JPS6338394B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338394B2
JPS6338394B2 JP54154515A JP15451579A JPS6338394B2 JP S6338394 B2 JPS6338394 B2 JP S6338394B2 JP 54154515 A JP54154515 A JP 54154515A JP 15451579 A JP15451579 A JP 15451579A JP S6338394 B2 JPS6338394 B2 JP S6338394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
gas
hydrocarbon mixture
liquid
absolute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54154515A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5575487A (en
Inventor
Gurahamu Kurisutei Jon
Baputeisuta Ueitsufuerusu Yohanesu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS5575487A publication Critical patent/JPS5575487A/ja
Publication of JPS6338394B2 publication Critical patent/JPS6338394B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/04Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps
    • C10G65/06Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps at least one step being a selective hydrogenation of the diolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/32Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds
    • C10G45/34Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/32Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds
    • C10G45/34Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds characterised by the catalyst used
    • C10G45/36Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/32Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds
    • C10G45/34Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds characterised by the catalyst used
    • C10G45/40Selective hydrogenation of the diolefin or acetylene compounds characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • C10G2300/104Light gasoline having a boiling range of about 20 - 100 °C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1037Hydrocarbon fractions
    • C10G2300/1044Heavy gasoline or naphtha having a boiling range of about 100 - 180 °C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/02Gasoline

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱分解ガソリン中のジエンの選択的
水素添加方法に関するものである。
公知のように、熱分解ガソリンは、たとえばナ
フサまたはガス油のような気体または液体の炭化
水素を高温熱分解(たとえば水蒸気の存在下にお
けるクラツキング)することによりエチレンおよ
び/またはプロパンを製造する際副産物として得
られる。
熱分解ガソリンは一方では比較的高割合の高度
オレフイン性不飽和炭化水素の存在により極めて
不安定であるが、他方において高オクタン価の芳
香族化合物とアルケンとを含有し、これらは特に
貴重でありかつ安定な自動車ガソリン成分として
それ自体有用である。
高オクタン価の安定ガソリンを熱分解ガソリン
から得るには、主としてジエン類たとえばシクロ
ペンタジエン型のものからなる高度オレフイン性
不飽和化合物をそこから除去せねばならない。こ
の除去は、ジエンをモノ−オレフインまで部分水
素添加して達成することができる。モノ−オレフ
