字状切目26を内方に向けること
によつて内向きの係止片27を形成している。
封かん片3は略台形状または略三角形状に形成
するとともに、折り目5と平行な複数の折り目3
1を設け、封かん片3の先端には折り目32を介
して舌片33を連設する。この舌片33の幅は折
り目32よりも広く、従つて、封かん片3の先端
よりも突出した突出部34が形成されている。
この突出部34は舌片33を切目24に差し込
み、再度舌片33を引き抜こうとしたときに係止
片27に係止するように構成されている。
尚、表紙片1の折り目6、裏紙片2の折り目2
1、並びに折返片8,9の折り目12,13、さ
らに、封かん片3の折り目31は省略してもよ
く、また、逆に複数本設けてもよい。また、小孔
15及び切欠23は適宜省略することができる。
その他、封筒自体の構成については収納物によ
り適宜、変形、変更が可能である。
(組立て及び使用方法) 次に、前記構成に係る封筒の組み立てと使用方
法を説明する。
まず、前記展開図に示す構成のものを封筒に組
み立てるには、折返片4で折り曲げて裏紙片2を
表紙片1に重ね合わせる。次いで、折返片8及び
9をそれぞれ折り目10及び11で折り曲げて裏
紙片2の上に重ね合わせる。裏紙片2と折返片
8,9とを接着剤等で固着すれば、封かん片3側
を開口させた封筒が簡単に成形することができ
る。
このとき、小孔15はその半分が折り返して重
ね合わせられるとともに、切欠き23が一致する
ように構成されているから、収納物を確認できる
透孔とすることができる(第1図及び第3図参
照)。
次いで、書籍、雑誌等を入れた後、封かん片3
を折り目5で折り曲げて舌片33を切目32に差
し込めばよい。切目32に舌片33を差し込め
ば、舌片33を引き抜こうとしたとき突出部34
が係止片27の下に入り、係止片27によつて係
止されるから引き抜くことはできず完全に封印す
ることができる(第4図及び第5図参照)。従つ
て、係止片27または舌片33を破損させない限
り、開封することはできない。
また、折り目6及び21を設た場合には、これ
ら折り目を外側に折り曲げ、同時に、折り目7及
び22も外側に折り曲げることにより、第6図に
示すように略箱型状に形成することができる。従
つて、書籍等のように厚みと重量のある収納物を
郵送するために、厚紙で形成した場合にも収納物
を容易に収納することができるとともに、封筒の
四隅は突出しているから収納物の角部をパツキン
材を充填することなく保護することができる。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、この考案に係
る封筒は次のような具体的効果を奏することがで
きる。
(1) 封かんするには単に舌片を切目に差し込むだ
けで完全に封かんすることができ、郵送中に不
用意に開封することがない。
(2) また、舌片を差し込むだけでノリ、テープ等
によつて固着するする必要がないから、封かん
の手間がかからず、封かんの作業性がよい。
(3) さらに、封かん片を固着するためのノリ、テ
ープ等が不要であるから、その分経費の節約と
なり、作業性の向上と相まつて郵送代のコスト
ダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る封筒を封かんした状態
の背面図、第2図は展開平面図、第3図は裏紙片
を折り曲げた状態の背面図、第4図は舌片を切目
に差し込んだ部分拡大図、第5図は第4図A−A
線断面図、第6図は他の使用例を示す斜視図であ
る。 1……表紙片、2……裏紙片、3……封かん
片、4〜7……折り目、8,9……折返片、10
〜13……折り目、15……小孔、21,22…
…折り目、23……切欠、24〜26……切目、
27……係止片、31,32……折り目、33…
…舌片、34……突出部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一側端を開口せしめた封筒本体を形成し、この
    開口部を封かんする封かん片を表紙片に連設した
    封筒において、封かん片の先端に舌片を連設する
    とともに、舌片の側端を封かん片の先端よりも突
    出させて突出部を形成し、一方、裏紙片には開口
    部端縁に平行な切目の両端にコ字状の切目を連続
    させ、このコ字状の切目を内方に向けることによ
    り前記舌片の突出部を係止する内向きの係止片を
    形成したことを特徴とする封筒。
JP1984160767U 1984-10-24 1984-10-24 Expired JPS633956Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984160767U JPS633956Y2 (ja) 1984-10-24 1984-10-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984160767U JPS633956Y2 (ja) 1984-10-24 1984-10-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6177337U JPS6177337U (ja) 1986-05-24
JPS633956Y2 true JPS633956Y2 (ja) 1988-02-01

Family

ID=30718682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984160767U Expired JPS633956Y2 (ja) 1984-10-24 1984-10-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS633956Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565566Y2 (ja) * 1976-02-16 1981-02-06
JPS5849926Y2 (ja) * 1980-11-13 1983-11-14 光印刷株式会社 折畳紙函

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6177337U (ja) 1986-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4830270A (en) Mailing and shipping carton
US6431365B1 (en) Containers for foodstuff
US4046311A (en) Return mail container
US4648549A (en) Self-locking container
US20080083822A1 (en) Record storage box and mailer
US4453631A (en) Phonograph record album and slip case
US3829005A (en) Folding container with folding closure ends
US4347967A (en) Multicompartment folding carton
US3394867A (en) Prewrapped flat-folded carton
US20020036230A1 (en) Folding box with angular bellows
US3792811A (en) Cushioned shipping folder
JPS633956Y2 (ja)
US5064114A (en) Mailer
JPS633957Y2 (ja)
US4393989A (en) Envelope-type mailing folder
JPH06342Y2 (ja) 包装箱
JPH059303Y2 (ja)
JP2003026146A (ja) 不正開封防止箱
EP0804369A1 (en) Self-closing boxes
CA1237404A (en) Mailing and shipping carton
JP3404432B2 (ja) 不正開封防止構造の包装用紙箱
JP2000326955A (ja) 包装用箱
CA1145309A (en) Ballot box
JPH08169436A (ja) ボトムロック式紙箱
JPH0739832Y2 (ja) 生花の輸送用包装箱