インの水素添加は一般にオクタン価の低下をもた
らすので、このような水素添加はできるだけ回避
せねばならない。さらに、これを行なう場合、水
素消費は所望の低レベルに保たれる。
熱分解ガソリン中に存在するジエン類を、たと
えば元素の周期律表第族および/または第族
の金属からなる担持触媒のような水素添加活性を
有する触媒を用いて選択的に水素添加することが
知られている。
望ましくない高工程温度を受けずに最初から存
在する高割合のジエン類を変化させるため、選択
的水素添加の後に得られる生成物の一部を、選択
的水素添加が行なわれている反応器に循環するこ
とが提案されている。しかしながら、このような
処理の際著量のモノ−オレフインも水素添加され
て不利な高水素消費をもたらすことが欠点と思わ
れる。
本発明は、少なくとも3つの逐次反応器と特定
の再循環様式を用いることによりこの問題を解決
する。
したがつて、本発明は、少なくとも3つの逐次
反応器における熱分解ガソリンの接触水素添加か
らなり、前記逐次反応器の少なくとも2つにおい
ては反応器から出る炭化水素混合物の一部をその
反応器に循環するが、逐次反応器の最終のものか
ら出る炭化水素混合物の循環はその反応器に対し
て行なわないことを特徴とする、熱分解ガソリン
中のジエンの選択的水素添加方法を提供する。
反応器から出る炭化水素混合物の一部をその反
応器に循環させるということは、この炭化水素混
合物の直接循環を意味し、この循環前に任意の後
続反応器においてさらにこれの水素添加は行なわ
ない、と理解すべきである。
逐次反応器の少なくとも2つにおいてこれら反
応器のそれぞれから出る炭化水素混合物の一部を
適切な反応器に循環させることが必須である。何
故なら、2つの逐次反応器を使用して1つの反応
器に対してのみ循環を行なう場合、工程の最終生
成物中にまだ存在するジエンの量はモノ−オレフ
インの顕著な水素添加なしには許容し得る低レベ
ルにすることができず、これは望ましくない高レ
ベルの水素消費をもたらすからである。
好ましくは、逐次反応器の数の3つである。そ
れより多数の反応器を使用し、3つ以上の反応器
に対して上記したように循環を行なうこともでき
るが、一般に達成される利点(最終生成物中の所
定量のジエンにおけるより少ないモノ−オレフイ
ンの水素添加)は追加反応器の建設および操作か
らなる欠点を補償しない。
反応器中に使用される水素添加活性を有する触
媒は、極めて好適には元素の周期律表における第
B族および/または第族の1種もしくはそれ
以上の金属および/またはこれら金属の化合物か
らなる支持体よりなつている。この支持体は極め
て好適にはアルミナ、シリカまたはシリカアルミ
ナよりなつている。白金またはパラジウムからな
る触媒が極めて適している。特に好適な触媒は、
支持体としてのアルミナ上における部分硫化され
たニツケルからなつている。
触媒は極めて好適には反応器中において1つも
しくはそれ以上の固定床の形態であり、接触水素
添加は好ましくは液体と水素含有気体との混合物
を細流流動技術により触媒に対して流下式に通す
ことにより行なわれる。この技術においては、液
相中に一部存在しまた気相中に一部存在する出発
炭化水素油を水素または水素含有気体の存在下に
固定床の形態の触媒に対し流下させ、出発物質の
未気化部分は触媒粒子に対し薄液層の形で流動す
る。
各反応器に対する循環比は、これら反応器のそ
れぞれにおいて一方のモノ−オレフインまで水素
添加されるジエンと他方のパラフインまで水素添
加されるモノ−オレフインとの比が高くなるよう
に選択すべきである。何故なら、このようにして
全体的な水素消費が低く保たれるからである。第
1反応器に循環される炭化水素混合物とそこに供
給される熱分解ガソリンとの重量比は極めて好適
には5〜15、特に9〜11であることが判明した。
第2反応器に循環される炭化水素混合物と、第1
反応器から出て第2反応器に供給される炭化水素
混合物との好適な重量比は2〜4であることが判
明した。
逐次反応器のうち最終反応器においては循環を
用いるべきでない。何故なら、この反応器に供給
される炭化水素混合物中にまだ存在するジエンの
量は非常に少ないので、比較的高い空間速度にお
いてこれをモノ−オレフインまで水素添加して流
出物中のジエンを所望濃度にすると必らずモノ−
オレフインからパラフインへの不当な水素添加が
伴なうからである。
接触水素添加に使用される水素は純粋のもので
も或いは水素含有気体の形でもよい。使用する気
体は好ましくは50容量%以上の水素を含有すべき
である。たとえばガソリン留分の接触リホーミン
グまたは水蒸気リホーミングにおいて得られた水
素含有気体および水素と軽炭化水素との混合物が
極めて適している。任意過剰の水素含有気体を、
できればそこから望ましくない成分を予め除去し
た後に、循環するのが有利である。
接触水素添加は、極めて好適には反応器中にて
次の条件下で行なわれる。温度50〜250℃、好ま
しくは50〜150℃の範囲、総圧力10〜80バール
(絶対)の範囲。水素分圧5〜60バール(絶対)
の範囲。
初めて反応器に供給される炭化水素混合物(た
とえば第1反応器に供給される新鮮供給物または
次の反応器に供給される反応器の流出物の1部)
の液空間速度はいずれの反応器についても変化さ
せることができる。循環液と特定反応器に初めて
供給される炭化水素混合物とを合した後に得られ
る混合物の空間速度を計算するには、前者の炭化
水素混合物の空間速度にその反応器について使用
される循環比を掛けるべきである。極めて好適に
は、循環液と特定反応器に初めて供給される炭化
水素混合物とを合した後に得られる混合物の液空
間速度は、触媒1当り毎時混合物5〜50Kg、好
ましくは10〜20Kgである。それより低い空間速度
において、水素添加反応の熱放出の程度は、温度
制御が不可能でないにしろ困難になるようなもの
となるであろう。
循環が行なわれている特定反応器に初めて供給
される炭化水素混合物の空間速度は、通常、触媒
1当り毎時5Kg以下であろう。
供給物が比較的少量のジエンしか含有しない最
終反応器において、空間速度は極めて好適には触
媒1当り毎時供給物2〜20Kg、好ましくは5〜
10Kgの範囲である。
新鮮気体対新鮮供給物の比は極めて好適には供
給物1Kg当り気体50〜500Nであり、また循環
気体対新鮮供給物の比は供給物1Kg当り気体200
〜500Nである。
添付図面の第1図は、本発明方法の好適実施例
の簡単化した流れ図を示す。この図においては、
たとえばポンプ、コツク、弁、制御弁などの各種
の補助装置を省略した。
熱分解ガソリンを経路1を介して供給し、経路
2を介して供給された水素含有気体と混合した
後、経路3を介して反応器R1に導入する。反応
器R1は触媒の1つもしくはそれ以上の固定床を
含有する。R1の流出物を経路4を介して分離槽
V1に導き、ここで気体と液体(これは実質的に
炭化水素からなる)とを分離する。液体の1部を
経路5を介して輸送し、経路1からの熱分解ガソ
リンと混合して、経路3を介しR1に循環させ
る。V1における液体の残部と気体とを経路6を
介して前進させ、経路7を介して分離槽V2から
出る液流と混合し、経路8を介して反応器R2に
供給する。反応器R2は触媒の1つもしくはそれ
以上の固定床を含有する。反応器R2からの流出
物を経路9を介して分離槽V2に前進させ、ここ
で液体と気体とを分離する。液体の1部を上記し
たように経路7を介して循環させ、V2からの液
体の残部と気体とを経路10を介して反応器R3
に供給する。触媒の1つもしくはそれ以上の固定
床を含有する反応器R3からの流出物を経路11
を介して分離槽V3に導き、このV3において気
体と液体とを分離する。液体を工程の最終生成物
として経路12を介して取出し、V3からの気体
を(所望ならば精製した後)経路13を介して経
路2に前進させ、この経路2には新鮮な水素含有
気体を経路14を介して供給する。
実施例 第1図に示した流れ図により本方法を行なつ
た。
経路1における新鮮供給物は、60.2重量%のジ
エンと20.0重量%のモノ−オレフインとを含有す
る熱分解ガソリンからなつていた。この供給物
を、1.48Kg/R1中の触媒/hr.の空間速度で
加えた。全ての反応器における触媒はアルミナ上
の部分硫化されたニツケルからなり、ニツケルの
量は担持体に対し10.7重量%であつた。R1の入
口温度は63℃、この反応器の出口温度は90℃、R
1内の平均圧力は62.5バール(絶対)、H2分圧は
45.4バール(絶対)であつた。R1の流出物をV
1において90℃で分離し、経路1を介して供給さ
れた液体量の10倍をV1から経路5を介して循環
させた(循環比10)。この循環液は18.4重量%の
ジエンを含有していた。V1における液体の残部
と気体とを、経路6を介して4.13Kg/R2中の触
媒/hr.の空間速度で反応器R2に導いた。R
2の入口温度は83℃、出口温度は104℃、、平均圧
力は61.5バール(絶対)、H2分圧は40.6バール
(絶対)であつた。R2からの流出物を分離槽V
2において104℃にて液体と気体とに分離し、経
路6を介して供給された液体量の3.2倍をV2か
ら経路7を介してR2に循環した(循環比3.2)。
この循環液は5.8重量%のジエンを含有していた。
V2における液体の残部と気体とを、経路10を
介して6.89Kg/R3中の触媒/hr.の空間速度
で反応器R3に進めた。R3の入口温度は90℃、
出口温度は123℃、平均総圧力は59.5バール(絶
対)、H2分圧は34.4バール(絶対)であつた。R
3の流出物をV3において分離し、液体を工程の
最終生成物として経路12を介して取出した。こ
の生成物は0.5重量%のジオレフインと72.7重量
%のモノ−オレフインとを含有していた。V3か
らの気体を経路13を介して循環し、水素94.1モ
ル%とメタン4.6モル%と窒素1.0モル%と水0.3モ
ル%とを含有する新鮮な水素含有気体と混合し
た。新鮮気体は経路14を介して新鮮供給物1Kg
当りH2233Nの量で供給した。経路13を介す
る循環気体は新鮮供給物1Kg当り300Nであり、
75.0モル%の水素と11.8モル%のメタンと6.2モル
%の窒素と2.0モル%の水とを含有し、残部は最
高炭素原子6個の炭化水素からなつていた。望ま
しくないモノ−オレフイン飽和に関し供給物1Kg
当りに消費された水素の量は0.002Kgであつた。
比較例 この方法を第2図に示した流れ図によつて行な
つた。
経路1における新鮮供給物は、60.2重量%のジ
エンと20.0重量%のモノ−オレフインとを含有す
る熱分解ガソリンからなつていた。この供給物を
0.42Kg/R1中の触媒/hr.の空間速度で加え
た。両反応器中の触媒はアルミナ上の部分硫化さ
れたニツケルからなり、ニツケルの量は担持体に
対し10.7重量%であつた。R1の入口温度は63
℃、この反応器の出口温度は90℃、R1における
平均圧力は62.5バール(絶対)、H2分圧は反応器
出口において40バール(絶対)であつた。R1の
流出物をV1において90℃で分離し、経路1を介
して供給された液体の量の13倍をV1から経路5
を介して循環させた(循環比13)。この循環液は
5.8重量%のジエンを含有していた。V1におけ
る液体の残部と気体とを、経路6を介して6.89
Kg/R2中の触媒/hr.の空間速度で反応器R
2に進めた。R2の入口温度は90℃、出口温度は
123℃、平均総圧力は59.5バール(絶対)、H2
圧は反応器出口において32バール(絶対)であつ
た。R2における流出物をV2において分離し、
液体を工程の最終生成物として経路8を介して取
出した。この生成物は0.5重量%のジオレフイン
と69.9重量%のモノ−オレフインとを含有してい
た。V2からの気体を経路9を介して循環させ、
94.1モル%の水素と4.6モル%のメタンと1.0モル
%の窒素と0.3モル%の水とを含有する新鮮な水
素含有気体と混合した。新鮮気体は、新鮮供給物
1Kg当り244Nの量で経路10を介して供給し
た。経路9を介する循環ガスは新鮮供給物1Kg当
り300Nであり、73.8モル%の水素と12.8モル%
のメタンと6.7モル%の窒素と2.3モル%の水とを
含有し、残部は最高炭素原子6個の炭化水素から
なつていた。望ましくないモノ−オレフイン飽和
に関し供給物1Kg当りに消費された水素の量は
0.003Kgであり、これは本発明による実施例の場
合よりも50%高いものであつた。
比較例 2 この方法を第3図に示した流れ図によつて行つ
た。
経路1における新鮮供給物は、60.2重量%のジ
エンと20.0重量%のモノ−オレフインとを含有す
る熱分解ガソリンからなつていた。この供給物
を、1.48Kg/R1中の触媒/hr.の空間速度で
加えた。全ての反応器における触媒はアルミナ上
の部分硫化されたニツケルからなり、ニツケルの
量は担持体に対し10.7重量%であつた。R1の入
口温度は63℃、この反応器の出口温度は90℃、R
1内の平均圧力は62.5バール(絶対)、H2分圧は
45.4バール(絶対)であつた。R1の流出物をV
1において90℃で分離し、経路1を介して供給さ
れた液体量の10倍をV1から経路5を介して循環
させた(循環比10)。この循環液は18.4重量%の
ジエンを含有していた。V1における液体の残部
と気体とを、経路6を介して4.13Kg/R2中の触
媒/hr.の空間速度で反応器R2に導いた。R
2の入口温度は83℃、出口温度は104℃、平均圧
力は61.5バール(絶対)、H2分圧は40.6バール
(絶対)であつた。R2からの流出物を分離槽V
2において104℃にて液体と気体とに分離し、経
路6を介して供給された液体量の3.2倍をV2か
ら経路7を介してR2に循環した(循環比3.2)。
この循環液は5.8重量%のジエンを含有していた。
V2における液体の残部と気体とを、経路10を
介して6.89Kg/R3中の触媒/hr.の空間速度
で反応器R3に進めた。R3の入口温度は90℃、
出口温度は123℃、平均総圧力は59.5バール(絶
対)、H2分圧は34.4バール(絶対)であつた。R
3の流出物をV3において123℃で液体と気体と
に分離し、経路9aを介して供給された液体の量
の0.5倍をV3から経路10を介してR3に循環
させた(循環比0.5)。この循環液は0.15重量%の
ジエンを含有していた。V3における液体の残部
と気体とを経路10aを介して分離槽V4に進
め、液体を工程の最終生成物として経路12を介
して取出した。この生成物は0.15重量%のジオレ
フインと71.7重量%のモノ−オレフインとを含有
していた。V4からの気体を経路13を介して循
環させ、94.1モル%の水素と4.6モル%のメタン
と1.0モル%の窒素と0.3モル%の水とを含有する
新鮮な水素含有気体と混合した。新鮮気体は、新
鮮供給物1Kg当りH2233Nの量で経路14を介
して供給した。経路13を介する循環ガスは新鮮
供給物1Kg当り300Nであり、75.0モル%の水
素と11.8モル%のメタンと6.2モル%の窒素と2.0
モル%の水とを含有し、残部は最高炭素原子6個
の炭化水素からなつていた。望ましくないモノ−
オレフイン飽和に関し供給物1Kg当りに消費され
た水素の量は0.0025Kgであり、これは本発明によ
る実施例の場合よりも25%高いものであつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の好適実施例の簡単化した
流れ図であり、第2図および第3図は比較例の流
れ図である。 1,2,3,4,5,6,7,8,9,9a,
10,10a,11,12,13,14……経
路、R1,R2,R3……反応器、V1,V2,
V3,V4……分離槽。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも3つの逐次反応器における熱分解
    ガソリンの接触水素添加からなり、前記逐次反応
    器の少なくとも2つにおいては反応器から出る炭
    化水素混合物の1部をその反応器に循環させ、逐
    次反応器の最終のものから出る炭化水素混合物の
    循環はその反応器に対しては行なわないことを特
    徴とする、熱分解ガソリン中のジエンの選択的水
    素添加方法。 2 逐次反応器の数が3つである特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 3 接触水素添加に使用する触媒が支持体として
    のアルミナ上の部分硫化されたニツケルからなる
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の方法。 4 第1反応器に循環される炭化水素混合物とそ
    こに供給される熱分解ガソリンとの重量比が5〜
    15である特許請求の範囲第1項乃至第3項のいず
    れかに記載の方法。 5 比が9〜11である特許請求の範囲第4項記載
    の方法。 6 第2反応器に循環される炭化水素混合物と第
    1反応器から出て第2反応器に供給される炭化水
    素混合物との重量比が2〜4である特許請求の範
    囲第1項乃至第5項のいずれかに記載の方法。 7 反応器中の温度が50〜250℃の範囲であり、
    総圧力が10〜80バール(絶対)の範囲であり、水
    素分圧が5〜60バール(絶対)の範囲である特許
    請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに記載の
    方法。 8 接触水素添加を細流流動技術により流下式に
    行なう特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれ
    かに記載の方法。
JP15451579A 1978-12-04 1979-11-30 Selective hydrogenation of diene in thermodecomposed gasoline Granted JPS5575487A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB7847093 1978-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5575487A JPS5575487A (en) 1980-06-06
JPS6338394B2 true JPS6338394B2 (ja) 1988-07-29

Family

ID=10501506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15451579A Granted JPS5575487A (en) 1978-12-04 1979-11-30 Selective hydrogenation of diene in thermodecomposed gasoline

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0011906B1 (ja)
JP (1) JPS5575487A (ja)
AU (1) AU529535B2 (ja)
CA (1) CA1140065A (ja)
DE (1) DE2964927D1 (ja)
ZA (1) ZA796520B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19524969A1 (de) * 1995-07-08 1997-01-09 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von 3.3.5-Trimethylcyclohexanon
DE19524971A1 (de) * 1995-07-08 1997-01-09 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur katalytischen Selektivhydrierung von mehrfach ungesättigten organischen Substanzen
DE19524970A1 (de) * 1995-07-08 1997-01-09 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Ethylhexanal
KR20070084102A (ko) 2004-10-28 2007-08-24 사이언티픽 게임스 인터내셔널, 아이엔씨. 가변적 포인트 값을 갖는 징표를 사용하여 기하학적도형상에서 플레이되는 로터리 게임
KR20070108171A (ko) 2005-01-07 2007-11-08 사이언티픽 게임스 인터내셔널, 아이엔씨. 추억의 게임 테마를 사용하는 추첨 게임
EP1897613A1 (en) 2005-05-23 2008-03-12 Repsol Ypf Nickel catalyst, method of obtaining same and use thereof
JP2007326955A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Mitsui Chemicals Inc オレフィン類の製造方法
WO2015140590A1 (en) * 2014-03-21 2015-09-24 Haldor Topsøe A/S Reactor system and method for the treatment of a gas stream
CN113522176B (zh) 2015-01-29 2024-04-26 鲁姆斯科技公司 由蒸汽裂化器c5进料制备c5烯烃

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925402A (ja) * 1972-06-30 1974-03-06

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1289849A (fr) * 1960-05-17 1962-04-06 Shell Int Research Procédé de raffinage par hydrogénation catalytique d'essences obtenues par craquage thermique d'huiles d'hydrocarbures en présence de vapeur d'eau
US3492220A (en) * 1962-06-27 1970-01-27 Pullman Inc Hydrotreating pyrolysis gasoline
US3470085A (en) * 1967-11-20 1969-09-30 Universal Oil Prod Co Method for stabilizing pyrolysis gasoline
GB1210128A (en) * 1968-03-04 1970-10-28 Air Prod & Chem Catalytic hydrogenation of unsaturated hydrocarbons

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925402A (ja) * 1972-06-30 1974-03-06

Also Published As

Publication number Publication date
EP0011906A1 (en) 1980-06-11
CA1140065A (en) 1983-01-25
EP0011906B1 (en) 1983-02-23
DE2964927D1 (en) 1983-03-31
AU529535B2 (en) 1983-06-09
ZA796520B (en) 1980-11-26
JPS5575487A (en) 1980-06-06
AU5336479A (en) 1980-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6075173A (en) Process for production of isobutene and propylene from hydrocarbon cuts containing four carbon atoms
KR100516658B1 (ko) 포화올리고머의개선된제조방법
RU2149172C1 (ru) Способ обессеривания бензина
US6830678B2 (en) Process of desulphurizing gasoline comprising desulphurization of the heavy and intermediate fractions resulting from fractionation into at least three cuts
US3770619A (en) Process for hydrocarbon purification by selective hydrogenation
US6686510B2 (en) Production of high-purity isobutene and propylene from hydrocarbon fractions with four carbon atoms
US3492220A (en) Hydrotreating pyrolysis gasoline
JP2000505117A (ja) 高度不飽和化合物の選択的水素化のための改良された方法、および炭化水素流れ中のオレフィンの異性化
JPH09176052A (ja) 反応帯域を有する接触蒸留による液体およびガス上昇並流での選択的水素化方法およびその装置
KR20090107516A (ko) 크실렌 화합물의 제조를 위한 다구역 공정
CN107223119A (zh) 将链烷烃升级成馏出物和润滑剂基础油料
TW201016836A (en) Process for ultra low benzene reformate using catalytic distillation
US20050006281A1 (en) System and process for pyrolysis gasoline hydrotreatment
JPH01258629A (ja) 線状オレフィン及び分枝状オレフィンを含有する炭化水素供給原料から常態で液状の炭化水素質生成物を製造する方法
US5026950A (en) Hydrotreatment-isomerization without hydrogen recycle
JPS6338394B2 (ja)
US2770578A (en) Saturating of a hydrocarbon fraction with hydrogen and then hydrodesulfurizing said fraction
CA2132621A1 (en) Process for the selective hydrogenation and isomerization of hydrocarbons
CN105820839A (zh) 一种轻烃异构化方法
US3309307A (en) Selective hydrogenation of hydrocarbons
KR20000029848A (ko) 이소부텐과1-부텐을함유하는분획물로부터고순도이소부텐을생산하는방법
KR20190108593A (ko) 용해된 수소를 함유하는 공급원료를 이용한 이성질화 공정
JPH10231256A (ja) 水素異性化反応蒸留および骨格異性化を組合せた高純度イソブテンの製造法
CA1331864C (en) Process for hydrotreating olefinic distillate
US20080281140A1 (en) Method and Device for Completely Hydrogenating a Hydrocarbon Flow